JPH0556032A - フレーム同期方式 - Google Patents

フレーム同期方式

Info

Publication number
JPH0556032A
JPH0556032A JP3209697A JP20969791A JPH0556032A JP H0556032 A JPH0556032 A JP H0556032A JP 3209697 A JP3209697 A JP 3209697A JP 20969791 A JP20969791 A JP 20969791A JP H0556032 A JPH0556032 A JP H0556032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
synchronization
frame synchronization
bits
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3209697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Uchinao
均 打猶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3209697A priority Critical patent/JPH0556032A/ja
Publication of JPH0556032A publication Critical patent/JPH0556032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】データ列故障時に誤ってフレーム同期状態にな
るのを回避する。 【構成】シリアルデータをn桁にビットパラレル展開し
てフレーム同期パルスを検出する方式におい、フレーム
同期状態となった時に、フレーム同期パルスの符号値が
すべて同一である桁にてこれと異なる符号値のデータビ
ットを検出した場合に、その桁のデータが正常であると
判定する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタルデータ伝送に
おけるフレーム同期方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のフレーム同期方式では、
図2(a)に示すようなシリアル状態のフレーム構成
を、同図(b)に示すようにn桁(ここの実施例では8
桁)にビットパラレル展開してF1,F2の同期用ビッ
トを検出し、その同期ビットが決められたフレーム数
(後方保護段数)繰り返して検出された場合、同期状態
としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のフレーム同
期方式では、例えば図2(b)に示すようなフレーム同
期ビットである場合、最上位桁(MSB)から数えて第
3桁のデータ列が「1」に固定され、また第8桁のデー
タ列が「0」に固定となるような故障が発生した場合で
も同期状態となり、正常に信号が入力されているとみな
されてしまうという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のフレーム同期方
式は、フレーム同期用パルスを含むシリアルビットのフ
レームをn桁にピットパラレル展開して前記フレーム同
期用パルスを検出するフレーム同期方式において、フレ
ーム同期状態となった時に前記フレーム同期パルスの符
号値がすべて同一である桁にて、該桁の前記フレーム同
期パルスの符号値以外のデータビットを検索した場合
に、該桁のデータが正常であると判定することを特徴と
する。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1(a),(b)は本発明の一実施例の
フレーム構成図である。同図(a)のシリアルのフレー
ムを8桁にビットパラレル展開して同図(b)のフレー
ムを得、フレーム同期用ビットF1,F2を検出し同期
状態となった場合、同期用ビットがすべて同一値である
桁にて、同期用ビットと異なる値のデータビットが検索
されたならば正常であるとみなす。例えば、第3桁のデ
ータ列は「0」がいずれかの場所に存在すれば正常であ
ると判定され、第8桁のデータ列は「1」がいずれかの
場所に存在すれば正常であると判定される。このデータ
ビットの検索は、毎フレームである必要は無く、複数フ
レームに1回でもデータを正常とみなせる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
レーム同期用ビットの検出により同期状態となった時
に、データ列中のビットパターンの検索を行なうことに
より、パラレル化した桁のフレーム内容がすべて同一値
になる故障の有無を判定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)および(b)は本発明の実施例のフレー
ム構成図。
【図2】(a)および(b)は従来のフレーム同期方式
のフレーム構成図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム同期用パルスを含むシリアルビ
    ットのフレームをn桁にピットパラレル展開して前記フ
    レーム同期用パルスを検出するフレーム同期方式におい
    て、フレーム同期状態となった時に前記フレーム同期パ
    ルスの符号値がすべて同一である桁にて、該桁の前記フ
    レーム同期パルスの符号値以外のデータビットを検索し
    た場合に、該桁のデータが正常であると判定することを
    特徴とするフレーム同期方式。
JP3209697A 1991-08-22 1991-08-22 フレーム同期方式 Pending JPH0556032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209697A JPH0556032A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 フレーム同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209697A JPH0556032A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 フレーム同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556032A true JPH0556032A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16577140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209697A Pending JPH0556032A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 フレーム同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556032A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747116A (en) Sync signal detecting device
JP2824741B2 (ja) Atmセル検出器
JPH0556032A (ja) フレーム同期方式
US6027243A (en) Parity check circuit
KR980700654A (ko) 채널 신호를 정보 신호로 디코딩하는 장치 및 그 장치가 제공된 재생 장치(Apparatus for decoding a channel signal into an information signal and reproducing arrangement provided with the apparatus)
JPS5933611A (ja) 同期信号の生成および検出回路
JPS6260331A (ja) デイジタル同期語検出回路
KR850006804A (ko) 데이타 동기화장치 및 그 검출방법
JPH0537516A (ja) データ伝送システムの誤同期防止方法
JP2696885B2 (ja) 誤り訂正情報出力回路
JPS5947902B2 (ja) フレ−ム同期方式
JP2982348B2 (ja) 同期信号抽出回路
JPH02113739A (ja) 同期パターン不一致検出装置
EP0554041B1 (en) Detector and method for detecting a predetermined digital signal code
JP3018393B2 (ja) 可変長データ処理装置
JPH05300117A (ja) フレーム変換エラー検出回路
KR19980017837A (ko) 비디오 컴팩트디스크 플레이어의 가변동기 검출방법
JPH04344940A (ja) 多数決誤り検出回路
JPH0962525A (ja) プログラム暴走検出装置および暴走検出方法
JPH04364577A (ja) 特定データパターン検出方法
JPS607315B2 (ja) デイジタル相関検出器
JPS61158232A (ja) 逐次的プリアンブル信号検出回路
JPH0430628A (ja) Ais検出回路
JPH0683170B2 (ja) フレーム同期回路
JPH03113644A (ja) 多数決誤り検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990629