JPS5837432B2 - シンシユクセイカサダカフシヨクフ - Google Patents
シンシユクセイカサダカフシヨクフInfo
- Publication number
- JPS5837432B2 JPS5837432B2 JP50011350A JP1135075A JPS5837432B2 JP S5837432 B2 JPS5837432 B2 JP S5837432B2 JP 50011350 A JP50011350 A JP 50011350A JP 1135075 A JP1135075 A JP 1135075A JP S5837432 B2 JPS5837432 B2 JP S5837432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bulky
- web
- stretchable
- elongation
- nonwoven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、アクリル系自然捲縮繊維を主成分とし、嵩高
性及び伸縮性に秀れ、かつスヌケ性の改良された伸縮性
嵩高不織布を提供せんとするものである。
性及び伸縮性に秀れ、かつスヌケ性の改良された伸縮性
嵩高不織布を提供せんとするものである。
従来からアクリル系自然捲縮繊維を含むウエツブは知ら
れている。
れている。
このようなウエツブは一般に湿式法、乾式法等によって
製造される。
製造される。
通常このようなウエツブを製造するに当ってはウエツブ
の形態を保持するために適当なバインダー例えば湿式法
の場合は天然パイプ、乾式法の場合は接着用樹脂剤を併
用し、さらにウエツブとバインダーとの結合を強固にす
るために強く加圧する。
の形態を保持するために適当なバインダー例えば湿式法
の場合は天然パイプ、乾式法の場合は接着用樹脂剤を併
用し、さらにウエツブとバインダーとの結合を強固にす
るために強く加圧する。
従って得られたウエツブ中の繊維は密に充填されており
、見掛密度は0. 3 i/ccを超えている。
、見掛密度は0. 3 i/ccを超えている。
見掛密度が0.3 f!/ccを超えると、そのウエツ
ブは粗硬となり、嵩高性及び伸縮性が著しく低下する。
ブは粗硬となり、嵩高性及び伸縮性が著しく低下する。
本発明者等の研究によれば、ウエツブの見掛密度を0.
3 !Vc c以下とすることによってウエツブの嵩
高性、伸縮性が著しく高められるが、そのためには、ア
クリル系自然捲縮繊維を60重量係以上ウエツブに含有
せしめ、しかもその製造工程で強く加圧をすることを避
けねばならない、という知見を得た。
3 !Vc c以下とすることによってウエツブの嵩
高性、伸縮性が著しく高められるが、そのためには、ア
クリル系自然捲縮繊維を60重量係以上ウエツブに含有
せしめ、しかもその製造工程で強く加圧をすることを避
けねばならない、という知見を得た。
アクリル系自然捲縮繊維を60重量係以上含有せしめ、
且つ強い加圧を避けて製造されたウエツブは、見掛密度
が0. 3 g/cc以下となって秀れた嵩高性を発現
するだけでなく、大きな伸長度例えばおよそ20係以上
の伸長度を示す特徴ある嵩高不織布となる。
且つ強い加圧を避けて製造されたウエツブは、見掛密度
が0. 3 g/cc以下となって秀れた嵩高性を発現
するだけでなく、大きな伸長度例えばおよそ20係以上
の伸長度を示す特徴ある嵩高不織布となる。
しかしながら、この特徴ある嵩高不織布は、実用するに
は引張強度か弱すぎるという欠点も併せ持っている。
は引張強度か弱すぎるという欠点も併せ持っている。
本発明の当初の課題は、アクリル系自然捲縮繊維を主成
分として用い、嵩高性及び伸縮性に秀れているとともに
、この引張強度の高い伸縮性嵩高不織布をいかにして得
るか、ということであった。
分として用い、嵩高性及び伸縮性に秀れているとともに
、この引張強度の高い伸縮性嵩高不織布をいかにして得
るか、ということであった。
引張強度の弱い不織性繊維集合体例えば紙のような物体
を補強するために網を貼合せることは公知である。
を補強するために網を貼合せることは公知である。
従って前記嵩高不織布に網を貼合せて引張強度を改善で
きると予想しがちである。
きると予想しがちである。
しかしながら本発明者等の研究によれば公知の方法を適
用しても得られたウエツブと網との複合不織布の実用的
な引張強度の改善は不充分である。
用しても得られたウエツブと網との複合不織布の実用的
な引張強度の改善は不充分である。
この現象を詳細に観察した結果、引張強度の改善が不充
分である原因は、ウエツブ層から網層がスヌケるために
、網の強度が充分に利用されていないことに起因してい
ることが明らかとなった。
分である原因は、ウエツブ層から網層がスヌケるために
、網の強度が充分に利用されていないことに起因してい
ることが明らかとなった。
本発明者等は、上記の如き従来技術の欠陥並びに本発明
者等の研究によって得た知見を踏えて、嵩高性及び伸縮
性を高めるとともに上記スヌケ性の改善された複合嵩高
不織布を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、ついに本発
明を完或し、所期の目的を達するに至った。
者等の研究によって得た知見を踏えて、嵩高性及び伸縮
性を高めるとともに上記スヌケ性の改善された複合嵩高
不織布を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、ついに本発
明を完或し、所期の目的を達するに至った。
即ち本発明は、60重量係以上のアクリル系自然捲縮繊
維を含み、見掛密度0. 3 Vcc以下である嵩高性
ウエツブと、このウエツブの伸長度の1/2倍より大き
く、かつ1.5倍より小さい伸長度を有する伸縮性網と
が複合された複合嵩高不織布である。
維を含み、見掛密度0. 3 Vcc以下である嵩高性
ウエツブと、このウエツブの伸長度の1/2倍より大き
く、かつ1.5倍より小さい伸長度を有する伸縮性網と
が複合された複合嵩高不織布である。
本発明の嵩高不織布は、いわゆるスヌケ性が改善される
ほか、秀れた嵩高性と従来品の欠陥であった伸縮性が著
しく改良されたのである。
ほか、秀れた嵩高性と従来品の欠陥であった伸縮性が著
しく改良されたのである。
すなわち伸縮性についてみれば、実に30係以上の伸長
度を有するものが容易に得られる。
度を有するものが容易に得られる。
本発明において定義される「伸長度」なる値はショツパ
ー型もしくはインストロン型等の引張試験器を用いて次
の方法によって測定される。
ー型もしくはインストロン型等の引張試験器を用いて次
の方法によって測定される。
(1)嵩高性ウエツブが破断に至るまでの最大伸度(A
%)とその時の負荷々重(GL)を測定する。
%)とその時の負荷々重(GL)を測定する。
ここで得られた最大伸度A%は嵩高性ウエツブの伸長度
である。
である。
(2) (1)で得られた負荷々重((J)を用いて
下記計算を行い伸縮性網または伸縮性嵩高不織布に負荷
すべき荷重を求める。
下記計算を行い伸縮性網または伸縮性嵩高不織布に負荷
すべき荷重を求める。
(3) (2)で得られた荷重を負荷せしめたときの
伸縮性網の最大伸度(B%)または伸縮性嵩高不織布の
最大伸度(C%)を測定する。
伸縮性網の最大伸度(B%)または伸縮性嵩高不織布の
最大伸度(C%)を測定する。
得られた最大伸度B%は伸縮性網の伸長度であり、最大
伸度c%は伸縮性嵩高不織布の伸長度である。
伸度c%は伸縮性嵩高不織布の伸長度である。
本発明において定義される「見掛密度」なる値は嵩高性
ウエツブの単位面積当りの重量(.9/i)をJIS−
P−8118の方法で測定した厚みで割り込むことによ
って決定される。
ウエツブの単位面積当りの重量(.9/i)をJIS−
P−8118の方法で測定した厚みで割り込むことによ
って決定される。
本発明の伸縮性嵩高不織布を構成している嵩高性ウエツ
ブは、60重量係以上もしくは100%のアクリル系自
然捲縮繊維を含み、且つその見掛密度は0. 3 Vc
c以下である。
ブは、60重量係以上もしくは100%のアクリル系自
然捲縮繊維を含み、且つその見掛密度は0. 3 Vc
c以下である。
アクリル系自然捲縮繊維の含有量が60重量係未満であ
ったり、見掛密度が0. 3 97c cより大きい場
合は嵩高性が不充分である。
ったり、見掛密度が0. 3 97c cより大きい場
合は嵩高性が不充分である。
嵩高性ウエツブは見掛密度0. 3 9/cc以下に保
てる限り、60重量係以上のアクリル系自然捲縮繊維の
ほかに第2の成分を含むことができる。
てる限り、60重量係以上のアクリル系自然捲縮繊維の
ほかに第2の成分を含むことができる。
第2の成分としては例えば天然繊維、再生繊維、非自然
捲縮アクリル繊維、非アクリル系合成繊維等の繊維類:
天然パルプ、合成パルプ等のパルプ類:樹脂接着剤、顔
料、界面活性剤等の添加剤等がある。
捲縮アクリル繊維、非アクリル系合成繊維等の繊維類:
天然パルプ、合成パルプ等のパルプ類:樹脂接着剤、顔
料、界面活性剤等の添加剤等がある。
本発明にお゜いて使用されるアクリル系潜在捲縮繊維は
、例えば2種または3種以上の組成の異なるアクリル重
合体の粘性原液を1〜15デニールの太さになるように
1つの孔より押し出し凝固させることによって製造され
たもので、このもの自体は既に公知である。
、例えば2種または3種以上の組成の異なるアクリル重
合体の粘性原液を1〜15デニールの太さになるように
1つの孔より押し出し凝固させることによって製造され
たもので、このもの自体は既に公知である。
このようなアクリル系自然捲縮繊維は通常コイル状をし
た3次元の1インチ当りおよそ30個以上の捲縮を有し
ている。
た3次元の1インチ当りおよそ30個以上の捲縮を有し
ている。
本発明の伸縮性嵩高不織布を構成している伸縮性網は、
前記嵩高性ウエツブの伸長度の1/2倍より大きく、1
.5倍より小さい伸長度、好ましくは嵩高性ウエツブの
伸長度の4ス倍より大き<1.2倍より小さい伸長度を
有している。
前記嵩高性ウエツブの伸長度の1/2倍より大きく、1
.5倍より小さい伸長度、好ましくは嵩高性ウエツブの
伸長度の4ス倍より大き<1.2倍より小さい伸長度を
有している。
一般に伸縮性網は伸長度がおよそ20〜50俤程度のも
のが好適に使用される。
のが好適に使用される。
伸縮性網の伸長度が嵩高性ウエツブの伸長度のl/2倍
より小さいかまたは1.5倍より大きい場合は、伸縮性
嵩高不織布のスヌケ性は改善され難い。
より小さいかまたは1.5倍より大きい場合は、伸縮性
嵩高不織布のスヌケ性は改善され難い。
伸縮性網は通常経糸と緯糸を1インチ当り1〜10本づ
つ直角交叉または斜め交叉せしめてある。
つ直角交叉または斜め交叉せしめてある。
交叉される糸はモノフィラメントまたはマルチフィラメ
ントの場合もあるし、紡績糸の場合もある。
ントの場合もあるし、紡績糸の場合もある。
またテープ状の場合もあるが、好ましくは衣料用途にお
いてバルキー糸または弾性糸と呼ばれているものが良い
。
いてバルキー糸または弾性糸と呼ばれているものが良い
。
交叉させる糸の太さはおよそ5〜100メートル番手で
ある。
ある。
経糸と緯糸の交叉点は結合されていても良いし、結合さ
れていなくても良く、編、織、接着、結び目等任意の方
法によって網目が維持されている。
れていなくても良く、編、織、接着、結び目等任意の方
法によって網目が維持されている。
経糸または緯糸を構成している素材は網に伸縮性を付与
している限り特別の制限を受けないが、ポリアミド系、
ポリエステル系、ポリアクリル系、ポリオレフイン系、
ポリウレタン系等の伸縮性素材が好適である。
している限り特別の制限を受けないが、ポリアミド系、
ポリエステル系、ポリアクリル系、ポリオレフイン系、
ポリウレタン系等の伸縮性素材が好適である。
本発明において伸縮性嵩高不織布を構成している嵩高性
ウエツブと伸縮性網は複合されている。
ウエツブと伸縮性網は複合されている。
その複合状態は絡み合い状態であっても、接着状態であ
っても、あるいは単に積層された後部分的に結合させら
れた状態にあっても良い。
っても、あるいは単に積層された後部分的に結合させら
れた状態にあっても良い。
好ましくは嵩高性ウエツブの内部に伸縮性網が挾み込ま
れている。
れている。
かくして得られた伸縮性嵩高不織布は嵩高性ウエツブの
嵩高性により良好な嵩高性を付与され、また嵩高性ウエ
ツブと伸縮性網の伸縮性により良好な伸縮性を付与され
、20%以上好ましくは30%以上の伸長度を有してい
る。
嵩高性により良好な嵩高性を付与され、また嵩高性ウエ
ツブと伸縮性網の伸縮性により良好な伸縮性を付与され
、20%以上好ましくは30%以上の伸長度を有してい
る。
このような伸縮性嵩高不織布はその良好な嵩高性と伸縮
性のゆえに衣料用途例えばベビー用衣服、ガウン、ジャ
ケット等の用途で好ましく利用される。
性のゆえに衣料用途例えばベビー用衣服、ガウン、ジャ
ケット等の用途で好ましく利用される。
次に本発明の伸縮性嵩高不織布の製造法の1例を示す。
2デニール、長さ10711Kのアクリル系潜在捲縮繊
維の90倍と、カナダ沢水度340ccまで叩解され、
フイブリル化したアクリル繊維10部とを湿式抄造し、
加圧を避けるために真空脱水した。
維の90倍と、カナダ沢水度340ccまで叩解され、
フイブリル化したアクリル繊維10部とを湿式抄造し、
加圧を避けるために真空脱水した。
得られた湿ウエツブをそのまま98℃の熱水中で30秒
間加熱し、次いでこれを乾燥した。
間加熱し、次いでこれを乾燥した。
得られた嵩高性ウエツブの目付は160g/rrL2、
見掛密度は0. 1 1 g/cc、伸長度38係であ
り、嵩高性ウエツブ中のアクリル系自然捲縮繊維は1イ
ンチ当り42個の自然捲縮を有していた。
見掛密度は0. 1 1 g/cc、伸長度38係であ
り、嵩高性ウエツブ中のアクリル系自然捲縮繊維は1イ
ンチ当り42個の自然捲縮を有していた。
別に伸長度35%の32メートル番手のアクリルバルキ
ー糸を、経緯共1インチ当り3本づつ直角交叉せしめ、
交叉点を糊剤で接着した伸縮性網を製造した。
ー糸を、経緯共1インチ当り3本づつ直角交叉せしめ、
交叉点を糊剤で接着した伸縮性網を製造した。
次いで前記嵩高性ウエツブ2枚の間に伸縮性網が挾み込
まれるように積層した後、この積層物に1d当り10針
の一一ドルパンチンクを施した。
まれるように積層した後、この積層物に1d当り10針
の一一ドルパンチンクを施した。
得られた伸縮性嵩高不織布は良好な嵩高性を示すと共に
伸度34%を有するスヌケ性の改善された坤縮性嵩高不
織布であった。
伸度34%を有するスヌケ性の改善された坤縮性嵩高不
織布であった。
以上述べたごとく嵩高性ウエツブと伸縮性網とが複合さ
れた新規な伸縮性嵩高不織布を提供することができたの
でその工業的価値は著犬である。
れた新規な伸縮性嵩高不織布を提供することができたの
でその工業的価値は著犬である。
Claims (1)
- 1 60重量係以上のアクリル系自然捲縮繊維を含み、
見掛密度が0.3:g/cc以下である嵩高性ウエツブ
と、このウエツブの伸長度の1/2倍より太き<1.5
倍より小さい伸長度を有する伸縮性網とが複合されてお
り、かつ20%以上の伸長度を有する伸縮性嵩高不織布
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50011350A JPS5837432B2 (ja) | 1975-01-29 | 1975-01-29 | シンシユクセイカサダカフシヨクフ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50011350A JPS5837432B2 (ja) | 1975-01-29 | 1975-01-29 | シンシユクセイカサダカフシヨクフ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5188776A JPS5188776A (ja) | 1976-08-03 |
JPS5837432B2 true JPS5837432B2 (ja) | 1983-08-16 |
Family
ID=11775578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50011350A Expired JPS5837432B2 (ja) | 1975-01-29 | 1975-01-29 | シンシユクセイカサダカフシヨクフ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5837432B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5782552A (en) * | 1980-11-13 | 1982-05-24 | Toray Industries | Needle punched nonwoven fabric comprising elastic fiber and production thereof |
-
1975
- 1975-01-29 JP JP50011350A patent/JPS5837432B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5188776A (ja) | 1976-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3639199A (en) | Reinforced laminate product | |
JPH02277866A (ja) | ステッチボンド布を調整する方法 | |
US2626883A (en) | Nonwoven rayon fabric | |
JPH0788615B2 (ja) | 熱接着性貼合せ布 | |
US3400188A (en) | Method for producing reticulated film | |
JPS5837432B2 (ja) | シンシユクセイカサダカフシヨクフ | |
JP4267145B2 (ja) | 立毛繊維シート及びその製造方法 | |
JPH01174625A (ja) | 扁平状紡績糸の製造方法 | |
JP6124490B1 (ja) | タフテッドカーペットと二次基布 | |
DE19904265C2 (de) | Elastische Einlage, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung | |
JPH0327662B2 (ja) | ||
JPH0247244B2 (ja) | ||
US3378854A (en) | Lined necktie | |
JP2847214B2 (ja) | 立体構造物成形用素材及びこれを用いた立体構造物の製造方法 | |
US761554A (en) | Woven fabric. | |
JPS60139846A (ja) | 硬化布帛 | |
JPH02161915A (ja) | 敷物 | |
CN207224761U (zh) | 一种复合无纺布 | |
JPH0241493A (ja) | 和紙の製造方法 | |
JPS6321950A (ja) | 粘着テ−プ用基布 | |
JPH031427B2 (ja) | ||
JPS6297937A (ja) | 衣料用芯地 | |
JPS62289676A (ja) | 接着芯地 | |
JPH04343701A (ja) | ストレッチを有する芯地基布 | |
JPS62149940A (ja) | 防水織物とその製造方法 |