JPS5836971A - 黒色アルミナ焼結体の製造法 - Google Patents

黒色アルミナ焼結体の製造法

Info

Publication number
JPS5836971A
JPS5836971A JP56134205A JP13420581A JPS5836971A JP S5836971 A JPS5836971 A JP S5836971A JP 56134205 A JP56134205 A JP 56134205A JP 13420581 A JP13420581 A JP 13420581A JP S5836971 A JPS5836971 A JP S5836971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
alumina sintered
black
manufacture
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56134205A
Other languages
English (en)
Inventor
菊池 紀實
江上 春利
市森 栄吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56134205A priority Critical patent/JPS5836971A/ja
Publication of JPS5836971A publication Critical patent/JPS5836971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は黒色アルミナ焼結体の製造法に関する。
公知の如く、電子部品、特に半導体集積回路用パッケー
ジ等に使用するアル々す焼結体に扛一般的な電気的、機
械的、熱的特性を有しながらも、特に、光を透過させな
い奄のである事が要求される場合も多い。このような要
求を満足させるには、従来法としては主に悪化剤を添加
する組成的内容が一般的であった。
これに対し本発明は、製造プロセスで悪化を行なう全く
新規のものであり、従来の暗色系アル々す焼結体より、
はるかに光の透過が少ない黒色アル叱す焼結体を提供す
る。
従来のアル電す焼結体悪化法は、ア/I/iす主原料に
0.5〜10 To OCrm0mや’rto*等の着
色−を添加しそれを焼成する事によって行°なわれてい
た例が多い0 しかし、このような方法では、CroomやTlO*の
量を厳密にコント冒−ルする必要があり、なおかつそれ
でも光の透過をさえぎるに十分な黒色アルミナ焼結体を
得るのは難しかった。
本発明は組成のあまり厳しくなく、かつ十分な黒色アル
建す焼結体の製造法を提供する。つまり、アルミナ焼結
体の焼成工程で高温焼成を経てからの徐冷開始直後から
温変100℃迄の間1;被焼結アル電すに水蒸気を噴霧
する事を%黴とした黒色ア/I/Jす焼結体の製造法に
関する。
次に本発明の詳細な説明する。
主成分*l、o、 92チ(重量%、以下同じ)にSi
O鷹6チ、Mg01チ、CaO11gからなる調合* 
ECrtOs4−0TiO黛1*添加シ、可塑剤トL、
テTBP 1 % 。
粘結剤としてPVB 511、溶剤どしてトリクロール
エチレン2o嘔、n−ブタノールlQ%、パーpロルエ
チレン8チを加え混練した泥漿をドクターブレード法で
厚さ0.6〜0.8冨鳳に成形した後、600謳X90
0龍に切断した素体なWI1図に曲線Aで示すような昇
温カーブの焼成工程で還元雰囲気連続炉を用いて焼成し
た。還元雰囲気ガス、とじてE H! 101G *N
、90%のフォーミングガスを10m■r、炉内に併結
した。81図の曲線で5時間かけて予熱ゾーンfatで
脱脂も同時に行ない、1500℃で1時間本焼成(b)
を行たう。その後は徐冷工程であるが、この徐冷開始直
後C点から、温度100℃迄の間に、脱イオン水を用い
て、この水蒸気をアル建すの被焼結体に噴霧させて黒色
アルミナ焼結体を形成した。
この焼結体の光透過率を第2図に示す。第2図において
、曲線、1〜3は本発明法によるアルξす焼結体の光の
透過率特性を示すものであシ、曲線4は徐冷時に水蒸気
を噴霧しカいアルミナ焼結体の光の透過率特性を示すも
のである。いづれも試料を200μ+20inφに鏡面
研磨し1、測定器((株)日立製作新製のレコーデング
、スペクトロメータ(EPS −3T型))を用いて測
定した◇それぞれの呈色は、曲線1〜3は黒色であるの
ζ二対し、曲Wa4に濃褐色である。
このように、本発明によると呈色も濃褐色から黒色とな
り、光の透過率も号に少なくなる。また、CrtOsを
2〜4チ、 Tiesを3〜1sと変えて’<−0sS
%く王0−ち1戸工< Laどなもユψ範闇1zおいて
列り幕賃恕した場合についても、本発明法によれば、は
ば第2図の曲M1〜3と同等の光透過率であり、呈色も
黒色となる。この場合、黒色化と共に焼結体の見掛比重
が上り水蒸気を噴霧しない物3.5〜3.6(g/cm
”)に対し、本発明品は3.7程度と表る0噴霧する水
蒸気の量区、飽和状II(二近くする事が望ましい。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミナ焼結体の焼成工程において、その徐冷開始の直
    後から、温度100℃の迄の間に被焼結アルきすに水蒸
    気を噴霧する事を特徴とする黒色アルミナ焼結体の製造
    l法。
JP56134205A 1981-08-28 1981-08-28 黒色アルミナ焼結体の製造法 Pending JPS5836971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134205A JPS5836971A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 黒色アルミナ焼結体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134205A JPS5836971A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 黒色アルミナ焼結体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836971A true JPS5836971A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15122874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134205A Pending JPS5836971A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 黒色アルミナ焼結体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB944571A (en) Improvements in or relating to glass-ceramics and their production and to devices comprising glass-ceramics
JPS6051655A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPS6353151B2 (ja)
JPS5836971A (ja) 黒色アルミナ焼結体の製造法
US2977263A (en) Magnetic cores and methods of making the same
JPS5836973A (ja) 黒色アルミナ焼結体の製造法
JPH06115986A (ja) 急硬性クリンカー組成物
JPH0640766A (ja) 高強度低熱膨張セラミックス
JPS6054977A (ja) 焼結体の製造方法
JPS5895640A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPS62252374A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS59232984A (ja) 遠赤外線輻射低熱膨脹セラミツクスの製造方法
JPS62246866A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS6047227B2 (ja) 耐熱高強度焼結体の製造方法
JPS6335460A (ja) セラミツクス成形体の製造方法
JPH07149539A (ja) ガラス−セラミックス複合体およびその製造方法
JPH0450186A (ja) 窒化アルミニウム基材への金属化層形成方法
JPS60255677A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS58182894A (ja) セラミツク配線板の製造方法
SU1201245A1 (ru) Стекло
JPS62207767A (ja) 高温高強度窒化ケイ素セラミツクスおよびその製造方法
SU482426A1 (ru) Способ металлизации
JPS6110072A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH0648774A (ja) ガラスセラミックス及びその製造方法
JPH0672786A (ja) 耐火物素材及びこれを用いた耐火物