JPS583702Y2 - 自動車用灯具 - Google Patents
自動車用灯具Info
- Publication number
- JPS583702Y2 JPS583702Y2 JP1979143993U JP14399379U JPS583702Y2 JP S583702 Y2 JPS583702 Y2 JP S583702Y2 JP 1979143993 U JP1979143993 U JP 1979143993U JP 14399379 U JP14399379 U JP 14399379U JP S583702 Y2 JPS583702 Y2 JP S583702Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting member
- members
- housing
- engaging
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車用灯具に関する。
特に、灯具を構成するに当って、2部材を嵌合して組付
ける構造を備えて成る自動車用灯具に関する。
ける構造を備えて成る自動車用灯具に関する。
従来のこの種のもの、例えばハウジングaの前面にレン
ズbを嵌合させて構成するものにあっては、第1図に示
す如く互いに係合し得る係合突起c、dを各々ハウジン
グa、レンズbに形成し、この両者c、dを第1図図示
のように合わせ、押圧することにより両係合突起c、d
を係合させ、もって第2図に示すようにハウジングaと
レンズbとの嵌合組付けを達成している。
ズbを嵌合させて構成するものにあっては、第1図に示
す如く互いに係合し得る係合突起c、dを各々ハウジン
グa、レンズbに形成し、この両者c、dを第1図図示
のように合わせ、押圧することにより両係合突起c、d
を係合させ、もって第2図に示すようにハウジングaと
レンズbとの嵌合組付けを達成している。
また第3図に示すものは、レンズbの脚部eの先端に先
尖りの保合部fを形成し、一方・・ウジングaにはこれ
を適合させる穴gを形成し、レンズbを・・ウジングa
方向に強く押圧することによって、係合部fを穴gに入
れ、第4図の如くハウジングaとレンズbとの嵌合組付
けをなすものである。
尖りの保合部fを形成し、一方・・ウジングaにはこれ
を適合させる穴gを形成し、レンズbを・・ウジングa
方向に強く押圧することによって、係合部fを穴gに入
れ、第4図の如くハウジングaとレンズbとの嵌合組付
けをなすものである。
上記の如き組付は構造は、・・ウジングとレンズとの接
合ばかりでなく、ハウジングとリム、レンズとリムなど
、灯具を構成する2部材の組付けに当ってよく用いられ
ている。
合ばかりでなく、ハウジングとリム、レンズとリムなど
、灯具を構成する2部材の組付けに当ってよく用いられ
ている。
しかし従来のこのような構造にあっては、2部材を嵌合
させる時、かなり力を入れて押さなければ組付けができ
ないという問題がある。
させる時、かなり力を入れて押さなければ組付けができ
ないという問題がある。
即ち、例えば第1図の状態から第2図の状態に組付ける
場合や、第3図の状態から第4図の状態に組付ける場合
、その組付は操作に相当の押圧力を要し、そのために組
付は作業性が低下しているという問題がある。
場合や、第3図の状態から第4図の状態に組付ける場合
、その組付は操作に相当の押圧力を要し、そのために組
付は作業性が低下しているという問題がある。
また、組付けの際に係合突起や係合部に過大な力が加わ
って、その根元が折れたり、その他組付は部分に破損が
生ずるなどのかそれもある。
って、その根元が折れたり、その他組付は部分に破損が
生ずるなどのかそれもある。
上記事情に鑑み、本考案は、2部材を嵌合して組付ける
時に要する押圧力を小さくして作業性を良好ならしめる
とともに、嵌合が容易であり、かつ組付は時の破損をも
防ぐことができる自動車用灯具を提供することを目的と
する。
時に要する押圧力を小さくして作業性を良好ならしめる
とともに、嵌合が容易であり、かつ組付は時の破損をも
防ぐことができる自動車用灯具を提供することを目的と
する。
以下、第5図乃至第11図を参照して本考案の実施の一
例について説明する。
例について説明する。
図示例は本考案を自動車用室内灯に適用したものであっ
て、第5図に示すように2つの灯室A。
て、第5図に示すように2つの灯室A。
Bを有し、一方の灯室Bはスポットライトとしてスポッ
ト照射光の位置が可変になっている。
ト照射光の位置が可変になっている。
本考案の嵌合構造は、灯室Aに適用されており、第6図
および第7図に明瞭に現われている。
および第7図に明瞭に現われている。
即ち、本考案は、第6図に図示する如く、一方の内嵌部
材1には外方に向う係合突起3を形成し、他方の外嵌部
材2には内方に向う係合突起4を形成し、両保合突起3
,4を互いに係合せしめて組付けるものであるが、本考
案にかいては、前記外嵌部材2の内面に、他方の内嵌部
材1の係合突起3をガイドするガイド部5を形成する。
材1には外方に向う係合突起3を形成し、他方の外嵌部
材2には内方に向う係合突起4を形成し、両保合突起3
,4を互いに係合せしめて組付けるものであるが、本考
案にかいては、前記外嵌部材2の内面に、他方の内嵌部
材1の係合突起3をガイドするガイド部5を形成する。
本例にあっては、2部材1,2は各々・・ウジング及び
カバーであり、該カバーの前面縁部にレンズ6が配設さ
れ、これらハウジング1、カバー2゜レンズ6により灯
室Aが画成されている。
カバーであり、該カバーの前面縁部にレンズ6が配設さ
れ、これらハウジング1、カバー2゜レンズ6により灯
室Aが画成されている。
以下、実施例の説明に当っては、部材1,2に代えて・
・ウジング1、カバー2の語をもってその説明を進める
ものとする。
・ウジング1、カバー2の語をもってその説明を進める
ものとする。
本例のカバー2に形成されている係合突起4には前記の
如くガイド部5が形成されて卦り、このガイド部5は、
係合突起4付近の斜視図である第7図及びカバー2の単
品図である第8図乃至第10図に示すように、カバーの
内面21から係合突起4の頂部41にかけて連続的に連
なる傾斜面51を有するリプ形状に形成されている。
如くガイド部5が形成されて卦り、このガイド部5は、
係合突起4付近の斜視図である第7図及びカバー2の単
品図である第8図乃至第10図に示すように、カバーの
内面21から係合突起4の頂部41にかけて連続的に連
なる傾斜面51を有するリプ形状に形成されている。
またこの係合突起4の頂部41からリプ42,43がガ
イド部5と逆方向に形成され、このリプ42゜43はカ
バー2の内面21に連なるようになっている。
イド部5と逆方向に形成され、このリプ42゜43はカ
バー2の内面21に連なるようになっている。
よって、係合突起4付近を正面、つまり第8図のX方向
見た場合には、第10図の如くなり、その係合突起4の
ガイド部5とは逆がわの面が係止面44となる。
見た場合には、第10図の如くなり、その係合突起4の
ガイド部5とは逆がわの面が係止面44となる。
従って、第11図に略示するように、ハウジング1を図
の矢印方向に押圧すると、・・ウジング1の係合突起3
はガイド部5の傾斜面51上、を滑らかにすべりつつ圧
入されて行き、従来の如□き瞬間的に過大な力が加わる
ことがない。
の矢印方向に押圧すると、・・ウジング1の係合突起3
はガイド部5の傾斜面51上、を滑らかにすべりつつ圧
入されて行き、従来の如□き瞬間的に過大な力が加わる
ことがない。
よって、係合突起3,4に過負荷がかかることがなく、
かつ係合突起4はリプ状のガイド部5により補強されて
保合突起や4が根もとから折れることを防止する。
かつ係合突起4はリプ状のガイド部5により補強されて
保合突起や4が根もとから折れることを防止する。
また、傾斜面51をすべらせればよいのであるから、圧
入する際にもそれ程の押圧力は要さず、よって圧入嵌合
により組立てるに際して、そ、Q作業性が良好になる。
入する際にもそれ程の押圧力は要さず、よって圧入嵌合
により組立てるに際して、そ、Q作業性が良好になる。
圧入が完了すると、ハウジング1の保合突起3はカバー
2の係合突起4の係合面44に係合する。
2の係合突起4の係合面44に係合する。
その場合、係合突起4の端面45を第9図に示すように
曲面にしておけば滑らかに係合する。
曲面にしておけば滑らかに係合する。
なか、本例において、灯室Aに配設された電球71は所
謂金型電球であり、灯室Bに配設されたスポット用電球
72は通常の形式をなしており、灯室B全体が傾動され
ることにより、スポット照射位置を適宜定め得るように
しである。
謂金型電球であり、灯室Bに配設されたスポット用電球
72は通常の形式をなしており、灯室B全体が傾動され
ることにより、スポット照射位置を適宜定め得るように
しである。
上述の如く、本考案の自動車用灯具は、それを構成する
2部材を嵌合して組付ける構造にかいて、前記該2部材
のうち、内嵌部材に外方に向う係合突起を形成すると共
に、外嵌部材に内方に向う係合突起を形成し、かつ、前
記外嵌部材の内面に、前記内方に向う係合突起の頂部に
連続する傾斜面を有するリプ状のガイド部を形成した構
造を用いたことを特徴とするものであるので、嵌合組付
は時の押圧力が小さくて済み、従って組付けの作業性は
良好で嵌合は容易であり、しかも過大な力が加わらない
ので組付は時に保合部の破損のおそれもないという効果
を有するものである。
2部材を嵌合して組付ける構造にかいて、前記該2部材
のうち、内嵌部材に外方に向う係合突起を形成すると共
に、外嵌部材に内方に向う係合突起を形成し、かつ、前
記外嵌部材の内面に、前記内方に向う係合突起の頂部に
連続する傾斜面を有するリプ状のガイド部を形成した構
造を用いたことを特徴とするものであるので、嵌合組付
は時の押圧力が小さくて済み、従って組付けの作業性は
良好で嵌合は容易であり、しかも過大な力が加わらない
ので組付は時に保合部の破損のおそれもないという効果
を有するものである。
なお、当然のことであるが、本考案は図示の実施例にの
み限定されるものではなく、例えば嵌合する2部材もハ
ウジングやカバーに限らず、レンズやリム等、適宜部材
同士の接合に適用し得るものである。
み限定されるものではなく、例えば嵌合する2部材もハ
ウジングやカバーに限らず、レンズやリム等、適宜部材
同士の接合に適用し得るものである。
第1図及び第2図は従来例の説明図である。
第3図及び第4図は別の従来例の説明図である。
第5図乃至第11図は本考案の実施の一例を示し、第5
図は側断面図、第6図は第5図における■−■線断面図
、第7図はガイド部を有する係合部付近の斜視図、第8
図はカバーの断面図、第9図は第8図における■部拡大
図、第10図は第8図におけるX方向矢視図、第11図
は嵌合の際の作用を示す断面略示図である。 1・・・・・・内嵌部材(ハウジング)、2・・・・・
・外嵌部材(カバー)、3,4・・・・・・係合突起、
5・・・・・・ガイド部、51・・−・・傾斜面。
図は側断面図、第6図は第5図における■−■線断面図
、第7図はガイド部を有する係合部付近の斜視図、第8
図はカバーの断面図、第9図は第8図における■部拡大
図、第10図は第8図におけるX方向矢視図、第11図
は嵌合の際の作用を示す断面略示図である。 1・・・・・・内嵌部材(ハウジング)、2・・・・・
・外嵌部材(カバー)、3,4・・・・・・係合突起、
5・・・・・・ガイド部、51・・−・・傾斜面。
Claims (1)
- 自動車用灯具を構成する2部材を嵌合して組付ける構造
において、前記2部材のうち、内嵌部材に外方に向う係
合突起を形成すると共に、外嵌部材に内方に向う係合突
起を形成し、かつ、前記外嵌部材の内面に、前記内方に
向う係合突起の頂部に連続する傾斜面を有するリブ状の
ガイド部を形成したことを特徴とする前記自動車用灯具
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979143993U JPS583702Y2 (ja) | 1979-10-19 | 1979-10-19 | 自動車用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979143993U JPS583702Y2 (ja) | 1979-10-19 | 1979-10-19 | 自動車用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5662243U JPS5662243U (ja) | 1981-05-26 |
JPS583702Y2 true JPS583702Y2 (ja) | 1983-01-22 |
Family
ID=29375202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979143993U Expired JPS583702Y2 (ja) | 1979-10-19 | 1979-10-19 | 自動車用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS583702Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2570674Y2 (ja) * | 1992-12-10 | 1998-05-06 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具のバックカバー取付構造 |
JP3641409B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2005-04-20 | 市光工業株式会社 | ルームランプの固定構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5257009U (ja) * | 1976-10-06 | 1977-04-25 |
-
1979
- 1979-10-19 JP JP1979143993U patent/JPS583702Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5257009U (ja) * | 1976-10-06 | 1977-04-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5662243U (ja) | 1981-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3929628B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH08222007A (ja) | 車両の前照灯 | |
JPH04329273A (ja) | 防水コネクタ | |
JPS583702Y2 (ja) | 自動車用灯具 | |
EP0812004A3 (en) | Automobile lamp bulb | |
JPS6017811Y2 (ja) | コネクタ− | |
JPH071689Y2 (ja) | 灯 具 | |
JPH0548321Y2 (ja) | ||
JPS587528Y2 (ja) | 車輛用灯具 | |
JP3198747B2 (ja) | リヤコンビネーションランプ | |
KR200200381Y1 (ko) | 천정 매입등 | |
JPH0136243Y2 (ja) | ||
KR0124928Y1 (ko) | 중공 캠샤프트 | |
JPH027730Y2 (ja) | ||
JPS6110253Y2 (ja) | ||
JPS6042401Y2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH026562Y2 (ja) | ||
JPH0128569Y2 (ja) | ||
JPS644161Y2 (ja) | ||
KR0115707Y1 (ko) | 차량의 턴램프 조립구조 | |
JPH04119905U (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0313927Y2 (ja) | ||
JPH0729570Y2 (ja) | 自動車用白熱電球 | |
JPS6312483Y2 (ja) | ||
JP2599852Y2 (ja) | 車両用灯具 |