JPS5837823A - Pcm録音再生装置の水平同期信号幅検出回路 - Google Patents

Pcm録音再生装置の水平同期信号幅検出回路

Info

Publication number
JPS5837823A
JPS5837823A JP6001082A JP6001082A JPS5837823A JP S5837823 A JPS5837823 A JP S5837823A JP 6001082 A JP6001082 A JP 6001082A JP 6001082 A JP6001082 A JP 6001082A JP S5837823 A JPS5837823 A JP S5837823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
synchronization signal
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6001082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hirota
広田 豊
Takashi Eguchi
隆 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6001082A priority Critical patent/JPS5837823A/ja
Publication of JPS5837823A publication Critical patent/JPS5837823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオチーブレコーダ(以下VTRと呼ぶ)又
はその一部を利用して、−標準テレビジョン信号に準拠
したPdM信号を録音再生するPCM録音再生装置に用
いる水平同期信号幅検出回路に関し、実際に再生された
P(、vl信号中の水平同期信号の幅が、予め定められ
たフォーマットの幅と一致しているかどうかを検出する
ようにしたものである。
・ 通常、PCM録音再生装置においては、VTflま
たはVTRの一部を利用して、標準テレビジョン信号に
準拠したPCM信号を録音再生するようにしている。
このよりなPOM録音再生装置においては、記録媒体で
あるVTkL用テープの謳やほこりの付着によってドロ
ップアウトが生じ、瞑った信号が再生されるという問題
がある。この誤った信号が再生されたデ〜り信号中に生
じた場合、それがある確率の範囲内の誤シであれば、周
知の誤9訂正符号により、完全に訂正することができる
から、実用上問題はない。ところが、誤った信号が同期
信号の部分に発生すると、これを訂正する手段が全くな
いため、PCM信号処理系の各回路の同期がとれなくな
り、雑音を発生するという問題がある。
すなわち、この種のPCM録音再生装置においては、記
録時にインターリーブという操作によりデータの時間的
並び換えを行ない、再生時にデ・インターリーブという
操作によりデータを元の信号配列に戻す処理を行なうよ
うにしているが、水平開゛期信号が乱れると、水平向I
JA信号とPCMデータ信号との間の時間関係が乱れ、
本来246水モ信号期間存在する筈のデータ信号がその
期間正しく再生処理されなくなってしまい、その結果、
デ・インターリーブ時及びデータ誤り訂正時に大きな雑
音を発生するという問題がある。
本発明はこのような問題を解決するために、実原に再生
された水平同期信号の幅がフォーマットで決められた幅
に一致するが否かを検出し、一致するときと、しないと
きとで互に異なる論理出方を発生し、この論理出力をP
CM信号の再生処理9制御信号として用いるようにし&
PCM録音再−生装置の水平同期信号幅構出回路を提供
するものである。
以下、本発明の一実施例を図面とともに説明する。  
・ PCMエンコーダ・デコータファイルK 示すh ft
−PCM信号フォーマットについて第1図1w、2図と
ともに説明する。
第1図aは奇数フィールド、第1図すは偶数フィールド
の信号配列を示すものであり、それぞれsf((Mは1
水平信号期間)の垂直同期信号と、その前後3Hづつの
等化パルス信号と、1Hの制御ブロックと、246Hの
データブロックとを備えており、第1図aの奇数フィー
ルドの場合にはPCMデ;り信号の終端から7.5J(
経過後に、また第1図すの偶数フィールドの場合にはP
CMデータ信号の終端から飛経過後に、それぞれ等化パ
ルス信号が現われる。第1図c、dはそれぞれ第1図a
、bの垂直同信号、等化パルス信号の詳細を示−したも
のである。
一方、第2図aはPCM信号フォーマットの水平信号部
のビット単位の信号配列を示すものであり、4ビツトの
白基準信号のあとに5ビツトあけて13ピツ+の水平同
期信号が1己置され、その後13ビツトあけて、4ビツ
ト(’1010”)のデータ同期信号が配置され、ここ
から128ビツトのPCMデータ信号が配置され、さら
に1ビツトあけて次の白基準信号が配置されている。し
たがって第2図aにも示すように1水平信号区間は16
8ビツトで構成されている。
第2図す、cは、それぞれ第2図aに示すPCM(N号
’t−レベルにでスライスして得たデータ信号と、レベ
ル1でスライスして傅た同期信号を示すものである。な
お、データ信号とはデータ同期信号とPCMデータ信号
を含むものとする。
第3図は本発明を用いた一実施例の全体構成を示し、第
4図〜第18図は第3図の各ブロックの具体構成を示す
ものである。以下第3図〜第18図にそってこの実施例
の構成を説明する。
第3図において、Aは第2図すに示したデータ信号の印
加される入力端子、Bは第2図Cに示した同期信号の印
刀目される入力端子、Cはマスタークロック信号の入力
端子である。17は入力端子Aに印加されたデータ信号
と入力端子Cに印加されたマスタークロック信号とに基
づいてPCM信号打抜き用のクロック信号Hを発生する
クロック信号発生回路である。18はクロック信号Hに
よって入力端十人に印加されたデータ信号を打抜きディ
ジタル化されたデータ信号りを発生するデータ信号発生
回路、19はクロック信号Hによって入力端子Bに印加
された同期信号を打抜き、ディジタル化され念同期信号
Eを発生する同期信号発生回路である。
データ信号遅延回路1は、データ信号りとクロック信号
Hを入力とし、データ信号りを所定ビット遅延させるも
のであり、その出力信号は出力端子Fを介して後段のデ
ィジタル信号処理部(図示せず)へ導かれる。このデー
タ信号遅延回路1は第4図に示すように、縦続接続され
た8ビツトのシフトレジスタ1−1 、1−2 、1−
3 、1−4で構成することができ、各シフトレジスタ
1−1〜1−4のクロック端子CKにクロック信号Hを
印加することによシ、データ信号pを所定ビット遅延さ
せる。
同期信号遅延回路2は、同期信号Eとクロック信号Hを
入力とし、同期信号Eを所定ビット遅延させるものであ
り、その出力信号Iは後述する水平同期信号発生回′N
!8に供給される。同期信号遅延回路3は、水平同期信
号発生回路8の出力信号Jとクロック信号Hに基づいて
、水平同期信号発生回路8の出力信号Iを所定ピット遅
延させるものである。
こ扛らの同期信号遅延回路2,3は第5図に示すように
、8ピツトのシフトレジスタ2−1.2−2.2−3と
D型7リツグフロツグ2−4.3−1を縦続接続したも
ので構成あn1各シフトレジスタ2−1〜2−3、L)
型7リツグフロツグ2−4゜3−1のクロック端子GK
にクロック信号Hを供給し、シフトレジスタ2−1の、
AB入力端子に同期信号Eを供給することにより、D型
7リツグフロツグ2−4.3−1の図示の端子から出力
信号1(I、とI2とI3)と出力信号にを出力するも
のである。なお、この実施例では2つの同期信号遅延回
路2,3を用いているが、これら全体でひとデータ信号
遅延回路1と同期信号遅延回路2.3の遅延段数を等し
くシ、これらで後述する水平同期信号の誤り訂正に必要
な時間だけデータ信号と同期信号を遅延させればよい。
ミューティング制御回路4は、水平同期信号発生回路8
の出力信号Iを同期信号遅延側43を介して、得念水平
同期信号Kを入力とし、水平同期信号発生回路(後述す
るようにミューティング制御信号発生回路としての機能
も含まれている)8の出力するミューティング制御信−
ILに基づいて上記入力信号Kを断続制御するものであ
り、その出力信号は出力端子Gを介して後段のディジタ
ル信号処理部へ導かれ、前述の出力端子Fからのデータ
信号の再生処理に使用される。このミューティング回路
4は、水平同期信号の位置がデータ信号との相対関係に
おいて正規の位置から著しく変化している場合に、この
誤った水平同期信号を遮断してディジタル信号処理部へ
伝送されないように制御し、それ以外のときには正しい
、あるいは正しく訂正された水平同期信号をディジタル
信号処理部へ伝送するように制御するものである。
このミューティング回路4は、第6図に示すように、水
平同期信号発生回路8の出力信号L(Ll。
L2.L3)を入力とするNORゲート4−1と、その
出力を反転するインバータ4−2と、同期信号遅延回路
3の出力する同期信号にとインバータ4−2の出力信号
を入力とするAItDゲート4−3とで襦成さ扛ており
、6各ゲート4−1.4−2゜4−3から出力信号G、
J、Mが出力される。
データ信号開閉回路5は、データ零検出回路14の中力
信号P、水平同期信号幅検出回路16の出力信号0.連
続ミューティングカウンタ回路16の出力信号Nにより
、データ信号りを開閉制御するものである。具体的には
第7図に示すようにNORゲート5−1と、ORゲート
5−2とで構成され、上記出力信号P、O,Nのいずn
か1つでも満足しないとNORゲート5〜1が開かず、
データ信号りを通過させないように制御する。いいかえ
れば1.第2図a、b、cから明らかなように正しいP
CM信号フォーマット通りであれば水平同期信号幅(i
−jの区間)が13ビツト、その始端i゛とデータ同期
信号までの区間のデータはすべて零であるから、これを
水平同期信号幅検出回路15、データ零検出回路14で
検出し、これらがフォーマット通りであればデータ信号
開閉回Nrを開いてデータ信号りを通過させ、正しくな
いときには遮断することによシ、後段でのデータ同期信
号の検出を行なうかどうかをゲート制御するものである
。なお、連続ミューティングカウンタ回@16は、ミュ
ーティング回wr4からの信号Mに基づき、連続してデ
ータ信号開閉回路5がデータ信号りを遮断しないよう、
データ信号開閉回路6を開くように制御するためのもの
である。
上記データ零検出回路14.水平同期信号幅検出回路1
6.連続ミューティングカウンタ回路16は、入力され
たデータ信号および同期信号に基づいて、入力されたP
CM信号がPCM信号フォーマット通りであるか否かを
検出するPCM信号フォーマット検出手段を構成してお
り、上記各回路14.15.16はそれぞれ第16図、
第171閑。
第18図のような回路で構成できる。
第16図において、14−1は単安定マルチバイブレー
タ、R14−1t  14−1はその時定数を決める抵
抗及びコンデ/す、14−2.14−3はORゲート及
びNORゲーデー14−4はD型フリップ70ツブ、1
4−5.14−6はフリップ70ツブを構成するN0f
tゲートである。
第17図において、15−1は単安定マルチバイブレー
タ、R15−1t 015−1はその時定数を決定する
抵抗及びコンデンサ、15−2はインバータ、15−3
.15−4はORゲート及びNORゲート、16〜6は
D型フリップ70ツブ、16−6.1577は7リノグ
70ツグを構成するNORゲートである。
第18図において、16−1はANDゲート、16−2
 、16−3は単安定4ルチバイプレーク、CRC 16−1116−1・ 16−2・ 16−2はその時
定数を決める抵抗及びコンデンサである。
データ同期信号検出回路a(#3図)は、デー信号(”
1010”)を検出するものであり、具体的には第8図
に示すようにD型フリノグフロッグ[o]M6−1〜e
−7と1’(ORゲー)6−4で構成することができる
水平同期信号とデータ同期信号の相対関係を判定するビ
ット判定回路7は、クロック信号Hと、データ同期信号
検出回路6の出力するデータ同期信号Rと、水平同期信
号検出回路13の出力する水平同期信号Tを入力として
、水平同期信号とデータ同期信号の間(1−wmまたは
1〜m)が正しいピット数であるか否か、誤っている場
合にはどの程度誤っているかを判定するものであシ、具
体的には第9図のような回路で構成できる。
第9図において、7−1はORゲート、7−2゜7−3
はフリップ70ツブを構成するNORゲート、7〜4は
単安定マルチバイブレータt R7,1*C7,1はそ
の時定数を決める抵抗及びコンデンサ、7−6はNOR
ゲート、7−6〜7−10はD型フリップ70ツブであ
る。これらのり、型フリップ70ツブ7−6〜7−10
はカウンタを構成しておりU1〜U8からカウント結果
が出力され、これが水平同期信号発生回路8に伝送さn
る。
水平同期信号発生回路8は、判定回路7での判定結果に
基づいて、正しいときには正しいままの水平同期信号I
を発生し、誤っている牛きには1fE−しく訂正した水
平同期信号Iを発生する水平同期信号発生回路であり、
訂正可能な範囲を+1ビツトとした場合には第10図の
ような回路です成で゛きる。なお、前述のようにこの実
施例において水平同期信号発生回路管はミューティング
利岬信号L(Ll、L2.L3)を発生する機能も9m
えている。
第10図において、8−1 、8−2 、8−3は、判
定回路7からの信号U(U1〜U8)を入力とし、それ
ぞれ水平同期信号が正しい位置から+1ビツトずれてい
るとき、正しいとき(0ピツトずれているとき)、−1
ビツトずれているときを検出するi(ORゲート、8−
4〜8−6はD型フリノフ゛フロッグフロップs−7,
8−aはNORゲート及びORゲー)、8−9は単安定
マルチノくイブレータ、R8−1908−1はその時定
数を決める抵抗及びコンデンサ、8−10〜8−13は
トライステートゲート回路、8−14はインノ(−夕回
路である。
制御ブロック検出回路9は、クロック信号Hとデータ信
号りと後述する矯直同期信号等化)(ルス信号・制御回
路12の出力Yを入力として、第1図に示した制御ブロ
ックを検出するものであり、具体的には第11図のよう
な回路で構成できる。第11図において、9−2〜9−
5.9−9はp型7リツプフロツグ、9−11は4ビツ
トイフトレジスタ、9−12は単安定マルテノ;イブレ
ータ、R9−1$09−1はその時定数を決定する抵抗
及びコンデンサ、9−1はORゲー)、、9−6.9=
7はエクスクル−シブORゲート、9−8はNORゲー
トである。
データブロック制御回路10は、上記制御フ゛ロック検
出回路9の出力Wと、クロック信号Hと、垂直同期信号
検出回路11からの垂直同期信号Xを入力として、前述
の水平同期信号発生回路8の制御信号■及び制御回路1
2の肌j#信号Zを出力するものであり、第12図のよ
うに、フリソプフ07プヲ信成するIM’ (J Rゲ
ー)10−1.10−2と、Oftftゲル0−3と、
インバ〜り1〇−4と、D型フリップ70ツブ10〜6
で構成できる。
上記11JX]ブロック検出回路9とデータブロック制
御回路1oは、訂正処理する水平同期信号が第1図に示
したデータブロックの箔号のみであるからデータブ5ツ
クにおいてのみ水平同期信号の訂正処理を行ない、その
他の期間では訂正処理を行なわないようにすることによ
って、誤動作を防止するために設けたものである。
垂直同期信号検出回路11は、第1図に示した垂直同期
信号を検出するものであり、具体的には第13図のよう
な回路で構成できる。第13図において、11−1は4
ビツトカウンタ、11−3゜11−6はD型フリップ7
0ツブ、11−6は単安定マルチバイブレータ、R11
−1911−1はその時定数を決定する抵抗及びコンデ
ンサであり、出して検出出力を出力するものである。
垂直同期信号等化パルス信号制御回路12は、第1図に
示した垂直同期信号及び等比パルス信号を検出し、上記
l!+1 rlブロック検出回路9及び水平開JJA信
号検出回路13を制御する信号Yi高出力るものであり
、具体的には第14図のような回路で構成できる。・第
14図において12−1.12−2はフリラグフロッグ
を構成するNORゲート12−3は単安定マルチバイブ
レータ、R12−11CI2−1はその時定数を決定す
る抵抗及びコンデンサである。
水平同期信号検出回路13は第2図に示す水平同期信号
を検出するもので、具体的には第15図に示すようにO
Rゲート13−1、シフトレジスタ13−2、その出力
の論理和をとるORゲート13−4と、インバータ13
−3で構成することができ、ORゲー)13−4から水
平同期信号検出出力Tが判定回路7、データ零検出回路
14、水平同期信号幅検出口w!r15.水干同勘信号
発生回路8に供給さ扛る。
次に上記実施例の動作を説明する。
入力端子A、Hに印加されたデータ信号及び同期信号は
それぞれデータ信号遅延回路1及び同期信号遅延回路2
に供給されて所定時間遅延さ扛る。
一方データ信号りはデータ信号開閉回路5のNORゲー
ト6−1にも供給される。そしてPCM信号フォーマッ
ト検出手段14〜16でPCM信号フォーマット通りの
信号であると判断された場合には、それらの出力N、O
,Pがすべてo”になり、ORゲート6−2の出力は”
o″になるこのためNORゲート6−1が開き、データ
信号りが出力Qとして出力される。N、(>、Pのいず
nか1つでも1″になるとNORゲート6−1が閉じ、
データ信号開閉回路5の出力Qは、第8図に示すように
デニタ同期信号検出回路6のD型フリップフワノプ6−
1に供給され、3個のD型7リツプフロソプ6−1〜6
−3とrJ ORゲート6−4の働きにより、入力され
たデータ信号Qの中のデータ同期信号(”1010”)
を検出踵データ同期信号aを出力する。
このデータ同期信号Rは、第9図に示す判定回路7のO
Rゲート7−1に供給され、水平同期信号検出回路14
の出力する水平同期信号′fの立上りからデータ同期信
号Rが入力されるまでの期間NORゲート7−6を開き
、クロック信号Hをカウンター7−6〜7−10へ導く
ことにより、水平同期信号Tからデータ同期信号Hまで
の期間をカウントする。そのカウント結果はσ1〜U8
のU信号に蓄積されている。なお、ξ信号は水平同期信
号Tからあ・る期間後、即ち°101o”のデータ同期
信号が検出されるべき期間後に発生する信号で、上記カ
ウンタ7−6〜7−10’iリセツトさせる信号である
上記ビット判定回路7の出力信号σは第10図の水平同
期信号発生回路のU1〜U8へ供給され、正規のPCm
7オーマツトに対して水平同期信号が一1ビットずれて
いる場合−1NORゲート8−1によって正規の水平同
期信号の場合をNon(ゲ−)8−2によって、正規の
PCM7オーマット1     K対して水平同期信号
が+1ビツトずrている場合を8−3によってそれぞれ
検出し、これらのNORゲート8〜1〜8−3の出力が
第9図に示す信号Sをクロック信号としてノリツブフロ
ップ、8−4〜8−6に蓄えられる。なお、信号Sはデ
ータ同期信号RFI]’)JD時に°0″から1°′に
なる信号である。     ・ この動作を更に詳しく説明すると、例えば−1ピツトず
れている場合、NORゲート8−1の出力が1°″とな
り、NORゲート8−2 、8−3の出力”1”である
ため、フリップ70ッグ8−4の出力Qが”o”となり
、トライステートゲート回路8−10が1用き、■、が
Iへ出力さnる。
当然この場合、ノリツブフロップ8〜5の出力Q7リノ
グフロノプ8−6の出力Qが1″であるため、トライス
テートゲート回w!8−1118−62は閉じている。
なお、トライステートゲート回路8−10〜8−13が
閉じているということは、これらのトライステートゲー
ト出力が70−ティングラインになっていることを意味
している1゜の入力信号L1 が°1″′であるため、
Mは°oIIよってrは1.″となりトライステートゲ
ート回路8−13は閉じている。同様の動作によって0
ピツトずれている場合(正しい場合)には工、が■へ出
力され、+ビットずnでいる場合には工。
がエヘ出力さnる。N0ftゲート8−7、ORグー)
8−8はフリップフロップ8−4〜s−aのクリア端子
、プリセット端子へ印加する信号を発生させる。
このようにして発生された水平同期信号発生回路出力信
号Iは、前述の第6図に示した同期信号遅延回路3の1
へ印加さ3.D型フリソゲフロップ3−1によって遅延
され、信号にとして出力される。この信号には第6図の
ANL)ゲート4−3の一方の入力端に印加される。一
方策1o図に示す信号L1.L2.L3は第6図に示す
ミューティング回路4のNot(グ〜ト4−1の入力端
に印加される。ここでLl、L2.L3・のいずれか1
つが°°1°。
のとき、すなわちデータと同期1百号の関係が±11ピ
ツト内でずれるか、または正しい場合、その出力Mは°
0”となる。するとrは°1”であり、ArJDゲート
4−3が開いて信号Kがそのまま信号Gとして出力され
、訂正された、りるいは正しい水平同期信号がそのまま
、信号Gとして出力される。もり、Ll、L2.L3が
全て°O”の場合、すなわち、データと同期信号のIA
係が±22ピツト上ずれている場合、Mがg 、、 +
+ 、!がO”となシ、信号Gは常に0”となり、信号
Kをミューティングする。
第11図に示す制御ブロック検l1411回路9の01
(ゲート9−1には2、データ信号発生回路18からの
データ信号りと、世直同期信号1等化〕(ルス信号制御
回路12からの出力信号Yとが入力され、制御ブロック
内にPCMフォーマット規格で決められて入っている。
1100”ピノトノくターンをクロック信号Hに基づい
てフリツA70ノグ9−2〜9−6及びゲート回路9−
6〜9−8及び7リツプフロツグ9−9.ゲート回路9
−9により検出踵その”1100°′パターンのくり返
えしをカウンタ9−11で検出し、その出力ヲ巣安定マ
ルチバイブレータ9−12へ入力し、出力信号Wを得る
第12図はデータブロック制御回路10を示すものであ
り、前述の制御ブロック検出回路9の出力信号Wと後述
の垂直同期信号検出回路11の出力Xとを入力とし、N
ORORグー0−1.10−2で構成されたノリツブフ
ロップを動作させる。
vl、v2はORケ−) 10−3+7)IJlj力信
号であり、垂直同期信号入力時にXが”1°″となり、
Vlが°1”、v2が°0”となる。この状態は信号W
が印加されるまでdき、410図に示す水平同期信号発
生回路8が、PCM信号中のPCN1データ15号部に
おいてのみ動作するようにしたものである。
第13図に示す垂直同期信号検出口w511は、クロッ
ク信号H及び入力端子B K印加される同期信号B(こ
れは同期信号発生回路19の出力信号でもよい)を入力
として、第1図c、dに示す垂直同期信号の°0”期間
を計数することにより垂直同期信号の検出を行なってい
る。11−1は“0”期間カウンターであり、単安定マ
ルチバイブレータ11−5、D型フリップ70ツブ回w
511−6により、一度垂直同期信号を検出するとその
検出をゲート11−7の出力で閉じるよう摺成している
。。
第14図に赤す垂直同期信号、等比パルス信号制御回路
12は前述の垂直同期信号検出回w511の出力信号X
と、データブロック制御回Nr9の出力信号とを入力と
して、上記信号X入力端一定時間信号Yを発生させるも
のである。
第16図に示す水平同期信号検出回路13は、前述の信
号Yと同期信号 とを入力とするOHゲ−)13−1の
出力信号を7リツプフロツグ13−2へ印加し、水平同
期信号をクロック信号Hで計数処理し、水平同期信号検
出出力Tを発生するものである。なおデータブロック期
間は信号Yが”0”となり、計数を行なわない。
第16図に示すデータ苓検出回路14は、水平同期18
号恢出出力Tで単女定マルチバイブレータ14−1を動
作させ、第2図に示すm1ビット位置まで単安定マルチ
バイブレータ14−1から出力Qを出力し、その期間、
データ信号Eとクロック信号Hとにより、データが零で
ある時にはORゲート14−2の出力を@o”とし、D
型フリノグフロップ14−4の出力Qを′0”とする。
その後、データ同期信号検出信号ξが第9図に示す判定
回路17から印加される。その結果、上記の如く、デー
タが水平同期信号検出出力Tがら判定回路出力まで苓で
あると、出力Pは”0°″となり、も踵その期間にデー
タが°1”になる部分があると、D型フリップ70ツブ
14−4の出力Qは゛”1”となシ、出力Pは°1°″
となる。
第17図に示す水平同期信号幅検出回路15は、単安定
マルチバイブレータ15−1により、水平同期信号検出
出力Tが発生してから第2図にjで示す期間まですなわ
ち第2図のi −y jの期間単安定マルチバイブレー
タバー1の出力Qを′°0°′にし、その期間、同期信
号E及びクロック信号HをOHゲート15−3、NOR
ゲー)15−4に印加させる。上記iからjまでの期間
″o″であると、D型フリッグ70ツブ16−5のD入
力は“0”となり、信号ξが印加されている間、出力0
は”0°″となる。
一方、もし、上記lからjiでの期間水平同期信号の幅
が足りなく、””であると、D型フリップ70ツブ16
−5のD入力は”1”となり、出力0は”1”となる。
なお、ここではiから1までを水平同期信号の幅として
検出しているが、jよりも数ピット短かく設定しても実
際には問題無い。
第18図に示す連続ミューティングカウンタ回路16は
、第6図に収すミューティング回路4からの信号Mが”
1.”として印加された後、約1水平期間後に単安定マ
ルチバイブレータ16−3の出力Qを”0″にする。こ
れにより、次の水平期間では出力Nが0″となる。した
がってミー−7477回路4からの出力Mが′1″′の
期間が2回連続しても、信号Nは1回目の1水平期間の
み1”になるが次の1水平期間では”0”になる。
なお、上記実施例では水平同期信号とデータ同期信号の
間が±1ビットずれているときに訂正を行ない、±2ビ
ット以上ずれたときにミューティングをかけるようにし
たが、たとえば第10図に示すNORORゲルト81〜
3の&l−増やし、こnに応じてD型フリソゲフロップ
8−4〜8−6のdt増やすなどすれば、±2ビット以
上ずnた揚台の訂正も容易に行なえる。このような回路
変更は当業者にとって自明であるから、ここでの詳しい
説明は省略する。
また、上記実施例では626本ラインのNTSC方式の
標準テレビジョン信号に準拠したPCM信号について説
明したが、626本ラインのPAL・5ECAN方式の
標準テレビジョン信号に準拠したPCM信号についても
、同様に実施できることはいうまでもない。
以上のように本発明は実際に再生さfLfcPCM信号
中の水平同期信号の幅がPCM信号フォーマットにおけ
る幅に一致するかどうかを検出し、一致するときとしな
いときとで互に異なる論理出ヵ全発生するようにしたも
のであるから、この論理出力をPCM信号の再生処理系
における市1j御信づ′として用いることにより、水平
同期信号の乱れによる雑音の発生等を確実に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a−d、第2図a ”−CはPCM信号のフォー
マントを示す図、第3図は本発明の一実施1クリを示す
ブロック図、第4図〜第18図は−・第3図の各部の具
体構成を示すブロック図である。 1・・・・・・データ信号遅延回路、2,3・・・・・
・回期信号遅延回路、4・・・・・・ミューティング回
路、5・・・・・・データ信号開閉回路、6・・・・・
データ同期信号検出I!1′!J路、7・・・・・判定
回路、8・・・・・水平同期信号発生回路及びミューテ
ィング制御信号発生回路、9−・・・・制御ブロック検
出回路、10・・・・・・データブロック制御回路、1
1・・・・・・垂直同Jυ]信号検出回路、12・・・
・・・垂直回期信す、等化パルス信号制御回路、13・
・・・・水平同期信号検出回路、14・・・・・ デ〜
り零検出回路、15・・・・・・水平同期信号幅検出回
路、16・・・・・連続り再生回路、18・・°・・デ
ータ信号発生回路、19・・・・・同期信号発生回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名16
ti! 4 ヒーーーーーーー〜−J 第 851I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 標準テレビジョン信号に準拠した実際に再生されたPC
    M信号中の同期信号、水平同期信号と、クロック信号と
    を入力とし、上記実際に再生されたPCM信号中の水平
    同期信号の立下り時から、PCM信号フォーマットにお
    ける水平同期信号幅に相当する期間が経過するまで、上
    記実際に再生された水平同期信号の論理レベルが′0”
    であるか否かを検出し、上記期間におけるすべての論理
    レベルが′O″であるときの・)所定の論理出力を発生
    する論理回路を備えたPCM録音再生装置の水平同期信
    号幅検出@路。
JP6001082A 1982-04-09 1982-04-09 Pcm録音再生装置の水平同期信号幅検出回路 Pending JPS5837823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6001082A JPS5837823A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 Pcm録音再生装置の水平同期信号幅検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6001082A JPS5837823A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 Pcm録音再生装置の水平同期信号幅検出回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56135716A Division JPS5837809A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 Pcm録音再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837823A true JPS5837823A (ja) 1983-03-05

Family

ID=13129671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6001082A Pending JPS5837823A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 Pcm録音再生装置の水平同期信号幅検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837823A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404602A (en) PCM Signal recording system
EP0443272B1 (en) Method and apparatus for synchronizing multiple CD players
JPS5837823A (ja) Pcm録音再生装置の水平同期信号幅検出回路
JPS5837809A (ja) Pcm録音再生装置
JPS5837820A (ja) Pcm録音再生装置の連続ミュ−ティングカウンタ回路
JPS5837824A (ja) Pcm録音再生装置の水平同期信号発生回路
JPS5837821A (ja) Pcm録音再生装置のデ−タ零検出回路
JPS5837807A (ja) Pcm録音再生装置
JPS5837819A (ja) Pcm録音再生装置のビツト判定回路
JPS6136306B2 (ja)
JPS5837806A (ja) Pcm録音再生装置のデ−タ同期信号検出回路
JPS5837822A (ja) Pcm録音再生装置
JP2002008307A (ja) フレーム番号検出装置
JPS6318584A (ja) ミユ−テイング制御装置
JP2526794Y2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS5943860B2 (ja) フレ−ム同期信号検出回路
KR0162218B1 (ko) 음향신호 프레임 정정 방법 및 장치
JP3271209B2 (ja) 同期回路及びデータ再生装置
JPH03272281A (ja) ビデオ記録再生装置
JPS60245334A (ja) デジタル信号再生装置
JP2560516B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH01263976A (ja) 制御信号の抽出装置
JPS6339988B2 (ja)
KR840001041Y1 (ko) 카셋트 녹음기의 음성 및 문자신호 제어회로
JPH05182417A (ja) ディジタル信号記録再生装置