JPS5837889B2 - 開工端面で連結成形された中空成形体を切離す方法 - Google Patents

開工端面で連結成形された中空成形体を切離す方法

Info

Publication number
JPS5837889B2
JPS5837889B2 JP2090277A JP2090277A JPS5837889B2 JP S5837889 B2 JPS5837889 B2 JP S5837889B2 JP 2090277 A JP2090277 A JP 2090277A JP 2090277 A JP2090277 A JP 2090277A JP S5837889 B2 JPS5837889 B2 JP S5837889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
open end
cutting
support frame
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2090277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53114867A (en
Inventor
佑一 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP2090277A priority Critical patent/JPS5837889B2/ja
Publication of JPS53114867A publication Critical patent/JPS53114867A/ja
Publication of JPS5837889B2 publication Critical patent/JPS5837889B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吹込戊形等で複数個の中空戊形体が連結して或
形されている連結中空戒形体を切離す方法に関するもの
である。
従来自動車等に設けられているアームレストは表皮層と
なる中空の表皮或形体を軟質塩化ビニル樹脂、その他の
合或樹脂を用い吹込戊形、回転或形、スラッシュ戒形等
により製造し、この中空戒形体の中空部に芯材を挿入す
ると共に間隙に発泡性原料を注入し、発泡固化させて得
ている。
この場合上記の中空表皮戊形体は一般に吹込成形等によ
り複数個(普通2箇)が相互にその取付部となる開口部
の周縁部において対称的に連結或形され、これを切離し
て個々の戊形体に分割しているが、この戊形体は剛体で
はなく、可撓性で且つ中空であるため切断面が凹凸にな
る。
このように切断面に開口部の端面より突出した部分が残
ると、これを自動車等の内壁に固定する場合に前記開口
部の端面と内壁面との接触が悪くなり、固着作業が困難
になり強固な定着ができない。
このため或形体の前記の切断面の突出部を手作業により
取り除いているが、このような手作業は非能率で量産を
困難にするばかりでなく、仕上りも悪く、均一性に乏し
く、不合格品が生じ易く、経済的にも不利なものである
本発明は連結戊形された連結中空戊形体の各中空成形体
を相互に対称関係に保ちつつ外方に引張って開口端面を
弾性変形させて連結基部を引き出し、該連結基部を切断
するもので、一操作で簡単に切断でき、その切断面に取
付けを不完全にする凸出部等の切断不良部を生ずること
がなく、しかも簡単な装置で、能率よくできるものであ
る。
以下にアームレストの表皮用の中空或形体2個が連結戊
形された連結中空戊形体を切り離す場合を、実施例につ
いて図面を参照しつつ説明する。
軟質塩化ビニル樹脂その他の熱可塑性樹脂を使用し、吹
込或形により自動車内に取付けられるアームレストの外
形に応等する表皮用の中空成形体2二個が左右対称に、
それぞれ切断により周縁部3aを存して開口部5を形或
する開口端面3において中空の連結部4を介して連結形
成した連結中空戒形体1を得る(第1図)。
11.11は支持枠型で前記連結中空或形体1の各中空
或形体2,2に応当してそれぞれ嵌入する凹入部11a
,11aを有し、該凹入部の側壁には連結中空戊形体1
の連結部4に該当してこれを挿入する切欠11bが開設
されていて、前記連結中空戊形体がセットできるように
している。
上記の支持枠型はそれぞれ型台13上に設けられ、該支
持枠型はその倒れか一方若しくは両方を、対称関係を保
って外方に移動させ、支持枠型ii,ii間の間隔を所
要長引き離し得るよう移動装置12を具備していて、前
記連結中空戊形体1の前記開口端面3を弾性変形させて
連結基部4aを支持枠型の凹入部側壁の切欠11b周壁
11c外、即ち切断位置まで引き出すようにしている。
上記の型台13上に設けられた支持枠型間の切断位置に
は、該切断位置において前記弾性変形させた連結中空或
形体の連結基部4aを切断する切断用刃等の切断用治具
17が設けられている。
この切断用治具は該治具を上記支持枠型間の切断位置に
移動して、若しくは支持枠型を所定に設けられた治具に
移動して切断するように形或できる。
第5〜6図では、支持枠型IL11のうち一方は型台1
3上に固定され、他方は別の同様な型台13上に前記一
方の支持枠型と対称関係を保って水圧又は油圧シリンダ
ー等の移動装置12を介して移動可能に設けてある。
前記各型台13,13は架台15上に前記支持枠型の移
動方向に直角な方向に移動可能にあり継合16された台
盤14上に固定されている。
18は、回転刃17用スリットで、支持枠型にセットさ
れた連結中空或形体1に前記の如く外力を加え、弾性変
形させて引き出された連結中空戊形体の連結基部(即ち
切断位置:に該当して支持枠型の台盤14に刻設されて
あり、連結中空戒形体がセットされた支持枠型を台盤と
共にこのスリット18の端部に設けられた回転刃17に
移動して切断できるようにしている。
19は回転刃17の伝動装置である。
11dは支持枠型の型蓋であり、蝶番11fを介して開
閉可能に設けられている。
11eは止金である。上述の装置により連結中空或形体
(第1図)を切断するには、連結中空或形体1の各中空
或形体2,2をその中空の連結部4が支持枠型ii,i
’+の切欠11bを貫通するようにして凹入部11a,
11aに嵌入し、型蓋lidを閉じ、移動装置12によ
り一方の支持枠型を所要長外方に移動し、支持枠型内に
セットされた連続中空体の開口端面3を弾性変形させて
連結基部4aを切欠11b周壁11cの外側に当る切断
位置まで引き出し、この状態で台盤14を回転刃17へ
摺動じて切断し、支持枠型の凹入部に嵌大している各中
空或形体2を連結基部4aで切り離す。
切り離された各中空戒形体2,2は、切断面が内壁面側
から外壁面側へ斜めに切欠かれた傾斜端面に形或された
周縁部3aを有する開口部5が開設されている(第4図
、第7図)。
この中空或形体2は切断面が上述の如く形或されている
ので、切断のままで、従来の切断法によるもののような
切断開口周縁部3aの端面に突出部等の取付けの障害物
が全然なく、又切断不良による不合格品も全く生ぜず、
その方法は容易で装置も簡単で、量産にも好適なもので
ある。
上記の切離された中空戊形体2には、その中空部に芯材
6等を挿入し、更にこの芯材と中空部内壁との間隙にポ
リウレタン発泡体その他を充填7してアームレスト8を
形威し、これを自動車の内壁の応当部に固着する。
その場合取付部となる開口部5の周縁部3aには切残さ
れた突出部がないから、取付面との間に間隙を生ぜず、
常に確実強固な接合が高能率で遂行でき仕上りも極めて
よい。
上記は左右対称に二個のアームレストの表皮用の中空或
形体が連結されたものについて述べたが、中空或形体は
対称的に3個以上連結部を介して連結されたものでもよ
く、またアームレスト表皮用以外の各種用途に使用され
る同様な連結中空或形体の切り離しにも利用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は連結中空或形体
の斜面図、第2図は第1図の■一■線断面図、第3図は
連結中空或形体を支持枠型内にセットし、外力を与えて
開口端面を弾性変形させて連結基部を引き出した状態の
説明図、第4図は切断により形或された開口周縁部の切
断端面の概略の説明図、第5図は切断装置の概略斜面図
、第6図は要部の拡大図、第7図はアームレストの表皮
用の中空成形体の斜面図、第8図は車体へ取付け前のア
ームレストの斜面図、第9図は第8図の■一■線断面図
である。 1は連結中空成形体、2は中空戊形体、3は開口端面、
3aは開口周縁部、4は中空連結部、4aは連結基部、
5は開口部、11は支持枠型、11aは凹入部、11b
は切欠、11dは型蓋、12は移動装置、13は型台、
14は台盤、15は架台、17は切断用治具である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相互に対称位置関係を保って複数個の中空或形体が
    その開口端面で連結して戊形された連結中空或形体を切
    離す場合、前記連結中空或形体の各中空戊形体を対称関
    係に保ちつつ外方に向う外力を作用して連結端面を弾性
    変形させて外方へ引き出し連結基部を切断すことを特徴
    とする開口端面で連結戊形された中空戊形体を切離す方
    法。
JP2090277A 1977-03-01 1977-03-01 開工端面で連結成形された中空成形体を切離す方法 Expired JPS5837889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090277A JPS5837889B2 (ja) 1977-03-01 1977-03-01 開工端面で連結成形された中空成形体を切離す方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090277A JPS5837889B2 (ja) 1977-03-01 1977-03-01 開工端面で連結成形された中空成形体を切離す方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53114867A JPS53114867A (en) 1978-10-06
JPS5837889B2 true JPS5837889B2 (ja) 1983-08-19

Family

ID=12040154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090277A Expired JPS5837889B2 (ja) 1977-03-01 1977-03-01 開工端面で連結成形された中空成形体を切離す方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837889B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53114867A (en) 1978-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3123403A (en) shrinkages oversize
US4829644A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
CA2269625A1 (en) On-demand production of foam cushions with defined three-dimensional geometry
US4824070A (en) Mold assembly for producing skin-covered foamed plastic article
JPS5837889B2 (ja) 開工端面で連結成形された中空成形体を切離す方法
JP2002127175A (ja) 発泡成形品
US5106548A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JPS5821701Y2 (ja) シ−トクッション用モ−ルドウレタンフォ−ムの成形型
JPH04107110A (ja) 表皮付きパッドの製造方法
JPH01101117A (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3025424B2 (ja) 二重壁を有する成形体の製造方法
JPH07290418A (ja) 遠心成形コンクリートライナの製造方法及びその装置
JP2519514B2 (ja) グリップ付ドアトリムの製造方法
EP0222809A1 (en) METHOD OF MANUFACTURING A MOLDED SEAT.
JPH0315509A (ja) 自動車内装用芯材の製造方法
CA1318997C (en) Mold for manufacturing a skin covered foamed plastic article
JPS624210B2 (ja)
JPH01120311A (ja) インサート部品付樹脂発泡成形品の成形方法
JPS6150762B2 (ja)
JPH0725290A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH01157814A (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JPH0755514B2 (ja) 積層製品の射出成形方法
JPH0363590U (ja)
JPS6218342B2 (ja)
JPS63260412A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法