JPS5836733A - 動力分配伝動装置を有する車両内座席用調節装置 - Google Patents

動力分配伝動装置を有する車両内座席用調節装置

Info

Publication number
JPS5836733A
JPS5836733A JP57104036A JP10403682A JPS5836733A JP S5836733 A JPS5836733 A JP S5836733A JP 57104036 A JP57104036 A JP 57104036A JP 10403682 A JP10403682 A JP 10403682A JP S5836733 A JPS5836733 A JP S5836733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
maltese cross
drive
seat
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57104036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148169B2 (ja
Inventor
ハインツ・ペ−タ−・クレ−マ−
ヴエルナ−・ヴイテイヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keiper Automobiltechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Keiper Automobiltechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keiper Automobiltechnik GmbH and Co KG filed Critical Keiper Automobiltechnik GmbH and Co KG
Publication of JPS5836733A publication Critical patent/JPS5836733A/ja
Publication of JPH0148169B2 publication Critical patent/JPH0148169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2231Worm and worm gear articulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0296Central command actuator to selectively switch on or engage one of several special purpose circuits or mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H27/00Step-by-step mechanisms without freewheel members, e.g. Geneva drives
    • F16H27/04Step-by-step mechanisms without freewheel members, e.g. Geneva drives for converting continuous rotation into a step-by-step rotary movement
    • F16H27/06Mechanisms with driving pins in driven slots, e.g. Geneva drives
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G7/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof
    • G05G7/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance
    • G05G7/08Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance in which repeated movement of the controlling member moves the controlling member through a cycle of distinct positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/14Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret
    • Y10T74/1418Preselected indexed position
    • Y10T74/1424Sequential
    • Y10T74/1441Geneva or mutilated gear drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19358Laterally slidable gears
    • Y10T74/19363Rotary carriage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19879Geneva

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両特に自動車内に配置され、モータで作動
可能な個々の調節装置を介して座席使用者と車両とに適
合可能な座席であって、しかも動力分配伝動装置が座席
の前記調節装置を作動する九めに複数本の出力軸を有し
、これらの出力軸には駆動ピニオンを介して1つのモー
タが所属している形式のものに関する。
自動車内で使用される座席は、操向ハンドル、ペダル、
スイッチ、レバーなどのよ−うな車内の操作部材に対す
る座席使用者の位置決めのため並びに最適の直接的及び
間接的な視界状態を得るために高低調整、傾度調整及び
座席の前後方向調整を行なうことができる。更に又、座
席傾度、座席幅、肘掛け、座席形状などに関連して座部
クッション及び背凭れクッションを座席使用者に適合さ
せることによって、エルゴノミクスの面から見て適正の
疲労のない着席が可能でなければならない。このために
最近の座席は(勿論ヘッドレスト〔頭部支え〕も)諸方
向に調節可能である。これらの座席調節は手動操作によ
っても、またより快適にモータ操作によっても行なわれ
る。
車両内座席の若干の調節運動をただ1つの駆動モータで
順次行ないうるようにするために、冒頭で述べた形式の
動力分配伝動装置が公知であり、この場合とのような動
力分配伝動装置の調整ユニットは複数の電磁石から成っ
ている。
これらの電磁石はリング状に構成されておりか゛つ動力
分配伝動装置のケーシング内に定置に支承されている。
しかも各電磁石は夫々1本の出力軸を取囲んでいて、該
出力軸上に軸方向には摺動可能であるが相対回動不能に
配置されたクラッチ円板が、関係電磁石の付勢時には、
前記出力軸上でルーズに回転可能な歯車に前記電磁石に
よって連結できるようになっている。ところで公知の動
力分配伝動装置では複数本の出力軸は、少なくとも2本
の出力軸の歯車が駆動モータの駆動ざニオンと噛合う一
方、別の出力軸の歯車と噛合うように並列的に配置され
ている。
歯車自体は出力軸上に遊転可能に支承されているので、
出力軸の電磁石がクラッチ円板を、連結すべき出力軸上
で回転可能な歯車と連結することによってしかトルクの
伝達は行なわれないg関係電磁石の無通電位置では、歯
車とクラッチ円板との間に介在する押圧ばねがクラッチ
円板を歯車から押し離し、これによってクラッチの連結
は解除される。動力分配伝動装置の出力軸は撓み軸を介
して座席フレームもしくは背凭れの所属調節装置と結合
されている。従って、関係出力軸に所属した電磁石の付
勢時に各調節装置は同一の駆動モータによって作動され
る訳である。
このように電磁式に切換え可能な動力分配伝動装置の外
に、機械式に作動可能な動力分配伝動装置も公知であり
、該機械式動力分配伝動装置は、補助モータによって作
動可能な調整機構を有し、該調整機構は、調整スピンド
ルと、該調整スぎンドル上を摺動可能でクラッチを断ち
瘉ぎする調整シューとから成っている。調整スぎンドル
上を摺動可能な調整シューは、調整スピンドル上を適当
に移動することによって、関係クラッチに所属した調整
レバーを連結位置へ押圧するので、相対回動不能ではあ
るが軸方向には摺動可能に1本の出方軸と結合されたク
ラッチは、前記出力軸上で遊転可能な平歯車と係合−せ
しめられる。従2て駆動ピニオンの回転運動は、調整ス
ピンドル上の調整シューと調整レバーとを介してクラッ
チと平歯車が係合しているあいだ選定出力軸に伝達され
る。この場合も調整スピンドルの調節移動によってばね
がやはり連結したクラッチを解離させる。また別の出力
軸も同様の形式で断ち接ぎされる。
前記調整機構を有する機械式の動力分配伝動装置は、電
磁式の動力分配伝動装置に比較すれば、所要スペースが
割合小であり、大量生産が可能であるので経済的であシ
、また重量も節減できるという点で有利であるとは云え
、機械作動式動力分配伝動装置に要する所”要スペース
は可成り大であり、また構成部品数も依然として多数に
及ぶので、その製作費もなお低床とはいい難2い。
本発明の課題は、座席の諸調節装置を作動するためにた
だ1つの主駆動モータを使用すればよいような動力分配
伝動装置を、先行技術の解決しえなかった経済性、重量
及び組込みスペースの点について改良することである。
この課題を解決する本発明の思想は、動力分配伝動装置
がステップギヤ機構を含み、該ステップギヤ機構が選定
可能なステップ数で少なくとも1つの歯車を関係出力軸
の歯車と噛合う駆動位置へもたらし、前者の歯車の固有
の軸線を中心とする回転を妨げないように該歯車を前記
駆動位置に固定的に保持する点にある。このように構成
することによって、中間歯車として働く歯車を、関係出
力軸の歯車に簡単に位置決めすることが可能になる。そ
れというのはステップギヤ機構の各休止位置には1つの
係止範囲が対応しているからである。ステップギヤ機構
がセンタに配置されかつ複数の出力軸がステップギ−y
mmをめぐって配列されるので、所要スペースの著しく
僅かなコンパクトな構成ユニットが得られる。
ステップギヤ機構は後述のように種々異なった態様で実
施することができる。特に有利にはステップギヤ機構は
マルタクロス式伝動機構として構成されておシ、該マル
タクロス式伝動機構は、駆動ピニオンと噛合う少なくと
も1つの歯車を支承する出力部材を有し、該出方部材は
、放射状(半径方向)に延びる複数の外向きに開いた送
シスロットを有する回転運動可能にガイドされるマルタ
クロスから成っている。前記ステップギヤ機構では、送
りスロットが半径方向外向きに開いた所謂「アウター・
マルタクロス」の代シに、やはり放射状に延びているが
複数の内向きに開いた送りスロットを有する回転運動可
能にガイドされる所謂「インナー・マルタクロス」を使
用することも可能である。アウター・マルタクロスの場
合もイ、ンナー・マルタクロスの場合モ、マルタクロス
は駆動ピニオンに同軸“に配置されているのが有利であ
る。
動力分配伝動装置を特にコンパクトにするために、ステ
ップギヤ機構はマルタクロス式伝動機構として構成され
ていて、該マルタクロス式伝動機構は、マルタクロスを
含む出力部材を有し、該出力部材はセンタ軸上に回転可
能に支承盤 されていてかつ偏心盤部分を有し、該偏心1部分の外周
に伝動歯車が回転可能−に支承されており、該伝動歯車
は、駆動モータによって駆動されるインナーギヤと常時
噛合っている一方、前記センタ軸をめぐって間隔をおい
て配列された複数本の出力軸に夫々配置された歯車の1
つと選択的に噛合いかつ前記マルタクロスは放射状に延
びる複数の外向きに開いた送りスロットを有している。
この場合インナーギヤは、センタ軸に支承されたウオー
ム歯車と相対回動不能に結合されており、該ウオ−ム歯
車は、モータで作動される駆動部材を形成するウオーム
と噛合っているのが有利である。インナーギヤと伝動歯
車とマルタクロスとを互に内外に組込むことに゛よって
、かつ又、センタ軸上に同軸にこれらの構成部材を配置
することによって複数本の出力軸は、センタ軸をめぐっ
てできるだけ僅かな軸間隔で配置することができるばか
りでなく、駆動モータは動力分配伝動装置の中央範囲外
に配置でき、これによって入力変速段の使用も可能にな
シ、この入力変速段は、適当な重量の変速モータの使用
を可能にする。
マルタクロスに所属した伝動歯車と、各出力軸に所属し
た歯車との噛合い部位を正確に位置決めできうるように
するために、マルタクロスは、全周にわたって均等に分
配して配設された複数の送シスロット相互間に、しかも
該送りスロットの開口を有する方の周面側で夫々1つの
′ロ゛ツク溝を有しており、これらのロック溝の1つに
、送りフィンガーを有するロック円板が係合するように
するのが有利である。
この場合マルタクロスの周面に設けた複数のロック溝は
、ロ゛ツク円板に形状嵌合する欠円状の円筒形部分とし
て構成されており、かつロック円板の外周に、マルタク
ロスの周面を解放する円形凹所を有し、しかもロック円
板の中心点と前記円形凹所の頂点とを結ぶ中心線の延長
上で、前記ロック円板の鍔に送りフィンガーが配置され
ている。該送りフイイガーは、ロック円板の鍔に固定さ
れた一ンから成るのが有利であり、該−ンの突出端部は
、マルタクロスの送りスロット内に嵌合する消音材そ被
覆された転勤スリーブによって内包されている。このよ
うにすれば、マルタクロスに支承された中間歯車が、マ
ルタクロスに同軸に配置された駆動ピニオンと常時噛合
った状態に保たれる一方、マルタクロスの送りスロット
のぎツチ角に相応した位置に中間歯車をステップ・パイ
・ステップ式に正確に位置決めすることが可能になる。
この場合、歯車が所属の出力軸と共にマルタクロスをめ
ぐつて配列されておシ、各送りステップ毎に少なくとも
1つの歯車と所属の出力軸が、マルタクロスに軸支され
た中間歯車を介して駆動ピニオンと伝力結合されている
のは勿論である。
しかし車両座席を調節する際に座席の全体的な高さ調節
のために座部の前位範囲と後位範囲とを同時に上昇又は
下降させうるようにするだめに本発明の実施態様では、
マルタクロスには、軸方向では互にずらされているが周
方向では並んで位置し中間歯車として働く少なくとも2
つの歯車が配置されており、両歯車は夫々、マルタクロ
スのロック時に座部前位範囲高さ調節装置用出力軸の歯
車と座部後位範囲高さ調節装置用出力軸の歯車とに同時
に噛合うようになっている。
動力分配伝動装置の全出力軸の駆動はただ1つの主駆動
モータを介して行なわれるが、本発明の実施態様ではロ
ック円板、ひいては又マルタクロスが補助モータにより
小間歯車機構を介して間欠駆動制御されている。主駆動
モータと相俟って補助モータをそれ相応に制御すること
によって個々の出力軸は簡単なセレクトスイッチによっ
て順次駆動される。
もつとも本発明の別の実施例によるように、ロック円板
ひいてはマルタクロスが、駆動ピニオンを駆動する駆動
軸のクラッチを介して接続制御される場合には補助モー
タの使用を省くことができる。
また本発明の別の実施例の場合のようにマルタクロスを
作動するためにロック円板を手動で駆動可能である場合
には、ロック円板ひいてはマルタクロスのモータ式組動
も無視できるのは勿論である。
各出力軸の歯車の歯列に中間歯車の歯列を申し分なく噛
合わせるためには、この噛合せ連結動作時に、連結すべ
き歯車の少なくとも一方を低速回転させることが必要で
ある。この目的のだめに本発明の実施例では、駆動ピニ
オン用の駆動モータには、前記駆動ぎニオンの回転数を
絞る抵抗が前置されており、該抵抗は補助モータの運転
時間中にだけ接続されている。
しかしマルタクロスをモータで駆動する場合には選択し
たマルタクロス位置を得たのち補助モータ又はクラッチ
を遮断する一方、選択した回転刃5向に全出力で主駆動
モータを接続制御しうるようにするために本発明の実施
例では、ステップギヤ機構の休止状態の開始時にスイッ
チと協働して選択位置でロック円板の駆動を遮断しかつ
抵抗の橋絡によって駆動−ニオンの駆動をフルに接続す
る導電路がロック円板に所属している。
背凭れクッションを適合させるた”め、かつ(又は)座
部乃至ヘッドレストを調節するだめに本発明の実施態様
では動力分配伝動装置の出力軸の1本又は数本を、必要
に応じて座部クッション又は背凭れクッションを適合さ
せるためのコンプレッサ及び(又は)座部調節用油圧ポ
ンプと接続することも可能である。
回転運動可能なアウター・マルタクロス式又はインナー
・マルタクロス式、伝動機構以外に、並進運動可能にガ
イドされる出力部材を有するマルタクロス式伝動機構と
して構成されたステップギヤ機構を使用することも可能
であり、前記出力部材は中間歯車を爪状に囲み、軸方向
に摺動可能にかつ駆動−ニオンの軸線に平行に配置され
ており、かつ又、相互間隔をおいて運動方向に対して垂
直に配設された複数の送りスロットを有し、これらの送
りスロットの相互間に夫々1つのロック溝が配設されて
おり、該ロック溝内に、送りフィンガーを有するロック
円板が係合する。
中間歯車として働く歯車を支承する出力部材のロックを
も引受ける摺動子を備えだ摺動クランク伝動機構として
構成されたステップギヤ機構をマルタクロス式伝動機構
の代りに使用することも可能である。あるいは又、ステ
ップギヤ機構は、ディスクカムを介して制御される送り
揺動体によってステップ・パイ・ステップ式に移動可能
表出力部材を備えたカム式ステップギヤ機構として構成
することができる。更には又、カム面を有する二重ディ
スクカムと直接係合する出力部材を備えたカム式回転係
止機構としてステップギヤ機構を構成することも可能で
ある。
次に図面につき本発明の実施例を詳説する。
動力分配伝動装置の組込み可能例の1つとして第1図に
示した座部10と背凭れ11とを有する車両座席は座席
フレーム12上に配置されている。該座席フレーム12
は座席の前方及び後方範囲において、車両上構部に固定
されたガイドレール17と結合された支台14に旋回支
持アーム13を介して枢着式に支持されている。
例えばアングルレバ−として構成された旋回支持アーム
13の一方の梃子腕が座席フレーム12に枢着されてい
るのに対して、他方の梃子腕はスピンドル15の枢着端
環と回動可能に連結されている。前記スぎンドル15は
、調節装置16を形成するウオーム歯車装置に配置され
たナツトに螺合し、しかも各ナツトは外周fウオーム歯
車の歯列を有し、該歯列には、例えば調節装置16内に
支承されたウオームが噛合つている。例えばやはりウオ
ーム歯車装置として構成されうる別の調節装装置18は
座席フレーム12を縦方向にシフトするために使用され
1.この場合、ウオーム歯車として構成されたスぎンド
ルナットは、定置に配置されたねじロッド19に螺合し
ている。背凭れ11の傾度を調節するために、座部10
と背凭れ11との間に配置されたジヨイント金具20は
、第1図に鎖線で略示したやけりモータ作動可能な調節
装置21、を有することができる。前述の縦方向シフト
用の調節装置18は座席の少なくとも1つの縦辺側に配
置されている。まだ調節装置16及び21も、座席の一
方の縦辺側のみに配置することができ、この場合の調節
運動は伝動軸22を介して座席の他方の縦辺側に伝達さ
れる。調節装置16.18.21は撓み軸23を介して
、例えば座席フレームの中央範囲に配置された動力分配
伝動装置24と回転結合されている。
この動力分配伝動装置24の1実施例は第6図乃至第5
図に示されておりかつケーシング25を有し、該ケーシ
ングの中央範囲を駆動軸26が貫通しかつケーシング2
5の向い合った両側壁内に回転可能に支承されている。
駆動軸26は、特に第5図から判るように、少なくとも
一方や側に非円形の孔27を有し、該孔には、主駆動モ
ータ28と結合された短軸29が嵌合している。第5図
では主駆動モータ28は7う/ジ付きモータとして構成
されており、該モータの短軸は駆動軸26内にトルク伝
達可能に直接嵌合している。このようにケーシング25
に固定されたフランジ付きモータの代りに、例えば1つ
の支台に別個に固定された駆動モータを使用することも
可能であるのは勿論であり、この場合駆動モータはトル
ク伝達用の連結軸を介して駆動軸16と結合されている
。主駆動モータ28に隣接してケーシング25内に位置
する軸受ブツシュの直ぐ傍に並んで駆動ピニオン30が
駆動軸26と相対回動不能に結合されている。この駆動
ピニオン30に並んで駆動軸26上にはルーズに回動可
能にディスク状のマルタクロス31が支承されており、
該マルタ−クロスは一側では駆動ぎニオン30に接する
ことによって、また他側では、ケーシング25内に固定
された軸受ブツシュに止め輪を介して支持されているス
ペーサスリーブ32によって軸方向には駆動軸26上を
摺動不能に配−置されている。駆動ピニオン30から離
反した方の側に支承ハブ33を有するマルタクロス31
はディスク部分34に、支承ハブ33から半径方向外向
きに延びる送りスロット35を有しており、しかも図示
の実施例ではマルタクロス31の全周に6つの送りスロ
ット35が均等に分配して配設されている。少なくとも
1つの送りスロット35と同一平面内において、駆動ピ
ニオン30寄りの側でマルタクロス31のディスク部分
34から1本の支承ピン36が突出しており、該支承ピ
ンには中間歯車37がルーズに回転可能に支承されてお
り、この中間歯車は駆動ピニオン30と常時噛合った状
態にある。
大抵の場合、マルタクロス31に支承された唯1つの中
間歯車37によって動力分配伝動装置の目的が果たされ
うるにも拘らず、後述の理由から、送りスロットのピッ
チ角に等しい間隔をおいて前記中間歯車37の直ぐ傍に
、別の中筒歯車37′を取付けるだめの支承ぎン36′
が配置されている。この場合支承ピン36′は支承ピン
36よシもやや長くかつディスク部分34は4支承ビン
36′の範囲に突出部38を有し、該突出部は、特に第
7図から判るように中間歯車3Tの歯幅の寸法分だけ駆
動−ニオン3oの軸方向に張出している。従って中間歯
車37と37′は軸方向で歯幅寸法分だけ互にずらして
配置されておりかつ、相、応した歯幅を有する駆動ピニ
オン30に共に噛合う。送シスロット35は、支承ハデ
ミ3寄りの、ディスク部分340幅の部分゛範囲内にの
み配設されているが、ディスク部分34の外周には送り
スロット35相互の間に、円筒部分として構成されたロ
ック溝39が夫々設けられている。
動力分配伝動装置の水平平面内においてマルタフロス3
1の傍ではロック円板40が、ケーシング壁に固定され
た回転軸41に配置されており、しかも前記ロック円板
40の辺部形部分は前記マルタクロス31のロック溝3
9内にぴったり嵌合することができる。マルタクロス3
1のディスク部分34の側方にロック円板40の鍔42
が係合し、この鍔には送りフィンガー43が固定されて
おり、該送りフィンガーは、前記鍔42内に保持された
ピン44と、該ピンの自由端部に支承されていて消音材
で被覆された転勤スリーブ45とから成り、該転勤スリ
ーブはマルタクロス31の送りスロット35内に嵌合す
る。
送りフィンガー43の自由端部な形成する転勤スリーブ
45は、本来のロック円板40に形成された円形凹所4
6によって囲まれておシ、この場合該円形凹所は、送り
フィンガー43がマルタクロスの関係送シスロット35
内に侵入する際にマルタクロスの外周を回動のために解
放するように成形されている。回転軸41上に軸方向で
はルーズに回転可能に取付けられたロック円板40は歯
車47と相対回動不能に結合されており、該歯車は中間
歯車機構48を介しテ、例工ld電動式の補助モータ5
oのピニオン49と回転結合している。
図示の実施例ではマルタクロス31をめぐって4本の出
力軸51.52,53.54がグループを成して配列さ
れており、しかも各出力軸には夫々1つの歯車55,5
6,57又は58が相対回動不能に結合されている。こ
の場合前記出力軸51〜54は動力分配伝動装置のケー
シング25内に次のように軸支されている。すなわちマ
ルタクロス31の直径方向で互に向い合った2本の出力
軸(例えば出力軸51と53又は52と54)は、ロッ
ク位置にあるマルタクロスの、互に向い合った2つの送
シスロット35と同一平面内に位置している。本実施例
で選んだマルタクロスは、外周に均等に配分された6つ
の送シスロット35と、これらの送シスロット間に夫々
介在する全部で6つのロック溝39を有している。この
場合マルタクロスのロック位置は次のように選ばれた。
すなわち、例えば第3図で見て互に向い合った2つの送
りスロットが常に垂直方向に位置しているのに対して、
他の2対の送りスロットは、水平線から夫夫30°傾斜
した平面内に配置されている。前記の同じ2つの傾斜平
面内に出力軸51と53もしくは52と54も位置して
いるのに対して、駆動−ニオン30、ロック円板40及
び補助モータ50は(やはり第3図で見て)水平平面内
に位置している。第3図及び第4図から明らかに判るよ
うに歯車55と56は異なったぎツチ円を有しているの
で、駆動ピニオン30と出力用の歯車55との変速比は
、駆動ピニオン30と出力用の歯車56との変速比とは
異なっている。もつとも中間歯車37と37′とのぎツ
チ円が一定であるがゆえに、異なった変速比を得るため
には、駆動軸26と出力軸51との軸距と駆動軸26と
出力軸52との軸距とを異なった大きさにすることが必
要である。出力軸51は撓み軸23を介して、背凭れ傾
度の調節装置21と回転結合するために使用され、また
出力軸52は、やはり撓み軸23を介して、座部の縦方
向シフト用の調節装置18と回転結合するために使用さ
れる。この場合歯車55及び56は・中間歯車37.3
7’の歯幅に等しい歯幅を有している。
出力軸51と52が同時にではなく相前後して駆動され
るようになっているのに対して、歯車57及び58は、
中間歯車37.37’の2倍の歯幅を有している。とこ
ろでマルタクロスが、第4図に示したような位置でロッ
クされでいる場合には、中間歯車37及び37′を介し
て2本の出力軸53及び54が同時に駆動される。いま
出力軸53が例えば撓み軸23を介して座部前位範囲上
下運動用の調節装置16と、また出力軸54が座部後位
範囲上下運動用の調節装置16、と結合されている場合
には、駆動ピニオン30の回転方向に応じて車両座席は
全体的に上昇又は下降することができる。しかし座部の
前位範囲か又は後位範囲だけを調節しようとする場合に
はマルタクロスは、中間歯車37′が歯車58とだけ噛
合う位置へか又は中間歯車37が歯車57とだけ回転結
合する位置へ旋回される。
この場合歯車57及び58並びに中間歯車37及び37
′が駆動ピニオン30と同一平面内に配置されているの
は勿論である。歯車56.55は中間歯車37と同一平
面内に配置されて出力軸51.52と相対回転不能に結
合されている。
4本の出力軸51〜54は夫々両側で軸受ブツシュ59
内に支承されており、しかもこれらの軸受ブツシュは、
図示の実施例では縦中心で分割されたケーシング25の
、互に向い合った側壁内に固定されている。安全リング
60を介して軸方向位置の保持された出力軸は両側で、
動力分配伝動装置のケーシング25から突出しているが
、出力軸51〜54の両端は、各軸受ブツシュ59に一
体成形された保護スリーブを超えて突出することはない
。トルク伝達のために各出力軸の端部は非円形の孔61
を有し、特に第5図に示した出力軸51の下端部から判
るように、前記非円形の孔61内には、撓み軸23の連
動ビンがトルク伝達可能に嵌合される。
前記動力分配伝動装置の機能を、第8図に示した接続回
路構成図に基づいて以下に説明する。
手動操作可能な二方向スイッチ62.63.64又は6
5によって、座席調節ひ、いては動力分配伝動装置24
の運転が開始される。この場合、二方向スイッチ62に
よって、座席高さ調節用の前部調節装轡16を作動する
出力軸53が接続され(また二方向スイッチ63によっ
て、座席高さ調節用の後部調節装置16を作動する出力
軸54が接続される。両方の二方向スイッチ62.63
を同時にかつ同一方向に操作すること、によって、座席
全体を上昇又は下降させることも可能である。また二方
向スイッチ64によして車両座席を全体的に縦方向にシ
フトするために出力軸52が回転せしめられ、二方向ス
イッチ65によって出力軸51が回転されて、背凭れ1
1の傾動を可能にする。動力分配伝動装置の機能を説明
するだめに、特に背凭れ傾度の調節動作例を以下に述べ
る。第8図に示した二方向スイッチ65を、零位置に相
当する中立位置から上方へ旋回すると、先ず電流はダイ
オード66を介して導線67及び6Bを経てリレー69
へ流れ、該リレーは補助モータ50へのスイッチ70を
閉じる。これによって補助モータ50は始動する。同時
に9、レー69によってスイッチ71も閉じられるので
、主導線72及び中間に接続された抵抗73を介して主
駆動モータ28が低速運転せしめられる。これによって
中間歯車37.37’は低速回転するので中間歯車と歯
車55の歯の噛合いが容易になる。補助モータ50のス
イッチ・オンにより中間歯車機構48及び歯車47を介
してロック円板4.0が回転し、該ロック円板自体はそ
の送りフィンガー43によってマルタクロス31の最寄
りの送りスロット35内に係合し該マルタクロスヲ送り
ステップ1つ分だけ回動させる。この場合図示のマルタ
クロスにおける送りステップは60゜の回転角に相当す
る。マルタクロス310回転によって、該マルタクロス
に固定されたブラシ組が、動力分配伝動装置内に設けた
導体カード74(第5図)に沿って回動し、その際、ス
イッチ75を形成する導電路が閉じられるので、電流は
導線76.77を通ってトレンジスタフ8へ流れる。該
トランジスタ78には別のリレー79が後置されている
。しかしながらこのリレーは、トランジスタ78に制御
電圧が印加されない限り無通電状態にある。回転するロ
ック円板40には、導電路としてのスイッチ80が所属
し、該スイッチは導線83における接点81を閉じる。
前記導線83はダイオード82を有しかつ導線77に並
列接続している。導線83は、トランジスタ78に前置
された抵抗、84と接続されているので、トランジスタ
78は接点81を介して制御電圧を受ける。従って、導
線77に接続したトランジスタ78を先ず付勢する電流
はリレー79に流れ、かつ又ダイオード100を経てリ
レー94へ流れ、両リレーを作動することができる。リ
レー79はスイッチ95と96を作動し、これによって
、二方向スイッチ65の上方切換位置に相当する方向を
とるように主駆動モータ28を作動する。リレー94は
スイッチ85を作動して補助モータ50を短絡し、これ
によってマルタクロス31の回転は終了する。更に又、
スイッチ86もやはり閉じられるので、抵抗73は橋絡
されかつ主駆動モータ28はフル回転数に増速される。
スイッチ75を形成するプラン組をそれ相応に配置する
ことによってマルタクロス31の正確゛;位置が制御さ
れるので、二方向スイッチ65を前記ように作動した場
合にはマルタクロスは、第3図及び第5図から判るよう
な位置に確定されている。これによって、主駆動モータ
28から駆動ぎニオン30へ導かれる駆動運動は中間歯
車37を経して歯車55へ、ひいては該歯車と相対回動
不能に結合された出力軸51へ伝達される。調節運動は
、二方向スイッチ65を中立位置へもたらし、これによ
ってリレー69を無通電状態にしスイッチ71を開き主
駆動モータ28への給電を断つことによって終了する。
また背凭れ11を別の方向に傾動させようとする場合に
ぽ二方向スイッチ65は下方へ向って作動され、こうし
て導線67にダイオード87を介して給電が行かわれる
。この場合、先に行なわれた調節が背凭れ調節だった場
合には補助モータ50は作動されない。それというのは
、スイッチ70はリレー69によって閉じられはするが
、同時にスイッチ85がリレー94によって補助モータ
50を短絡するからである。しかし先に別の調節が行な
われた場合には補助モータ50は、前述と同じ形式で作
動される。もつとも電流は、スイッチ75がマルタクロ
ス31によって閉じられるために導線88を通流し導線
90を経てトランジスタ89に供給される。これと同時
に前記導線90は、ダイオード91を有する導線92と
導通状態にあり、該導線は導線83に接続されている。
ロック円板40もしくは歯車47に固定された導電路(
ブラシ)80によって導体カード74上で、中断した導
体列としての接点81が閉じられる。これによってリレ
ー94が作動され、ひいては補助モータ50がスイッチ
85によって短絡され、かつ抵抗73がスイッチ86に
よって橋絡されるので、主駆動モータ28はフル回転数
で回転する。
別のスイッチ、例えば二方向スイッチ62゜63又は6
4を前記の二方向スイッチ65と同じように一方向又は
他方向に切換操作した場合も、前記の制御方式に相応し
て、同等の切換運動経過が生じる。もつとも二方向スイ
ッチ62〜65には夫々、マルタクロス31の特定の保
持位置が属している。
第6図乃至第5図に示しだ実施例とは異なって、第6図
及び第7図に示した実施例では補助モータに代えて、ロ
ック円板40に作用する電磁クラッチ97が使用される
ので、ロック円板40は、同一の回転軸41上で回転可
能な歯車98と断ち接ぎ可能である。該歯車9Bは、駆
動軸26と相対回動不能に配置された一ニオン99と噛
合っているので、電磁クラッチ97の接続時にはロック
円板40は駆動軸26に関連して回転する。その他の構
成部分は、第6図及び第5図に示した実施例で使用した
ものに類似しておシかつ大体においてこれらと合致して
いる。第6図及び第7図に示した実施例の機能は、第6
図乃至第5図の実施例の機能に相応しているが、ただ補
助モータの代りに電磁クラッチ97が接続され、従って
ロック円板及びマルタクロスの駆動力は駆動軸26から
導き出される。
前記実施例では、マルタクロス式伝動機構として構成さ
れたステップギヤ機構が使用され、該ステップギヤ機構
の出力部材としてのマルタクロス31は、外向きに開い
た送りスロット35を有している。しかし又、内向きに
開いた送リスロット102を有するマルタクロス101
からマルタクロス式伝動機構を構成することも勿論可能
である。この場合第9図から判るようにマルタクロス1
01はリング状に形成されていて、その内室には送りフ
ィンガー43を有するロック円板40を受容し、しかも
マルタクロス101の内周面にロック溝39が、配設さ
れている。インナー・マルタクロス式伝動機構の出力部
材を成すマルタクロス101には少なくとも1つの中間
歯車37が軸支されており、該中間歯車は駆動ピニオン
30と噛合っている。
第10図に示したマルタクロス式伝動機構は、並進運動
可能にガイドされるラック状の出力部材31′を有して
いる。該出力部材31′は、間隔をおいて配設された複
数の、下向きに開いた送りスロット103を有し、送り
スロット間には夫夫ロック溝39が設けられており、こ
れらのロック溝内には、回転可能に定置に軸支されたロ
ック円板40が係合することができ、該ロック円板の送
りフィンガ−43自体は送りスロット103内に係合す
ることができ、従って、ロック円板400回転方向に応
じて右手又は左手に向って前記出力部材31′をシフト
する。出力部材31′の上側には二叉状の軸受支持体1
04が配置されており、該軸受支持体の二叉間には少な
くとも1つの中間歯車37が軸支されており、該中間歯
車は出力部材31′と一緒に、該出力部材の長手方向に
シフトすることができる。前記中間歯車37は、モータ
によって作動される駆動ピニオン105と噛合っており
、かつ、中間歯車37の円周に対して互に並列的にずら
して配置された歯車106〜110の1つに駆動ピニオ
ン105の回転運動をその都度伝達し、前記歯車106
〜110は所要の変速比に相応して異なった直径及び異
なった軸距を有することができる。判シ易くするために
歯車106〜110は、同一平面に位置するように図示
した。
第11図及び第12図には、ステップギヤ機構として働
く摺動クランク伝動機構111゜112が略示されてお
シ、シかも第11図に示した摺動クランク伝動機構11
1の円板状の出力部材113は外向きに開いた複数の送
りスロットを有し、該送シスロット内には、クランク1
15に支承されたブツシュロッドの一端に設けた連行子
114が係合し、前記ブツシュロッドの他端は摺動子1
16に枢着されており、該摺動子自体はロックのために
出力部材113の送りスロット内に係合することができ
る。また第12図に示した摺動クランク伝動機構112
は出力部材113′を有し、該出力部材の送りスロット
は内向きに開いており、従って摺動子116′を有する
ブツシュロッドとクランク115′は出力部材113′
の内側で支承されている。両摺動クランク伝動機構11
1,112においても出力部材113.113’に少な
くとも1つの中間歯車37が軸支されておシかつセンタ
ーに配置された駆動−ニオンと常時噛合っている。
第16図に略示したステップギヤ機構はカム式ステップ
ギヤ機構として構成されておシ、シかも送り溝117を
有する出力部材118は1つの送り揺動体119によっ
てステップ・パイ・ステップ式に回動することができる
。前記送り揺動体119は第1のディスクカム120に
よって上下運動可能である一方、ブツシュロッド121
と枢着結合されており、該プッシュロッPは第2のディ
スクカム122に支えられており、この第2のディスク
カムによって送υ揺動体119はブツシュロッド121
を介して往復動することができる。この場合、破線の楕
円で示した運動軌道が生じる。
第14図に略示したステップギヤ機構はカム式回転係止
機構であシ、該機構の出力部材は一側にやはり少なくと
も1つの回転支承された中間歯車37を有すると共に、
他側には転子組124を有している。この転子組124
は二重ディスクカム126のカム面125に沿って転動
し、この場合カムの形状によって所望の送りステップが
得られる。
第15図及び第16図に示した実施例では動力分配伝動
装置のケーシング25の中央範囲を1本のセンタ軸12
7が貫通し、該センタ軸上には、ステップギヤ機構の出
力部材に属するマルタクロス31が回転可能に支承され
ている。
該マルタクロス31は、センタ軸127を内包する偏心
盤部分128によって延長されており、\該偏心盤部分
128上には伝動歯車37”が例えば転がり軸受129
を介して回転可能に配置されている。マルタクロス31
のディスク部分34は、偏心盤部分128から離れだ方
の側に、やはり外周に均等に配分されて半径方向に延が
る外向きに開いた複数の送りスロット35を有し、該送
りスロットの数は、第15図及び第16図に示した実施
例では5つでありかつ送りスロット間には夫々1つのロ
ック溝39が配設されている。該ロック溝39内には、
前記実施例の場合と同様にやはり1つのロック円板40
が係合し、該ロック円板は、ケーシング25に保持され
た回転軸41上に支承されている。まだこのロック円板
40もマルタクロス31の送リスロット35内に係合す
るための゛送りフィンが−43を有している。送りホイ
ールとして働くロック円板40の駆動はすでに述べた形
式で、第15図及び第16図には図示を省いた構成部分
を用いて、制御可能な補助モータによって行なうことか
できる。このロック円板40の場合にも送りフィンガー
43は1つの円形凹所46によって囲まれており、該円
形凹所は、1づの送りスロット35内に送りフィンガー
43が侵入する場合に、マルタクロスの外周を妨げなく
通過させる。伝動歯車37“にはインナーギヤ130が
常時噛合っており、該インナーギヤは、センタ軸127
上に例えば転がり軸受131を介して回転可能に支承さ
れたウオーム歯車132と相対回動不能に結合されてい
る。前記ウオーム歯車132にはウオーム13..3が
噛合い、該ウオームは主駆動モ、−夕28の短軸29と
相対回動不能に結合しており、前記主駆動モータ28は
ケーシング25にフランジ締結される。
伝動歯車37″をめぐって出力軸51,52゜53.5
4がグループを成して配列されており、該出力軸はケー
シング25内に回転可能に支承されており、かつ、マル
タクロス31の送りスロット35のピッチ角に少なくと
も等しいぎツチ角で、ただ出力軸51と54との相互間
でのみ2つの送りスロット間のピッチ角の2倍に相当す
るぎツチ角で、互に配置されている。各出力軸51〜5
4には夫々1つの歯車55,56゜57.5Bが相対回
動不能に結合されており、しかも、ステップギヤ機構の
位置に応じて伝゛動歯車37“が各歯車55〜58と噛
合えるようにインナーギヤ130の傍に前記歯車55〜
58は配置されている。、この場合センタ軸127の中
点からの各出力軸51〜54の距離は、伝動歯車37“
のピッチ円半径と、その都度該伝動歯車と噛合っている
関係歯車55〜58のピッチ円半径と、センタ軸の軸心
に対する偏心盤部分130の偏心距離との和に等しい。
第15図及び第16図に示し−た実施例の機能は、第3
図乃至第5図と第6図及び第7図に示した前述の実施例
の機能に実質的に相応している。本実施例でも、送りホ
イールとして働くロック円板40を介して゛先ず、中間
歯車としての伝動歯車37“が、1本の出力軸もしくは
該出力軸に配置された1つの歯車に関連して選ばれた位
置へもたらされ、例えば第15図及び第16図に示した
位置では伝動歯車37“は出力軸54の歯車58と噛合
った状態にある。駆動装置のこの位置決めは、ロック円
板40をそれ相応に回転制御することによって行なわれ
、該ロック円板は例えば、図示を省いた補助モータとギ
ヤ段を介して駆動される。ロック円板4oの1回転毎に
ロック円板の送りフィンガー43はマルタクロス31の
送シスロット35内へ係合して該マルタクロスを2つの
送りスロット間のピッチ自分だけ回動させる。これによ
って偏心盤部分128を介して、該偏心盤部分上に回転
可能に支承された伝動歯車37“の噛合い部位は同じ回
転角分だけ変位されるので、ロック円板40の回転数に
応じて伝動歯車37″は選定された出力軸の歯車と噛合
うことができる。
補助モータが遮断されかつロック円板40が、第16図
に示したようにロック溝39内においてロック位置を占
めたのち初めて主駆動モータ28は接続される。次いで
主駆動モータ28はウオーム133を介してウオーム歯
車132及び、該ウオーム歯車と結合したインナーギヤ
130を駆動する。該インナーギヤは、偏心盤部分12
8の外周に支承された伝動歯車37“と常時噛合ってお
り、該伝動歯車の歯幅はインナーギヤ130の歯幅の約
2倍である。第15図及び第16図に示した実施例では
マルタクロス31及び、該マルタクロスと結合した偏心
盤部分128は、インナーギヤ130から突出する伝動
歯車部分が出力軸54の歯車58と噛合って該出力軸5
4が伝動歯車37“の回転時に駆動されるように設計さ
れている。マルタクロス31の位置に応じてその都度歯
車55.56゜57.58の何れか1つが伝動歯車37
“と噛合うことができる。
すでに述べたように、図示の実施例は本発明を単に例示
しているにすぎず、つまり本発明は図示の実施例にのみ
限定されるものではなく、むしろ種々異なった態様で実
施することができる。例えば出力軸の本数は、図示の本
数つまり4本に限定されるものではない。例えば前記の
2つの実施例では別の2本の出力軸を直径方向で互に向
い合うよう・に垂直平面内に付加的に配置することもで
き、しかもこの場合電気回路装置をそれ相応に適合させ
れば、マルタクロス自体を拡大させる必要はない。前記
の2本の付加的な出力軸のうち1本の出力軸は例えば頭
皮えの調節のために使用され、他の1本の出力軸を用い
て、座席の背当てクッションを使用者の着座姿勢に追従
させるだめのポンプを駆動することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両床と結合された支台に、座席の前方及び後
方範囲に設けた調節装置を介して支持された座席フレー
ムを有する鎖線で示した車両座席の側面図、第2図は座
席の一方の縦辺側に配置された座席縦方向シフト用及び
高さ調節用の調節装置並びに該調節装置を作動する動力
分配伝動装置を備えた座席フレームの平面図、第3図は
アウターマルタクロスを有するステップギヤ機構を備え
だ動力分配伝動装置を第2図のm−m線に沿って断面し
た拡大縦断面図、第4図は高さ調節装置を駆動するため
にアウター・マルタクロスを旋回した状態で示した同上
動力分配伝動装置の縦断面図、第5図は第3図の■−■
線に沿った動力分配伝動装置の横断面図、第6図は駆動
モータから電磁クラッチを介してマルタクロスの駆動力
を派生させる異なった実施態様の動力分配伝動装置を第
7図のVl−Vl線に沿って断面した縦断面図、第7図
は第6図の■−■線に沿った動力分配伝動装置の横断面
図、第8図は出力軸用駆動モータ以外にマルタクロス駆
動用の補助モータを有する動力分配伝動装置の制御回路
のブロック図、第9図は回転運動するインナー・マルタ
クロスを有するステップギヤ機構の略示図、第10図は
並進運動可能な出力部材を有するマルタクロス式ステッ
プギヤ機構の略示図、第11図は摺動クランク伝動機構
として構成されたアウター・マルタクロス式ステップギ
ヤ機構の略示図、第12図は内側へ向って開いた送りス
ロットを有するディスクとして出力部材を構成したやは
り摺動クランク伝動式ステップギヤ機構の略示図、第1
3図はディスクカムと送り揺動体とを有するカム式ステ
ップヤヤ機構の略示図、第14図はローラ組と回転結合
された出力部材を有するカム式回転係止機構として構成
されたステップギヤ機構の略示図、第15図は出力軸と
連結可能な歯車がウオーム歯車装置と結合された内歯車
を介して駆動される形大の、アウター・マルタクロスを
内蔵したステップギヤ機構を備えた動力分配伝動装置を
第16図−のXV−XV線に沿って断面した水平断面図
、第16図は第15図の■−■線に沿った動力分配伝動
装置の鉛直断面図である。 10・・・座部、11・・・背凭れ、12・・・座席フ
レーム、13・・・旋回支持アーム、14・・・支台、
15・・・スピンドル、16・・・調節装置、17・・
・ガイドレール、18・・・調節装置、19・・・ねじ
ロツF、20・・・ジヨイント金具、21・・・調節装
置、22・・・伝動軸、23・・・撓み軸、24・・・
動力分配伝動装置、25・・・ケーシング、26・・・
駆動軸、27・・・非円形の孔、28・・・主駆動モー
タ、29・・・短軸、30・・・駆動ビニオン、31・
・・出力部材としてのマルタクロス、31′・・・並進
運動可能なラック状の出力部材、32・・・スペーサス
リーブ、33・・・支承ハブ、34・・・ディスク部分
、35・・・送りスロット、36.36’・・・支承ぎ
ン、37゜37′・・・中間歯車、37″・−・伝動歯
車、38・・・突出部、39・・・ロック溝、40・・
・ロック円板、41・・・回転軸、42・・・鍔、43
・・・送シフィンガー、44・・−ピン、45・・・転
動スリーブ、46・・・円形凹所、47.・・・歯車、
48・・・中間歯車機構、49・・・−ニオン、50・
・・補助モータ、51,52゜53.54・・・出力軸
、55,56.57,58・・・歯車、59・・・軸受
ブツシュ、60・・・安全リンーグ、61・・・非円形
の孔、62.63,64゜65・・・二方向スイッチ、
66・・・ダイオード、67.68・・・導線、69・
・・リレー、70.71・・・スイッチ、72・・・主
導線、73・・・抵抗、74・・・導体カード、75・
・・スイッチ、76.77−・・導線、78・・・トラ
ンジスタ、79・・・リレー、80・・・スイッチを形
成する導電路、81・・・接点、82・・・ダイオード
、83・・・導線、84・・・抵抗、85.86・・°
スイッチ、87・・・ダイオード、88・・・導線、8
9・・・トランジスタ、90・・・導線、91・・・ダ
イオード、92・・・導線、93・・・抵抗、94・・
・IJレ−195,96・・・スイッチ、97・・・電
磁スイッチ、98・・・歯車、99・・・ビニオン、1
00・・・ダイオード、101・・・マルタクロス、1
02.103・・・送シスロット、104・・・軸受支
持体、105・・・駆動ビニオン、106,107゜1
08.109,110・・・歯車、111,112・・
・摺動クランク伝動機構、113,113’・・・出力
部材、114・・・連動子、115,115’・・・ク
ランク、116,116’・・・摺動子、117・・・
送シ溝、118・・・出力部材、119・・・送り揺動
体、120・・・ディスクカム、121・・・ブツシュ
ロッド、122・・・ディスクカム、123・・・出力
部材、124・・・転子組、125・・・カム面、12
6・・・二重ディスクカム、127・・・センタ軸、1
28・・・偏心盤部分、129・・・転がり軸受、13
0・・・インナーギヤ、131・・・転がり軸受、13
2・・・ウオーム歯車、133・・・ウォーム FIG、6 狙ヒ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 車両特に自動車内に配置され、モータで作動可能
    な個々の調節装置を介して座席使用者と車両とに適合可
    能な座席であって、しかも動力分配伝動装置が座席の前
    記調節装置を作動するために複数本の出力軸を有し、こ
    れらの出力軸゛には駆動−ニオンを介して1つのモータ
    が所属している形式のものにおいて、動力分配伝動装置
    (24)がステップギヤ機構を含み、該ステップギヤ機
    構が選定可能なステップ数で少なくとも1つの歯車(3
    7)を関係出力軸(51,52,53,54)の歯車(
    55,56,57,58)と噛合う駆動位置へもたらし
    、前者の歯車(37)の固有。 の軸線を中心とする回転を妨げないように該歯車(3T
    )を前記駆動位置に固定的に保持することを特徴とする
    、車両内座席。 2、ステップギヤ機構がマルタクロス式伝動機構(31
    ,40)として構成されており、該マルタクロス式伝動
    機構が、駆動ピニオン(30)と噛合う少なくとも1つ
    の歯車(37)を支承する出力部材(31)を有し、該
    出力部材が、放射状に延びる複数の外向きに開いた送り
    スロツ)(35)を有する回転運動可能にガイドされる
    マルタクロスから成っている、特許請求の範囲第1項記
    載の車両内座席。 3、 ステップギヤ機構がマルタクロス式伝動機構(4
    0,101)として構成されていて、該マルタクロス式
    伝動機構が、駆動ピニオン(30)と噛合う少なくとも
    1つの歯車(37)を支承する出力部材(101)を有
    し、該出力部材が、放射状に延びる複数の内向きに開い
    た送りスロツ)(102)を有する回転運動可能にガイ
    ドされるマルタクロスから成っている、特許請求の範囲
    第1項記載の車両内座席。 4、 マルタクロス(31,101)が駆動ピニオン゛
    (30)に同軸に配置されている、特許請求の範囲第2
    項又は第6項記載の車両的座席。 5、 ステップギヤ機構がマルタクロス式伝動機構(3
    1,40)として構成されていて、該マルタクロス式伝
    動機構が、マルタクロスを含む出力部材(31)を有し
    、該出力部材がセンタ軸(127)上に回転可能に支承
    されていてかつ偏心盤部分(128)を有し、該偏心盤
    部分の外周に伝動歯車(37“)が回転可能に支承され
    ており、該伝動歯車が、駆動モータによって駆動される
    インナーギヤ(130)と常時噛合っている一方、前記
    センタ軸(127)をめぐって間隔をおいて配列された
    複数本の出力軸(51,52,53゜54)に夫々配置
    された歯車(55,56゜57.58)の1つと選択的
    に噛合いかつ前記マルタクロスが放射状に延びる複数の
    外向きに開いた送シスロツ)(35)を有している、特
    許請求の範囲第1項記載の車両的座席。 6、 インナーギヤ(13=0 )が、センタ軸(12
    7)に支承されたウオーム歯車(132)と相対回動不
    能に結合されており、該ウオーム歯車が、モータで作動
    される駆動部材を、形成するウオーム(133)と噛合
    っている、特許請求の範囲第5項記載の車両的座席。 Z マルタクロスが、全周にわたって均等に分配して配
    設された複数の送りスロット(35゜102)相互間に
    、しかも該送りスロットの開口を有する方の周面側で夫
    々1つのロック溝(39)を有しており、これらのロッ
    ク溝(39)の1つに、送りフィンが−(43)を有す
    るロック円板(40)が係合する、特許請求の範囲第1
    項乃至第6項の何れか1項記載の車両的座席。 8、 マルタクロス(31)の周面に設けた複数のロッ
    ク溝(39)が、ロック円板(4o)に形状嵌合する欠
    円状の円筒形部分として構成されており、かつロック円
    板(40)が外周に、マルタクロス(31)の周面を解
    放する円形凹所(46)を有し、前記ロック円板(40
    )の中心点と前記円形凹所(46)の頂点とを結ぶ中心
    線の延長上で、前記ロック円板の鍔(42)に送りフィ
    ンガー(43)が配置されている、特許請求の範囲第7
    項記載の車両的座席。 9 送りフィンガー(43)が、ロック円板(40)の
    鍔(42)に固定されたピン(44)から成り、該ピン
    の突出端部が、マルタクロス(31)の送りスロット(
    35)内に嵌合する消音材で被覆された転勤スリーブ(
    45)によって内包されている、特許請求の範囲第8項
    記載の車両的座席。 10、マルタクロス(31)には、軸方向では′互にず
    らされているが周方向では並んで位置し中間歯車として
    働く少なくとも2つの歯車(37,37’)が配置され
    ており、両歯車が夫々、マルタクロス(31)のロック
    時に出力軸(53)の歯車(57)と出力軸(54)の
    歯車(58)とに同時に噛合う、特許請求の範囲第1項
    乃至第9項の何れが1項記載の車両的座席。 11、ステップギヤ機構が補助モータ(5o)によシ中
    間歯車機構(48)を介して間欠駆動制御されている、
    特許請求の範囲第1項乃至第10項の何れか1項記載の
    車両的座席。 12、ステップギヤ機構のロック円板(4o)が、駆動
    ピ=、ピン(30)を駆動する駆動軸(26)ツクラッ
    チ(97)を介して接続制御される、特許請求の範囲第
    10項記載の車両的座席。 16、ステップギヤ機構のロック円板(4o)がマルタ
    クロス(31)を作動するために手動で駆動可能である
    、特許請求の範囲第1項乃至第10項の何れか1項記載
    の車両的座席。 14、駆動ピニオン(3o)用の駆動モータ’(28)
    には、前記駆動ビニ゛オンの回転数を絞る抵抗(73)
    が前置されており、該抵抗が補助モータ(50)の運転
    時間中にだけ接続されている特許請求の範囲第11項記
    載の車両的座席。 15、ステップギヤ機構の休止状態の開始時にスイッチ
    (75)と協働して選択位置でロック用板の駆動を遮断
    しかつ抵抗(73)の橋絡によって駆動−ニオン(30
    )の駆動モータ(2B)をフルに接続する導電路(80
    )がロック円板(40)に所属している、特許請求の範
    囲第1項乃至第12項の何れか1項記載の車両内座席。 16、動力分配伝動装置(24)の出力軸(”51〜5
    4)の1本が、必要に応じて座部クッション又は背凭れ
    クッションを適合させるためのコンプレッサ及び(又は
    )座部調節用油圧ポンプと接続する、特許請求の範囲第
    1項乃至第15項の倒れか1項記載の車両内座席。 1Z ステップギヤ機構が、並進運動可能にガイドされ
    る出力部材(31’)を有するマルタクロス式伝動機構
    を有し、前記出力部材(31’)が中間歯車(37)を
    爪状に囲み、軸方向に摺動可能にかつ駆動&ニオン(1
    05)の軸線に平行に配置されており、かつ又、相互間
    隔をおいて運動方向に対して垂直に配設された複数の送
    りスロット(10:lを有し、これらの送りスロットの
    相互間に夫々1つのロック溝(39)が配設されており
    、該ロック溝内に、送りフィンガー(43)を有するロ
    ック円板(40)が係合する、特許請求の範囲第1項記
    載の車両内座席。 18、ステップギヤ機構が、中間歯車として働く歯車を
    支承する出力部材(113,113’)のロックをも引
    受ける摺動子(116,116’)を備えた摺動クラン
    ク伝動機構(111,112)として構成されている、
    特許請求の範囲第1項記載の車両内座席。 19 ステップギヤ機構が、ディスクカム(120゜1
    22)を介して制御される送り揺動体(119)によっ
    てステップ・パイ・ステップ式に移動可能な出力部材(
    118)を備えたカム式ステップギヤ機構として構成さ
    れている、特許請求の範囲第1項記載の車両内座席。 20、ステップギヤ機構が、カム面(125)を有する
    二重ディスクカム(126)と直接係合する出力部材(
    123)を備えたカム式回転係止機構として構成されて
    いる、特許請求の範囲第1項記載の車両内座席。
JP57104036A 1981-06-19 1982-06-18 動力分配伝動装置を有する車両内座席用調節装置 Granted JPS5836733A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP81104726A EP0067893B1 (de) 1981-06-19 1981-06-19 In Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen anzuordnender Sitz
EP81104726.5 1981-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836733A true JPS5836733A (ja) 1983-03-03
JPH0148169B2 JPH0148169B2 (ja) 1989-10-18

Family

ID=8187776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104036A Granted JPS5836733A (ja) 1981-06-19 1982-06-18 動力分配伝動装置を有する車両内座席用調節装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4470318A (ja)
EP (2) EP0067893B1 (ja)
JP (1) JPS5836733A (ja)
AU (1) AU558847B2 (ja)
BR (1) BR8203587A (ja)
DE (2) DE3176619D1 (ja)
ES (1) ES265947Y (ja)
ZA (1) ZA824131B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501832A (ja) * 1987-10-12 1991-04-25 ハカンソン,ウイリアム 車輛運転者周りの調節対象物調節装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0067893B1 (de) * 1981-06-19 1988-01-20 KEIPER RECARO GmbH & Co. In Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen anzuordnender Sitz
DE3307049C2 (de) * 1983-02-28 1985-09-12 P.A. Rentrop Hubbert & Wagner Fahrzeugausstattungen GmbH & Co KG, 3060 Stadthagen Vorrichtung zum Verstellen eines Gegenstandes
DE3403246A1 (de) * 1984-01-27 1985-08-01 Gebr. Isringhausen, 4920 Lemgo Elektromotorisch verstellbarer fahrzeugsitz
EP0197638B1 (en) * 1985-02-22 1992-03-25 Dunlop Cox Ltd Vehicle seat adjustment system
FR2578498B1 (fr) * 1985-03-07 1989-07-13 Cousin Cie Ets A & M Freres Dispositif permettant le reglage de l'assiette d'un siege de vehicule
SE453380B (sv) * 1986-05-21 1988-02-01 William Hakansson Instellbar fordonssits
US4765196A (en) * 1986-11-05 1988-08-23 Sundstrand Corporation Intermittent motion transmitting and timing system
US4922170A (en) * 1988-01-05 1990-05-01 Kabushiki Kaisha Imasen Denki Seisakusho Automotive power seat assembly
DE3931042A1 (de) * 1989-09-16 1991-03-28 Bbs Kraftfahrzeugtechnik Vorrichtung zum verstellen von automobilsitzen
US5123622A (en) * 1989-11-10 1992-06-23 Fuji Kiko Company, Ltd. Power seat lifter for automotive seat assembly
US5112018A (en) * 1991-08-05 1992-05-12 Itt Corporation Vehicle seat track apparatus
DE4234398A1 (de) * 1992-10-07 1994-04-14 Brose Fahrzeugteile Umschaltgetriebe
DE4238300C2 (de) * 1992-11-13 2001-03-08 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Kraftfahrzeugsitz mit elektrischem Verstellmotor
DE4318481A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Bosch Gmbh Robert Antriebsvorrichtung zum Verstellen von zu einem Kraftfahrzeug gehörenden Einrichtungsteilen
DE4321335C2 (de) * 1993-06-26 1997-06-05 Daimler Benz Ag Verstellvorrichtung
JPH0732919A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd 車両用パワーシートの駆動装置
DE4325391C2 (de) * 1993-07-29 1997-08-21 Keiper Recaro Gmbh Co Verteilergetriebe für Stellvorrichtungen von Fahrzeugsitzen
FR2711100B1 (fr) * 1993-10-14 1995-12-15 Bfa Perfectionnements aux dispositifs de réglage des sièges de véhicules.
US6126132A (en) * 1995-04-28 2000-10-03 Lear Automotive Dearborn, Inc. Multi-function single motor seat track actuator assembly
FR2771349A1 (fr) * 1997-11-25 1999-05-28 Ecia Equip Composants Ind Auto Agencement d'elements de siege destine a un habitacle de vehicule automobile
US5924668A (en) * 1998-02-26 1999-07-20 Meritor Automotive Canada, Inc. Motorized vehicle seat lift mechanism
DE29816884U1 (de) * 1998-09-21 1998-12-03 Dewert Antriebs Systemtech Elektromotorischer Linearantrieb
DE19906621C2 (de) * 1999-02-17 2001-05-03 Brose Fahrzeugteile Multiverstellvorrichtung mit einem Verstellantrieb für einen Fahrzeugsitz
US6361109B1 (en) 1999-09-27 2002-03-26 Magna Seating Systems Inc. Seat cushion height adjuster
US6367758B1 (en) * 1999-10-29 2002-04-09 Dura Global Tachnologies Snap-on torque tube for seat track assembly
DE29920996U1 (de) * 1999-11-30 2000-02-24 Rose & Krieger Gmbh Co Kg Stelleinrichtung
US6626064B1 (en) * 2000-08-08 2003-09-30 Lear Corporation Single motor module for a vehicle seat
DE10341001B3 (de) * 2003-09-05 2005-03-17 Keiper Gmbh & Co. Kg Einsteller für einen Fahrzeugsitz
EP1690073B1 (en) * 2003-11-12 2018-11-07 Weatherford Switzerland Trading and Development GmbH Pressurized gas sampling container
DE102007026600B4 (de) * 2007-06-05 2009-02-19 Recaro Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
CN105564274A (zh) * 2008-06-20 2016-05-11 江森自控科技公司 车辆座椅
DE102009006387B4 (de) * 2009-01-28 2020-01-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zur elektrischen Einstellung eines Fahrzeugsitzes
JP4985744B2 (ja) * 2009-10-28 2012-07-25 株式会社今仙電機製作所 シート装置
DE102010000715A1 (de) * 2010-01-07 2011-07-14 Robert Bosch GmbH, 70469 Befestigung einer Anschlagscheibe
DE102010008880B3 (de) * 2010-02-18 2011-07-21 KEIPER GmbH & Co. KG, 67657 Antriebseinheit für einen Fahrzeugsitz
CA2761044C (en) 2010-12-22 2017-10-31 Magna Seating Inc. Single motor power seat
JP5692536B2 (ja) * 2011-10-24 2015-04-01 アイシン精機株式会社 シート駆動装置
DE102012211392B4 (de) * 2012-07-02 2022-07-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Stellelement für einen Fahrzeugsitz, Fahrzeugsitz und Verfahren zum Herstellen eines Stellelementes
DE102014213121A1 (de) * 2014-07-07 2016-01-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fahrwerksaktuator
US10895305B2 (en) * 2015-07-01 2021-01-19 Magna Seating Inc Single motor power seat
CN106167031B (zh) * 2016-08-31 2018-02-13 江苏同庆车辆配件有限公司 轨道客车的可升降座椅
FR3091217B1 (fr) * 2019-01-02 2021-01-08 Faurecia Sieges Dautomobile Actionneur double action à moteur électrique unique pour véhicule
US11072265B2 (en) * 2019-09-18 2021-07-27 Lear Corporation Vehicle seat assembly with front seat pan height adjustment mechanism
CN113928449B (zh) * 2021-11-11 2023-03-10 丰县飞洋金属制品有限公司 电动车可调节自动座椅

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475214U (ja) * 1977-11-04 1979-05-29

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE168698C (ja) *
GB207495A (en) * 1922-11-23 1924-07-10 Hippolyte Marius Louis Robert Combined clutch and change speed control device
GB386948A (en) * 1930-04-18 1933-01-26 Fiat Spa Improvements in or relating to controlling devices for internal combustion engines
CH205621A (de) * 1938-11-08 1939-06-30 Otto Suhner A G Wechselgetriebe.
US2276258A (en) * 1940-02-16 1942-03-10 Isaac B Horowitz Automotive transmission
DE740086C (de) * 1941-03-08 1943-10-11 Adolf Laub Geschwindigkeitswechselgetriebe
US2668581A (en) * 1949-06-11 1954-02-09 Frank J Luketa Lounge chair
US2684708A (en) * 1949-11-14 1954-07-27 Frank J Luketa Lounge chair
US3241384A (en) * 1963-10-30 1966-03-22 Gen Mills Inc Variable speed drive
US3365163A (en) * 1966-03-31 1968-01-23 Ferro Mfg Corp Seat adjustment mechanism
US3478616A (en) * 1968-05-22 1969-11-18 Floyd E Smith Internal geneva lock
US3564935A (en) * 1969-08-29 1971-02-23 Giuseppe Vigneri Change speed gearing
US4015812A (en) * 1975-10-28 1977-04-05 International Telephone And Telegraph Corporation Seat adjustment mechanism
DE2901208C2 (de) * 1979-01-13 1984-08-09 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Verstellbarer Sitz, insbesondere Fahrzeugsitz
US4326690A (en) * 1979-05-03 1982-04-27 Ferro Manufacturing Corporation Seat adjusting mechanism
DE2952030C2 (de) * 1979-12-22 1981-11-26 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Vorrichtung zum Verstellen eines Gegenstandes
US4331313A (en) * 1979-12-26 1982-05-25 Ferro Manufacturing Corporation 6-Way split bench seat adjuster
EP0067893B1 (de) * 1981-06-19 1988-01-20 KEIPER RECARO GmbH & Co. In Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen anzuordnender Sitz

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475214U (ja) * 1977-11-04 1979-05-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501832A (ja) * 1987-10-12 1991-04-25 ハカンソン,ウイリアム 車輛運転者周りの調節対象物調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3269148D1 (en) 1986-03-27
ES265947Y (es) 1983-12-01
AU558847B2 (en) 1987-02-12
BR8203587A (pt) 1983-06-14
EP0067893A1 (de) 1982-12-29
ES265947U (es) 1983-06-01
EP0067893B1 (de) 1988-01-20
DE3176619D1 (en) 1988-02-25
EP0068223A1 (de) 1983-01-05
JPH0148169B2 (ja) 1989-10-18
EP0068223B1 (de) 1986-02-19
AU8490782A (en) 1982-12-23
US4470318A (en) 1984-09-11
ZA824131B (en) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836733A (ja) 動力分配伝動装置を有する車両内座席用調節装置
US10300825B2 (en) Table apparatus for vehicle
US5483853A (en) Systems for adjusting vehicle seats
GB2153218A (en) Seat with multiple adjustments operable by an electric motor
JP6884524B2 (ja) 電気的に調節可能なオフィスチェア
US4379539A (en) Power seat adjuster
JPH03501832A (ja) 車輛運転者周りの調節対象物調節装置
JP2003522620A (ja) プラスチックハウジングを有する直線駆動型リクライニング装置
JPH04231263A (ja) 位置調節可能なステアリング・コラムの位置調節装置
US10232741B2 (en) Seat drive device
JPS60163747A (ja) サイドミラ−駆動装置
US10647223B2 (en) Power transmission device for power seat
GB2136086A (en) Adjusting gear
KR20120070525A (ko) 다수의 조정 기능을 갖춘 자동차 시트의 전동식 조정 장치용 액추에이터
US5199679A (en) Height adjusting device for a seat
US10682926B2 (en) Seat drive device
US5470129A (en) Adjustable vehicle seat
US3427073A (en) Seat assembly
US3223377A (en) Memory system for powered seat
US3240464A (en) Adjustable support for vehicle seat
EP1084898A2 (en) Rotary drive mechanism
CN113619454A (zh) 座椅结构及汽车
JPH10203220A (ja) シート装置
US4331313A (en) 6-Way split bench seat adjuster
EP0326159B1 (en) Chair back adjustment