JPS5838966A - カラ−プリンタ - Google Patents

カラ−プリンタ

Info

Publication number
JPS5838966A
JPS5838966A JP56136111A JP13611181A JPS5838966A JP S5838966 A JPS5838966 A JP S5838966A JP 56136111 A JP56136111 A JP 56136111A JP 13611181 A JP13611181 A JP 13611181A JP S5838966 A JPS5838966 A JP S5838966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
recording
signals
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56136111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716234B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Toda
戸田 克彦
Susumu Sugiura
進 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56136111A priority Critical patent/JPH0716234B2/ja
Priority to US06/411,972 priority patent/US4558356A/en
Publication of JPS5838966A publication Critical patent/JPS5838966A/ja
Publication of JPH0716234B2 publication Critical patent/JPH0716234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/52Circuits or arrangements for halftone screening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S347/00Incremental printing of symbolic information
    • Y10S347/90Data processing for electrostatic recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラープリンタに係り、さらに詳しくは電子
写真法を用いたカラープリンタに関するものである。
従来の電子写真法を用いたカラープリンタには次のよう
ないくつかの方式がある。
その1つは、原稿を3色に色分解し、各色分解フィルタ
ごとに潜像を形成し、補色の現像剤により現像し、多色
重ね合わせを行ない、カラー再現する方式である。
この方式は、高速記録ができ、価格が安い利点があるが
、γ補正、多階調化、墨版形成が行なえないため、画質
の向上に限界がある。
もう1つの方式は3色色分解画像データをフレームメモ
リに格納し、各種画像処理を行なった後メモリ内容を順
次読み出し、電子写真記録用光源としてレーザー光源を
使用し、画像信号で変調し、潜像を形成して同じく補色
の現像剤により現像し、多色重ね合わせを行ない、カラ
ー再現を行なう方式である。
この方式は、画像処理により前述した方式に比較し、絵
の部分での画質向上にはなるが、フレームメモリの容量
が大きく、極めて高価な装置になってしまう。例えば、
A4サイズの原稿を0.15朋角の画素サイズで記憶す
ると仮定すると、4色分で(210x297闘)/(0
,15X0.151+ff) X 4枚×8ビットー8
8.704.000ピツトのメモリを必要とし、将来1
ビツトあたり0.01円になったとして、89万円程度
の価格となる。これは、記憶素子単体での計算で、組立
調整費、プリント基板などのコストを計算すれば、10
0万円前後となり、極めてコスト高である。
しかし、このフレームメモリは、画像処理用以外にも、
下記の理由により従来は不可欠のものであった。
(A)  感光ドラムが1つで多色重ね合わせ印刷する
場合、印刷開始以前に画像処理された4色分のデータが
フレームメモリ内に格納されていなければならない。こ
れは、記録側が1色分しが有していないため、入力され
た像の38色分解画像データ及び墨版データをフレーム
メモリ内に格納しておく必要があるからである。
03)  感光ドラムが4つで4色分の記録計を有する
方式では、印刷紙に画像を転写する場合に、各色現像画
像の位置を合わせるため、従来法では感光ドラム」二の
記録スタート位置を調整し、重ね画像位置合わせな行な
っていた。このため、記録スタート位置を各色感光ドラ
ムにより整合させるためにも、フレームメモリが必要と
なっていた。
本発明は、以上のような従来の欠点を解消するためにな
されたもので、画像処理の行なえる安価で高画質のカラ
ープリンタを提供することを目的としている。
本発明においては、上記の目的を達成するために;原稿
を色分解し、画像を読み取り、画像処理したのち複数の
感光体に同時に記録し、画像、転写のために各感光体間
の位置合わせ制御を行ない、多色転写する構成を採用し
た。
以下、図面に示す実施例に基づいて、本発明の詳細な説
明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図で、大き
くブロック分けすると、101〜112までの入力装置
部と、113〜151までのリアルタイム画像処理部と
、152〜197までの4本の感光ドラム、半導体レー
ザー装置、スキャナー装置から成る4色記録部と、これ
ら全体の装置を制御するコントローラ198の各部分か
ら構成されている。
次に、各部の詳細について説明する。
まず、入力装置部の詳細について説明すると、符号10
1で示すものは記録体である原稿ドラムで、モータ10
2によって所定の回転速度で回転され、その表面には原
稿103が巻付けられる。
104はパルスエンコーダでアル。原稿103−Jlの
1点、例えば0.15’ff角の画素面積をもつI点A
を白色光源105,106で照射することにより反射読
み取りし、原稿読み取りヘッド107内にある光学系お
よび色分解フィルタにより、青(B)、緑(G)、赤(
R)の110〜112の電気信号に分解される。原稿読
み取りヘッド10−7はパルスモータ108によって回
転されるスクリュー109によって副走査方向に移動さ
れる。B、G、Rの電気信号はアナログ/デジタル変換
器によりデジタル化され、8ピツトのデジタル出力とな
り、画像処理部のγ変換回路113〜115に入力され
、原稿からの反射エネルギー信号が原稿濃度信号に変換
される。この部分はアドレス変換回路で、110〜11
2の入力信号データをアドレスとし、γ変換回路113
〜115の出力には入力信号データをアドレスとしたメ
モリ内データが出力される。
これにより、γ変換がテーブルサーチでリアルタイムで
実行される。
γ変換回路113〜115からの出力はデータラッチ回
路116〜118に入力される。出力データラッチ回路
116〜118の必要性は110〜112のデ゛−タラ
インを時分割で行ない、墨版量決定回路122で墨版量
決定データを算出するために3色同時信号が必要である
ことによる。配線上の問題がなければ、全てパラレルに
処理すればデータラッチ回路116〜118は不要とな
る。
また、墨版量決定回路122はR,G、B3色の画像濃
度信号のうち最大値を求めることにより墨版量を決定す
るが、基本的にはデジタルコンパレータにより、最大値
を求める回路構成で処理される。墨版量決定回路122
からの出力は墨版量調整テーブル123〜126に入力
されるが、ここでは墨版量決定回路122で処理された
データをペースに墨版量を調整する。ここでもテーブル
サーチにより、リアルタイム処理されるものである。
墨版購調整テーブル123〜125の出力およびデータ
ラッチ回路116〜118の出力は下色除去回路(UC
RR,UCRG、 UCRB ) 127〜129に入
力される。ここでは原稿画像濃度値と墨版′l辻との差
分を計算し、明度成分を除き色彩成分を算出し、これを
マスキング回路130に入力する。マスキング回路13
0は原色成分を印刷すべきインク量に変換する補色変換
回路であると同時にインクの分光特性上の問題点を補正
する回路であり、ここでもテーブルサーチ方式により、
リアルタイム処理がなされる。マスキング−回路130
の出力はディザ−回路133〜135に入力され、墨版
早調整テーブル126の出力はディザ−回路136に入
力される。
これらのディザ−回路133〜136は形成された画像
の中間調表現を行なう回路である。即ち、デジタル的に
単位面積当りのドツト密度により中間調表現する方式に
おいては、例えば非銀塩記録系ではドツト径が50μm
程度が限度で、従って分解能を7本/lttw程度とす
ると、4×4ドツトで16階調表現する方式となる。
このように記録側のドツト寸法と、分解能とにより、基
本画素が有する階調性は制御されてしまう。基本画素を
4×4ドツト形成により16階調表現したとすると、入
力側階調情報8ビツトに対し、再生画像の情報量が極め
て少なく画質の低下をきたす。
ところで人間の目は分解能の高いところでは階調性を必
要とせず、広い面積の時は階調性を必要とする。そこで
下位の4ビツト入力データにディザ−4ビツト入力を加
算させ、比較的面積の広い所ではランダムに濃度パター
ン値を分散させ、見かけ」二の階調数を向上させる。こ
れにより擬似輪郭をも防止し得る。
ディザ−回路133〜136の出力はそれぞれラインメ
モリ139〜142に入力される。ラインメモリ139
〜142は1画素が4×4マトリツクスのため入力側1
回の読み取りに対し、出力側は4回記録走査する必要が
あるため、このバッファメモリとしてラインメモリ13
9〜142が必要となる。
ディザ−処理された4ビツトデータはそれぞれパターン
ジェネレータ(PGC,PGM、 PGY、 PGBK
)144〜147に入力される。そして4ビツト入力デ
ータに対応する基本濃度パターンを選択し出力される。
パターンジェネレータ144〜147には図示していな
いが他の2ビツト入力データ線があり、これにより4×
4マトリツクスのライン方向データの選択を行なってい
る。
パターンジェネレータ144〜14丁の出力はパラレル
シリアル信号変換器(、PSC,PSM、 PCY。
PSK)148〜151に入力され、パターンジェネレ
ータから出力された4ビットパラレル信号をシリアル信
号に変換する。これらのリアルタイムで各種画像処理さ
れん結果のシリアル画像信号は記録用のレーザ変調器1
52〜155に同時に入力される。レーザ変調器152
〜155はスキャナ及び光学系156〜159を介して
感光ドラム168〜171の軸方向に走査される。
感光ドラム168〜171はあらかじめ帯電器164〜
167により帯電され、レーザ変調器152〜155の
レーザ光線により潜像が形成される。潜像形成された部
分は感光ドラム168〜171の回転に伴い、現像器1
60〜163の部分に至り、各色に応じた色現像剤によ
り可視化される。この場合には各色とも同時に、パラレ
ルに記録される。
現像され、可視化された感光ドラム168〜171はあ
らかじめ逃がしであるクリーナ172175の下を通過
し、−回転分の画像、即ち1枚分の画像記録を終わる。
之の動作中は現像器を移動させ感光ドラム上に現像器が
接触しないようにする。
感光ドラム168〜171の駆動は例え1i5相パルス
モータによって駆動される。17,8〜181は各感光
ドラム168〜171の駆動用のパルスモータラ示ス。
5相パルスモータは標準的に1パルス当たりの回転角は
0.72度である。一方、感光ドラム168〜171は
A4サイズが全面的に画像形成されるためには直径約7
0酊、長さ300朋程度の寸法が必要である。今′、5
0μmの直径のドツトピッチで印字を行なうために必要
なパルスモータギアー比をXとすると500X=(70
xπ×〜1)10.05=12.44となり、減速比1
/12となる減速ギアを使用して感光ドラム168〜1
71を回転させればよい。
他方、感光ドラムの回転速度の点から、プロセス速度を
60 Mill/’S程度を仮定すると、パルスモー9
 ヘ(D駆動周波111. P ハ(60X2 )10
.05=1/12Pトなり、P=20,364 PPs
となる。5相パルスモータの最大応答周波数20,00
0〜130,000 PPs程度あり、通常のパルスモ
ータを用いれば十分応答し得る範囲のものである。
又、当然、感光ドラムの始動時及び停止時にはスローア
ップ、スローダウン制御を行ない、脱調のないように制
御を行なう。
このようにして原稿を1ライン分を3色に色分解して画
像読み取りを行ない、リアルタイツ・で画像処理した結
果のデータをラインバッファメモリに格納し、このライ
ンメモリの内容を順次読み出し、潜像形成用半導体レー
ザを変調し、これによって潜像形成を行ない現像をさせ
て各色の感光ドラム上に各色に応じた現像剤トナーによ
りA4サイズ相当分の画像記録を完成させておく。
この状態では記録スタート点が第1図に示すAK、 A
Y、 AM、 ACに相当し、このまま各感光ドラム1
68〜171が等速回転運動をしたのでは記録用紙19
3上に各画像位置が整合して転写されない。今、各感光
ドラム168〜171の転写点をTC,TM、 TV、
 TKとし、各ドラムの転写点間の距離を!2〜14と
し、タイミングローラ194から第1転写点TCまでの
距離1.とすると、給紙側に1番近い感光ドラム168
については、AC点をドラムの円周上を反時計方向に1
1だけ移動させ感光ドラム169についてはんシ点を円
周上反時計方向に(lI+12)だけ移動させる必要が
ある。勿論感光ドラム170,171についても同様に
それぞれCI、+12+1.)及び(1,+12十l、
十14)分だけ円周上反時計方向にAy点及びM点を移
動させる必要がある。
このような感光ドラムの位置合わせ制御は現像器160
〜163、クリーナ172〜175及び転写帯電器18
6〜189を切り離して行なう。
位置合わせ制御はパルスモータ178〜181を使用し
ているため、オープンループでコントローラ198によ
り各ドラム位置を整合するために、指定パルス数だけ歩
進させ、前述した距離だけAc〜AK点を反時計方向に
移動させることができる。
このようにして各感光ドラムの記d画像をスタート点A
c〜AKの位置合わせな行なった後、スローアップ制御
により所定のプロ、セス速度まで回転速度を上昇させな
がら印字用紙193を給紙o −ラ192により給紙し
、タイミングローラ194との間にループを作り用紙を
待機させておく。そして、感光ドラム168〜171と
のタイミングをみてタイミングローラ194により給紙
を開始し、画像を転写して4色分重ね合わせ、カラー画
像を再生する。
カラー画像を再生された記録用紙は定着器195により
画像が定着され、排紙トレー1971に再生原稿196
として排出される。
符号186〜189は転写帯電器で、コントローラ19
8により記録用紙のタイミングに合わせて制御される。
岡、記録用紙を搬送するベルト191の駆動はパルスモ
ータ178〜181と同様の5相パルスモータにより感
光ドラムの周速度にマツチングするように制御してもよ
い。符号190はグリッパで記録用紙を確実に搬送する
ための補助手段である。
ところで、現像器160〜163及びクリーナ172〜
175のON −OFF制御については第2図及び第3
図に示すような方式により行なわれる。
第2図は現像器の制御機構を説明するもので、図中21
0は現像ローラを示し、現像器160〜163の篩体中
には現像剤211及び現像剤の穂の高さを規制するブレ
ード212が収容されている。現像器160〜163は
支点213を中心として回動でき、現像器全体はプラン
ジャ214によって回動させ、このプランジャ214を
ON−OFFすることにより、現像ローラ210上に何
首した現像剤211の穂を感光ドラム上に接触したり、
離したりする制御を行なわせる。
第3図はクリーナの制御機構を説明するものでクリーナ
172〜175はウェブクリーニング方式を採用してお
り、クリーナ全体の回動支点301を有し、装置側に取
り付けられたプランジャ302をON −OFFさせる
ことにより全体を回動させることができ、矢印B方向に
プランジャ302を作動させれば、感光ドラム168〜
171とクリーナとは離れ逆方向に作動させることによ
り感光ドラムと接触しクリーニングを行なう。
このようにして現像器及びクリ−すの0N−OFF制御
が行なわれる。
闇、第1図において符号121,131及び143は各
メモリ部へアクセスするためのアドレ表及びデータライ
ンで、199は入力装置でキーボード等からなる。又符
号200はコントロール部外の入出カラインを示し、2
50aは各色パルスモータ出力、250bは各色現像器
クリーング出力、200cは各色ロータリエンコーダ入
力、200dは給紙、転写帯電器出力である。
又、上記の実施例においてはパルスモータを用いて各感
光ドラムの制御を行なっていたが、4ドラム駆動モータ
とパウダークラッチとを用いて位置制御を行なわせても
同様の効果を得ることができる。更に、本実施例におい
てはカールソンプロセスを採用したものとして説明した
が、NPプロセスを使用し、1回転分の潜像形成を完了
させた後、現像、転写を同時に実行しても同様の効果が
得られる。
以上の説明から明らかなように本発明によれば画像処理
はリアルタイム処理により墨版成分を含め、1ライン分
の画像処理データをラインバッファメモリに格納し、4
色同時に感光ドラム上に画像を形成し、この画像を記録
用紙に転写位置整合させるために現像可視化後、感光ド
ラム駆動パルスモータにより位置制御させ各ドラム間の
位置合わせな電気的に行なう構造を採用しているため、
従来のようなフレームメモリを全く必要とせず、コスト
を著しく低減させることができ、構造の簡単な極めて低
価格のカラープリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は全体
構造を示すブロック図、第2図及び第3図はそれぞれ現
像器及びクリーナの制御機構を説明する側面図である。 103・・・原稿      107・・・読み取り〜
ラド113〜115・・・γ変換回路 122・・・墨
版決定回路123〜126・・・墨版量調整テーブル−
127〜129・・・下色除去回路130・・・マスキ
ング回路133〜136・・・ディザ−回路139〜1
42・・・ラインメモリ144〜147・・・パターン
ジェネレータ152〜155・・・レーザ変調器156
〜159・・・スキャナ16ト171・・・感光ドラム 特許出願人 キャノン株式会社 代理人弁理士加藤 卓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原画像を色分解して読み取る画像読み取ζ)手段と、読
    み取られた画像信号を処理する画像処理回路と、画像処
    理された信号に従って複数の記録体上に同時に記録する
    記録手段とを備え、記録用紙に対する画像転写のために
    各記録体の記録用紙に対する転写位置を制御して多色転
    写することを特徴とするカラープリンタ。
JP56136111A 1981-09-01 1981-09-01 カラープリンタ Expired - Lifetime JPH0716234B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136111A JPH0716234B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 カラープリンタ
US06/411,972 US4558356A (en) 1981-09-01 1982-08-26 Color printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136111A JPH0716234B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 カラープリンタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216369A Division JPH01105269A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 カラー画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838966A true JPS5838966A (ja) 1983-03-07
JPH0716234B2 JPH0716234B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=15167544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136111A Expired - Lifetime JPH0716234B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 カラープリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4558356A (ja)
JP (1) JPH0716234B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163969A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 像再生システム
JPS59163971A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−画像記録装置
JPS6021669A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6048052A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Canon Inc 画像記録装置
JPS60140976A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Toshiba Corp カラ−画像処理装置
JPS62135850A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Hitachi Ltd カラ−電子写真記録装置
JPS62176270A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 Ricoh Co Ltd カラー記録装置
JPH02262769A (ja) * 1990-03-08 1990-10-25 Canon Inc カラー画像記録装置
JPH02262768A (ja) * 1990-03-08 1990-10-25 Canon Inc カラー画像記録装置
JPH0690368A (ja) * 1992-09-11 1994-03-29 Canon Inc 像再生装置
JPH08192535A (ja) * 1995-08-14 1996-07-30 Canon Inc 画像記録装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205876A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Canon Inc カラー画像処理装置
JPS59224861A (ja) * 1983-06-06 1984-12-17 Canon Inc カラ−複写機
US4680625A (en) * 1984-07-18 1987-07-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for multicolor image forming
DE3539540A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-22 Canon K.K., Tokio/Tokyo Farbbildbehandlungsverfahren
EP0191135B1 (en) * 1985-02-09 1991-04-17 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing colour separation pictures by scanning
US4670780A (en) * 1985-05-28 1987-06-02 Tektronix, Inc. Method of matching hardcopy colors to video display colors in which unreachable video display colors are converted into reachable hardcopy colors in a mixture-single-white (MSW) color space
JP2538555B2 (ja) * 1985-07-16 1996-09-25 富士写真フイルム株式会社 画像ハ−ドコピ−作成装置
JPS62111573A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 網点信号変換方式
DE3712587C2 (de) * 1986-04-15 1994-01-20 Canon Kk Gerät zum Erzeugen von auf einem Aufzeichnungsblatt zu überlagernden Bildern
DE3745050C2 (de) * 1986-04-15 1998-12-10 Canon Kk Mehrfachbild-Aufzeichnungsgerät
JP2556481B2 (ja) * 1986-08-08 1996-11-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US4878110A (en) * 1986-08-15 1989-10-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Color image processing apparatus which accurately registers multiple color images by counting pulses from a timer reset by a drum index signal
DE3787870T2 (de) * 1986-11-20 1994-02-17 Konishiroku Photo Ind Farbabbildungsgerät.
DE3884271T2 (de) * 1987-04-28 1994-03-31 Canon Kk Gerät zur Multibilderzeugung.
US4843458A (en) * 1987-06-05 1989-06-27 Ricoh Company, Ltd. Method of processing image information
US4839722A (en) * 1987-10-30 1989-06-13 Colorocs Corporation Method and apparatus for providing improved color correction in a subtrative color printing system
DE68926203T2 (de) * 1988-09-17 1996-08-14 Canon Kk Aufzeichnungsgerät
JP3352914B2 (ja) * 1997-06-24 2002-12-03 シャープ株式会社 カラー画像形成装置
JP2002196560A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Konica Corp 多色画像形成装置
US7869094B2 (en) * 2005-01-07 2011-01-11 Mitcham Global Investments Ltd. Selective dithering

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822567U (ja) * 1971-07-19 1973-03-14
US3885244A (en) * 1970-12-17 1975-05-20 Hell Rudolf Dr Ing Method of producing color correction signals and color separation signals
JPS51145323A (en) * 1975-05-27 1976-12-14 Eastman Kodak Co Document duplicator
JPS52118302A (en) * 1976-03-03 1977-10-04 Crosfield Electronics Ltd Image recording system
JPS5486353A (en) * 1977-12-22 1979-07-09 Canon Inc Recorder
JPS54126542A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Ricoh Co Ltd Color image recorder
JPS54151839A (en) * 1978-05-20 1979-11-29 Ricoh Co Ltd Color image recorder
JPS55135976A (en) * 1979-04-09 1980-10-23 Matsushita Giken Kk Image recording device
JPS5694873A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Canon Inc Method and device for image reproduction

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2445541C2 (de) * 1974-09-24 1984-02-02 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kopien
DE2555293C3 (de) * 1975-12-09 1981-02-12 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren und Schaltungsanordnung zum Einstellen des Schwarzpegels
DE3020201A1 (de) * 1979-05-30 1980-12-11 Crosfield Electronics Ltd Bildreproduktionsvorrichtung
JPS56123540A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Dainippon Printing Co Ltd Color reproducing method in print color simulator

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3885244A (en) * 1970-12-17 1975-05-20 Hell Rudolf Dr Ing Method of producing color correction signals and color separation signals
JPS4822567U (ja) * 1971-07-19 1973-03-14
JPS51145323A (en) * 1975-05-27 1976-12-14 Eastman Kodak Co Document duplicator
JPS52118302A (en) * 1976-03-03 1977-10-04 Crosfield Electronics Ltd Image recording system
JPS5486353A (en) * 1977-12-22 1979-07-09 Canon Inc Recorder
JPS54126542A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Ricoh Co Ltd Color image recorder
JPS54151839A (en) * 1978-05-20 1979-11-29 Ricoh Co Ltd Color image recorder
JPS55135976A (en) * 1979-04-09 1980-10-23 Matsushita Giken Kk Image recording device
JPS5694873A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Canon Inc Method and device for image reproduction

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163969A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 像再生システム
JPS59163971A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−画像記録装置
JPS6021669A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0475135B2 (ja) * 1983-08-26 1992-11-30
JPS6048052A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Canon Inc 画像記録装置
JPS60140976A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Toshiba Corp カラ−画像処理装置
JPH0552701B2 (ja) * 1983-12-27 1993-08-06 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS62135850A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Hitachi Ltd カラ−電子写真記録装置
JPS62176270A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 Ricoh Co Ltd カラー記録装置
JPH02262769A (ja) * 1990-03-08 1990-10-25 Canon Inc カラー画像記録装置
JPH02262768A (ja) * 1990-03-08 1990-10-25 Canon Inc カラー画像記録装置
JPH0690368A (ja) * 1992-09-11 1994-03-29 Canon Inc 像再生装置
JPH08192535A (ja) * 1995-08-14 1996-07-30 Canon Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716234B2 (ja) 1995-02-22
US4558356A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838966A (ja) カラ−プリンタ
US5040031A (en) Image processing apparatus which can control output to multiple devices to accommodate differing operating timing of those devices
EP0537789B1 (en) Image forming apparatus
EP0438271B1 (en) Color image processing apparatus
JPH0695719B2 (ja) カラ−画像記録装置
WO1991008642A1 (en) Single pass color substitution
US7054490B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US5157507A (en) Image forming apparatus that discriminates an image portion and a character portion
US5541736A (en) Color image forming system which conducts charging exposure and development with respect to a photosensitive medium at a plurality of times
US5091789A (en) Multicolor image forming apparatus
US6370343B1 (en) Image forming apparatus having color and monochromatic images transferred to intermediate transfer member
JP2002172817A (ja) 画像形成装置
EP0327278A2 (en) Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
JP3345448B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS5967559A (ja) カラ−プリンタ
JPH01105269A (ja) カラー画像記録装置
JPH0228867B2 (ja)
JP2003307883A (ja) 画像形成装置
JP2561440B2 (ja) 画像処理装置
JP2843993B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2802065B2 (ja) デジタルカラー複写機
JP3705639B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2843862B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2608060B2 (ja) カラー複写装置
JPH0530354A (ja) 画像形成装置