JPS5834673B2 - 油圧装置 - Google Patents

油圧装置

Info

Publication number
JPS5834673B2
JPS5834673B2 JP51028021A JP2802176A JPS5834673B2 JP S5834673 B2 JPS5834673 B2 JP S5834673B2 JP 51028021 A JP51028021 A JP 51028021A JP 2802176 A JP2802176 A JP 2802176A JP S5834673 B2 JPS5834673 B2 JP S5834673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
shaft
plate
brake
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51028021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51116405A (en
Inventor
マーク・ラツセル・カインダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JPS51116405A publication Critical patent/JPS51116405A/ja
Publication of JPS5834673B2 publication Critical patent/JPS5834673B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/06Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations specially adapted for stopping, starting, idling or no-load operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0084Brakes, braking assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/40Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0058Fully lined, i.e. braking surface extending over the entire disc circumference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧装置の制動装置に関する。
特に、偏心軸が公転と自転運動をするようにされた型式
の油圧装置に適用できるものである。
さらに、本発明は、シャフトの公転と自転運動が公転ロ
ータ歯車装置の共同作動により行われる油圧モータのモ
ータ・ブレーキとして有用である。
油圧モータは、高圧流体を使用し、機械的な出力シャフ
トを駆動するように設計されている。
特に有利な形状の油圧モータは、一連の膨張および収縮
するポケットが、公転モータ歯車装置として従来周知の
一対の歯車部材の相対的な自転と公転運動により形成さ
れる油圧モータであることが判明している。
歯車装置の一つの歯車は、一般に偏心シャフトにより支
持されている。
このようなモータにおいては、偏心シャフトに連結した
出力シャフトは、公転ロータ歯車装置により形成される
流体ポケットの膨張および収縮を起す高圧入力流体によ
り偏心シャフトに作用されるトルクにより回転される。
高圧流体をポケットへ適当な時間をおいて分配し、そし
て低圧流体をポケットから運ぶために、転換弁装置が設
けられている。
このような種類の油圧装置は、制動力を回転する被駆動
シャフトに適用する装置を必要とする。
油圧モータに適用することができ、そして入力流体圧が
所定の最小値以下に下ったとき自動的に作動しつる安価
な高トルク制動装置が当該分野で必要である。
本発明の好適形態は、油圧モータの被駆動シャフトに直
接に取り付けられ、そして入力流体圧が所定値以下に下
ったとき高制動トルクを前記モータに自動的に作用させ
るように設計された高トルクの安価な制動装置を提供す
る。
本発明は、自転および公転運動するようにされた偏心シ
ャフトを有する任意の油圧装置に組み込み得る制動装置
を提供する。
一つそれ以上の摩擦制動部材が設けられ、そしてこのよ
うな制動部材の1つが偏心シャフトに沿った自転と回転
運動をするようにされている。
油圧モータに組み込むとき、モータ内の流体圧に応答す
る装置が設けられて、制動部材の摩擦表面に垂直な方向
に制動部材に力を作用させて、該部材を一緒に押圧し、
摩擦制動トルクをモータに与える。
本発明の好適実施例は、シャフトを公転と自転運動させ
る案内が、モータの膨張および収縮ポケットを形成する
公転ロータ歯車装置によ0提供されるような種類のモー
タにおける摩擦制動装置に関する。
しかしながら、本発明は、ブレーキの形状それ自身が、
もっばらシャフトを公転と自転運動させるように案内す
ることを完全に可能にするように設計されている。
本発明の他の目的および利点は、以下の説明および添付
図面から明らかになる。
以下に、本発明の好適実施例を添付図面により説明する
前記の通り、本発明は、駆動あるいは被駆動シャフトが
自転および公転運動するようにされた型式の油圧装置の
制動装置に関し、特に前記の運動が公転ロータ歯車装置
の共同作用により行われる装置に関する。
以下の詳細な説明は、本発明および油圧モータへのその
適用を説明する。
しかしながら、本発明は、本発明の原理を用いたこの制
動装置の幅広い種々の応用を考察し、そして本発明がこ
のように適用され得る方法が、以下の説明から当業者に
は容易に明らかになろう。
第1図を参照すると、当該分野で周知の軸受装置により
回転するように適当に支持された駆動または被駆動シャ
フト10を包含する油圧モータが示されている。
被駆動シャフト10は、駆動シャフト12(また共通に
揺動シャフトとして引用する)の一端にスプライン接続
され、この回転軸線14は、被駆動シャフト10の回転
軸線16に対し角度をなして配置されている。
駆動シャフト12は、適当なスプライン接続部を介して
、ロータ18に連結されている。
ロータ18は、複数の歯部20を含み、該歯部は固定ス
テータ26の歯部24との間に形成される一連のポケッ
ト22を交互に膨張および収縮するようにされている。
ステータの歯部24は、好適には固定ステータの一連の
くぼみに回転支持された複数個のローラ部材の形状をと
るのが好ましい。
ロータ18は、ステータより少ない歯部を有し、そして
この形態の歯車装置は、公転ロータ歯車装置として通常
称される。
公転ロータ歯車装置は周知であり、この歯車装置の作用
の詳細は、米国特許第3452680号または同第32
86602号明細書を参照するとよい。
本発明の目的のため、装置がモータとじて用いられると
きには、ポケットの半部分に分配される高圧流体が歯車
装置に駆動トルクを作用し、このトルクがロータ18を
駆動し、したがって軸線14に対しシャフト12を公転
および自転運動をさせ、これにより、被駆動シャフト1
0を回転する。
ロータ18にか\る駆動トルクを維持するために、高圧
流体が連続してポケットの膨張する半部分に分配さ札そ
して低圧流体が流体ポケットの収縮する半部分から排出
される。
公転ロータ歯車装置のポケットへ出入する高圧流体の連
通は、転換弁装置を通して行われる。
これにより、前記の米国特許第3452680号明細書
を参照すると、これに開示されている多くの転換弁装置
の基礎的概念は類似したものである。
こ\に開示されたモータにおける流体変換の基礎的概念
は、前記米国特許に開示された概念によるものであるが
、しかし以下に説明する方法に変更して本発明の制動装
置をその好適位置に収容することである。
第1図を参照すると、モータの膨張するポケットに高圧
流体を転換することは次のようである。
ポート28が高圧流体の入口ポートとして働く。
この流体は、モータ・ハウジング内の通路30゜32を
介して(被駆動シャフト10の内部へ)導かれる。
高圧流体は、摩耗板36の中央孔を通り。駆動シャフト
12のスプラインとロータ18の対応したスプラインと
の間の領域を通って流れる(ロータの流路が不充分であ
れば、流体溝が駆動シャフト12に切削されてスプライ
ンをバイパスすることができると考えられる)。
流体は、次に転換弁装置の一部を形成する一対のマニホ
ルド板40.42の中央孔を通り、複数個のブレーキ円
盤43(この作用は以下の説明から明らかとなる:間の
空間を通り、マニホルド板44.46の中央災を通り、
駆動シャフト12の端部にキー止めされた可動転換弁5
0に形成された通路48へと流れる。
可動転換弁50は、流体をマニホルド板46に形成され
た2分の1の軸線方向に延びる通路51の半分の中へ導
かれる。
そこで、流体は、前述の米国特許第3452680号明
細書に開示されたものに類似した方法で一連の弧状溝5
3を通って該通路へ導かれる。
流体は、溝53から、マニホルド板44を通って軸線方
向に延びる溝54内へ流れ、次に固定板58のボルト孔
57の廻りの拡大部分として形成された溝56内へ通過
する。
溝54から、流体は、固定マニホルド板42の溝60を
通り、(これらの溝は実際のところマニホルド板44に
形成された溝54の鏡像関係にある)次に固定マニホル
ド板40に形成された溝59内へ通過する。
マニホルド板40の形状は、第5及び第6図を参照して
理解される。
弧状通路62は、マニホルド板40の一方の表面に形成
され、そして半径方向に向いた通路64がマニホルド板
40の他方の表面に形成され、そしてこれらの流路間の
適当な流体通路が公転ロータ歯車装置の膨張および収縮
ポケットへ出入する流体の転換をもたらす。
前記転換弁装置は、ポケットの手部分内へ高圧流体を導
き、そして同時にポケットの収縮する半部分から低圧流
体を取り出し、そしてこの流体を類似した転換装置によ
りマニホルド板46に導く。
これにおいて、軸線方向に延びる通路51は、可動転換
弁部材50とそれを取り囲む固定板68との間の領域6
8内へ低圧流体を導く。
この低圧流体は、適当な流路(図示しないが、前記米国
特許第3452680号明細書を参照すれば判るように
周知である)を通って、固定板の外部とモータの外側ケ
ーシングTOの廻りに形成された流体導管69へと導か
れ、そしてこれにより低圧流体を出口ポート72の外へ
導くのに役立つ。
制動装置は、第1及び第4図に示す。
静止板58は、公転ロータ歯車装置のステータのそれに
全体として類似した歯付形状の内周縁を有する。
複数個の板部材43は、駆動シャフト12にスプライン
連結され、前記部材の各々は、公転ロータ歯車装置にお
いてロータ部材の全体の形状と向きを歯車の形状をして
外側周縁に有する。
駆動シャフト12は、複数個の間隔をおいて板部材43
を支承し、そしてこれらの板部材間に複数個の緩い板部
材74を備えている。
板部材の各々は、静止板部材58の歯付内周縁に概ね対
応した外側周縁を有し、そしてその内周縁は、駆動シャ
フト12がその内部で自由に動けるような円形形状をし
ている。
開示の実施例においては、駆動シャフト12の自転及び
公転運動を助成する軸受支持部は、公転ロータ歯車装置
の部材18.26により提供される。
他方、また公転ロータ歯車装置を形成する板58と43
の形状は、また駆動シャフト12用の類似した軸受支持
部を提供することができる。
また、好適実施例におけるよう、制動部材がこのような
軸受支持部を供給しないところでは、板58゜43.7
4の開示された歯付きの形状は、本質的なものでなく、
しかし他の適当な形状をとってもよい。
第1及び第2図を参照すると、可動転換弁50は、絞弁
の内部を固定板部材78の1つ以上の軸線方向に向いた
通路76と連通ずる複数個の流体通路75を含む。
転換弁50の外表面79は、シーリング・リング80を
含み、そして板部材78と弁表面79との間の相互表面
をそこを通る流体漏洩に対する密封に役立つ。
このようにして、可動転換弁50の内部は、高圧入力流
体を受けているので、流体通路は、板部材78の軸線方
向に延びる通路76に高圧流体を連通ずるのに役立つ。
軸線方向に延びる通路76は、第二の流体通路84と連
通し、その各々は、その内部に摺動可能に受は入れられ
た弁部材86を含む。
流体通路84内に導かれる高圧流体は、通路90(これ
は低圧の戻り通路に開放している)への流体流を遮断す
る適蟲なランド88に抗して弁部材86を押圧するのに
役立つ。
しかしながら、高圧流体は、板部材78の第二の軸線方
向に延びる通路92を通って自由に流れる。
このような流体は、それにより固定板部材78と可動ブ
レーキ作動板部材96との間の空間90に導かれる。
可動ブレーキ・アクチュエータ板96は、はね98によ
り固定板部材78方向に押圧される。
そのために、モータに流入し、空間94に導かれる高圧
流体は、はね98の押圧力に抗して板部材78から離れ
るようにブレーキ・アクチュエータ96を付勢するのに
役立つ。
複数個の軸線方向に延びるピン100は、ブレーキ°ア
クチュエータ板96と協働する。
ピン100は、種々の固定板部材の適当な穴を通して延
び、そしてそれらの端面は、制動板部材43と74に対
し全体として垂直な方向に延びる。
これらのピン部材100の長さは、ブレーキ・アクチュ
エータ板96が板部材78に対し予定位置にそのはね押
圧を受けて動かされるとき、ピン部材100がブレーキ
板74と板43とを互いに対しそして固定弁部材に抗し
て押圧するに効果的であるような長さである。
このことは、制動トルクを駆動シャフト12に作用する
制動板間の摩擦接触を起させる。
勿論、ピン100により固定板に作用する力は、また摩
耗板36が効果的に摩擦制動トルクを直接被駆動シャフ
ト10に作用させるように、種々の固定板を介して伝達
される。
シャフト10での効果的な制動作用は、そのために制動
板43により駆動シャフト12に作用する制動トルクと
同様なシャフト10へそれ自身に作用する制動トルクの
組合せに等しい。
この制動トルクが被駆動シャフト10の制動に寄与する
方法は、次の公式により理解してもよい。
(6(軌道)×垂直力(制動ばね)×摩擦係数×偏心率
(軌道運動量の影響)×摩擦表面積)十回転の垂直制動
力(摩擦半径×垂直力×摩擦係数×摩擦表面積) 該公式において、第1項は、制動板43と74の共同作
動による制動トルクを表わし、そして第二項は回転シャ
フトの垂直制動トルクを表わす。
このようにして、制動板及びこれ等が生ずるトルクは、
被駆動シャフト10に直接作用する垂直制動力を加えた
実質的な制動トルクを提供する。
この制動トルクは、摩擦表面の寸法または形状を変換さ
せることにより変えられる。
このことは、特に好適実施例におけるように、制動板が
シャフト12の軸受支持部を提供しない状態で適応でき
る。
板がまた流体通路の部分を形成する好適実施例における
ように、板の寸法および形状は、また流体流の特徴に従
っている。
さらに、本発明が制動板43の特に効果的な位置を開示
していることが注目される。
特に、それらは、回転する転換弁部材50とマニホルド
板44.46の内方に位置されている。
制動トルクは、シャフト部材12に垂直に、そして偏心
に取り付けられていることによる力を含むので、このよ
うな垂直力が駆動シャフト12の゛突立ち”を起こさせ
るモーメントを生じる可能性が存在する。
゛突立ち″は、このようなモータには非常に望ましくな
い特徴である。
しかしながら、制動板43を可動転換弁50とマニホル
ド板44.46の両方の内方に設置することにより、モ
ーメント・アームは、この地点で駆動シャフトの小さな
偏心率により低いことが見出されている。
そのために、装置の゛突立ち″状態への任意の傾向は、
許容できる制限内にあり、そして任意の可能な損失を生
じる影響は、これらの制動板43がこのようなモータに
提供する有利な点により著しく重過ぎることになる。
本発明の別な利点は、制動板の開示された形状により、
公転及び自転運動の駆動シャフト12を適応するために
、単独の軸受および案内支持部を完全に提供可能である
こ5に開示された好適実施例が公転ロータ肉身装置を用
いているモータに関するほかに、本発明は、公転及び自
転運動をするようにした被駆動シャフトを含む他の形状
をした油圧装置に完全に適応可能である。
再び第1図を参照すると、本発明の他の特徴は、即座に
明らかになろう。
端部ポート102は、流体モータの内部と連通し、そし
て特にブレーキ。
アクチュエータ板部材96の外部にあるモータの部分と
連通している。
このポートは、プラグ104により閉じられているので
、モータの内部から漏れ流体の排出が可能で、あるいは
流体の正圧源は、積極的にブレーキ、アクチュエータ部
材96を作動させるために、板部材96に作用させても
よい。
以上の開示した見解でもって、本発明の多数の他の利点
および変更は、当業者には即座に明らかになろう。
そのために、本発明の好適実施例を開示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による制動装置を有する油圧モータの断
面図;第2図は第1図の2−2線の領域の拡大断面図:
第3図は第1図の3−3線にはゾ沿った断面図;第4図
は第1図の4−4線にはゾ沿った断面図;第5および第
6図は第1図の5−5線と6−6線に示す方向から見た
マニホルド板を断面図で部品を省いている。 10・・・・・・「被駆動シャフト」、12・・・・・
・「駆動シャフト」、14,16・・・・・・「回転軸
線」、22・・・・・・「ポケット」、43・・・・・
・「ブレーキ円盤」、50・・・・・・「可動転換弁」
、58・・・・・・「固定板」、96・・・・・・「ブ
レーキ・アクチュエータ板」、98・・・・・・「ばね
」。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の軸12の回転軸線が第2の軸10の回転軸線
    に対し傾斜して互に回転する1対の軸10゜12と、協
    働して膨縮する流体ポケットを形成するための歯を備え
    た1対の歯車18.26を含み前記第1の軸12を駆動
    する歯車機構と、前記流体ポケットに対して流体を出入
    させる弁機構とを具備しており、前記歯車18.26の
    中の一方が他方に対し自公転し得るように支持され且つ
    前記第1の軸12に駆動連結されて前記第1の軸をその
    回転軸線の周りに自公転させるようになっており、さら
    に前記第1の軸に対して摩擦制動トルクを印加するため
    のブレーキ機構を有しており、前記ブレーキ機構は1個
    ないし数個の固定ブレーキ板74に介在した1個ないし
    数個の可動摩擦板43と該摩擦板と前記ブレーキ板とを
    摩擦的に締着させるブレーキアクチュエータ96とを含
    み、前記摩擦板43が前記第1の軸12の回転軸線に対
    し同心状に該第1の軸に駆動連結されていることを特徴
    とする油圧装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の油圧装置が、前記歯車
    機構の膨縮流体ポケットに流体を出入させるべく流れ方
    向をかえる変流弁機構を具備しており、該弁機構が、前
    記歯車機構から軸線方向にみて離隔した個所に変流用の
    弁50を有し、前記摩擦板43が前記第1の軸の軸線に
    おいて前記歯車機構と前記弁50との間にキー止め取着
    されていることを特徴とする油圧装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の油圧装置が、内部流体
    圧が所定値以下に降下した場合に摩擦板とブレーキ板を
    押圧し、この押圧力が加わった場合にはスプリングで偏
    倚される第1の位置をとるアクチュエータと、高圧流体
    を導入して前記アクチュエータ96を前記第1の位置か
    ら離隔させる手段とをそなえ、前記高圧流体が所定値以
    上を保っているかぎり、前記アクチュエータ96が第1
    の位置からはなれているようになっており、さらに、前
    記高圧流体を導入せしめる手段が、前記アクチュエータ
    96とともに流体室94を形成する固定板78と、前記
    弁50と連通して高圧流体を前記固定板78とアクチュ
    エータ96間の流体室94に導入するための複数個の通
    路76.84.90とをそなえており、前記固定板78
    が流体室94に供給される高圧流体を制御し、この高圧
    流体が所定圧力値以下に下がったときには前記流体室9
    4から排出する弁86をそなえていることを特徴とする
    油圧装置。
JP51028021A 1975-03-17 1976-03-15 油圧装置 Expired JPS5834673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/558,792 US3960470A (en) 1975-03-17 1975-03-17 Hydraulic motor brake

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51116405A JPS51116405A (en) 1976-10-13
JPS5834673B2 true JPS5834673B2 (ja) 1983-07-28

Family

ID=24231005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51028021A Expired JPS5834673B2 (ja) 1975-03-17 1976-03-15 油圧装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US3960470A (ja)
JP (1) JPS5834673B2 (ja)
BE (1) BE839452A (ja)
BR (1) BR7601411A (ja)
CA (1) CA1040510A (ja)
DE (1) DE2610524C2 (ja)
DK (1) DK139236B (ja)
ES (1) ES446165A1 (ja)
FR (1) FR2304795A1 (ja)
GB (1) GB1534102A (ja)
IE (1) IE42302B1 (ja)
IT (1) IT1058459B (ja)
LU (1) LU74554A1 (ja)
NL (1) NL7602435A (ja)
PL (1) PL112866B1 (ja)
SE (1) SE431112B (ja)
SU (1) SU639477A3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2485110A1 (fr) * 1980-06-19 1981-12-24 Snecma Dispositif pour produire successivement des debits de fluide hydraulique de valeurs echelonnees
JPH0117658Y2 (ja) * 1981-03-25 1989-05-23
US4493404A (en) * 1982-11-22 1985-01-15 Eaton Corporation Hydraulic gerotor motor and parking brake for use therein
US4597476A (en) * 1983-04-04 1986-07-01 Eaton Corporation Hydraulic gerotor motor and parking brake for use therein
US4981423A (en) * 1989-10-03 1991-01-01 Trw Inc. Hydraulic motor with wobble-stick and brake assembly
DE4008362A1 (de) * 1990-02-13 1991-08-14 Kinshofer Greiftechnik Hydromotor
DE4104712C2 (de) * 1991-02-15 1995-11-16 Rexroth Mannesmann Gmbh Radialkolbenmaschine mit mechanischer Bremseinrichtung
US5211551A (en) * 1992-09-10 1993-05-18 Eaton Corporation Modular motor
DE29510799U1 (de) * 1995-07-04 1996-10-31 Neuhaus J D Fa Lamellenläufer mit Bremse
US6062835A (en) * 1997-01-14 2000-05-16 Eaton Corporation Gerotor motor and parking lock assembly therefor
EP0870922A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-14 Eaton Corporation Gerotor motor dynamic brake
US6030194A (en) * 1998-01-23 2000-02-29 Eaton Corporation Gerotor motor and improved valve drive and brake assembly therefor
US6336729B1 (en) 1999-05-20 2002-01-08 Richard Pavelle Emergency light device
US6132194A (en) * 1999-06-03 2000-10-17 Eaton Corporation Low cost compact design integral brake
US6321882B1 (en) 1999-08-25 2001-11-27 Eaton Corporation External manual brake release
JP5288184B2 (ja) * 2006-01-20 2013-09-11 イートン コーポレーション 回転式流体圧装置およびそれに用いる改良されたパーキングロックアセンブリ
US7695258B2 (en) * 2006-05-08 2010-04-13 White Drive Products, Inc. Gerotor motor and brake assembly
CN106401864B (zh) * 2016-09-18 2018-07-10 李海荣 一种壳转摆线液压马达
CN106870274A (zh) * 2017-04-15 2017-06-20 镇江大力液压马达股份有限公司 一种大径向力支撑平面配流摆线液压马达

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2927669A (en) * 1957-07-09 1960-03-08 Hans Putzer Compressed-air motor for a hoisting gear
US3043412A (en) * 1958-08-01 1962-07-10 Kamper Motoren G M B H Hydraulic motor with friction brake
US3071210A (en) * 1960-04-06 1963-01-01 Gen Motors Corp Heavy-duty truck brake
DE1165347B (de) * 1961-07-31 1964-03-12 Duesterloh Fabrik Fuer Bergwer Druckluftzahnradmotor mit bei Unterbrechung der Zuluft ansprechender Haltebremse
DE1503362C3 (de) * 1963-03-09 1974-06-12 J.P. Sauer & Sohn Gmbh Gegruendet 1751, 2300 Kiel Haltebremse für einen Drehkolbenmotor
GB1117417A (en) * 1966-09-15 1968-06-19 Stromag Maschf Improvements in or relating to pressure operated multi-disc clutch
US3439766A (en) * 1966-12-29 1969-04-22 Clark Equipment Co Hydraulic-motor-in-wheel assembly
DE1653864B2 (de) * 1967-01-19 1976-12-09 Ausscheidung in: 17 28 623 Mörtl, Karl, 8780 Gemünden Exzenterschraubenpumpe
US3452680A (en) * 1967-08-11 1969-07-01 Trw Inc Hydraulic motor-pump assembly
US3589243A (en) * 1969-03-17 1971-06-29 Spencer Bowman Hydraulic drive system
US3619085A (en) * 1969-04-01 1971-11-09 Chrysler Corp Hydraulic pump
US3680666A (en) * 1970-01-08 1972-08-01 Sommer Co Motor brake unit
US3616882A (en) * 1970-02-05 1971-11-02 Trw Inc Hydraulic motor-pump assembly with built-in brake
US3688878A (en) * 1970-04-10 1972-09-05 Houdaille Industries Inc Multiple disk failsafe brake for rotary hydraulic motors
FR2116693A5 (ja) * 1970-12-04 1972-07-21 Applic Mach Motrices
JPS5228033Y2 (ja) * 1971-08-30 1977-06-25
JPS526787Y2 (ja) * 1971-11-22 1977-02-12
US3801239A (en) * 1972-04-03 1974-04-02 Eaton Corp Controller for fluid operated device

Also Published As

Publication number Publication date
DE2610524C2 (de) 1982-11-18
IE42302L (en) 1976-09-17
FR2304795A1 (fr) 1976-10-15
DE2610524A1 (de) 1976-09-30
SE7602521L (sv) 1976-09-18
DK112076A (ja) 1976-09-18
PL112866B1 (en) 1980-11-29
BE839452A (fr) 1976-07-01
JPS51116405A (en) 1976-10-13
SU639477A3 (ru) 1978-12-25
IE42302B1 (en) 1980-07-16
GB1534102A (en) 1978-11-29
IT1058459B (it) 1982-04-10
AU1210076A (en) 1977-09-22
DK139236B (da) 1979-01-15
DK139236C (ja) 1979-06-18
SE431112B (sv) 1984-01-16
FR2304795B1 (ja) 1980-03-07
BR7601411A (pt) 1976-09-14
ES446165A1 (es) 1977-12-01
US3960470A (en) 1976-06-01
LU74554A1 (ja) 1976-09-01
CA1040510A (en) 1978-10-17
NL7602435A (nl) 1976-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834673B2 (ja) 油圧装置
US2658456A (en) Fluid displacement device
US3452680A (en) Hydraulic motor-pump assembly
DK159512B (da) Fluidumstyreapparat
JPS6358269B2 (ja)
JPH0553943B2 (ja)
JPH03242470A (ja) 液圧装置
US4219313A (en) Commutator valve construction
US4545748A (en) Compact high torque hydraulic motors
KR950033090A (ko) 쌍원통 임펠러형 펌프
US4699577A (en) Internal gear device with improved rotary valve
DK164826B (da) Hydraulisk rotationsmaskine med friloeb
JP4512858B2 (ja) ジェロータモータ用二枚バランスプレート
US4484870A (en) Planetary hydraulic motor with irregularly arranged valving parts
JPS60184974A (ja) 容積式機械、特に油圧モ−タ内蔵サイクロイド遊星歯車装置
US3685928A (en) Rotary piston engine
US3531226A (en) Bearing support means and drive for rotary valve in fluid pressure device
JPH1082359A (ja) 回転流体圧装置
JPS63201301A (ja) 回転流体圧力装置
JPH11257203A (ja) 回転流体圧装置
US4462774A (en) Rotary expander fluid pressure device
JPS622062A (ja) 摩擦式無段変速機
US3591321A (en) Valving in combination with fluid pressure operating means
US3401602A (en) Pressure fluid operated motor or the like
JPH0350296Y2 (ja)