JPS5836631A - 固相と液相との反応方法及び装置 - Google Patents

固相と液相との反応方法及び装置

Info

Publication number
JPS5836631A
JPS5836631A JP56134534A JP13453481A JPS5836631A JP S5836631 A JPS5836631 A JP S5836631A JP 56134534 A JP56134534 A JP 56134534A JP 13453481 A JP13453481 A JP 13453481A JP S5836631 A JPS5836631 A JP S5836631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
antibody
reactive substance
antigen
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56134534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161857B2 (ja
Inventor
Suguru Mochida
持田 英
Takashi Kudo
隆 工藤
Toshiyuki Sugawara
菅原 敏行
Minoru Tsumura
津村 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP56134534A priority Critical patent/JPS5836631A/ja
Priority to US06/407,903 priority patent/US4482636A/en
Priority to GB08223783A priority patent/GB2105462B/en
Priority to AR290407A priority patent/AR231029A1/es
Priority to BR8204980A priority patent/BR8204980A/pt
Priority to CA000410185A priority patent/CA1197666A/en
Priority to DE19823231994 priority patent/DE3231994A1/de
Priority to FR8214723A priority patent/FR2512207B1/fr
Priority to SE8207486A priority patent/SE454466B/sv
Priority to NL8300089A priority patent/NL191322C/xx
Priority to CH1073/83A priority patent/CH662426A5/de
Publication of JPS5836631A publication Critical patent/JPS5836631A/ja
Priority to SE8307238A priority patent/SE435999B/sv
Publication of JPS6161857B2 publication Critical patent/JPS6161857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/28Moving reactors, e.g. rotary drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/30Mixing the contents of individual packages or containers, e.g. by rotating tins or bottles
    • B01F29/31Mixing the contents of individual packages or containers, e.g. by rotating tins or bottles the containers being supported by driving means, e.g. by rotating rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J16/00Chemical processes in general for reacting liquids with non- particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00189Controlling or regulating processes controlling the stirring velocity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • Y10S436/813Cancer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明F!同相に結合して存在する反応性物質と液相に
存在する反応性物質とを効率よく反応させ為方法及び該
方法番:使用する装置に関する。 体液中書=微量に存在する物質や生体に投与した薬物の
血中もしくは尿中濃度を測定する手段として抗原抗体反
応を利用した免疫学的測定方法が使用されている。この
測定法にはいくつかの異なった測定原理に基づく方法が
知られておシ、それぞれが集用化されているが、測定感
度が高く、定量性に優れてiる放射免疫学的測定法(R
I人)、酵素免疫測定法(EIA)及び螢光免疫測定法
(FIA)が広く用いられて−る。なかでもいわゆるサ
ンドイツチ法は測定感度が高く、操作が容易であるので
広く利用されている。 その測定原理は次の過砂である。 サンドイツチ法においては、被測定抗原とその抗原に対
する不溶化した抗体を反応させる($111反応)と両
者は反応して抗原抗体複合物を形成する。この抗原抗体
複合物に、標識剤で標識した被測定抗原と結合する抗体
(標識抗体)を反応させた(第2反応)6t1抗原抗体
複合物に結合した標識抗体と結合しなかった標識抗体と
に分離し、いずれか一方の標識剤の活性を測定する。同
時に、111度既知の抗原について同様に操作して得ら
れた検量線から前記被測定抗原の量を一定する。′&お
、前記標識剤としては酵素、放射性物質、螢光物質など
が使用される。 このよう表反応を行なうにあたり、抗体等の反応性物質
を不溶化するための担体として容器状の40の内壁面を
使用すると都合がよい0例えばプフスナック試験管は不
溶化のための担体と反応容器とを兼ねる仁とができるの
で取扱いが便利であ〉、好んで用いられている。しかし
、反応容器の内壁面は抗体等の反応性物質を結合させる
表面積が他の担体、例えばプラスチックビーズ、F紙、
奄ルロース黴粒子勢に比べて小−f5%f%ので、その
表面に結合させうる反応性物質O量が少をいという欠点
がある。そのため、このよう表内壁面に反応性物質を不
溶化して有する反応容器で従来性なわれてきた反応方法
、即ち、試験管等の反応容器を直立させて静置もしくは
間歇的に攪拌17て反応させる方法は長時間を要すると
いう欠点がある。 このような欠点を除去するため1本発明者らは、研究を
重ねた結果、従来〆行かわれてきたように、反応容器を
直立させて静置、もしくは間歇的に攪拌するのではたく
、反応容器を一′の角度に傾斜させて、一定の回転数で
回転さつつ反応を行なわせるととにより1反応容器不溶
仕損体として使用する方法において、従より測定感度を
高めうるとともに測定時間を・縮しうろことを見出し、
本発明を完成した。 すなわち、本発明は反応容器を傾斜させて1転させつつ
、反応を行わしめる反応方法、及びそのような反応方法
を実施するに際して必要i傾斜回転装置を提供するもの
である。以下の記載におかては、説明の便宜上、反応容
器を試験管、反応容器の内壁面t:結合して存在する物
質を抗体、液相中に存在する物質を抗原と(2て説明す
るが、本発明はこれらの組合せのみに限定されるもので
は彦い。 体液中に存在する物質は一般に微量であや、それを會む
体液自体も少量しか得られない場合が多い、そのため、
これらの物質の測定法は極〈少量の試料で高感度の測定
が可能なものでなければならない。したがって、従来、
この種の試薬r−おいて、試験管に抗体を結合させる場
合、・試験管の底部に近い部分(底部から1傷程度)に
結合されているのが通常である。 これに対して本発明においては、前記のように反応容器
を傾斜させて1転させること6=よって、試料が少量の
場合でも反応容器内面に結合した抗体と十分接触するこ
とが可能なので一試験管内壁画の上mtで抗体を結合さ
せることができる。更に1回転による攪拌効果も得られ
るので、短時間で高感度の測定ができるのである。 抗体を結合させた反応容器内面の底部からの高さを一定
とした場合の傾斜角度と抗体結合部分を満たすに必l!
愈試料液量との比率関係は第1表に示す通りであに、試
料液量を一定とした場合の傾斜角度と接触面積との関係
は第2表に示す通ヤである。 第1表 第2表 一般に二つの反応成分の接触が多いはど反応は良く進行
する。第1表から同一接触面積を得るに必要表試料の量
は反応容器の傾斜角が水平C:近%/h#tど少量で済
むので1反応液がこぼれ出ないS*に水平に近い方が良
い。水平に近くなりても底部に対して試料が接触しなく
なることは1kvh0反応容器の傾斜角度の上限には#
C:制限はX&いが、試料の節約あるいは測定感度上昇
の効果を得るためには45度以下とするのが適蟲である
。 傾斜させた反応容器の回転数は10〜1100rpが連
幽である。10口rpmよ抄速いと試料が管壁に沿って
流下せず、−緒に回転してしまうので抗体と十分接触し
なくなるためであ%、10rpmよシ遅−と攪拌効果が
著しく減少するからである。 本発明の反応方法は次のような利点を有する。 :)反応容器はたえず回転しているため、反応i[O攪
拌が十分に行なわれるので反応効率が嵐<ikb、高感
度の測定が可能で、測定精度が向上する。 1) IE来、高感度の測定系を得るには試料液量を層
中すなどの処置が行なわれていたが1本発明にシーで第
1表(=示したように、従来の一!−〜1の試料液量で
済むので実質上、従来の2   10 方法で試料液量を2〜10倍に増加させたと同様の効果
を有する。 I)従来、反応の一方の成分の量が少ないと検量線の勾
配が小さいため測定の精度が低下する問題があつた。こ
れC二対して1本発明においては第2表に示したように
試料液量を従来と同一とすると試料と接触しうる反応容
器内面の面積は従来の15〜4倍に拡大される。 従って、この拡大された部分にも抗体を結合させること
ができるので高感度、かつ高精度の測定系を得ることが
できる0例えば、アルファーフェトプロティン(AFP
)の測定で同一試薬を用い、同一試料液量を使用し、各
濃度で5回づつ測定して第3表に示す結果を得た。第1
図はこの結果をもとに描いた検量線を比較したものであ
る0本発明の方法による検量線の方が従来法による検量
線より勾配が大きく、精度が高いことがわかる。なお、
とのAPPの測定は傾斜角10度、回転数30rpmで
行なった。 第5表 −)反応時間を大巾に短縮することができる。 例えば%1s4表はムFPの測定で同一試薬を使用して
同程度の測定感度及び精度、すなわち、同程度の勾配を
有する標準−線を得るに必要fk11定時間を比較した
ものである。従来法で合計12時間要した反応が本発明
の反応方法によって1時間で実施でき、測定時間が大中
C−41i輪されて−ることがわかる。この場合の傾斜
角は20度、回転数は50rpnnであ抄、得られた標
準−線を第2図に示した。なお、li来の静置反応で反
応時間を短縮すると、第2図
〔0〕のような著シ、〈勾
配の小さなIIA=−纏に1h実質上、測定を実施し得
ない。 第4表 本発明の方法に使用すΣ反応容器としては容器の内側に
反応性物質を固定化させ得るもので、その容器内で少量
の試料との反応を行ない得るものであれば良く、試験管
、光学セル、各種サンプルカッグ壜どが使用できる。本
発明の反応方法FiI)反応容器の内面に結合して存在
している抗体と液相中に存在する抗原とを反応せしめる
場合の他、例えばサンドイツチ法にょる1iiIムにお
いては、−)前記1)の反応によって生じた抗体−抗!
1に複合体に標識抗体を反応させて不溶化抗体−測定抗
原−標識抗体複合体を形成させる工1、−)前記−)の
顎合体に酵素基質を反応させて酵素反応を行わしめる工
程等に利用することができる。 本発明の方法を実施するために反応容器を傾斜させて一
転させるには、反応容器を一定の角度に保持しつつ一定
の同転数を与え得れば、どのような方法 *置を用いて
も良いが、この目的のために、特に設計された本発明の
反応容器傾斜回転装置を用いれば実施が確実かつ容易で
あるので有利である。 本発明の反応容器傾斜回転装置は、支持枠の外面に等間
隔で横方向に並べて突設したホルダー、各ホルダーを同
一方向に10な−シ1100rpの任意の回転数で回転
させる手段、および前記ホルダーの突出方向を水平方向
に対して上方口ないし?O度の任意の角度に向けて前記
支持枠全体を固定するための固定手段とからなる。 次に上記の装置を図面に基づいて詳しく説明する。第5
gは本発明装置の一実施例を表わす。 反応容器人を載架する軸状のホルダー1Fi、支持枠2
の外面r−岬間隔で横方向に並べて突設され、後記’8
6WJに示す動力伝達系を介してモーター5によシ全て
同一方向に回転するようになっている。その回転数は調
節@7によって10〜1100rpの任意の回転数C:
設定できる。支持枠2はその外面に突設されたホルダー
1の突出方向を水平方向に対して上方0ないし90gの
任意の角度に向けて固定しうるよう、固定台4にネジ5
で固定できるようになっている。容器ホルダー1には任
意の太さの鞘を堆付けて隣接するホルダー1間の距離を
調節することによ塾。 各種の太さの反応容器を載架して回転させることができ
る。 第6図は第5図の装置の動力伝達系の機構を示すため、
該装置をホルダ−1突設面の裏側から見た図である。モ
ーター30口転数は減速器6で所定回転数に減速され、
かさ歯車8を介してホルダー1と同軸の同軸歯車901
つを回転させる。この同軸歯車90回転は、回転方向調
豊川の中間歯車10を介して次々と隣接する同軸歯車!
に伝達され、これによって各ホルダー1を同一方向に回
転させる。ホルダー1の各列の上下間隔を広く取シたい
ときは、支持枠2の裏面の上下に間隔を広くあけて設け
た中間歯車の間をチェーンで結ぶこと本できる。 本発明の倫の反応容器傾斜回転装置は、自由−転するロ
ーラーを運搬面に取付けたコンベアチェーン、骸チェー
ンを一定範囲の任意の゛速度で一方肉に駆動させる手段
、そして前記ローラー上に載架した反応容器に接触しな
がら運動して該反応容器を10ないし1100rpの任
意の回転数で一定方向に回転2〆嘔ためのベルト1及び
前記ローラー上に載架した反応容器の口を水平方向よシ
上方0表いし90度の任意の角変に保持する手段とから
なる。 次に、この装置を図面に基づいてさらに詳しく説明する
。第7図は本発明装置の一笑施例を表わし、第8図およ
び第9図は第7図の装置の反応容器載架部の拡大図であ
る。101は自由回転するm−う−117を運搬面に取
付けたコンベア用チェーンであり、ローラー117上に
反応容器人を載架するようになりている。チェーン10
1はスズロケット102.回転軸103.歯車104゜
減速器105を通じて、モーター1064’:より駆動
させることによシ1反応容器を順次一方向に送る役目を
果す。一つの位置のローラーを隣のローラーの位置まで
送るための送り時間は調節器107によ?)、(15〜
5分間の任意の間隔で設定できる。 反応容器は、押えローラー10Bにより反応容器側に圧
迫されたベルト109によ抄回転させる。 ベル) IO2#iプーリー11Q、回転軸111  
歯車112、減速器115を通じて、モーター114に
よシ駆動され、その速度は調節器115により調節して
反応容器を10〜1100rpの範囲の任意の回転数に
設定できるように表っている。 この装置は例えば支持板116で支持して使用するが、
そのとき反応容器の口が水平より上方0〜90度の範囲
の任意の角度になるように設定する。 この装置の使用によ)反応容器を連続回転攪拌しながら
、順次、自動送シさせることができる。このように自動
送シさせることにより、例えば試料液を添加した多数の
反応容器を次々にコンベアチェーンのスタート位置に戟
架し、この反応容器を回転させ慶から自動送)する間に
反応を完了せしめ、所定位置で反応の結果を例えば分光
光度針で自動的に測定することもできる。したがって、
本発明の装置は反応の自動化c−II#に適する。 次に本発明の反応方法の実施例を示す。 実施例1 人FFの測定 a)反応用試験管の製造 ポリスチレン製試験管を(LD5MIJン酸緩衝生理食
塩液pH6,4(以下PBSと略す)にて洗浄した後、
単りローン性抗AFP抗体(A) (1吟−J)  2
づを入れて、56℃20分間反応させた0反応後PBS
で洗浄して抗API’抗体(A)感作試験管を製造した
。 また、[ジャーナル・オブ・ヒストケミストリー・アン
ドウサイトケミストリー(J、Hist−ochem、
 Oytochem、 ) J第22巻、第1084頁
(1974年)に記載されたF長;中機等の方法により
前記(A)とけクローンの異なる単り−−ノ性抗体〔B
〕に西洋ワサビパーオキシデース(ベーリンガー iン
ハ44社grade 1:以後HRPOと略す)を標識
した後、PB8にて50倍に稀釈して、1fnjずつ充
填した。 次いでこの両者を凍結乾燥した後密栓して、AFP@定
禁儂用試験管を製造した。 b)AFPの測定 前記a)で製造したAFP測定用試験管にF B 80
.9 mlを加えた後、AFPを100へ10Q、 1
a 1 nfl/mlとなるよう健常人血清で稀釈した
各濃度の標準液0.1 mlを加え前記第5図の装置の
容器支持ホルダー上に乗せ、傾斜角20度、回転数5O
rpmで50分間反応を行った。反応終了後、0005
%T%veen2Qを含む生理食塩水(以下洗浄剤と略
す)で洗浄し、 s O呪々!の5−アミノサリチル酸
シよびaO%−過酸化水素を含む酵素基質液2gI@I
を加え再び容器支持ボルダ−上に乗せ。 傾斜角20度、嬬転数50rpmで30分間反応を行う
た。 鷹応終了後、2−アジ化ナトリクム50−!を加え反応
を停止し1分光光度計を用いて、液長sOO層場でa光
度を測定した。得られた標準−曽を第3!lr−示した
。 実施例2 0Ffムの橢迦 a)反応用試験管の製造 4シスチレン製試験管をPH1にて洗浄した後、単タロ
ーy性抗癌胎児抗原(01人)抗体(A’l < を暫
ζ)24を入れて、56℃。 20分間反応させた0反応後PB8で洗浄しで抗OBム
抗体〔X〕感作試験管を製造した。 又、前記実施例ト1)と同様の操作で前記〔X〕とはり
一一ノの異なる単り四−ン性抗Olム抗体〔「〕にHR
POを標識した後、PB8r?SO@i’:稀釈し? 
1 m7−b充填した0次いで両者を凍結乾燥した後密
栓して、08人測定用試験管を製造した。 b)onムの測定 前記りで製造したOBA測定用試験管にPH1(19惰
jを加えた後、OIAを10へ3Q、1へ &1  m
9/−となるよう健常人血清で稀釈した各一度の標準液
α11II11jを加え、前記第7図の装置のコンベア
用チェーン上に乗せ、傾斜角10度1回転数3Orpm
で20分間反応を行った。反応終了後、洗浄剤で洗浄し
100 WIN/dlの0−フェニレンシアミンおよび
C15%過酸化水素水を含む酵素基質液2mjを加え、
再びコンベア用チェーン上に乗せ傾斜角10度%回転数
!10rp翔で20分間反応を行りた0反応終了後4N
塩酸(L 5 m/を加え反応を停止し、分光光度計を
用いて波長492 amで吸光変を測定した。得られた
標準曲線を第4図に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の反応方法と従来の反応方法の検量線を
比較したグラフ、 第211は本発明の反応方法で反応時間の短縮が可能で
あるととを示すグラフ。 第1図は実施例10ムFPの測定における標準曲線を示
すグラフ。 第4図は実施例2のOIAの測定における標準白−を示
すグラフ。 *Saaは本発明装置の一実施例を表わす図S第4mは
纂S図の装置の動力伝達系の説明°図、#!711け本
発明の他の装置の一実施例を表わす図、 第**>よび第9図は第7図の装置の反応容器載架部の
拡大図である。 ム・・・反応容器、    1・・・反応容器ホルダー
、2・・・支持枠、     & 104114・・・
毫−ター、4・・・−室台1   5・・・ネ  ジ。 41a翫113・・・減速S% ス10ス115・・・
調節器1・・・・かさ歯車%    9・・・同軸歯車
、10・・・中間歯車、    11・・・チェーン勤
101・・・コンベア用チェーン、102・・、スプロ
ケット、10!L 111・・・同転軸、  1104
.112・・・歯 車、10日・・・押えローラー、1
0?・・・ベルト、110・・・ブー’)−s    
116・・・支持板、117・・・ローラー 特許出願人 持田製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  反応lI優の内壁面に結合して存在する第1
    の反応性物質と液相に存在する第2の反応性物質との反
    応を行なわせるに轟り、前記部2の反応性物質を含む液
    を入れた該反応容器の口を水平方向よ〕上方5カいし4
    5度の任意の角mm保持しつつ、10ないし1100f
    pの任意の回転数で、該反応容器の軸を中心に回転させ
    ながら行なわせる反応方法。 (2)反応容器の内壁面に結合して存在する反応性物質
    が抗原又は抗体で′Iりシ、液相に存在する反応性物質
    が対応する抗体又は抗原である特許請求の範囲第1項記
    載の反応方法。 (3)反応容器の内壁面に結合して存在する反応性物質
    が抗体であシ、液相に存在する反応性物質が前記抗体に
    対応する抗原と腋抗原を放射性同位体元素、酵素又は螢
    光物質で標識した標識抗原との混合物である特許請求の
    範囲lIi項記載の反応方法。 (4)反応容器の内壁面に結合して存在する反応性物質
    が不溶化した抗体とその抗体に対応する抗原との複合物
    であシ、液相に存在する反応性物質が放射性同位元素、
    酵素又は螢光物質で標識された腋下溶化反応性物質に対
    応する標識抗体である特許請求の範11#11項記載の
    反応方法。 (5)反応容器の内壁面に結合して存在する反応性物質
    が不溶化した抗体とその抗体に対応する標識抗原との複
    合物又は不溶化した抗体、その抗体に対応する抗原及び
    酵素標識抗体との5者の複合物であシ、液相に存在する
    反応性物質が酵素基質である特許請求の範囲第1項記戦
    の反応方法。 (6)反応容器が、ガラス又はプラスチック製でToI
    内径が5〜20簡の円柱状又は角柱状の容器で参る特許
    請求の範囲第1項記載の反応方法。 ff)支持枠の外面に等間隔で横方向に並べて突設した
    ホルダー、各ホルダーを同一方向(:10&%AシIQ
    Qrp1mの任意の回転数で回転させる手段、シよび前
    記ホルダーの突出方向を水平方向ζ対して上方0ないし
    90度の任意の角度C;向けて前記支持枠全体を固定す
    るための固定手段とから表る反応容器傾斜回転装置。 (8)自由回転するローラーを運搬面に取付けたコンベ
    アチェーン、該チェーンを一定範囲の任意の速度で一方
    向に駆動させる手段、そして前記ローラー上に載架した
    反応容器に接触し念から運動して該反応容器を10ない
    し1100rpの任意の回転数で一定方向に回転さ也る
    ためのベルト、及び前記ローラー上に載架した反応容器
    の口を水平方向よシ上方口ないし90度の任意の角変に
    保持する手段とからなる反応容器傾斜回転装置。
JP56134534A 1981-08-27 1981-08-27 固相と液相との反応方法及び装置 Granted JPS5836631A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134534A JPS5836631A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 固相と液相との反応方法及び装置
US06/407,903 US4482636A (en) 1981-08-27 1982-08-13 Method for reacting solid and liquid phases
GB08223783A GB2105462B (en) 1981-08-27 1982-08-18 Test utilising inclined reaction vessel
AR290407A AR231029A1 (es) 1981-08-27 1982-08-24 Aparato para hacer girar uno o mas recipientes de reaccion en posicion inclinada
BR8204980A BR8204980A (pt) 1981-08-27 1982-08-25 Processo para reacao de uma primeira substancia reativa ligada a superficie da parede interna de um vaso de reacao com uma segunda substancia reativa em uma fase liquida e aparelho para rotacao de um ou mais vasos de reacao em uma posicao in clinada
CA000410185A CA1197666A (en) 1981-08-27 1982-08-26 Method and apparatus for reacting solid and liquid phases
FR8214723A FR2512207B1 (fr) 1981-08-27 1982-08-27 Procede et appareil pour faire reagir des phases solides et liquides, en particulier pour dosages immunologiques
DE19823231994 DE3231994A1 (de) 1981-08-27 1982-08-27 Verfahren und vorrichtung zur umsetzung von festen und fluessigen phasen
SE8207486A SE454466B (sv) 1981-08-27 1982-12-29 Immunologiskt forfarande och apparat for omsettning av fasta och flytande faser varvid reaktionskerlet roterar under lutning
NL8300089A NL191322C (nl) 1981-08-27 1983-01-11 Immunoassay in een reactievaatje.
CH1073/83A CH662426A5 (de) 1981-08-27 1983-02-25 Verfahren und vorrichtung zur umsetzung von festen und fluessigen phasen.
SE8307238A SE435999B (sv) 1981-08-27 1983-12-30 Apparat for att rotera reaktionskerl i lutande lege

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134534A JPS5836631A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 固相と液相との反応方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836631A true JPS5836631A (ja) 1983-03-03
JPS6161857B2 JPS6161857B2 (ja) 1986-12-27

Family

ID=15130561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134534A Granted JPS5836631A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 固相と液相との反応方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4482636A (ja)
JP (1) JPS5836631A (ja)
AR (1) AR231029A1 (ja)
BR (1) BR8204980A (ja)
CA (1) CA1197666A (ja)
CH (1) CH662426A5 (ja)
DE (1) DE3231994A1 (ja)
FR (1) FR2512207B1 (ja)
GB (1) GB2105462B (ja)
NL (1) NL191322C (ja)
SE (2) SE454466B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120254A (ja) * 1983-12-03 1985-06-27 Mochida Pharmaceut Co Ltd 免疫反応装置
JPS61114731A (ja) * 1984-11-10 1986-06-02 Mochida Pharmaceut Co Ltd 化学反応装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708710A (en) * 1986-03-27 1987-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Particle separation process
CA1289856C (en) * 1986-09-11 1991-10-01 Ei Mochida Chemical reaction apparatus
US4971904A (en) * 1987-06-26 1990-11-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heterogeneous immunoassay
JPH0394828A (ja) * 1989-09-05 1991-04-19 Mochida Pharmaceut Co Ltd 反応容器着脱装置および固相と液相との反応装置
TW199858B (ja) * 1990-03-30 1993-02-11 Fujirebio Kk
US5387526A (en) * 1990-09-11 1995-02-07 General Atomics Coated capillary tube for the controlled release of reagent
FR2682046B1 (fr) * 1991-10-04 1994-04-15 Insemination Artif Porcine Coop Casier homogeneisateur pour la conservation de doses d'insemination artificielle d'animaux tels que des truies.
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE594924C (de) * 1934-03-26 Paul Funke & Co G M B H Verfahren und Vorrichtung zum Rollen von Reagenzglaesern u. dgl. zwecks Verteilung fester Naehrboeden auf der gesamten Innenflaeche der Roehren
US3415361A (en) * 1966-12-22 1968-12-10 Miles Lab Test device and container therefor
FR814955A (fr) * 1936-06-15 1937-07-03 Applic Des Gaz Liquefies Sa D Procédé et dispositifs industriels pour mélanger les liquides contenus dans des récipients pleins et bouchés
US2395593A (en) * 1945-02-08 1946-02-26 Trager John Drum cleaning machine
DE2004628B2 (de) * 1970-02-03 1972-11-16 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Antriebsvorrichtung fuer in einer zerstoerungsfrei arbeitenden pruefeinrichtung zu pruefende rotationskoerper
US3790663A (en) * 1970-07-07 1974-02-05 Us Health Preparation of dry antiserum coated solid-phase for radioimmunoassay of antigens
NL169367C (nl) * 1970-12-09 1982-07-01 Lode S Instr N V Werkwijze en inrichting voor het bepalen van de coagulatietijd van bloed.
GB1420663A (en) * 1973-03-16 1976-01-07 Univ Hospital Management Commi Apparatus for rotating bottles or flasks
JPS51108887A (en) * 1975-03-20 1976-09-27 Nippon Electron Optics Lab Jidokagakubunsekisochi
NL7504611A (en) * 1975-04-17 1976-10-19 Cenco Instr B V Konijnenberg 4 Agitator for cylindrical tubes - which rotates them about their long axes and also rocks them about another axis
FR2418463A1 (fr) * 1978-02-28 1979-09-21 Nal Transfusion Sanguine Centr Procede pour le depistage ou l'identification, dans un milieu biologique, d'antigenes viraux, d'antigenes erythrocytaires ou cellulaires ou d'anticorps
US4244694A (en) * 1978-03-31 1981-01-13 Union Carbide Corporation Reactor/separator device for use in automated solid phase immunoassay

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120254A (ja) * 1983-12-03 1985-06-27 Mochida Pharmaceut Co Ltd 免疫反応装置
JPS61114731A (ja) * 1984-11-10 1986-06-02 Mochida Pharmaceut Co Ltd 化学反応装置
US4797258A (en) * 1984-11-10 1989-01-10 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Chemical reaction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
SE8207486L (sv) 1984-06-30
FR2512207A1 (fr) 1983-03-04
NL191322B (nl) 1994-12-16
JPS6161857B2 (ja) 1986-12-27
GB2105462B (en) 1986-03-26
NL191322C (nl) 1995-05-16
FR2512207B1 (fr) 1986-04-04
DE3231994A1 (de) 1983-03-10
CH662426A5 (de) 1987-09-30
NL8300089A (nl) 1984-08-01
AR231029A1 (es) 1984-08-31
SE8307238L (ja) 1984-11-05
BR8204980A (pt) 1983-08-02
SE435999B (sv) 1984-11-05
GB2105462A (en) 1983-03-23
DE3231994C2 (ja) 1987-07-09
SE8207486D0 (sv) 1982-12-29
CA1197666A (en) 1985-12-10
US4482636A (en) 1984-11-13
SE8307238D0 (sv) 1983-12-30
SE454466B (sv) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0153423B2 (ja)
US4276259A (en) Apparatus for performing a radioimmunological method of determining antigens or antibodies
CA1289856C (en) Chemical reaction apparatus
US5654162A (en) Chemical analysis apparatus and method
US5569608A (en) Quantitative detection of analytes on immunochromatographic strips
US6514770B1 (en) Immunoassay
US6284472B1 (en) Method for extending the range of an immunoassay
JPS5836631A (ja) 固相と液相との反応方法及び装置
FI117577B (fi) Kiinteäfaasinen määritysmenetelmä, johon kuuluu ainakin yksi pesuvaihe
JPH03176659A (ja) クロマトグラフィーストリップ結合アッセイ装置
JPH11316226A (ja) 自動測定用カートリッジ及び自動測定法
US4797258A (en) Chemical reaction apparatus
JP3447360B2 (ja) 分析検定を実施するための方法およびその反応容器
Schroeder et al. Immunochemiluminometric assay for hepatitis B surface antigen.
EP0417607B1 (en) Apparatus for promoting reaction between solid and liquid phases
JPH0476628B2 (ja)
EP0369176A2 (en) Method for immunoassay using photoacoustic spectroscopy
JPS6364746B2 (ja)
US7723122B2 (en) Method for analyzing test substance by surface plasmon resonance analysis
JPH0656383B2 (ja) 酵素免疫学的自動分析装置
JP3258601B2 (ja) 自動分析装置
JPH067918B2 (ja) 化学反応装置
JPS6318704B2 (ja)
JPH01287465A (ja) 液体を攪拌し得る分析装置および分析方法
JPS60152953A (ja) 免疫測定用分析装置