JPS5834923A - 半導体装置の乾燥方法 - Google Patents

半導体装置の乾燥方法

Info

Publication number
JPS5834923A
JPS5834923A JP13466281A JP13466281A JPS5834923A JP S5834923 A JPS5834923 A JP S5834923A JP 13466281 A JP13466281 A JP 13466281A JP 13466281 A JP13466281 A JP 13466281A JP S5834923 A JPS5834923 A JP S5834923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
drying
rotating
drier
dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13466281A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinzo Tao
田尾 欣三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13466281A priority Critical patent/JPS5834923A/ja
Publication of JPS5834923A publication Critical patent/JPS5834923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3046Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting using blasting, e.g. sand-blasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造工程中での乾燥方法L:関す
る。
半導体装置の製造はウェハからベレット完成C;至す各
加工工程の前後に洗浄処理がなされ。
この洗浄処理後には乾燥を行なっている。かかる洗浄処
理は酸処運が中心で純水処遇と組み合わせて加工工程1
%セ拡散やCVD等の前処理に用いられている。こうし
た洗浄処理の仕上げとしての乾燥は極めて111要であ
り、乾燥状態の良否によって半導体装置の特性(主にリ
ーク電流等)やCVDI$(:より形成した膜の性状が
大巾に変動する。
ところで、半導体装置の乾燥区:は従来1次のような2
つ方法が行なわれている。
まず、1つの方法は第1図1:示すヒータJ及び送風!
a購を備えたラミナー乾燥1m2にウェハ3・・・をセ
ットするが、乾燥速度を上げるためシニウエへ3・・・
を乾燥alI2にセットする前にアセトン、アルコール
等の揮発性有機溶剤にディップする方法である。しかし
ながら、この方法にあってはウェハ表面に付看した有機
溶剤を含む水分を蒸発する形態となるため、ウニへ表面
ζ二汚れが残り昼<、リーク電流の発生要因となるばか
りか、CvDyIの膜質劣化や不均一化を招く欠点があ
る。
もう一つの方法は、第218!3fi千梅に示す乾燥機
本体4内の回転数5上にウェハ3・・・が収納されたキ
ャリア6・・・をセットし、i1体7に取付けた供給管
8から本体4内にN、ガス等の気体t供給しながら回転
板5によってキャリア6・・・を高速回転させて乾燥す
る方法である。かかる方法によれば、ラミナー乾燥′a
を用いる方法に較べてリーク電流特性が良好な半導体装
置を得ることができると共にCVD膜の膜質も改善でき
る。しかしながら1回転板5により高速回転(3000
rpm)にしなければ充分な乾燥を行なえないため、ウ
ニへの厚さが薄くなる(200μm以下程度)と破損の
恐れが生じること、ある程度高速にしても回転板がウェ
ット状態となり乾燥が充分行なえないこと等の不都合さ
を生じる。
本発明は上記欠点を解消するためになされたもので、乾
燥;二用いられスピナー乾燥機の回転板を高速回転する
ことなくクエへを十分乾燥し得る半導体装置の乾燥方法
v提供しようとするものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の実施例に用いる乾燥機の概略正面図、
第4図は第3!l!ilの平面図である。図中の4は乾
燥機本体であり、この本体4内には図示しない駆動軸に
より回転する回転板5が設(すられている。また、前記
本体4上部には蓋体7が取付けられ、この着体7上には
温風発生器9が設けられている。この温風発生器9は発
熱器10とN、、O,或いは電気などの気体を供給する
供給管8とからw4成されている。
次に、ウエノ)の乾燥方法を説明する。まず。
洗浄後のウニへ3・・・をキャリア6・・・に収納し。
これらキャリア6・・・を乾m機本体4内の回転板5上
Cニセツトする。つづいて、蓋体7により本体4を閉じ
た後1回転板5を回転させると共に。
供給管8から例えばN!ガスを発熱器10に3〜I O
’/minの条件で供給して同発熱器10でN、ガスY
60〜150℃C:昇温させ、この昇温N暑ガスを回転
するキャリア6・・・の各ウェハ3・・・に噴射して乾
燥処mを行なった。
しかして1本発明方法5二よれば乾燥機本体4内の相対
湿度を低下できること≦二より回転板5′jk面速回転
することなくウェハ3・・・に付着した水分の蒸発量を
増すことができる。その結果。
薄いウェハを用いても破損等を招くことなく良好な乾燥
を行なうことができ、その後のCVD工程において良好
なyk質のCVD膜の堆積が可能となると共に、リーク
電流の少ない潰れた特性を有する半導体装置を得ること
がでさた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は夫々従来の乾燥法に用いられる乾燥機
の概略説明図、第3図は本発明方法に用いられる乾燥機
の一形態を示す正面図、第4図は第3図の平面図である
。 3・・・ウェハ、4・・・乾燥機本体、5・・・回転板
。 6・・・キャリア、7・・・蓋体、8・・・供給管、9
・・・温風発生器、10・・・発熱器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第舊図 第、(図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置の製造工程中での洗浄処理後の乾燥において
    1回転乾燥機内5二洗浄処理後のウェハをセットし、ウ
    ェハを回転させながら乾燥機内に昇温した気体V*射さ
    せると共に、乾燥機内の相対湿度を下げた状u(=して
    ウニへf乾燥することを特徴とする半導体装置の乾燥方
    法。
JP13466281A 1981-08-27 1981-08-27 半導体装置の乾燥方法 Pending JPS5834923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466281A JPS5834923A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 半導体装置の乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466281A JPS5834923A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 半導体装置の乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834923A true JPS5834923A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15133617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13466281A Pending JPS5834923A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 半導体装置の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083333A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Fujitsu Ltd 無塵乾燥方法
JPS61189646A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウエハの乾燥装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210069A (en) * 1975-07-14 1977-01-26 Seiko Epson Corp Automatic apparatus for cleaning and drying wafer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210069A (en) * 1975-07-14 1977-01-26 Seiko Epson Corp Automatic apparatus for cleaning and drying wafer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083333A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Fujitsu Ltd 無塵乾燥方法
JPH0452614B2 (ja) * 1983-10-13 1992-08-24 Fujitsu Ltd
JPS61189646A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウエハの乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102520345B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US6199298B1 (en) Vapor assisted rotary drying method and apparatus
US5273589A (en) Method for low pressure rinsing and drying in a process chamber
JP2013542607A (ja) 半導体ウエハを乾燥させるための方法および装置
JPS5834923A (ja) 半導体装置の乾燥方法
JP3616732B2 (ja) 基板の処理方法及び処理装置
JP2511873B2 (ja) ベ−パ乾燥装置
JPH11340187A (ja) 洗浄乾燥装置および洗浄乾燥方法
JPS59161826A (ja) リンサ・ドライヤ
JPS562636A (en) Inactivation method of surface of semiconductor
JPH04130435U (ja) 半導体基板乾燥機
JPH10199854A (ja) ウエハ乾燥機構
JP2591360B2 (ja) フォトレジストの塗布方法
JPS5850740A (ja) 半導体処理装置
RU2018991C1 (ru) Способ обработки подложек
JPH08191057A (ja) スピン乾燥方法およびその装置
JP2000049151A (ja) 基板加熱処理方法およびその装置
JPS63307732A (ja) 現像装置
JPS58203630A (ja) デイスクの乾燥方法
JP3295895B2 (ja) ウェハの洗浄方法
JPS6127637A (ja) 半導体ウエハ乾燥装置
JPS6297337A (ja) 乾燥装置
JPH0888211A (ja) 乾燥方法及び乾燥装置
JPS6235628A (ja) 半導体ウエハ表面のアルミ薄膜上のアルミナ層成長方法
JPH05160103A (ja) ウエハの乾燥方法