JPS5836027A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JPS5836027A
JPS5836027A JP13350281A JP13350281A JPS5836027A JP S5836027 A JPS5836027 A JP S5836027A JP 13350281 A JP13350281 A JP 13350281A JP 13350281 A JP13350281 A JP 13350281A JP S5836027 A JPS5836027 A JP S5836027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
quartz oscillator
received signal
frequencies
reference frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13350281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Kinoshita
木下 博茂
Masaru Hirayama
平山 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13350281A priority Critical patent/JPS5836027A/ja
Publication of JPS5836027A publication Critical patent/JPS5836027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基準発振回路をもつ′成子同調ラジオに関する
従来、電子同調ラジオ(Cおいて局部発振回路制御用回
路の基準周波数は1つに固定されていた。
そのためこの高調波成分が受信機の受信周波数帯内に存
在し、目的の受信信号に妨害を与えることがあった。そ
のような影響からのがれる方法としては、従来基準周波
数発振回路をシールド板等で遮へいするとか、影響を与
えないような基準発振周波数を選ぶ方法がとられていた
。しかし前者は物理的工数がかかり、後者においては多
受信周波数帯受信機においては、全く影響のない基準周
波数を選択することが不可能な場合があるという欠点が
あった。
本発明の目的は基準周波数発振回路からの高調波の影響
を受けない受信機を得ることにある。
本発明によれば、このような高調波成分による妨害を局
部発振回路制御用回路の基準周波数を切り替えることに
より除去することを可能とした受信機を得る。
以下、図面を用いて本発明をよシ詳細に説明する。
例えば、第2図に示す実施例ではアンテナ3からの受信
信号をラジオ部6で音声に変えてスピーカー4から出力
している。ラジオ部6の局部発振周波数はスイッチ5で
切り換え可能な水晶発振子1.2を用いたP L ]、
 (フェーズ・口、クド・ル−ブ)回路で得ており、そ
の制御をコントローラ部7で行っている。第1図に受信
周波数と各水晶発振子1.2の高調波成分の関係を示し
ているが、P 1.1回路の基準周波数発振に、水晶発
掘子1を用いている場合の高調波成分41口が受信信号
周波数A 、 I’lに妨害を与える時は、水晶発振子
2盆用い、l’LL回路の基準周波数発振に水晶発振子
2を用いているj場合の縄調波成分ノ・、二が、同様に
受信信号周波数A −Hに妨害を与える時は、水晶発振
子1i用いる。すなわち周波数AからBを受信する時、
区間C,D及び区間GH間の周波数を受信する時ケ」:
、水晶発振子2を用い、区間E1“、及び区間IJの周
波数を受信する時は水晶発振子1i用いる。ここで一部
同一周狡数において水晶発振子1.2が共通して用いら
れている部分があるが、これは水晶発振子が発振全開始
してから安定になる壕での時間は、切り替えずに、発振
が安定してから切!ll賛える様シこしている為である
。基準周波数の切替はスイッチ5で行うが、このスイッ
チ5はコントローラ部7で電子的に切替えるようにして
もよく、手動で行ってもよい。電子的に切替える場合は
電子スイッチ等を用い、その制御のだめのコントローラ
部7にマイクロプロセッサ−等を用いることが望ましい
なお、第2図では水晶発振子を2個用いているが2個以
上の水晶発振子を用いる場合も同様に考えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は受信周波数と水晶発振子1.2のそれぞれの高
調波成分との関係全示した図である。第2図は本発明の
一実施例による受信機の構成図を示すブロック図である
。 1・・・・・・水晶発振子、2・・・・・・水晶発振子
、3・・・・・・アンテナ、4・・・・・・スピーカ、
5・・・・・・スイッチ、6・・・・・・ラジオ部、7
・・・・・・コントローラ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェーズ・ロックド・ループを用いた受信機に於いテ、
    該フェーズ・ロックド・ループの基準周波数を受信信号
    に妨害を与えない様に切り替えることが可能な手段を有
    することを特徴とする受信機。
JP13350281A 1981-08-26 1981-08-26 受信機 Pending JPS5836027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13350281A JPS5836027A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13350281A JPS5836027A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836027A true JPS5836027A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15106262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13350281A Pending JPS5836027A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125223A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Rohm Co Ltd 水晶発振回路及びそれを用いた放送受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125223A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Rohm Co Ltd 水晶発振回路及びそれを用いた放送受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5539471A (en) Electronic device
JP2516850B2 (ja) 機械的共振発振回路
JPS5836027A (ja) 受信機
JPS63131728A (ja) ダブルス−パ−ヘテロダイン方式無線機
JPS5834051B2 (ja) 電子同調装置
JPH05227052A (ja) シンセサイザ受信機
TWI226755B (en) Fast frequency synthesizing and modulating apparatus and method
JPH053433A (ja) Pllシンセサイザ回路
JP2003244002A (ja) ラジオ受信機
JP2000269739A (ja) 水晶発振器
JPH0342757Y2 (ja)
JPH07273679A (ja) 高周波装置
JP3610080B2 (ja) 腕装着型無線機
JPS5881341A (ja) 受信機
JP2822461B2 (ja) Saw中間周波フィルタの温度特性補償方式
JPH04142120A (ja) 複数波同時受信機
JP2001527313A (ja) 位相同期ループ周波数発生源におけるロードプルを減少させる方法と装置
JPS601926A (ja) 超高周波帯送受信機
JPS6119238A (ja) Am受信機
JPH0265332A (ja) マイクロ波帯多重無線装置の位相同期発振器
JPH01137835A (ja) ラジオ受信機
JPH0124449B2 (ja)
JPS6339129B2 (ja)
JPS59171309A (ja) チユ−ナの周波数制御回路
JPS6148236A (ja) 送信機