JPS5833037B2 - 活性汚泥排水浄化法及び装置 - Google Patents

活性汚泥排水浄化法及び装置

Info

Publication number
JPS5833037B2
JPS5833037B2 JP56041826A JP4182681A JPS5833037B2 JP S5833037 B2 JPS5833037 B2 JP S5833037B2 JP 56041826 A JP56041826 A JP 56041826A JP 4182681 A JP4182681 A JP 4182681A JP S5833037 B2 JPS5833037 B2 JP S5833037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
visible depth
wastewater
activation tank
wastewater purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56041826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56152793A (en
Inventor
ヴイルヘルム・バルヌス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Myuraibaaakureeruanraagen Dokutoru Injeni Eeru Augu Shuraibaa Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Myuraibaaakureeruanraagen Dokutoru Injeni Eeru Augu Shuraibaa Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Myuraibaaakureeruanraagen Dokutoru Injeni Eeru Augu Shuraibaa Unto Co KG GmbH filed Critical Myuraibaaakureeruanraagen Dokutoru Injeni Eeru Augu Shuraibaa Unto Co KG GmbH
Publication of JPS56152793A publication Critical patent/JPS56152793A/ja
Publication of JPS5833037B2 publication Critical patent/JPS5833037B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/006Regulation methods for biological treatment

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性化タンク中の通気の制御を、相当する閾
値に達したときに酸素供給を投入接続もしくは遮断する
ことにより行なう活性汚泥排水浄化法及び活性化タンク
少なくとも1個中に酸素を自動導入するための制御可能
な通気装置を具備する活性汚泥排水浄化装置に関する。
活性汚泥による排水の浄化は工業的に満足すべき結果を
もたらした。
この方法では活性化タンク少なくとも1個中の酸素含量
を制御する必要がある。
一般に、実酸素含量を測定しかつその測定値に相応して
活性化タンクを通気することにより制御を行なう。
活性汚泥排水浄化する際の浄化率は負荷の状態に相応す
る。
負荷が非常に低い装置では浄化はBOD約5■/lまで
の浄化が可能である。
しかしこのように殆んど浄化するにはエン、ルギー消費
が非常に高くかつ殆んどの場合不必要である。
更に、公知の処理法の場合、排水もしくは活性化タンク
中では測定可能な酸素含量が絶対的に必要である。
それというのもさもないと測定を実施することができな
いからである。
この方法では酸素供給量を直接的に減少させることもで
きない。
更に、酸素含量の測定は非常に煩雑で、経費がかかりか
つ確実な作動には莫大な経費が必要である。
必要な酸素を導入するための通気装置の制御もまた経費
がかかる。
それ故、本発明の課題は、冒頭に挙げた種類の方法もし
くは装置を比較的簡単な制御が可能であるように構成す
ることである。
本発明は、排水の可視深さもしくは清澄度が所望のもし
くは必要な浄化能と緊密な関係にあるという認識から出
発する。
この課題は冒頭に記載した方法では閾値の到達を、活性
汚泥を除去した排水の可視深さを測定することにより確
定することにより解決される。
この課題は冒頭に記載した装置では、可視深さの測定装
置及び実可視深さの数値に相応して通気装置を制御する
コンパレータ回路により解決される。
特許請求の範囲第1項及び第4項に記載された方法及び
装置の他の有利な実施態様及び改良はそれぞれ特許請求
の範囲第2項及び第3項にもしくは第5項に記載されて
いる。
本発明では、活性化タンクの最適な制御には従来のよう
に酸素含量ばかりでなく、排水の可視深さもしくは清澄
度を測定することが重要である。
可視深さの測定は比較的簡単に、例えば光電池又は同様
の光電装置により実施することができ、その際に得られ
た電気的出力信号を通気装置の制御、特にオン/オフに
直接使用することができる。
二位置制御では、通気装置が投入接続されるかもしくは
遮断される相応する数値を予めそれぞれの作動される装
置に関して実験的に決定し、即ち所望の浄化度に応じて
上限の可視深さの開閉点は通気を遮断するためにかつ下
限の可視深さの開閉点は通気を投入接続するためである
再沈殿池の溢流水の可視深さを使用することはできるが
、浄化装置を通って再沈殿池へ流動する時間の間の負荷
の変化にとっては非常に大きな時間差であり、負荷の変
動をもはや追跡することはできない。
それ故、活性汚泥/排水−混合物を活性化タンクから採
取し、これから汚泥分離装置により側路で汚泥分離し、
その後で可視深さを測定し、再度通気槽又は活性化タン
クにもしくは浄化装置供給部にフィードバックすると有
利である。
次に本発明を添付図面により詳説する。
第1図では時間(h)を横綱にかつ可視深さ−を縦軸に
とった。
殊に、光電装置、有利には光電池が可視深さの測定に好
適である。
光電池は入射する光の強さ、それ故可視深さに相応して
その後利用することができる電気的出力信号を発する。
光電池の電気的出力信号は更に同様にして処理すること
ができるが、成る特定の可視深さZを平過る際に通気装
置が投入接続しかつ成る特定の可視深さAを上廻る場合
には通気装置が遮断される二位置制御を実施すると好適
である。
更に、光電浪士なくとも1個の出力信号をコンパレータ
装置に送り、そこで出力信号を可視深さAもしくはZの
両方の閾値に相応する電気的信号と比較する。
比較の結果に相応して、場合によっては適当な増幅後に
通気装置を始動する出力信号が発せられる。
この種類の二位置制御はそれ自体公知でありかつ市販さ
れているので、その詳細な説明は省略する。
それ故、本発明により可視深さは2つの所定の閾値の間
で制御され、従って所望の浄化度が調節される。
有利に使用される光電池は、例えば血液又は繊維染料に
よる着色物に対しては反応せず、排水中を通る光の強さ
にだけ反応する。
再現可能な結果を得るために、この光が外部光源から発
すると有利である。
例えば、第1図では切換点Zは可視深さ80糎にあり、
切換点Aは可視深さ110cmにある。
低い可視深さ、即ち可視深さの閾値Zを下廻る場合は、
矢印Nが示すように排水を硝化するように通気装置を投
入接続する。
高い可視深さの閾値Aが達成されたら通気装置を再度遮
断して矢印りが示すように脱窒素を達成する。
可視深さ、それ故酸素含量も2つの閾値AとZとの間で
変動する。
その際に切換点A及びZは作動される装置に関してその
都度実験的に予め決定した。
第1図の曲線図から曲線の傾斜は汚染度に相応して変化
する。
その際に、切換頻度は所望の純度、即ち切換点に相応す
るその都度の可視深さ及びそれらの間隔に相応する。
矢印N及びDは効率調節を例示したものである。
可視深さの測定に当り排水/活性汚泥−混合物を作動中
の活性化タンクから取り出す際にそれを断続的に行なう
こともできるが、連続的に行なうと有利であることが挙
げられる。
更に、特に通気装置を電気的に制御する際に切換信号は
浄化すべき排水の流動挙動を考慮して相応して遅れる。
第2図では、1は活性汚泥タンク、2は活性汚泥分離装
置及び3は可視深さ測定装置を表わす。
制御水流は4で表わし、5は制御インパルスを表わす。
測定装置3は光電装置として構成しかつ光電池を具備し
ていてよい。
【図面の簡単な説明】
添付図面のうち第1図は本発明方法を二位置制御により
実施する場合の作動経過の1例を時間に対する可視深さ
の関係で示す曲線図、第2図は本発明方法を実施するた
めの装置を示す。 1・・・・・・活性汚泥タンク、2・・・・・・活性汚
泥分離装置、3・・・・・・可視深さ測定装置、4・・
・・・・制御水流、5・・・・・・制御インパルス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 活性化タンク中の通気の制御を、相当する閾値に達
    したときに酸素供給を投入接続もしくは遮断することに
    より行なう活性汚泥排水浄化法において、閾値の到達を
    、活性汚泥を除去した排水の可視深さを測定することに
    より確定することを特徴とする活性汚泥排水浄化法。 2 活性汚泥を除去すべき排水を活性化タンクから採取
    しかつ廃水混合物のこの採取外を閾値の測定後に再度活
    性化タンクに返送する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 3 可視深さの測定を活性化タンクへの側路中で行なう
    特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 活性化タンク中の通気の制御を、相当する閾値に達
    したときに酸素供給を投入接続もしくは遮断することに
    より行ない、その際閾値の到達を、活性汚泥を除去した
    排水の可視深さを測定することにより確定することによ
    り行なう活性汚泥排水浄化法を実施する際に、少なくと
    も1個の活性タンク中に酸素を自動的に送入するための
    制御可能な通気装置を備えた活性汚泥排水浄化装置にお
    いて、可視深さの測定装置及び実可視深さの数値に相応
    して通気装置を制御するコンパレータ回路を特徴とする
    活性汚泥排水浄化装置。 5 相当する可視深さに達したときに通気装置を投入接
    続もしくは遮断する二位置制御装置を特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の装置。
JP56041826A 1980-03-24 1981-03-24 活性汚泥排水浄化法及び装置 Expired JPS5833037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3011247A DE3011247C2 (de) 1980-03-24 1980-03-24 Verfahren zum Reinigen von Abwasser mittels Belebtschlamm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152793A JPS56152793A (en) 1981-11-26
JPS5833037B2 true JPS5833037B2 (ja) 1983-07-16

Family

ID=6098114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56041826A Expired JPS5833037B2 (ja) 1980-03-24 1981-03-24 活性汚泥排水浄化法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4333838A (ja)
JP (1) JPS5833037B2 (ja)
BE (1) BE888077A (ja)
DE (1) DE3011247C2 (ja)
FR (1) FR2478617B1 (ja)
GB (1) GB2072155A (ja)
IT (1) IT1167530B (ja)
NL (1) NL177107C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320842U (ja) * 1986-07-23 1988-02-10
JPS6332534U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8317933D0 (en) * 1983-07-01 1983-08-03 Devon County Council Brown L Sewage-treatment-plant operation
CA1253979A (en) * 1983-10-25 1989-05-09 Hidenori Kobayashi Method of and an apparatus for treating sewage
US4581143A (en) * 1984-08-03 1986-04-08 Pepper Iii Harry Fixed film process for the treatment of waste water utilizing interfacial oxygen transfer
US4624788A (en) * 1984-12-19 1986-11-25 Repin Boris N Method of biological purification of waste water
US4582599A (en) * 1985-01-31 1986-04-15 Repin Boris N Aeration tank
DE3543408A1 (de) * 1985-12-07 1987-06-11 Schreiber Berthold Verfahren zum reinigen von abwasser mittels belebtschlamm
DE3602736A1 (de) * 1986-01-30 1987-08-06 Schreiber Berthold Verfahren und einrichtung zum biologischen abbau von phosphor aus abwasser
DE3637476C2 (de) * 1986-11-04 1998-02-19 Maennchen Ulrich Verfahren zur biologischen Reinigung von Abwasser mittels Steuerung der Schlammbelastung
US4859341A (en) * 1986-12-08 1989-08-22 Schreiber Corporation, Inc. Method for controlling aerating units in a wastewater treatment process
DE3712433A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-27 Schreiber Berthold Verfahren zur biologischen abwasserreinigung
DE4133805C2 (de) * 1991-10-12 1995-03-23 Schreiber Berthold Verfahren zur biologischen Abwasserreinigung
US5923430A (en) * 1993-06-17 1999-07-13 Ultrapointe Corporation Method for characterizing defects on semiconductor wafers
DE4424298A1 (de) * 1994-07-09 1996-01-11 Schreiber Berthold Verfahren zur biologischen Abwasserreinigung mit dosierter Zugabe von kohlenstoffhaltigen organischen Substraten
US6148114A (en) * 1996-11-27 2000-11-14 Ultrapointe Corporation Ring dilation and erosion techniques for digital image processing
US6183643B1 (en) 1999-02-24 2001-02-06 Ag Tech International, Inc. Method and apparatus for denitrification of water
US8505881B2 (en) 2009-10-12 2013-08-13 Enviromix, Llc Mixing systems and methods of mixing
WO2012047923A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Enviro-Mix, Llc Systems and methods for automated control of mixing and aeration in treatment processes
US20190100449A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Theodore K. Jenkins Systems and methods for treatment processes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923947A (ja) * 1972-07-01 1974-03-02
JPS5044658A (ja) * 1973-08-27 1975-04-22
JPS5214074A (en) * 1975-06-24 1977-02-02 Agency Of Ind Science & Technol Method and device to automatically measure the indicator of amount of activated sludge

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2154132A (en) * 1936-05-28 1939-04-11 Edward B Mallory Process of controlling the purification of sewage
US3558255A (en) * 1970-01-26 1971-01-26 Keene Corp Control system for waste water treatment plants
DE2211890A1 (de) * 1972-03-11 1973-09-20 Gerhard Siegmund Verfahren zur reinigung von abwaessern
GB1451661A (en) * 1972-06-22 1976-10-06 English Clays Lovering Pochin Control of sewage treatment
DE2456011A1 (de) * 1974-11-27 1976-08-12 Degussa Vorrichtung und verfahren zur ueberwachung und steuerung der schwebstoff- freiheit von ruhebeckenueberlauffluessigkeit bei mechanischen trennverfahren fuer fluessig-feste phasen
FR2299636A1 (fr) * 1975-01-28 1976-08-27 Traitement Eaux Cie Europ Procede et dispositif p
FR2330654A1 (fr) * 1975-11-06 1977-06-03 Degremont Procede et installation pour la regulation automatique de l'extraction des boues d'un appareil de traitement des eaux
JPS55152510A (en) * 1979-05-18 1980-11-27 Hitachi Ltd Controller for extracting sludge at sedimentation basin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923947A (ja) * 1972-07-01 1974-03-02
JPS5044658A (ja) * 1973-08-27 1975-04-22
JPS5214074A (en) * 1975-06-24 1977-02-02 Agency Of Ind Science & Technol Method and device to automatically measure the indicator of amount of activated sludge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320842U (ja) * 1986-07-23 1988-02-10
JPS6332534U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
FR2478617A1 (fr) 1981-09-25
IT8120699A0 (it) 1981-03-24
DE3011247A1 (de) 1981-10-01
JPS56152793A (en) 1981-11-26
IT1167530B (it) 1987-05-13
NL8101465A (nl) 1981-10-16
FR2478617B1 (fr) 1988-04-22
NL177107B (nl) 1985-03-01
GB2072155A (en) 1981-09-30
BE888077A (fr) 1981-09-23
US4333838A (en) 1982-06-08
NL177107C (nl) 1985-08-01
DE3011247C2 (de) 1982-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833037B2 (ja) 活性汚泥排水浄化法及び装置
US5624565A (en) Method of Regulating Aeration in a basin for bilogical treatment of wastewater
JP2007501112A (ja) 曝気を制御する活性汚泥法を用いた生物学的水処理プロセスおよびプラント
JP2003320400A (ja) 汚泥の濃縮方法
JP2005131536A (ja) 循環式水洗トイレシステム
JP5080739B2 (ja) 活性汚泥処理装置
JP4097505B2 (ja) 排水の処理方法
JPS5524583A (en) Sewage purifying apparatus
JP3894043B2 (ja) 膜分離装置の運転方法
JP3042118B2 (ja) 高度浄水処理における活性炭供給装置
SU724453A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени аэротенками
Oblinger et al. Automation of an electrolytic cell for the treatment of oily wastewater
JP2574723B2 (ja) 汚水処理槽内における汚泥濃度の自動調整方法および装置
JP2515257B2 (ja) 汚水処理槽内における汚泥濃度の自動調整装置
JP2000070986A (ja) 硝酸等の窒素酸化物の除去方法とその装置
SU1017686A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени процессом нейтрализации кислых сточных вод
SU1174382A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани процесса реагентной очистки сточных вод
JPS63256825A (ja) 汚泥沈降界面検出器
JPS6151960B2 (ja)
JP2632328B2 (ja) 汚水処理槽内における汚泥濃度の調整方法および装置
JPH01127098A (ja) 回分式活性汚泥処理制御装置
JPS6150039B2 (ja)
SU1414789A1 (ru) Устройство дл управлени процессом первичного разделени сточных вод
JPS551828A (en) Ph adjusting method for waste water
JPS5753292A (en) Purification of waste water with active sludge