JPH04329273A - 防水コネクタ - Google Patents

防水コネクタ

Info

Publication number
JPH04329273A
JPH04329273A JP3098637A JP9863791A JPH04329273A JP H04329273 A JPH04329273 A JP H04329273A JP 3098637 A JP3098637 A JP 3098637A JP 9863791 A JP9863791 A JP 9863791A JP H04329273 A JPH04329273 A JP H04329273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector housing
housing
male connector
sealing ring
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3098637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503322B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Akeda
信之 明田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3098637A priority Critical patent/JP2503322B2/ja
Priority to US07/872,505 priority patent/US5197899A/en
Publication of JPH04329273A publication Critical patent/JPH04329273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503322B2 publication Critical patent/JP2503322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • H01R13/5221Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal having cable sealing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として自動車用ワイ
ヤハーネスの接続に用いられる防水コネクタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図9及び図10において、aは雌コネク
タハウジングであり、その套体部a1 内にはシール用
リングcと固定筒dが嵌合され、固定筒dによりシール
用リングcを所定位置に支持している。この状態の雌コ
ネクタハウジングa内に雄コネクタハウジングbを嵌合
する場合において、雌コネクタハウジングaと固定筒d
との間にはクリアランスeがあり、また固定筒dと雄コ
ネクタハウジングbとの間にはクリアランスfがあるの
で、雌,雄のコネクタハウジングa,b間にはその嵌合
時並びに嵌合後において大きなガタつきが存在する(実
公平2−49657号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した点に
着目し、防水のシール用リングに対する固定筒に設けた
雌,雄のコネクタハウジングの嵌合時におけるガタつき
を防止するようにしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明においては、套体部内にシール用リングと該シ
ール用リングの固定筒が装着された雌コネクタハウジン
グと該套体部の固定筒内に挿入される雄コネクタハウジ
ングとから成り、該套体部内面に拡開用突条を設けると
共に該固定筒に該拡開用突条を受け入れる可変用スリッ
トを設け、該固定筒を該套体部に装着した際において該
固定筒が該拡開用突条により拡開されることを特徴とし
、また、該套体部と該雄コネクタハウジングの少なくと
も一方に支持用突条を設けると共に該固定筒に該支持用
突条を受け入れる切欠凹部を形成し、該支持用突条が該
套体部に対して該雄コネクタハウジングを直接支持する
ことを特徴とする。
【0005】
【作用】雌コネクタハウジングの套体部内に装着された
シール用リングの固定筒は拡開用突条により拡げられて
套体部との間の隙間を減少させ、また、支持用突条は套
体部に対して雄コネクタハウジングを直接的に支持する
【0006】
【実施例】図1において、A1 は雌コネクタハウジン
グであり、その套体部1内に雄コネクタハウジングB1
 が嵌合される。Cはシール用リング、D1 は固定筒
である。套体部1内には両側壁2の対向位置に係止孔3
が形成され、上壁4の内面前端にはロック用突起5、底
壁6の内面中央部には前後方向に向けた拡開用突条7が
形成されている。
【0007】固定筒D1 の両側壁8には前記係止孔3
に対応した係止突起9が設けられ、底壁10には前記拡
開用突条7を受け入れる前後方向の可変用スリット11
が形成され、上壁12にロック腕収容切欠部13が形成
されている。上記において、套体部1の開口部を形成す
る両側壁2,2の内面間の巾kは固定筒D1 の両側壁
8,8の外面間の巾mよりも大きいので、このまま固定
筒D1 を套体部1内に挿入すると両者間にクリアラン
スが生じてガタつくこととなるが、拡開用突条7の巾n
が可変用スリット11の巾oより大であるので、挿入時
において拡開用突条7が可変用スリット11内に進入し
て固定筒D1 を左右方向に拡開し、固定筒D1 の両
側壁8,8が套体部1の両側壁2,2に当接して両者間
のガタつきが阻止される(図2)。雌コネクタハウジン
グA1 に挿入された雄コネクタハウジングB1 の可
撓ロック腕14が切欠部13に位置してその係合部15
が前記ロック用突起5に係合する。
【0008】図3及び図4に示される雌コネクタハウジ
ングA2 、雄コネクタハウジングB1 、シール用リ
ングC、固定筒D2 において、套体部1の底壁6には
支持用突条16が前後方向に向けて前端を余して設けら
れ、固定筒D2 の底壁10には支持用突条16を受け
入れる切欠凹部17が形成されている。この場合におい
て、支持用突条16の高さpは底壁10の厚さqより大
であるので、套体部1内に固定筒D2 を装着した際に
切欠凹部17内に位置する支持用突条16は底壁10よ
り突出しており、套体部1内に挿入された雄コネクタハ
ウジングB1 を該支持用突条16により直接支持し、
これによってガタつきを防止できる。
【0009】図5及び図6に示される雌コネクタハウジ
ングA3 、雄コネクタハウジングB2 、シール用リ
ングC、固定筒D3 において、雄コネクタハウジング
B2 の底面には支持用突条18が前端にテーパー条面
取部18aを存して設けられ、固定筒D3 の底壁10
には支持用突条18を受け入れる切欠凹部19が形成さ
れている。
【0010】この場合において、支持用突条18の高さ
pは底壁10の厚さqより大であるので、套体部1に雄
コネクタハウジングB2 を挿入した際に支持用突条1
8が直接套体部1の底壁6に接触し、これによってガタ
つきを防止できる。図7及び図8に示される雌コネクタ
ハウジングA4 、雄コネクタハウジングB3 、シー
ル用リングC、固定筒D4において、套体部1の底壁6
には支持用突条16′が前後方向に向けて前端を余して
設けられると共に雄コネクタハウジングB3 の底面に
は支持用突条18′が前端にテーパー状面取部18a′
を有して設けられ、固定筒D4 の底壁10には支持用
突条16′を受け入れる切欠凹部17′と薄肉連結部2
0が形成されている。
【0011】上記において、套体部1内に雄コネクタハ
ウジングB3 を挿入すると、支持用突条18′は支持
用突条16′に当接し、この際において支持用突条16
′の高さrと支持用突条18′の高さSを加えたものが
底壁10の厚さqより大であるので、該支持用突条16
′,18′により套体部1内において直接的に雄コネク
タハウジングB3 を支持することができ、雄コネクタ
ハウジングB3 のガタつきを防止できる。
【0012】
【発明の効果】本発明は上記した如くに、雌コネクタハ
ウジングの套体部に設けるシール用リングの固定筒を該
套体部内への挿入時において拡開して套体部との隙間を
減少させ、また套体部と雄コネクタハウジングの少なく
とも一方に設けた支持用突条を介して套体部により雄コ
ネクタハウジングを直接支持するものであるから、套体
部内における雄コネクタハウジングのガタつきを効果的
に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す分解斜視図である。
【図2】同上の結合状態の断面図である。
【図3】本発明の他の例を示す分解斜視図である。
【図4】同上の結合状態の断面図である。
【図5】本発明の他の例を示す分解斜視図である。
【図6】同上の結合状態の断面図である。
【図7】本発明の更に他の例を示す分解斜視図である。
【図8】同上の結合状態の断面図である。
【図9】従来例を分解した断面図である。
【図10】同上の結合状態の断面図である。
【符号の説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  套体部内にシール用リングと該シール
    用リングの固定筒が装着された雌コネクタハウジングと
    該套体部の固定筒内に挿入される雄コネクタハウジング
    とから成り、該套体部内面に拡開用突条を設けると共に
    該固定筒に該拡開用突条を受け入れる可変用スリットを
    設け、該固定筒を該套体部に装着した際において該固定
    筒が該拡開用突条により拡開されることを特徴とする防
    水コネクタ。
  2. 【請求項2】  套体部内にシール用リングと該シール
    用リングの固定筒が装着された雌コネクタハウジングと
    該套体部の固定筒内に挿入される雄コネクタハウジング
    とから成り、該套体部と該雄コネクタハウジングの少な
    くとも一方に支持用突条を設けると共に該固定筒に該支
    持用突条を受け入れる切欠凹部を形成し、該支持用突条
    が該套体部に対して該雄コネクタハウジングを直接支持
    することを特徴とする防水コネクタ。
JP3098637A 1991-04-30 1991-04-30 防水コネクタ Expired - Fee Related JP2503322B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098637A JP2503322B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 防水コネクタ
US07/872,505 US5197899A (en) 1991-04-30 1992-04-23 Water-proof connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098637A JP2503322B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 防水コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329273A true JPH04329273A (ja) 1992-11-18
JP2503322B2 JP2503322B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=14225024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3098637A Expired - Fee Related JP2503322B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 防水コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5197899A (ja)
JP (1) JP2503322B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595496A (en) * 1993-11-10 1997-01-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Water-proof connector
KR100770998B1 (ko) * 2006-09-14 2007-10-30 한국단자공업 주식회사 커넥터

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575393Y2 (ja) * 1992-11-11 1998-06-25 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP2772308B2 (ja) * 1993-02-10 1998-07-02 矢崎総業株式会社 レバー結合式防水コネクタ
JPH07114951A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Amp Japan Ltd レバー式コネクタ
JPH09161882A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Yazaki Corp 電気自動車の充電用コネクタ
JP3517107B2 (ja) * 1998-03-11 2004-04-05 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3540156B2 (ja) * 1998-06-10 2004-07-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP2000082527A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Yazaki Corp 防水コネクタ
EP1344283B1 (en) * 2000-12-21 2008-02-13 Tyco Electronics Corporation Sealable connector
SG150526A1 (en) * 2004-08-30 2009-03-30 Intide Pty Ltd Wrap device for a bed ensemble
SG127773A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-29 Mea Technologies Pte Ltd Waterproof connector
US7594821B1 (en) * 2008-09-17 2009-09-29 Yazaki North America, Inc. Sealing gap formed by assembled connector parts
US8654197B2 (en) * 2009-03-04 2014-02-18 Raytheon Company System and method for occupancy detection
CH706343A2 (de) * 2012-04-05 2013-10-15 Huber+Suhner Ag Leiterplatten-Koaxialverbinder.
DE102013017507A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Steckverbinder
CN109756811B (zh) * 2019-01-31 2021-01-05 华为技术有限公司 用于无线耳机的线控盒及无线耳机
USD875047S1 (en) * 2019-09-26 2020-02-11 Qingdao Baobin Electronics Technology Co., Ltd. Wire connector
DE102019131877B4 (de) * 2019-11-25 2023-10-12 Ke Kelit Kunststoffwerk Gmbh Verbindungselement mit Positionier-Sicherheitskriterium, elektrische Flächenheizung Annordnung, Anschlusselement, und Verfahren
USD945363S1 (en) * 2020-05-04 2022-03-08 Bernardo Garcia Raygoza Recharging band for wireless clippers
GB2607037B (en) * 2021-05-25 2023-06-21 Aptiv Tech Ltd Connector module with polarisation feature

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344952Y2 (ja) * 1980-05-23 1988-11-22
EP0072104B1 (en) * 1981-07-23 1986-01-02 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Sealed electrical connector
JPS5882780U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 住友電装株式会社 防水コネクタ
JPH0249657A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd オブラート包み装置
US5104253A (en) * 1990-06-06 1992-04-14 Chrysler Corporation Cable assembly, lock therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595496A (en) * 1993-11-10 1997-01-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Water-proof connector
KR100770998B1 (ko) * 2006-09-14 2007-10-30 한국단자공업 주식회사 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
US5197899A (en) 1993-03-30
JP2503322B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04329273A (ja) 防水コネクタ
JPH0357027Y2 (ja)
EP0677894B1 (en) Sealing device and method for producing a waterproof connector
JP2002083646A (ja) 防水コネクタ
JP3946452B2 (ja) 防水コネクタ
JPH05326066A (ja) 防水型コネクタ
JP2524946Y2 (ja) 防水雌型コネクタハウジングの構造
JPH08306439A (ja) コネクタのパネルへの取付構造
JPH0481375U (ja)
JP2001167835A (ja) コネクタ
JP2002329554A (ja) コネクタ
JPH08222315A (ja) 防水電気接続装置
JP2001110520A (ja) コネクタ
JPH04292881A (ja) 端子押え具付コネクタ
JPH10199622A (ja) コネクタ用二重ロック
JP2000331747A (ja) コネクタ
JPH065326A (ja) 防水コネクタ
JP3244632B2 (ja) 多段コネクタ
JP2001351716A (ja) コネクタ
JP2002164115A (ja) レバー式コネクタ
JPH0495368A (ja) 端子係止具付コネクタ
JPH0548243U (ja) 端子保護コネクタ
JPH06124745A (ja) 端子係止機構付きコネクタ
JP3687462B2 (ja) パネル取付型コネクタの防水構造
JPH10261464A (ja) コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees