JPS5834723A - ワイヤカツト放電加工機 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工機

Info

Publication number
JPS5834723A
JPS5834723A JP12794981A JP12794981A JPS5834723A JP S5834723 A JPS5834723 A JP S5834723A JP 12794981 A JP12794981 A JP 12794981A JP 12794981 A JP12794981 A JP 12794981A JP S5834723 A JPS5834723 A JP S5834723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
liquid
workpiece
groove
machining fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12794981A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Hashimoto
橋本 正仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12794981A priority Critical patent/JPS5834723A/ja
Publication of JPS5834723A publication Critical patent/JPS5834723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/101Supply of working media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤカット放電加工機、詳しくはテーブルに
保持される加工物と加工物を上下に賞通す為ワイヤとの
間で放電を繰り返すt共に、テーブル上9イヤと交差す
る面内で移動させて加工物を所定形状に切断加工する放
電加工機に関する一tKc0110ワイヤカット放電加
工機に6うては、加工物とりイヤとの間の放電VcLり
生じた嬉融査属を飛散排除したり加熱部の冷却を行なう
穴めに、加工at加工物とワイヤとの間の放電部に供給
すJ+、にうにしでいるものであって、加工物の上方に
、第1図01うに、ワイヤ(3)の周−t−Sんで液−
(4が配設置!れ、この液溜(4)の下1iDK開口す
るノズル口(7)からワイヤ(3)に沿って加工物(2
)に向けて加工at噴出させているものでめゐ、し次が
って、加工物(2)が加工液を満し次加工槽内で加工場
れ為場壺には間II雌生じないが、加工槽内に加工液t
#たさずに、第2図の!5に、液溜(4)のノズル口(
7:1り加工液t%下させて加工液の液柱(8)を形成
し、これによって放電部に加工液の供給をする場合には
、液溜(4)にワイヤ(3)を貫通するために液11(
4)の上底面に投は次溢れ口(6)から加工液が溢れ出
し、その加工液が液溜(4)の外周を伝って放電部の近
傍に落下し、その次め、ノズル口(7)工り落下する加
工液の液柱(8)が干渉さn1放電部に気泡が入ってワ
イヤが過熱に工って切nたり、また、液柱(8)が揺n
て、加工物(2)とワイヤ(3)との間の絶縁回復が安
定して行なわれず、放電が不安定圧なることがある。
本発明は上述の1うな問題を解消する皮めに為されたも
ので6って、主な目的とするところは、加工槽内に加工
液を満友さすに液溜のノズル口から加工液t−落下させ
て放電加工をする場合に、加工液の液柱を乱すことのな
い工うにし、ワイ?切れを防止すると共に放電を安定さ
せることにある以下、本発明の夷織例t−図向く基づい
て説明する。零発1jlK係るワイヤカット放電加工機
は、テーブル(11に保持さnる加工物(21と加工物
(2)を上下に貫通するワイ?(3)との間で放電を繰
り返すと共に、テーブル(1)tワイヤ(3)と交差す
る曲内で移動させて加工物(2)を所定形状に切断加工
する放電加工機であって、加工物(2)の上方にはワイ
1’ +31の周一を茜む中空の液溜(4)が配設され
、液溜(4)には液溜(4)内に加工液tS良す注入管
(5)が紋けらnるとハに、液溜(4)の上底向と下底
向とには夫々ワイヤ(3)を貫通する溢n口(6)とノ
ズル口(7)とが開口し、ノズル口(7)工り落下する
加工液にて加工物(2)と液溜(4)との間に加工wL
O液柱(8)を形状し、液溜(4)外周11には■れ口
(6)1り溢rtた加工液を集める上方に開口した溝(
9)が全周に亘って設りられると共に、満(1+) 0
− * yc 111(9) x v外1al I K
突出Lテ溝(9)RO加工液をワイヤ(3)から遠い位
置Kit!下させるための排出口a11が投けらn几こ
とt特徴とする本ので−る***因に示す工うに、放電
加工機囚は、床に装置されるベッド(ロ)、ベッド(ロ
)上で1rJfi&左右に移−するクロステーブル(1
カ、り0ステープL(121上に配置され加工液が貯え
られる加工槽a濁、ワイヤ(3)の繰り出しや壱色収り
の几めの機構を収め次ワイヤ駆動部(16)、り0ステ
ープll102)の位置制御やワイヤ(3)の送り速さ
などを制御するl1iF制御部川などを備えている。加
工槽端内には、第4図に示す工うに、上部ワイ?ガイド
部Oη、下部ワイヤカイト部端、加工物(2)t−保持
しり0ステーづL政と共に移動するテーブル(1)など
が収めらnている。上部ワイ?ガイド部Oηは、上下方
向に沿って走るワイヤ(3)K給電するための一対の給
電板四四、ワイヤ(3)の表向t−磨くタイIP?!ン
ドタイス(ホ)、ワイヤ(3)の局1211を囲む液溜
(4)、加工物(2)に傾斜面を加工形状する次めのテ
ーバ加工装置シ0が設けられている。給電板81 Il
lはワイヤ(3)の長手方向に沿って離間して配設され
ており、内紛電板III (IIにてワイヤ(3)を左
右から扶む工うにしてワイ?(3)に接触することにエ
リ、ワイ?(3)との接触t−確実にしている。
液溜(4)の上底向と下底面とKは夫々ワイヤ(3)を
貫通する溢れ口(6)とノズル口(7)とか設けられる
と鶏に、液11(4)内に加工液を供給する几めの注入
管(51か設けらn1注入管+51エリ液溜(4)内に
供給され九加工液をノズル口(7)工り加工物(2)K
向けて噴出して放電時に加工物(2)やワイヤ(3)か
ら生じる溶融物を飛散排除させる工うになっている。一
方、下部ワイ?ガイド部Oa+は、上部ワイヤガイド部
0ηの液溜(4)の鉛直下方に配投さnる液溜−、ワイ
ヤ(3)の表向tei<タイヤ℃ンドタイス翰、ワイヤ
(3)に接触してワイ?(3)への給電をする給電板用
、ワイヤ(31K &接するプーリmを備えている。下
部ワイヤガイドS曝鴫の液溜四上曲にはワイヤ(3)が
通るノズル口(2)が開口し、を次、液溜園内に加工液
を供給するための注入管−か皺けられ、下部ワイ?乃イ
ド部舖のノズル口(2)からも加工液か加工物(2)に
向けて噴出する工う罠なっている。加工液の噴出圧はパ
ルプ中田力針を備え友加工液調節部−を操作するこむに
1って調節される。また、加工液の液量は液量調節部間
で調節される。下部ワイ′pfiイF部情のノズル口(
2)はチーづル(1)上向工り下方で開口し、上部ワイ
ヤガイド部(lηのノズル口(7)はチープレ(1)上
面エリ上方で開口しており、下部9イ?ガイFlltl
lは位置t−固定されているが、上部ワイセガイド部(
17)F′i上下方向に変位できるようになっている。
ワイヤ(3)はワイヤ駆動部06)から繰り出され、上
述の工うに構匠され几上部ワイヤガイド部07)と下部
ワイ?tjイド部帖とを通ってワイヤ躯ら 動部Oり内で再び巻きVるのでめり、加工物(2)を放
電加工する関、ワイt’ 1.3)はその長手方向に送
られるものである。ワイヤ駆動部(1句でけワイ?(3
)の張力も調節している。ところで、ワイp(3)に摺
接する給電板(llと、加工物(2)とはコシデンサ箱
(至)内に収められ几コンデンサの両端に接続さnlこ
のコンデンサに貯えらn文電荷によって加工’IEI 
t2Jを貫通ずるワイ?(3)と加工物(2)との間に
放電が生じるのでおり、その熱で加工物(2)がワイ?
(3)の近傍で溶かさnで加工物(2)が成形ざnるも
のでおる。
この放電はコンデンサの電荷の充放電にエリ#続的に繰
り返されるものである。ま次、コンデンサ容量と加工条
件とが密接な関連を持っているので、コンデンサ容量は
加工物+21 K j5じて適宜設定することがで睡る
↓うになっている。クロステープ1110匂の動1や加
工条件に応じた各部の制Ff4は劃一部用からの指令に
工って制御さn1制御部瑣ではこれらの一連の動作をリ
レー制御tたはコンピュータ制御している0図中Hはチ
ェック装置であって、加工物(2)を加工する前に、制
御部頂に設定さrt友加工形状のシ!:lレーションを
行ない、制御S饅の設定内容t−1ii認するものでめ
る。ま九、図中(ハ)はポンプでおって、レバー@の操
作によって放電加工機(5)の各部に潤滑油を供給する
ものでめる。とζろで、上部ワイ?カイト部αηのM 
[(41の外周面には、II4図及び第5図に不す工う
に、外周面の全周に亘る上向開口し皮溝(9)が突設さ
れており、この溝(9)の一部には溝(9)の外方へ突
出する排出口−が投けられている@すなわち、注入管(
5)工り液溜(4)内に供給さnる加工液はノズル口(
7)よりワイi’ 131 K沿って落下し、ワイヤ(
3)の周囲に液柱(8)を形改して加工物(2)とワイ
t−131との間の放電部を冷却し几り両者間の絶縁回
復を行なつ几すするものであるが、ワイヤ(3)t−貫
通する一次めに、液溜(4)上底面に溢れ口(6)が開
口しているものであるから溢れ口(6)からも加工液は
溢n出丁。fiin口(6)から溢nた加工液は液溜(
4)外lI!J向を伝って溝(9)内【集めらn1溝(
9)エリ突出する排出口(llを通って落下させられる
のである。このとき、排出口1101 t−通って落下
する加工液はワイヤ(3)から遠い位置に落下するもの
でおるからノズル口(7)エリ落下する加工液の液柱(
8)t−干渉することがないものでおる。尚、排出口+
1QIけ実施例では1つだけ設は次側を示したが、多&
設けても工いものである。
本発明は上述のように、加工物の上方に設は友液溜の下
底向に開口する溢n口工り溢れ几加工液を液溜外周@J
に全周に亘って設は友上向開口する溝内に集め、溝の一
部に溝より外方に突出する排出口を設けて溝内の加工液
をワイヤから遠い位置に落下させる工うにしたので、液
溜の下底向のノズル口から落下する加工液の液柱が干渉
さnることなく、加工槽内に加工液を満友さすに放電加
工を行なう場合でも、ノズル口と加工物との間の液柱内
に気泡が入り次り、液柱が揺nるといつ次ことがなくな
り、放電部への加工液の供給が十分に行なわれ、ワイヤ
の過加熱によるワイヤ切5炉止さnるという利点を有し
、また、液柱が安定することに工っで加工物とワイヤと
の閣の絶縁回復が安定し几状忽で行なわれ、放電が安定
して加工物の加工精度が同上するという利点を有するも
のでわる。
【図面の簡単な説明】
#!J1図は従来の液溜を示す一部切欠正向図、第2図
は同上の動作状at示す部分斜視図、第3図は本発明を
示す斜視図、第4図(m)(b)は夫々同上の要部を示
す一部切欠正向図及び一部切欠側圓図、第5図は同上の
動作状11t−示す部分斜視図でめり、fi+はテーブ
ル、(2)は加工物、(3)はワイヤ、(4)−は液溜
、(51は注入管、(6)は溢れ口、(7)はノ″i船
口、(8)は液柱、(9)は溝、ILO1#i排出口で
ある。 代理人 弁理士  石 1)長 七 第1図 第2図 wA3図 14図  (b)    ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  テーブルに保持さnる加工物と加工物を上下
    に貫通するワイヤとの閣で放電を繰り返すと共に、テー
    ブルをワイヤと交差する面内で移動させて加工物を所定
    形状に切断加工する放電加工機でおって、加工物の上方
    にはワイヤの周−t181む中空の液溜が配設され、液
    溜には液溜内に加工液を満尺す注入管が設けらnると共
    に、液溜の上底向と下底面とKは夫々ワイ?を貫通する
    溢れ口とノズル口とが開口し、ノ、IIL1日より落下
    する加工液にて加工物と液溜との閾に加工液の液柱を形
    我し、液溜外局面には*nロエ9溢れた加工液を集める
    上方に一口し皮溝が全周に亘って設けられると共に、溝
    の一部に溝エリ外向きに突出して溝内の加工液をワイヤ
    から遠い位置に落下させるための排出口が設けられ几こ
    とt**とするワイヤカット放電加工機。
JP12794981A 1981-08-14 1981-08-14 ワイヤカツト放電加工機 Pending JPS5834723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12794981A JPS5834723A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 ワイヤカツト放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12794981A JPS5834723A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 ワイヤカツト放電加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834723A true JPS5834723A (ja) 1983-03-01

Family

ID=14972619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12794981A Pending JPS5834723A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 ワイヤカツト放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199805A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Hitachi Ltd 低NOxボイラおよびボイラ用バーナ
JP2002028815A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Nittoku Eng Co Ltd コイルリードの切断方法および切断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199805A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Hitachi Ltd 低NOxボイラおよびボイラ用バーナ
JP2002028815A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Nittoku Eng Co Ltd コイルリードの切断方法および切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0111001B1 (en) Wire cut discharge machine apparatus
EP0657243A1 (en) Electric discharge machining device
KR900008221B1 (ko) 와이어커트형 방전가공장치
JPS5834723A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JP5892705B2 (ja) 工作機械の加工液タンク
US4473733A (en) EDM Method and apparatus using hydrocarbon and water liquids
JPH01188247A (ja) 切り粉除去装置
JP3623363B2 (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ送り装置
US6294749B1 (en) Wire electrical discharge machine
JPH066246B2 (ja) 放電加工装置
JPS584322A (ja) 電気加工における加工液供給装置
GB2082954A (en) Wire-cutting electroerosion machining method and apparatus
JPS5993240A (ja) ワイヤカット放電加工方法
JPS6214374B2 (ja)
EP0193610A1 (en) Wire cutting discharge processing machine
JP2644540B2 (ja) ワイヤカット放電加工機における自動結線方法
JPH0553566B2 (ja)
JP2637462B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JPH1058237A (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JPS6141688B2 (ja)
JPH0538628A (ja) 放電加工方法
JP2666413B2 (ja) 部分めっき装置
JPH03177B2 (ja)
KR20230145350A (ko) 드레인 기구
JPH0248114A (ja) ワイヤカット放電加工装置