JPS5834656A - 符号変換方式 - Google Patents

符号変換方式

Info

Publication number
JPS5834656A
JPS5834656A JP13304181A JP13304181A JPS5834656A JP S5834656 A JPS5834656 A JP S5834656A JP 13304181 A JP13304181 A JP 13304181A JP 13304181 A JP13304181 A JP 13304181A JP S5834656 A JPS5834656 A JP S5834656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
word
line
code conversion
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13304181A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Mori
正和 森
Takashi Kihara
隆志 木原
Masayuki Goto
後藤 昌之
Kazuo Yamane
一雄 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13304181A priority Critical patent/JPS5834656A/ja
Publication of JPS5834656A publication Critical patent/JPS5834656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は駕B −s B符号化されるワードの内の予め
決められたワードをm B −s B符号化せず、しか
もそのワードに所望の有意ビットを付加して擬位的に愼
B−sB・符号化する符号変換方式に関する。
従来、PCM信号を光伝送路郷を介して伝送させるに際
して嘱B −s B符号化処理が施されている。これに
より、マーク率の平衡性、タインング抽出の安定性等が
良くなり、信号の受信上好ましい結果をもたらす。
しかしながら、信号のIIクシ率検出に対しては好まし
い結果をもたらさない。即ち、上述のような愼B−sB
符号化された信号の誤り率の検出方法として次の2つが
ある。その1つは送信側で変換に用いられたと同じコー
ド変換テーブルを受li側に設けておき、受信された講
B−sol符号変換ワードが上記テーブルにないもので
弗るなら、そのワードFillcであると判定する如き
ものであり、もう1つはランニングゲイジタルサムと呼
ばれるもので、′l′のビットに対しては1を割当て、
′OIのビットに対しては−1を割当てて、各ビットに
つき和t−トっていき、その最終ビットでの和の値(S
)が符号変換方法により予め決まった範囲内にあるなら
は愼B−%B符号化の性質上そのワードは誤シなく伝送
されて米ているものと判定し、逆にSが上記範囲外とな
るとそのワードFi誤って伝送されて米たと判定する如
きものである。これらいづれの誤り検出方法も回路を複
雑に構成して初めてその岨りを検出しつるものてめる。
また、符号構成上ワードの同期をとるのが困難であった
本発明は上述のような従来方法の有する欠点に鑑みて創
案されたもので、その目的Fi誤り検出回路の簡易化、
同期の答易化をもらしつ\、しかもマーク率の平衡化を
ももたらしめる符号変換方式Vr媛供することにある。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の一実施例を説
明する。
wc1図は本発明を実施した符号変換系を示す。
(重)はビット直列のワードを直並列変換回路(2)へ
供給する線であり、錦)はクロック信号を直並列変換回
路偉)へ供給する線である。直並列変換回路(2)の出
力はコード変換回路(4)へ接続されている。コード変
換回路(4)は例えば、読出し専用メモリで、線(51
,(6)、 (73上に信号力りない限り直並列変換回
路(2)の惰ビット(ワード)出力に対して悴ビット(
ワード)出力を発生し、線(5)に信号があって線(6
)又は@ (7)に出力があるとき直並列変換回路(2
)の出力を無変換で且つ線(6)又は線(7)上の信号
に従ってs B −s B符号化させる動作を行なうよ
う、構成されている。メモリ(4)の出力は並直列変換
回路(8)へ接続され、そのビット直列の出力は出力線
(9)へ接続されている。軸はクロック信号線である。
1はパリティカウンタで、線(!)上のデータビットに
つきそのパリティを線(3)上のクロック信号に応答し
て発生するものであり、その出力はアンドゲート亀邊の
一方の入力へ接続されその他方の入力Fi!(6)へ接
続されている。@(51はまた、パリティカウンタ■の
リセット人力(R)及びアントゲ−)Uの一方の入力へ
も接続されておシ、予め決められたワード数の餌B−s
B符号変換した後に図示しない制御回路から制御信号を
送出して来る線である。
アンドゲート0の他方の入力はフレームパルスを送って
来る線Iに接続されている。
アンドゲートυの出力は線(7)を経てメモリ(4)へ
接続され、アンドゲート−の出力は線(6)を経てメモ
リ(4へ接続されている。
上述の如く構成される本発明信号変換系の動作を説明す
る。
線(1)上のビット直列の各ワードは@ (3]上のク
ロック信号によシ直並列変換回路(2)でビット並列の
ワードに変換されてブード変換回路(4)へ供給される
。これと同時に、線(1)上の各ワードの各ビットはパ
リティカウンタ軸でパリティが各ビット毎に求められて
いく。
しかしながら、lI俤)上にはPワード(第2図の(2
−1)参照)毎にしか制御パルスが供給されて来ないか
ら、纏■上のパリティはアンドゲート輪を通過してコー
ド変換回路(4へ供給されない、従って、直並列変換回
路(勾からの、各フレームに属する第1番目のワード(
そのビット数を愼とする。)から(P−1)番目のワー
ドは線(5)上に制御パルスが供給されていないことに
より、通常のsB−%B変換方式(但し、餌+2≦%)
により%ビット並列のワードに変換されて並直列変換回
路体)へ供給され、!!軸輪上タロツク信号によりビッ
ト直列なワードとして線(9)上に送出される。
PII目のワードにおいては、線(5)上に制御パルス
が供給されるから、コード変換回路(4)はビット並列
ワードの愼ビットを負ビット並列ワードの第1番目のビ
ットから第講番目のビットへ、何んらの変更を加えるこ
となく、移行させると同時に、パリティカウンタ番珍か
らのパリティビットをアンドゲート輪を経てコード変換
回路へ送り込み、そのビットを偽ビット並列ワードの(
淋+1)番目のビットとしくjllEZ図の(2−4)
参照)、且つ[114を紅て送られて来るフレー五ビッ
トをアンドゲートIを経てコード変換回路(4)へ送り
込んでこれを雲ビット並列;y−トo<渦+2)番目理
ち第誌番目のビットとして送出する(Q42図の(2−
3)参照)。このようにして、コード変換回路(4)へ
供給される2番目毎のワード即ちフレーム内の最後のワ
ードは無変換のま\回路(4)から送出されるが、これ
と上述のように有意ビット例えば、パリティビット及び
フレームビットとにより擬似的にmB−%B変換されて
出力されていることになる。このときパリティカウンタ
COはクリアされる。
このようにして、trLB−%B変換方式の有するBS
I特性が保存されると同時に、上述の如きm B −s
 B変換信号系列の中に誤り率を簡易に監視しうる手段
及び同期を容易にとりうる手段が含ましめられている。
従って、上述のように変換されて伝送されて来た信号の
誤り率を簡易な回路でなし得るのみならず、その同期も
容易にとりうろことになる。
[3図はタイミング抽出を安定にするマーク率平衡化用
ビットをフレーム内のワードに付加する回路を示すもの
で、第1図のバリティカラ/り1に代えてマーク数計数
回路働を新ら九に設けた点に相違があり、その他の構成
要素は同一なので、これら構成要素には同一符号を付し
てその説明を省略する。
また、その動作もマーク率平衡化用ビットがパリティビ
ット位置に置かれることを除いて全く同じである。この
ようなビットの付加により、5B−sB変換信号にマー
ク率平衡性を付与してそのタイミング抽出の安定化をも
たらしめる。
この場合にも、5B−sB変換方式の有するBIS特性
は信号系列の中に保存されている。
上記実施例においては、iapミル監視用ビットマーク
率平衡化用ビットとフレームビットとをs B −s 
B符号変換信号系列の中に挿入させる個別の例について
説明したが−の数を愼の数より更に大きくして上記各ビ
ット乃至他の有意ビットをも挿入し得るようになすこと
も出来る。
また、本発明の符号変換方式による変換後の信号に対し
他の適切な処理を施して伝送するようにしてもよい。
以上喪するに、本発明によれば次のような効果が得られ
る。
■ 伝送誤りを簡易な回路で監視するのに役立つ。
■ 受信側での同期をとるのが容易となる。
■ マーク率平衡性を講B−sB変換後の信号系列に付
与しうる。
■ ■〜■の効果を得つ\、しかもm B −sB−変
換のBIS特性を保存しうる等である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する第1の実施例構成図、第2図
は第1図実施例の動作を説明するためのタイミングチャ
ート、第3図は本発明を実施する第2実施例構成図であ
る。 図中、(4)はコード変換回路、拍車は/(リテ(カウ
ンタ、◆a、aSはアンドゲートである。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  mビットワードを予め決められ喪ワード数だ
    け餌B −n B符号変換方式(但し、愼+2≦%)で
    nビットワードに変換し、次いで予め決められたワード
    数だけtn B −* B符号変換せずm B −s 
    B符号化系を通過させる際に生ずる空きビット位置に有
    意ビットを付加して上記無変換ワードも講B−sB符号
    化して伝送に供せしめることを特徴とする符号変換方式
    。 (3) 上記有意ビットはwA夛監視用ビット及び/又
    はフレームビットから成ることを特徴とする特許請求の
    範ml第1項記載の符号変換方式。 体) 上記有意ビットはgapミル監視用ビットーク率
    平衡化用ビット及び/又は7レームビツトから成ること
    を特徴とする特許−求の範囲第1項記載の符号変換方式
JP13304181A 1981-08-25 1981-08-25 符号変換方式 Pending JPS5834656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304181A JPS5834656A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 符号変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304181A JPS5834656A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 符号変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834656A true JPS5834656A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15095424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13304181A Pending JPS5834656A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 符号変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834656A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079132A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Mitsubishi Electric Corp 機関の空燃比制御装置
JPS60167550A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Nec Corp 符号変換装置
JPS6189740A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Nec Corp シリアルデ−タ送受信装置
JPS63120527A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Nec Corp mB(m+1)B1p符号変換方式
JPH02234517A (ja) * 1989-01-27 1990-09-17 Siemens Ag 伝送中にデイジタル減衰および/または符号変換の実施される、パリテイチエツク可能な2進符号語の処理法
JP2008278135A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Yokogawa Electric Corp シリアルデータ通信装置およびこれを用いた測定器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079132A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Mitsubishi Electric Corp 機関の空燃比制御装置
JPS637255B2 (ja) * 1983-10-04 1988-02-16 Mitsubishi Electric Corp
JPS60167550A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Nec Corp 符号変換装置
JPS6189740A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Nec Corp シリアルデ−タ送受信装置
JPS63120527A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Nec Corp mB(m+1)B1p符号変換方式
JPH0549133B2 (ja) * 1986-11-08 1993-07-23 Nippon Electric Co
JPH02234517A (ja) * 1989-01-27 1990-09-17 Siemens Ag 伝送中にデイジタル減衰および/または符号変換の実施される、パリテイチエツク可能な2進符号語の処理法
JP2008278135A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Yokogawa Electric Corp シリアルデータ通信装置およびこれを用いた測定器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276646A (en) Method and apparatus for detecting errors in a data set
JPS5834656A (ja) 符号変換方式
JP2591242B2 (ja) 誤り検出方法
US4791485A (en) System for detecting a transmission error
ES418941A1 (es) Un metodo para registrar un bloque de datos digitales, des-codificar dichos datos registrados y detectar errores de formato en dichos datos registrados.
JPH02184136A (ja) データブロック信号伝送方法及びその装置
JPH06252874A (ja) ワード同期検出回路
JPS5631264A (en) Composite transmission system of data and sound
JPS5894253A (ja) 符号誤り検出方式
JPS642306B2 (ja)
JP2566939B2 (ja) 伝送装置
JPS592461A (ja) 擬似同期防止方式
JP2555582B2 (ja) Cmi符号誤り検出回路
JP2982348B2 (ja) 同期信号抽出回路
JPS5836037A (ja) Pcm信号伝送方式
JP3245622B2 (ja) パターン比較方法
SU1478217A1 (ru) Устройство дл контрол 3-кода Фибоначчи
JPS61111033A (ja) フレ−ム同期方式
JPH0393317A (ja) 符号同期回路
JPH0430628A (ja) Ais検出回路
JPS641988B2 (ja)
JPH0556032A (ja) フレーム同期方式
JPH04929A (ja) データ受信回路
JPS6352534A (ja) パラレルデ−タ伝送方式
JPH0362639A (ja) フレーム同期回路