JP3258223B2 - 連続熱延鋼板の製造方法とその設備 - Google Patents

連続熱延鋼板の製造方法とその設備

Info

Publication number
JP3258223B2
JP3258223B2 JP35116595A JP35116595A JP3258223B2 JP 3258223 B2 JP3258223 B2 JP 3258223B2 JP 35116595 A JP35116595 A JP 35116595A JP 35116595 A JP35116595 A JP 35116595A JP 3258223 B2 JP3258223 B2 JP 3258223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
joining
rolled steel
steel sheet
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35116595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09174116A (ja
Inventor
弘 常田
隆彰 中村
勝宏 前田
昌光 若生
純治 土師
淳一 脇田
慎二 松尾
昌弘 小原
勝宏 南田
貴史 久恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP35116595A priority Critical patent/JP3258223B2/ja
Publication of JPH09174116A publication Critical patent/JPH09174116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258223B2 publication Critical patent/JP3258223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間圧延におい
て、粗圧延後の鋼材(以下粗バーと称する)を複数本つ
なぎあわせて、破断なく連続的に仕上げ圧延を行うため
の接合方法とその設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の熱延ラインでは、スラブを一本ず
つ加熱ー粗圧延ー仕上圧延を行っていたが、この方法で
は、圧延される材料の先端・後端部分の熱延時の温度制
御や冷却制御が困難なため、材質不良や疵発生をおこし
易く、歩留りの低下を招いていた。
【0003】そこで近年では、この問題の解決のため、
仕上げ連続圧延の前で、粗バーを接合し、複数本をまと
めて仕上げ圧延を行う方式が採用されるようになってき
た。
【0004】このための粗バーの接合設備として、特開
平6−170411号公報では、粗圧延後の鋼片をコイ
ル状に巻取った後、端部を切断除去し、その切断面を突
き合わせて加熱、押圧して接合したのち仕上げ圧延で圧
延する設備を提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】粗バーの接合で重要な
点は、接合された部分が、巻き取るまでの間で破断を起
こさないことである。
【0006】しかし、上記特開平6−170411号公
報においては、突き合わせ部を接合した後、そのまま仕
上げ圧延されるため、材料によっては仕上げ圧延の途中
で破断を起こしたり、接合部両端部が大きく割れる(耳
割れ)ことから、安定して破断なく鋼板を製造する事が
できなかった。
【0007】本発明では、このような破断や耳割れを回
避し、安定して破断することなく鋼板を製造すると共に
それを可能とする設備を提供する事を課題とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の手段(1)は、粗圧延した先行鋼材の後端部
と後行鋼材の先端部を接合した後、連続的に仕上げ圧延
して熱延鋼板を製造する方法において、前記接合後に該
接合部、すなわち接合時の加熱によって高温になった接
合部と、その近傍部分に、0.5%以上の歪みを加えて
前記仕上げ圧延を行うことを特徴とし、手段(2)は、
その製造設備として、粗圧延機で粗圧延した熱延鋼板
の、先行鋼材の後端部と後行鋼材の先端部を接合装置で
接合した後、仕上げ圧延機で該接合した熱延鋼板を連続
的に仕上げ圧延する熱延鋼板の製造設備において、前記
粗圧延機と仕上げ圧延機の間に前記接合した熱延鋼材の
接合部に0.5%以上の歪みを加える歪付加装置を設け
たものである。
【0009】上記接合方法については、レ−ザ−溶接法
または、加熱・押圧法のいづれであってもよい。
【0010】バー接合後に熱延鋼板を連続して製造する
工程においては、仕上げ圧延中に接合部の破断を起こさ
ない事が最大の重要事項である。このため、従来から接
合部については、接合率を高めて強度を高める方法が取
られている。
【0011】しかし、たとえ接合率を高めるために全断
面を接合しても、接合後の圧延では破断を起こす事があ
る。これは、接合時の加熱によって高温になった接合
部、およびその近傍部分が高温脆化によって弱くなるた
めと推察される。この脆化は1300℃以上に加熱後、
850〜1100℃で圧延する場合に起こり、この温度
より低温で圧延する場合(Ar3変態点以下の場合)は
起こらない。また、Mn量が低い鋼種は破断を起こし易
い。脆化の起因としては、結晶粒の粗大化、γ粒界に脆
化起因となる物質が濃化する、等が考えられる。
【0012】本発明者等は、この高温脆化状態の回避方
法について鋭意実験・検討を行った。その結果、接合部
及びその近傍部分に適度な歪みを付加する事により脆化
が回避できる事を知見した。
【0013】さらに、前記歪の付加による高温脆化回避
法について検討を加えた結果、粗圧延機で接合した後に
仕上げ圧延までの間で図1に示すように0.5%以上の
歪を加える事で、前記接合部及びその近傍から破断及び
耳割れの発生を回避できる事が判明し、これは高温での
再結晶による粒界の変化により、脆化要因が回避された
ためと考えられるがそのメカニズムは明確でない。
【0014】この歪付加の方法は、接合位置とその近傍
である接合部をロールにより圧下する方法、又は、接合
する両粗バーの端部を各々鋏み機構でクランプして該鋏
み機構を近づけることにより前記両粗バーの前記接合部
を押圧、あるいは、前記とは逆に該鋏み機構を遠避ける
ことにより該接合部を引張り、これらによる歪でもよい
が、必ず接合した後にその接合部に前記歪を加え、その
後、仕上げ圧延を行う事が重要である。
【0015】
【発明の実施の形態】
(実施例)次に、本発明の実施例を比較例と共に説明す
る。
【0016】表1に示す成分のスラブS(破断を起こし
易い成分材)を加熱炉Aで1000〜1250℃に加熱
して取りだした後、粗圧延機Bで粗圧延を行って20〜
45mmの厚みの粗バーにした後、コイルボックスCで
巻取り、巻戻してシャーDで先行粗バーの後端部と後行
粗バーの先端部を切断する。そして、この切断した先行
粗バーの後端部と後行粗バー先端部を突き合わせて、レ
ーザー溶接装置Eを用いて接合した。
【0017】その後、接合完了から1〜30秒後に、3
00トン荷重可能な歪付与装置Fにより接合部から離れ
た位置(接合部から少なくとも10mm以上離れた位
置)を該歪付与装置Fの鋏み機構で鋏み、この歪付与装
置Fで接合部(接合部と該接合部から10mmの範囲)
に押圧または引張によって15%以下の歪を加える。
【0018】その5〜120秒後に仕上げ圧延機Gによ
り、順次に仕上げ圧延を行って0.8mm〜10mmの
鋼板とし、次に、シャー切断機Hにより前記接合部を切
断した後、巻取機1で巻取り処理をおこなった。
【0019】表2にこの結果の例を示す。本発明例であ
るNo.4〜9はバー接合部の破断がなく巻取りが良好
な状態で完了した。
【0020】比較例No.1,2は、接合後歪付加を行
わなかった例であり、仕上げ圧延の初期に破断し、連続
圧延が停止してしまった。また、No.3は歪付与が
0.3%であり、本発明の範囲外となったため仕上げ圧
延中で大きな耳割れを生じた。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明のように0.5%
以上の歪量を付加する事により、粗バー接合材を破断な
くまたは耳割れを生じる事なく仕上げ圧延する事が可能
になり、熱延鋼板の製造における歩留りを向上でき、経
済効果が非常に高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】破断又は耳割れと鋼板に与える歪量の関係を示
した図である。
【図2】本実施例の設備配列を示す簡略説明図である。
フロントページの続き (72)発明者 若生 昌光 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 土師 純治 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 脇田 淳一 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 松尾 慎二 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 小原 昌弘 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 南田 勝宏 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 久恒 貴史 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株 式会社 大分製鐵所内 (56)参考文献 特開 平7−275902(JP,A) 特開 平5−57306(JP,A) 特開 平4−288906(JP,A) 特開 平4−89112(JP,A) 特開 平2−235504(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 1/26 B21B 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗圧延した先行鋼材の後端部と後行鋼材
    の先端部を接合した後、連続的に仕上げ圧延して熱延鋼
    板を製造する方法において、前記接合後に該接合部に
    0.5%以上の歪みを加えて前記仕上げ圧延を行うこと
    を特徴とする連続熱延鋼板の製造方法
  2. 【請求項2】 粗圧延機で粗圧延した熱延鋼材の先行鋼
    材の後端部と後行鋼材の先端部を接合装置で接合した
    後、仕上げ圧延機で該接合した熱延鋼板を連続的に仕上
    げ圧延する熱延鋼板の製造設備において、前記粗圧延機
    と仕上げ圧延機の間に前記接合した熱延鋼材の接合部に
    0.5%以上の歪みを加える歪付加装置を設けたことを
    特徴とする熱延鋼板の製造設備
JP35116595A 1995-12-27 1995-12-27 連続熱延鋼板の製造方法とその設備 Expired - Fee Related JP3258223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35116595A JP3258223B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 連続熱延鋼板の製造方法とその設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35116595A JP3258223B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 連続熱延鋼板の製造方法とその設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09174116A JPH09174116A (ja) 1997-07-08
JP3258223B2 true JP3258223B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=18415497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35116595A Expired - Fee Related JP3258223B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 連続熱延鋼板の製造方法とその設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258223B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109457095A (zh) * 2018-12-05 2019-03-12 贵州大学 一种clam钢的强化处理方法
CN113355497B (zh) * 2021-06-04 2022-05-31 西安建筑科技大学 一种低活化钢钢板及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09174116A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258223B2 (ja) 連続熱延鋼板の製造方法とその設備
JP3528504B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JPH1034203A (ja) 連続熱間圧延設備
JP3464585B2 (ja) 熱延連続化プロセスを用いた材質ばらつきの少ない熱延鋼板の製造方法
JP3806173B2 (ja) 熱延連続化プロセスによる材質バラツキの小さい熱延鋼板の製造方法
JPH07178417A (ja) 耐破断特性に優れる板継ぎ溶接方法
JP3202569B2 (ja) 熱間鋼材の連続熱間圧延方法
JPH10263610A (ja) 鋼板の連続熱間圧延方法
JP3461669B2 (ja) 熱間連続圧延鋼板の製造方法
JP3466419B2 (ja) 熱延連続化プロセスにおける熱延鋼板製造用鋼材による熱延鋼板の製造方法
JP3124471B2 (ja) 熱間粗バー接合供給材とその接合方法
JP3520148B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3298784B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3806176B2 (ja) 熱延連続化プロセスによる材質バラツキの小さい熱延鋼板の製造方法
JP3126648B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP5087759B2 (ja) 連続焼鈍酸洗ライン向け熱間圧延ステンレス鋼帯の製造方法
JPH04367302A (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JP3629120B2 (ja) 異幅接合板の圧延破断防止方法
JP3103496B2 (ja) 熱間粗バーの接合方法
JP3872537B2 (ja) 表面性状と酸洗性の良好な熱延鋼板の製造方法
JP3806174B2 (ja) 熱延連続化プロセスによる材質バラツキの小さい熱延鋼板の製造方法
JP3806175B2 (ja) 熱延連続化プロセスによる材質バラツキの小さい熱延鋼板の製造方法
JP2000254704A (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法及び製造装置
JPH0639404A (ja) 完全連続熱間圧延方法
JP3345284B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011127

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees