JPS5832586A - 冷間圧延用鋼板の接合法 - Google Patents

冷間圧延用鋼板の接合法

Info

Publication number
JPS5832586A
JPS5832586A JP13028781A JP13028781A JPS5832586A JP S5832586 A JPS5832586 A JP S5832586A JP 13028781 A JP13028781 A JP 13028781A JP 13028781 A JP13028781 A JP 13028781A JP S5832586 A JPS5832586 A JP S5832586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plates
width
plate
line
cold rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13028781A
Other languages
English (en)
Inventor
Moroo Nakagawa
中川 師夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13028781A priority Critical patent/JPS5832586A/ja
Publication of JPS5832586A publication Critical patent/JPS5832586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/08Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups
    • B23K11/087Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups for rectilinear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷間圧延用鋼板の接合法に係り、特に安定した
冷間圧延を行なうのに好適な鋼板の接合法に関する。
従来、熱間圧延された鋼板は冷間圧延するに際して2コ
イル以上の鋼板を突き合せ溶接により接合して連続的に
冷間圧延ロールに供給されている。
しかし、鋼板同士の接合線は圧延方向に対して直角、圧
延ロールと鋼板との接触線と平行である。
そのため、冷間圧延時に溶接による接合線は圧延時に板
幅全体にわたり、ロールに同時に接触している状輯にあ
る。そのため、板厚精度1多部り。
生産性を悪くすると共に、板破断の原因となるという欠
点があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠へを彦くし、冷
間圧延時に板厚精度1多部り及び生産性を向上させ、板
破断を防止して安定に操業することができる冷間圧延用
鋼板の接合法を掃供することにある。
本発明は、鋼板同士の接合線を、冷間圧延時における圧
延ロールと鋼板との接触線に対して傾斜を持たせること
によって、冷間圧延時、前記接合線が板幅全体にわたっ
てロールに同時に接触することを避け、上記目的を達成
せしめたものである。
冷間圧延を行う前にコイル状に巻かれた鋼板は一般に突
き合せ溶接により接合される。突き合せ溶接を行った場
合の溶接近傍に於ける硬さ分布は第1図のとと、くなる
。すなわち、突き合せ溶接に際して突き合せ部では最も
高温に曝され、突き合せ部から離れるにつれて到達温度
は低下し、ある範囲では熱的影響を受は組織、硬さ、残
留応力などの変化がおこる。第1図は炭素量例0.2係
をこえる炭素鋼または合金鋼板を突き合せ溶接した場合
の溶接近傍における硬さ分布を定性的に示している。第
1図において(A)の部分(溶接線よシ離れた部分)は
溶接により熱影響の認められない部分、すなわち、冷間
圧延前の焼なまし温度よシ低い温度に保たれた部分であ
シ、硬さの変化はおこらない。これに対して(B)、(
C)め部分は熱影響の認められた部分であり、(B)は
焼なまし温度より高い温度であるが変節点よりも低い温
度に加熱された部分である0そのために(、B)の部分
の硬さは突き合せ溶接前に比較して低くなっている0ま
た(C)の部分(溶接線に沿って近接した部分)は変態
点よりも高い温度に加熱され。
溶接線上では溶融点以上の温度に加熱されている。
したがって、(C)の部分では急熱 急冷により焼入れ
されたことになシ、硬さも突き合せ溶接前に比較して高
くなっている。このように硬さ変化のある材料を冷間圧
延すると硬さの低いところの板厚は薄く、硬さの高いと
ころでは厚くなる。このような板厚の変化を避けるため
には張力または圧延圧力を変化させねばならないが、冷
間圧延のごとく高速圧延においては応答速度の問題から
張力または圧延圧力を!化させることは不可能である。
また溶接部近傍で硬さ変化による被圧延材の変形抵抗が
あシ、このため板厚変化が生じるが、この変化は圧延時
の鋼板の反撥力によって促進され板切れの原因となる。
このため実際の圧延作業では溶接線(鋼板同士の接合線
)近傍では速度を落して圧延している0°シがし速度の
変化によって板厚が変動し、オフ・ゲージとなシ多部り
が悪くなるばかりでなく生産性も低下する。
本発明においては圧延速度を変えなくとも、板切れの原
因となる板厚変化が急激に起らないような接合法を提供
することができる。すなわち、従来の溶接線はロールの
軸方向と平行になっているため、圧延時に第1図の低硬
度部(B)または高硬度部(C)は全板幅にわたって同
時にロールと接触することになる。従って低硬度部(B
)で上下ロールに接近し1次いで高硬度部(C)で離遠
し、更にまた低硬度部(B)で接近することが非常に単
時間のうちに行われる。特に高硬度部(C)から低硬度
部(B)へ移る際には反跳力が作用するため、板厚は高
硬度部(C)を通る前の低硬度(B)より更に薄くなり
、板切れの危険性がある。
本発明は、このような反撥力が作用しないように硬度変
化を伴なう溶接部を全板幅にわたって同時に圧延するこ
とを避けている。
第2図に示す実施例では鋼板の接合線はロールと鋼板と
の接合線に対して一定の角度(θ)をもって傾斜してい
る。本実施例では溶接部が、全板幅にわたって同時に圧
延することが避けられ、鋼板の幅方向における片方の端
部から他方の端部に順次連続的に圧延される。
このような鋼板の接合作業において、材質変化を含む接
合線の幅Δt、圧延時のロールと鋼板との接触幅△R1
△tと△Rとの傾きθ及び板幅Wの関係を調べたθ≧1
 an−” (4(△t+ΔK ) /W )の関係が
成り立つ範囲内で板厚変動が少なく、また板切れがおこ
りにぐい。
第3図に示す実施例では鋼板の接合線は、板の幅方向に
おける端部からロールと鋼板との接触線に対して一定の
角度(θ)をもって傾斜し、板幅の中央部分で逆方向に
一定の角度(θ)で傾斜して板の端部に達している。本
実施例において溶接部が、板幅にわたって同時に圧延さ
れることなく。
板の幅方向における両端部から中央部分にわたって順次
連続的に圧延される。
第3図に示す実施例においてもθ≧jan−1[4(△
l+ΔR) /W )の関係が成シ立っ範囲内で板厚変
動が少なく、また板切れも少ない。
なお、鋼板の接合線が、ロールと鋼板との接触線に対し
て傾斜する方向は圧延方向側でもよく。
またこの方向と逆の方向でもよい。
以上のように本発明によれば、鋼板同士の接合線をロー
ルと鋼板との接触線(ロールの軸方向)に対して傾斜を
もたせているので冷間圧延時圧延速度を落とすととなく
板切れを防止することができ、また製品の板厚変動がな
く多部りの向上と生産性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼板を突合せ溶接した場合の硬度変化の説明図
、第2図及第3図は溶接線、板とロール第 l 図 〜 ′!4Z図     JPi3I21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷間圧延ロールに、鋼板を供給して薄板を製造する
    に際して、2コイル以上の鋼板を接合する方法において
    、前記鋼板同士の接合線を前記冷間圧延ロールと鋼板と
    の接触線に対して傾斜をもたせたことを特徴とする冷間
    圧延用鋼板の接合法。 2、特許請求の範囲第1項において、前記鋼板同士の接
    合線の前記冷間圧延ロールと鋼板との接触線に対する角
    度(θ)をθ≧jan−”[4(△t+ΔR)/W) 
     としたことを特徴とする冷間圧延用鋼板の接合法。 (但し、△t:材質変化を含めた接合線の幅、ΔR;圧
    延時のロールと鋼板の接触幅、W:鋼板の板幅)
JP13028781A 1981-08-21 1981-08-21 冷間圧延用鋼板の接合法 Pending JPS5832586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13028781A JPS5832586A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 冷間圧延用鋼板の接合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13028781A JPS5832586A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 冷間圧延用鋼板の接合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832586A true JPS5832586A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15030702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13028781A Pending JPS5832586A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 冷間圧延用鋼板の接合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832586A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869747A (ja) * 1971-12-23 1973-09-21
JPS552154A (en) * 1977-12-12 1980-01-09 Great Canadian Oil Sands Combination of teeth with lip for bucket wheel excavator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869747A (ja) * 1971-12-23 1973-09-21
JPS552154A (en) * 1977-12-12 1980-01-09 Great Canadian Oil Sands Combination of teeth with lip for bucket wheel excavator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832586A (ja) 冷間圧延用鋼板の接合法
JP2722926B2 (ja) 溶接管の製造方法及びその装置
JPH0360804A (ja) 難溶接材の連続圧延方法
JPH10244301A (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP3020635B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2991921B2 (ja) 連続熱間圧延におけるレーザ切断方法
JPS6360815B2 (ja)
JP3274382B2 (ja) 先端部がテーパーを有する鋼片の圧延方法
JPS6174707A (ja) クランプ装置
JPH0573809B2 (ja)
JPH0647406A (ja) 完全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JPH0724507A (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3126745B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2864804B2 (ja) 鋼材の熱間接合方法
JPS60257923A (ja) 造管のシミユレ−ト方法およびその装置
JP2004076159A (ja) 連続処理における高Cr系高炭素鋼帯の破断防止処理方法および鋼帯の連続処理設備
JP3520148B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JPH0550276A (ja) 高炭素鋼帯のコイル継ぎ溶接方法
JPS6123867B2 (ja)
JP3328503B2 (ja) 連続熱間圧延における被圧延材の接合方法
JP3345284B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法および装置
JPS6018214A (ja) 連続処理用鋼帯の製造方法
JPH0910961A (ja) 溶接管の製造方法
JPH0676624B2 (ja) 溶接ステンレス鋼鋼管の固溶化熱処理方法
JPH06262217A (ja) 熱間連続圧延方法