JP3520148B2 - 連続熱間圧延方法 - Google Patents

連続熱間圧延方法

Info

Publication number
JP3520148B2
JP3520148B2 JP35116695A JP35116695A JP3520148B2 JP 3520148 B2 JP3520148 B2 JP 3520148B2 JP 35116695 A JP35116695 A JP 35116695A JP 35116695 A JP35116695 A JP 35116695A JP 3520148 B2 JP3520148 B2 JP 3520148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot rolling
rolling
joint
steel
mns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35116695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09174109A (ja
Inventor
慎二 松尾
勝宏 前田
隆彰 中村
弘 常田
昌光 若生
勝宏 南田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP35116695A priority Critical patent/JP3520148B2/ja
Publication of JPH09174109A publication Critical patent/JPH09174109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520148B2 publication Critical patent/JP3520148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、鋼材の連続熱間圧
延方法に関する。 【0002】 【従来の技術】鋼材の熱間圧延では、特に鋼材のフロン
トとテール部の所謂非定常部の無張力による擦り傷と形
状不良、スレッディング速度による板幅・厚不良、加速
による温度不良と表面品位不良等によって発生する注文
歩留の悪化、また不良部除去作業、精整通板作業をでき
るだけ少なくするため、近年複数の熱間圧延用鋼材を順
次接合し、連続して所定の速度で圧延処理する所謂連続
熱間圧延方法が試みられている。 【0003】この連続熱間圧延方法は、例えば特公平7
−63724号公報に提案の様に連続熱間圧延機に供給
する粗熱間圧延済みの鋼材または、高温薄肉連続鋳造鋳
片(フラットまたはコイル状)等の熱間圧延用鋼材を事
前に先端と後端部をフライングクロップシャーにて切断
し、鋼材間の後端切断面と先端切断面の全域または一部
を溶接接合処理し、多数の熱間圧延用鋼材を順次同一圧
延スケジュールで、或いは、複数のスケジュールを連続
的にリレー変更しながら熱間圧延し、圧延後分割切断し
複数台の巻き取り機で交互に巻き取り処理するものがあ
る。 【0004】しかし前記特公平7−63724号公報で
提案の方法においては、圧延中に鋼材の接合部から破断
し、圧延を中断しなければ成らない状態が発生し、圧延
中の鋼材は圧延機内で噛み込んだ状態になるだけでな
く、各スタンド間でアコーディオン状態に変形し、鋼材
取り出し復旧に多大な労力と時間を有し、しかも設備稼
働率を著しく低下させる。また本来の連続化操業による
注文歩留りの向上メリットが享受できなくなる問題を有
するものであった。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は圧延
中に鋼材の接合部及びその近傍部(接合部から10mm
以内の部分)より破断することなく連続化操業により安
定して連続熱間圧延を行うことができる方法を提案する
ものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明の手段は、複数の
熱間圧延用鋼材を接合し、連続して熱間圧延する方法に
おいて、先行鋼材の後端と後行鋼材の前端とを突き合わ
せた後、加熱、押圧して接合するに際し、接合部及びそ
の近傍部をMnS溶融温度未満の加熱温度にて加熱接合
することを特徴とする連続熱間圧延方法である。 【0007】本発明を図1〜図3に基づいて説明する。 【0008】本発明者等は接合した鋼材が熱間圧延中に
接合部から破断する原因について詳細に調査・検討をし
た。鋼材間の接合部及びその近傍部(接合部から10m
m以内の部分)は、接合部及びその近傍部の温度履歴を
示す図2のように、接合のために加熱され、接合後は周
囲への伝熱にて冷却される。そして、この接合後におけ
る接合部及びその近傍部(接合部から10mm以内の部
分)の冷却速度は急速で、図3に示す冷却線Aのように
MnS析出領域Bを通過しないことが判明した。即ち、
図3は、接合部のMnS析出領域Bと冷却線A、Aaと
の関係を示す図である。冷却線AはMnS析出領域Bを
通過しないのでMnSは析出しないが、冷却線AaはM
nS析出領域Bを通過するのでMnSが析出する。 【0009】このことから、本発明者等は接合部及びそ
の近傍部の破断原因として、この接合部及びその近傍部
の接合後の冷却速度が遅いため、加熱によって溶融した
Sが殆どMnSとして析出せず、溶融状態で存在し、こ
のSが鋼材組織の粒子界面に濃化することにより、材質
脆化が発生し、圧延に必要な鋼材の絞り値が小さくなる
ためである、と推定した。 【0010】接合時の最高温度を変更して、その都度、
絞り値(測定の方法は熱間引張試験であり、絞り値は材
料破断時の断面減少率として算定した)を測定した結果
を図1に示す。 【0011】この図1から分かる様に、接合時の最高温
度とMnS溶融温度の比が1より大きいと絞り値が45
%以下となり圧延に必要な絞り値を下回る。 【0012】従って、接合部の破断がなく安定した状態
で圧延をするためには最高温度とMnS溶融温度の比を
1未満にすることが必要である。即ち、接合部の破断が
なく安定した状態で圧延するためには、接合部及びその
近傍(接合部から10mm以内の部分)の最高温度がM
nS溶融濃度未満であることが必要条件であると判明し
た。 【0013】 【発明の実施の形態】 (実施例)次に本発明の実施例として、連鋳のスラブを
粗圧延機で圧延後、先行材と後行材をバ−ナ−による加
熱、押圧によって接続し、その後、7スタンドの連続熱
間仕上圧延機により熱間圧延した時の結果を表1、表2
をもとに説明する。 【0014】表1、表2に示す実施例1〜4は各種鋼材
を接合したものであるが、いずれも接合部及びその近傍
部の温度をMnS溶融温度未満としたため、接合部及び
その近傍部の脆化が発生することなく、連続熱間圧延中
に破断することがなかった。 【0015】これに比較し比較例1は上記対策を実施し
なかったため、連続熱間仕上圧延中2スタンドと3スタ
ンド間で破断し、連続圧延を中止した。 【0016】尚、表2中に示したMnS溶融温度Tmは
次式(タークドーガンの式)で算出した。 【0017】log[%Mn][%S]=(−9020
+215[%Mn])/Tm+2.929−0.097
[%Mn] 【0018】 【表1】【0019】 【表2】 【0020】 【発明の効果】従来法では、バーは圧延機内で噛み込ん
だ状態になるだけでなく各スタンド間でアコーディオン
状態に変形し、バー取り出し復旧にかなりの時間を要
し、設備稼働率を著しく低下させる。また本来の連続化
操業による注文歩留りの向上メリットが享受できなくな
る。本発明によれば、接合部及びその近傍部のS脆化に
より強度を低下することが無いため圧延中の切断の危険
性もなく、安定した連続熱間仕上圧延を実施することが
でき、復旧にかかる労力及び時間が不要となることか
ら、設備稼働率が向上し、更に連続化操業による注文歩
留り向上メリットを充分享受することが可能となる等の
多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】最高温度を変化させた場合の材料の絞り値の関
係を示す図である。 【図2】接合部及びその近傍部の温度履歴を示す図であ
る。 【図3】接合部のMnS析出領域Bと冷却線A、Aaの
関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 常田 弘 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 若生 昌光 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 南田 勝宏 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社 技術開発本部内 (56)参考文献 特開 平4−89108(JP,A) 特開 平4−89114(JP,A) 特開 平5−8058(JP,A) 特開 平6−7805(JP,A) 特開 平6−304607(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 1/26 B21B 15/00 B23K 31/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の熱間圧延用鋼材を接合し、連続し
    て熱間圧延する方法において、先行鋼材の後端と後行鋼
    材の前端とを突き合わせた後、加熱、押圧して接合する
    に際し、接合部及びその近傍部をMnS溶融温度未満の
    加熱温度にて加熱接合することを特徴とする連続熱間圧
    延方法。
JP35116695A 1995-12-27 1995-12-27 連続熱間圧延方法 Expired - Fee Related JP3520148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35116695A JP3520148B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 連続熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35116695A JP3520148B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 連続熱間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09174109A JPH09174109A (ja) 1997-07-08
JP3520148B2 true JP3520148B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=18415504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35116695A Expired - Fee Related JP3520148B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 連続熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520148B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09174109A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10211504A (ja) 熱間圧延方法およびそのための熱間圧延設備
JPS6040601A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP6643279B2 (ja) 高級鋼連続熱間圧延方法
JP3520148B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3126648B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3298784B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3455944B2 (ja) 線材の連続圧延方法および設備
JP3258223B2 (ja) 連続熱延鋼板の製造方法とその設備
JP3461669B2 (ja) 熱間連続圧延鋼板の製造方法
JPS60231504A (ja) 熱間圧延材の接合方法
JP3202569B2 (ja) 熱間鋼材の連続熱間圧延方法
JP3103496B2 (ja) 熱間粗バーの接合方法
JP5648750B2 (ja) 連続熱間圧延におけるシートバーの接合方法
JPH04367302A (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JP2938689B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH105802A (ja) 溶接式連続圧延法及びその装置
JP3466419B2 (ja) 熱延連続化プロセスにおける熱延鋼板製造用鋼材による熱延鋼板の製造方法
JPH0639404A (ja) 完全連続熱間圧延方法
JPH0330473B2 (ja)
JP3054293B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2001105004A (ja) 接合鋼板の加熱方法
JPS5870901A (ja) 熱間圧延におけるクロツプ減少圧延法
JPH05277508A (ja) 完全連続熱間圧延方法
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3366816B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees