JP3054293B2 - 連続熱間圧延における鋼片の接合方法 - Google Patents

連続熱間圧延における鋼片の接合方法

Info

Publication number
JP3054293B2
JP3054293B2 JP5169077A JP16907793A JP3054293B2 JP 3054293 B2 JP3054293 B2 JP 3054293B2 JP 5169077 A JP5169077 A JP 5169077A JP 16907793 A JP16907793 A JP 16907793A JP 3054293 B2 JP3054293 B2 JP 3054293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
heating
steel
slabs
billet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5169077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724506A (ja
Inventor
毅 平林
敏貞 武智
英幸 二階堂
典生 高島
敏明 天笠
寛治 林
和夫 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP5169077A priority Critical patent/JP3054293B2/ja
Publication of JPH0724506A publication Critical patent/JPH0724506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054293B2 publication Critical patent/JP3054293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、先行して搬送される
鋼片(シートバー等)とこの鋼片に続いて搬送される後
続の鋼片を熱間仕上げ圧延設備の入側にてその端部で突
き合わせ接合し、これをそのまま圧延ラインに供給して
連続的に圧延する場合にとくに有用な鋼片の接合方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼片の熱間圧延ラインでは、圧延
すべき鋼片は一本ずつ加熱、粗圧延、仕上げ圧延して所
望の幅、厚さを有する熱延板に仕上げられていたが、こ
のような圧延要領では、仕上げ圧延での圧延素材の噛み
込み不良によるライン停止が避けられず、また圧延素材
の先端部や後端部の形状不良に起因した歩留り低下も著
しい不利があった。
【0003】このため、最近では仕上げ圧延に先立って
圧延すべき鋼片の後端部、先端部をつなぎ合わせ、この
つなぎ合わせた鋼片を熱間圧延ラインに供給して連続的
に圧延する圧延方式が採用されるようになってきてい
て、この点に関する先行文献としては特開昭62-234679
号公報が参照される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭62-234679
号公報に開示されている技術は、2枚の板材の突き合わ
せ溶接において、それぞれの突き合わせ面を小ギャップ
をあけてほぼ平行に対向せしめ、ここを誘導加熱しなが
ら、両板材を押圧しようとするものである。
【0005】ところでこの技術は、加熱予定領域をほぼ
同等の条件で昇温するものであるから、接合しようとす
る板材の状況、例えば先行鋼片と後行鋼片とで温度が異
なる場合や板厚が異なる場合、あるいは融点が異なる鋼
種を接合するような場合に各板材に応じた適切な加熱が
できず、板材相互間に十分な接合強度を付与することが
できないこともあり、このような場合には熱間圧延中に
板材が接合部から破断し重大な事故を引き起こすおそれ
があった。
【0006】この発明の目的は、接合しようとする鋼片
の温度、板厚あるいは鋼種の違いに係わらず、両鋼片を
適切な温度域に加熱昇温して十分な強度を有する状態に
接合できる方法を提案するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、連続熱間圧
延設備の入側にて、先行鋼片の後端部と後行鋼片の先端
部とを近接させてその近接領域にて、加熱用コイルによ
り鋼片の厚さ方向に貫く交番磁界を印加して両鋼片の端
部を加熱昇温する一方、その加熱と同時に、又は加熱し
たのちに各鋼片を相互に押圧して密着させるに当たり、
同一加熱時間で両鋼片が同じ温度域に達するように両鋼
片あるいは加熱用コイルの位置の調整を行うことによ
り、鋼片の厚さ方向に貫く交番磁界の磁束貫通量を各鋼
片毎に調整することを特徴とする連続熱間圧延における
鋼片の接合方法である。
【0008】図1に示すように、先行鋼片1と後行鋼片
2とをギャップgを開けて近接させ、ここに、鋼片を挟
む上下で一対になる加熱用コイル3a, 3bを板幅方向
に2組配置して鋼片の厚さ方向に貫く交番磁界を印加す
ると、各鋼片1、2の端部には渦電流が流れこれに由来
した発熱によって加熱、昇温されることになる。ここ
に、先行鋼片1と後行鋼片2との間に例えば温度差があ
る場合、両者とも同等の速度で加熱昇温されることにな
るから温度差はなくならず、いずれか一方が目標とする
接合温度域に達しないままで押圧を開始することになっ
たり、これと逆にいずれか一方について加熱しすぎて溶
融、溶け落ちを起こしてしまうことがあり良好な接合状
態を得ることができない。また、先行鋼片1と後行鋼片
2との板厚が異なるような場合には、鋼片の厚さ方向に
貫通する磁束を両者で等しくすることはできても昇温速
度は板厚の厚いほうが遅く、薄いほうが速くなるから、
この場合も上記と同様の状態になり、やはり良好な接合
状態を得ることができない。
【0009】この発明においては、先行鋼片1および後
行鋼片2のそれぞれの端部の加熱昇温に先立ち、まず、
両鋼片の温度を測定してその温度差を把握し、図2に示
すように同一加熱時間で同じ温度域に達するように交番
磁界の磁束貫通量を調整すべく鋼片1,2あるいは加熱
用コイル3a,3bの位置調整(鋼片長手方向あるいは
幅方向の位置調整)を行う(ギャップgの調整)。そし
て、この状態で鋼片の厚さ方向に貫く交番磁界を印加し
て誘導加熱しこの加熱と同時に、あるいは加熱を終えた
のちにクランプ4、5の少なくとも一方を他方の鋼片に
近ずけ各鋼片1, 2を相互に押圧することによって密着
させる。
【0010】
【作用】先行鋼片の後端部と後行鋼片の先端部を近接さ
せてその厚さ方向に貫く交番磁界を印加して誘導加熱す
る際、各鋼片毎に磁束貫通量を調整すると各鋼片におい
て加熱昇温量をそれぞれ個別に制御できることになるの
で先行鋼片と後行鋼片とで温度が異なる場合や板厚ある
い融点の異なる鋼種を対象とするような場合であっても
両鋼片をほぼ同一時間で鋼片の接合に適した温度域に加
熱昇温できるので十分な強度を有する状態に接合するこ
とが可能であり、従って圧延中に板が破断するようなお
それもなくなる。
【0011】上掲図1に示すような加熱用コイル3a,
3bを使用するような場合においては、かかるコイルに
よって発生する磁束の密度はほぼ一定であるから、この
磁束密度とコイルの鉄心が鋼片においてラップする面積
(加熱用コイル3a,3bの配置位置とギャップgから
求まる)との積から各鋼片において貫通する磁束量を求
めることができる。
【0012】例えば、図2において加熱用コイルの鉄心
の面積Aが76mm×300 mm=0.0228m2で、このコイルによ
って交番磁界を印加する際の磁束密度が0.5 Tで、加熱
用コイルの上下における鉄心間距離が150 mm、先行鋼片
1(板厚28mm, C:0.004 wt%になる極低炭素鋼) と後
行鋼片2 (板厚28mm, C:0.004 wt%になる極低炭素
鋼) との間のギャップgが5mm、先行鋼片1におけるコ
イル鉄心のラップ面積aが0.01065 m2、後行鋼片2にお
けるコイル鉄心のラップ面積bが0.01065 m2、交番磁界
の電源周波数が1000Hzの条件下で加熱昇温を行ったとき
の各鋼片の昇温速度はともに70℃/sec である。
【0013】図3に示すような位置において温度測定を
行い、先行鋼片1と加熱用コイル3a, 3bを固定した
ままの加熱において後行鋼片2を後退させることにより
先行鋼片1と後行鋼片2との間のギャップgを0〜30mm
まで変更した場合 (加熱用コイルのラップ面積を変更し
た場合) における鋼片の昇温速度は図4のような関係に
あり、このような関係について予め把握しておけば接合
すべき鋼片の温度の違いや鋼種の違いに応じて適切な磁
束貫通量が決定できる。また、鋼片の昇温量は板厚に逆
比例の関係にあると考えてよく、先行鋼片1と後行鋼片
2との板厚が異なるような場合には、このような関係を
考慮に入れて加熱昇温を行えばよい。
【0014】この発明においては各鋼片における磁束貫
通量を、鋼片を移動させるか、あるいは加熱用コイルを
移動させて調整するようにしたが、各鋼片に個別に加熱
用コイルを配置し交番磁界の磁束密度そのものを調整す
るようにしてもよい。
【0015】また、この発明においては鋼片を挟む上下
で一対になる加熱用コイルを板幅方向に二組配置して加
熱する場合を例にして説明したが、両鋼片の全幅につい
てカバーできるものを一組配置して加熱昇温するように
してもよいし、各鋼片の板幅方向にそれぞれ二組ずつ合
計四組配置して加熱昇温するようにしてもよく、加熱手
段の形式はとくに限定されるものではない。鋼片を密着
させる際に使用する手段として上掲図1においてはクラ
ンプを示したたが、これはピンチロールを使用するよう
にしてもよい。
【0016】
【実施例】幅が600mm 、厚さが28mmで融点が1500℃にな
る先行鋼片 (鋼種:炭素含有量が0.004 wt%になる極低
炭素鋼) と幅が600mm 、厚さが28mmで融点が1400℃にな
る後行鋼片 (鋼種:SUS304) を接合すべく、下記の条件
で加熱昇温したのち両鋼片を密着させ、完全冷却後にそ
の部位の引張強度について調査した。
【0017】処理条件 加熱用コイルの鉄心の面積A:76mm×300 mm=0.0228 m
2 、交番磁界の磁束密度:0.5 T、加熱用コイルの上下
における鉄心間距離L:150 mm、先行鋼片の加熱開始前
温度:1000℃、後行鋼片の加熱開始前温度:1000℃、先
行鋼片と後行鋼片のギャップg:20mm、先行鋼片におけ
るコイル鉄心のラップ面積a:0.01065 m2、後行鋼片に
おけるコイル鉄心のラップ面積b:0.00615 m2、交番磁
界の周波数:1000 Hz 、加熱用コイルの配置状況:加熱
用コイルを2個用意し、板の両幅端に配置、加熱時間:
6.5 秒、押圧力:2kgf/mm2(面圧)
【0018】上記の条件に従う鋼片の加熱昇温において
は先行鋼片および後行鋼片の加熱後の温度はそれぞれの
融点よりも50℃低い1450℃,1350 ℃にまで達しているこ
とが確かめられた。そして接合部の引張強度については
先行鋼片の引張強度 (31kgf/mm2 ) の約90%に当たる28
kgf/mm2 という良好な結果を得ることができた。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、鋼片の連続熱間圧延
を実施するに当たり、先行鋼片と後行鋼片の接合したい
部分の昇温量をそれぞれ個別に調整して加熱昇温できる
ので、両鋼片に温度差がある場合や板厚が異なったり融
点の異なる鋼種であっても確実に接合することが可能で
あり、圧延中に接合した部分から板が破断しラインを停
止させるようなことはなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従う鋼片の接合状況の説明図であ
る。
【図2】この発明に従う鋼片の接合状況の説明図であ
る。
【図3】鋼片の加熱要領の説明図である。
【図4】鋼片の昇温速度とギャップの関係を示した図で
ある。
【符号の説明】
1 先行鋼片 2 後行鋼片 3a 加熱用コイル 3b 加熱用コイル 4 クランプ 5 クランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二階堂 英幸 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 高島 典生 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 天笠 敏明 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 林 寛治 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (72)発明者 森本 和夫 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島研究所内 (56)参考文献 特開 平4−89113(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 1/26,15/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続熱間圧延設備の入側にて、先行鋼片
    の後端部と後行鋼片の先端部とを近接させてその近接領
    域にて、加熱用コイルにより鋼片の厚さ方向に貫く交番
    磁界を印加して両鋼片の端部を加熱昇温する一方、その
    加熱と同時に、又は加熱したのちに各鋼片を相互に押圧
    して密着させるに当たり、 同一加熱時間で両鋼片が同じ温度域に達するように両鋼
    片あるいは加熱用コイルの位置の調整を行うことによ
    り、鋼片の厚さ方向に貫く交番磁界の磁束貫通量を各鋼
    片毎に調整することを特徴とする連続熱間圧延における
    鋼片の接合方法。
JP5169077A 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の接合方法 Expired - Fee Related JP3054293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169077A JP3054293B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169077A JP3054293B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724506A JPH0724506A (ja) 1995-01-27
JP3054293B2 true JP3054293B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=15879903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169077A Expired - Fee Related JP3054293B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054293B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016525A1 (fr) * 1993-12-16 1995-06-22 Kawasaki Steel Corporation Procede et appareil d'assemblage de pieces metalliques

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724506A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2180914C (en) Method and apparatus for continuous finishing hot-rolling a steel strip
JP2981159B2 (ja) 帯板の誘導加熱装置
WO1992002313A1 (fr) Procede et dispositif d'assemblage de billettes
JP3054293B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905347B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905377B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3340696B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS6390302A (ja) 熱間圧延設備の鋼片接合装置
JP2981089B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3283388B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP3126875B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP2938689B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3217904B2 (ja) 鋼片の接合用クランプ
JP2905392B2 (ja) 鋼片の接合方法
JPH0330473B2 (ja)
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3105709B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3126745B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3328503B2 (ja) 連続熱間圧延における被圧延材の接合方法
JPH0489120A (ja) 鋼片の接合装置
JPH08141602A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2978032B2 (ja) 鋼片の接合方法及び接合装置
AU710706B2 (en) Method and apparatus for continuous finishing hot-rolling a steel strip
JPH0724507A (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2854428B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees