JPH0573809B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0573809B2 JPH0573809B2 JP20624885A JP20624885A JPH0573809B2 JP H0573809 B2 JPH0573809 B2 JP H0573809B2 JP 20624885 A JP20624885 A JP 20624885A JP 20624885 A JP20624885 A JP 20624885A JP H0573809 B2 JPH0573809 B2 JP H0573809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- steel strip
- gas jet
- roll
- continuous annealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 82
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 43
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法に
関するものであり、鋼帯幅方向の均一冷却を実現
することによりクーリングバツクル等の発生を阻
止して、形状と品質とに優れた鋼板を得る方法に
ついて提案する。
関するものであり、鋼帯幅方向の均一冷却を実現
することによりクーリングバツクル等の発生を阻
止して、形状と品質とに優れた鋼板を得る方法に
ついて提案する。
(従来の技術)
連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法の従来技術と
しては、ガスその他の冷媒を噴射する方法、冷却
ロールに接触させる方法があり、最近では後者の
方法が多く採用されている。
しては、ガスその他の冷媒を噴射する方法、冷却
ロールに接触させる方法があり、最近では後者の
方法が多く採用されている。
しかしながら、かかる後者の方法は、固体と固
体による接触のため、両者に温度差があるような
場合には、均一に接触させることが難しい。その
結果、温度不均一を発生させやすい。この温度不
均一は、冷却速度の偏差を招くと共に熱収縮など
の熱応力の不均一を発生させる。そのために鋼帯
に変形差が生じ鋼帯の形状を乱す。極端な場合、
座屈(クーリングバツクル)を発生させたり、板
破断によるライン停止の可能性さえある。さらに
鋼板の機械的性質の不均一を生じさせ、目標とし
た品質の鋼板が製造できなくなる。加えて、鋼帯
の形状不良が蛇行を生じさせやすく通板速度低下
を招いて生産性の低下をもたらす。
体による接触のため、両者に温度差があるような
場合には、均一に接触させることが難しい。その
結果、温度不均一を発生させやすい。この温度不
均一は、冷却速度の偏差を招くと共に熱収縮など
の熱応力の不均一を発生させる。そのために鋼帯
に変形差が生じ鋼帯の形状を乱す。極端な場合、
座屈(クーリングバツクル)を発生させたり、板
破断によるライン停止の可能性さえある。さらに
鋼板の機械的性質の不均一を生じさせ、目標とし
た品質の鋼板が製造できなくなる。加えて、鋼帯
の形状不良が蛇行を生じさせやすく通板速度低下
を招いて生産性の低下をもたらす。
上述の如き冷却ロールによる冷却がかかえる問
題点を克服するために、冷却ロールによる急冷の
前に、予めガスジエツト冷却により鋼帯幅方向の
温度分布を制御するという特開昭59−20428号と
して提案された技術がある。
題点を克服するために、冷却ロールによる急冷の
前に、予めガスジエツト冷却により鋼帯幅方向の
温度分布を制御するという特開昭59−20428号と
して提案された技術がある。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、特開昭59−20428号として開示
された従来技術の場合、ロール冷却群に入る前に
鋼帯幅方向温度均一化制御を行う方法であり、次
のような問題点が残されていた。
された従来技術の場合、ロール冷却群に入る前に
鋼帯幅方向温度均一化制御を行う方法であり、次
のような問題点が残されていた。
すなわち、第6図はロール冷却群7部における
冷却ロール7a〜7dと通板ストリツプ(鋼帯
S)との接触のもようを示すもので、温度の高い
ストリツプSを受入れる第1ロール7aでは、サ
ーマルクラウンの影響を強く受ける。そのため
に、鋼帯Sはセンターとエツヂとで大きな温度差
(ΔTs)を生じ、両エツヂ部において鋼帯の形状
乱れが発生する。そして、この傾向はNo.1〜No.4
ロール7a〜7dと次第に助長され、形状乱れが
エツヂ部から次第にセンターまで波及するように
なり、その結果として、図示のように接触部Kの
幅を小さくする。このときの温度差ΔTs(℃)
は、第7図に示すように約50℃にもなり、上述し
たクーリングバツクルを発生させるに至る。
冷却ロール7a〜7dと通板ストリツプ(鋼帯
S)との接触のもようを示すもので、温度の高い
ストリツプSを受入れる第1ロール7aでは、サ
ーマルクラウンの影響を強く受ける。そのため
に、鋼帯Sはセンターとエツヂとで大きな温度差
(ΔTs)を生じ、両エツヂ部において鋼帯の形状
乱れが発生する。そして、この傾向はNo.1〜No.4
ロール7a〜7dと次第に助長され、形状乱れが
エツヂ部から次第にセンターまで波及するように
なり、その結果として、図示のように接触部Kの
幅を小さくする。このときの温度差ΔTs(℃)
は、第7図に示すように約50℃にもなり、上述し
たクーリングバツクルを発生させるに至る。
(問題点を解決するための手段)
冷却ロールを使う鋼帯冷却に際して不可避に起
る上述した問題点に対し、それが鋼帯と冷却ロー
ルの不完全な接触に起因することに鑑み、そうし
た不完全接触の心配が無いガスジエツト冷却を、
かかるロール冷却帯の特に冷却ロール群の途中に
設けるという点に着目した。
る上述した問題点に対し、それが鋼帯と冷却ロー
ルの不完全な接触に起因することに鑑み、そうし
た不完全接触の心配が無いガスジエツト冷却を、
かかるロール冷却帯の特に冷却ロール群の途中に
設けるという点に着目した。
すなわち、本発明は上記課題解決の手段とし
て、連続焼鈍炉の冷却帯に列設した複数個の冷却
ロールの間を接触状態で通板させて鋼帯の冷却を
行う際、 第1に、前記冷却ロール群を前段と後段とに分
離配設し、その分離区間の鋼帯を挟んで対向配置
になるガスジエツト冷却装置によつて、この分離
区間の鋼帯に対しガスジエツト冷却を施すことに
より、ロール冷却の途中で鋼帯幅方向における温
度偏差を矯正すること、 第2に、前記冷却ロール群を前段と後段とに分
離配設し、その分離区間の鋼帯を挟んで対向配置
になり鋼帯幅方向での流量調節が可能なガスジエ
ツト冷却装置によつて、この分離区間の鋼帯に対
してガスジエツト冷却を施すことにより、鋼帯幅
方向温度分布の均一化制御を行うこと、 を特徴とする連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法を
採用することとした。
て、連続焼鈍炉の冷却帯に列設した複数個の冷却
ロールの間を接触状態で通板させて鋼帯の冷却を
行う際、 第1に、前記冷却ロール群を前段と後段とに分
離配設し、その分離区間の鋼帯を挟んで対向配置
になるガスジエツト冷却装置によつて、この分離
区間の鋼帯に対しガスジエツト冷却を施すことに
より、ロール冷却の途中で鋼帯幅方向における温
度偏差を矯正すること、 第2に、前記冷却ロール群を前段と後段とに分
離配設し、その分離区間の鋼帯を挟んで対向配置
になり鋼帯幅方向での流量調節が可能なガスジエ
ツト冷却装置によつて、この分離区間の鋼帯に対
してガスジエツト冷却を施すことにより、鋼帯幅
方向温度分布の均一化制御を行うこと、 を特徴とする連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法を
採用することとした。
上記第1、第2方法実施のために使用するガス
ジエツト冷却装置としては、第1の方法に好適に
用いられるものとして、前段ロールを経ることに
より生じた上記温度差ΔTsを定性的に矯正でき
るタイプの、いわゆる鋼帯(板)幅方向に延伸す
るスリツトを設けた構造のものがある。
ジエツト冷却装置としては、第1の方法に好適に
用いられるものとして、前段ロールを経ることに
より生じた上記温度差ΔTsを定性的に矯正でき
るタイプの、いわゆる鋼帯(板)幅方向に延伸す
るスリツトを設けた構造のものがある。
また、第2の方法に用いられるものとしては、
第2図に示すような、いわゆる板幅方向で流量が
可変制御できるタイプのガスジエツト冷却装置が
好適である。このタイプの装置は、板幅方向が複
数室に画成されていて、各室内にバタフライ弁の
如きものを設け、そのバタフライ弁を鋼帯表面温
度測定器の出力に応じて作動させ、各室から流出
させる流量を制御できるように構成してある。
第2図に示すような、いわゆる板幅方向で流量が
可変制御できるタイプのガスジエツト冷却装置が
好適である。このタイプの装置は、板幅方向が複
数室に画成されていて、各室内にバタフライ弁の
如きものを設け、そのバタフライ弁を鋼帯表面温
度測定器の出力に応じて作動させ、各室から流出
させる流量を制御できるように構成してある。
(作用)
本発明において、冷却ロール群を前・後段に分
離し、その分離区間でガスジエツト冷却を行うよ
うにした理由は、ガスを使えばロールを使うとき
のような不完全接触が確実に解消でき、既に前段
のロール群で生じた板幅方向における温度偏差も
未だ小さいので鋼帯のエツヂ部とセンター部との
温度差を解消する補正が容易であると共に後段ロ
ールのみで発生する僅少な温度偏差程度ではクー
リングバツクルを惹起するに至るケースは少なく
なるということにある。しかも、ガスジエツト冷
却のみによる冷却に比べて、いずれにしてもロー
ル冷却も併用することになるから冷却効率もよく
急冷が可能となる。
離し、その分離区間でガスジエツト冷却を行うよ
うにした理由は、ガスを使えばロールを使うとき
のような不完全接触が確実に解消でき、既に前段
のロール群で生じた板幅方向における温度偏差も
未だ小さいので鋼帯のエツヂ部とセンター部との
温度差を解消する補正が容易であると共に後段ロ
ールのみで発生する僅少な温度偏差程度ではクー
リングバツクルを惹起するに至るケースは少なく
なるということにある。しかも、ガスジエツト冷
却のみによる冷却に比べて、いずれにしてもロー
ル冷却も併用することになるから冷却効率もよく
急冷が可能となる。
(実施例)
第1図は、4個のロール冷却群からなる急冷帯
7を、1次冷却帯6に引続いてガスジエツト冷却
する先行ガスジエツト冷却装置11と、その下流
側の4個の冷却ロール7a〜7dを前段7a,7
b・後段7c,7dに分離してその中間に配設し
た鋼帯を挟んで対向配置になる中間ガスジエツト
冷却装置12と、および2分割冷却ロール7a,
7b,7c,7dとで構成した例を示す。
7を、1次冷却帯6に引続いてガスジエツト冷却
する先行ガスジエツト冷却装置11と、その下流
側の4個の冷却ロール7a〜7dを前段7a,7
b・後段7c,7dに分離してその中間に配設し
た鋼帯を挟んで対向配置になる中間ガスジエツト
冷却装置12と、および2分割冷却ロール7a,
7b,7c,7dとで構成した例を示す。
かかる急冷帯7を用い、次のような2つの条件
で冷却したときのセンターとエツヂとの温度差を
第3図、第4図に示す。
で冷却したときのセンターとエツヂとの温度差を
第3図、第4図に示す。
冷却条件
※ 第3図に対応するもの
(1) 使用した冷却装置は、通常のプレナムチヤ
ンバーによるガスジエツト冷却装置で、エツ
ヂ部過冷とするために、ノズル先端のスリツ
ト幅を中央に比べエツヂの方をやや広くした
ものを使用した。
ンバーによるガスジエツト冷却装置で、エツ
ヂ部過冷とするために、ノズル先端のスリツ
ト幅を中央に比べエツヂの方をやや広くした
ものを使用した。
※ 第4図に対応するもの
(2) 使用した冷却装置は、第2図に示すような
ダンパー12a,12bが温度測定器13の
測温に応じて作動し流量制御ができるものを
用いた。測定器13による測温は、点では
エツヂ部温度540℃、センター部温度520℃
で、約20℃の差ΔTsであつたが、点では
温度制御直後のためエツヂとセンターとの温
度は逆にエツヂ部(465℃)がセンター部
(480℃)と低く、温度差ΔTcが約−15℃に
制御された状態になつている。そして、後段
ロール冷却を終えた点では、エツヂ部とセ
ンター部との温度差ΔTsを0にすることが
でき、ヒートバツクル等のトラブルは全く生
じなかつた。
ダンパー12a,12bが温度測定器13の
測温に応じて作動し流量制御ができるものを
用いた。測定器13による測温は、点では
エツヂ部温度540℃、センター部温度520℃
で、約20℃の差ΔTsであつたが、点では
温度制御直後のためエツヂとセンターとの温
度は逆にエツヂ部(465℃)がセンター部
(480℃)と低く、温度差ΔTcが約−15℃に
制御された状態になつている。そして、後段
ロール冷却を終えた点では、エツヂ部とセ
ンター部との温度差ΔTsを0にすることが
でき、ヒートバツクル等のトラブルは全く生
じなかつた。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、冷却帯に
おける鋼帯幅方向の温度差を僅少ないしは全く均
一にすることができるから、形状の良好な製品を
クーリングバツクルを発生させることなく連続焼
鈍することができ、冷却能力の向上に伴うライン
稼動率の上昇と設備費の低減とが実現できる。
おける鋼帯幅方向の温度差を僅少ないしは全く均
一にすることができるから、形状の良好な製品を
クーリングバツクルを発生させることなく連続焼
鈍することができ、冷却能力の向上に伴うライン
稼動率の上昇と設備費の低減とが実現できる。
第1図は、本発明方法の実施の一態様を示す冷
却帯の略線図、第2図は、ガスジエツト冷却装置
の一例を示す略線図、第3図および第4図は、い
ずれも本発明方法実施下における鋼帯幅方向の温
度分布図、第5図は、連続焼鈍炉の一例を示す略
線図、第6図は、従来ロール冷却法実施時のロー
ルと鋼帯との接触のもようを示す略線図、第7図
は、従来ロール冷却法実施下におけるエツヂ部と
センター部との温度差について示す説明図であ
る。 1……ペイオフリール、2……クリーニングセ
クシヨン、3……入側ルーパー、4……加熱帯、
5……均熱帯、6……1次冷却帯、7……ロール
冷却群、8……過時効帯、9……最終冷却帯、1
0……テンシヨンリール、11……先行ガスジエ
ツト冷却装置、12……中間ガスジエツト冷却装
置、13……温度測定器。
却帯の略線図、第2図は、ガスジエツト冷却装置
の一例を示す略線図、第3図および第4図は、い
ずれも本発明方法実施下における鋼帯幅方向の温
度分布図、第5図は、連続焼鈍炉の一例を示す略
線図、第6図は、従来ロール冷却法実施時のロー
ルと鋼帯との接触のもようを示す略線図、第7図
は、従来ロール冷却法実施下におけるエツヂ部と
センター部との温度差について示す説明図であ
る。 1……ペイオフリール、2……クリーニングセ
クシヨン、3……入側ルーパー、4……加熱帯、
5……均熱帯、6……1次冷却帯、7……ロール
冷却群、8……過時効帯、9……最終冷却帯、1
0……テンシヨンリール、11……先行ガスジエ
ツト冷却装置、12……中間ガスジエツト冷却装
置、13……温度測定器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 連続焼鈍炉の冷却帯に列設した複数個の冷却
ロールの間を接触状態で通板させて鋼帯の冷却を
行う際、前記冷却ロール群を前段と後段とに分離
配設し、その分離区間の鋼帯を挟んで対向配置に
なるガスジエツト冷却装置によつて、この分離区
間の鋼帯に対しガスジエツト冷却を施すことによ
り、ロール冷却の途中で鋼帯幅方向における温度
偏差を矯正することを特徴とする連続焼鈍炉にお
ける鋼帯冷却方法。 2 連続焼鈍炉の冷却帯に列設した複数個の冷却
ロールの間を接触状態で通板させて鋼帯の冷却を
行う際、前記冷却ロール群を前段と後段とに分離
配設し、その分離区間の鋼帯を挟んで対向配置に
なり鋼帯幅方向での流量調節が可能なガスジエツ
ト冷却装置によつて、この分離区間の鋼帯に対し
てガスジエツト冷却を施すことにより、鋼帯幅方
向温度分布の均一化制御を行うことを特徴とする
連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20624885A JPS6267125A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20624885A JPS6267125A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6267125A JPS6267125A (ja) | 1987-03-26 |
JPH0573809B2 true JPH0573809B2 (ja) | 1993-10-15 |
Family
ID=16520187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20624885A Granted JPS6267125A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | 連続焼鈍炉における鋼帯冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6267125A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2575873B2 (ja) * | 1989-04-18 | 1997-01-29 | 日本鋼管株式会社 | 薄鋼板連続焼鈍設備 |
JPH03180430A (ja) * | 1989-09-22 | 1991-08-06 | Kobe Steel Ltd | 連続焼鈍炉内の薄鋼板のヒートバックル防止方法及びその装置 |
JP2592175B2 (ja) * | 1990-07-31 | 1997-03-19 | 日本鋼管株式会社 | ストリップ冷却装置 |
KR0159121B1 (ko) * | 1992-06-23 | 1999-01-15 | 미요시 순기찌 | 금속대 냉각장치 및 그 냉각방법 |
-
1985
- 1985-09-20 JP JP20624885A patent/JPS6267125A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6267125A (ja) | 1987-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001200319A (ja) | 熱処理ラインの急速冷却領域におけるストリップのリンクル形成を低減させる方法及び装置 | |
JPH0573809B2 (ja) | ||
WO2024066741A1 (zh) | 一种改善薄带钢表面夹送辊辊印的装置及方法 | |
US4725321A (en) | Method for cooling a steel strip in a continuous annealing furnace | |
EP0128734B1 (en) | Method for cooling a steel strip in a continuous-annealing furnace | |
US4724014A (en) | Method for cooling a steel strip in a continuous annealing furnace | |
JPH02179825A (ja) | 熱間圧延鋼板の冷却制御装置 | |
JPH0671328A (ja) | 熱延鋼板の冷却制御装置 | |
JPS6293010A (ja) | 熱間圧延鋼板の製造方法 | |
JPS59129737A (ja) | 金属ストリツプの板幅方向温度分布制御方法 | |
US4595357A (en) | Continuous annealing method and apparatus for cold rolled steel strips | |
JPH06210339A (ja) | 高温鋼板の冷却装置 | |
JP4150222B2 (ja) | 薄鋼板の製造方法 | |
JPH06108161A (ja) | 金属帯の連続焼鈍方法 | |
JPH0448851B2 (ja) | ||
JPH0250920A (ja) | 連続焼鈍炉におけるストリップ冷却装置 | |
JP2575873B2 (ja) | 薄鋼板連続焼鈍設備 | |
JP2000246338A (ja) | テンションレベラおよびストリップの矯正方法 | |
JPH01284419A (ja) | 熱鋼板の冷却装置 | |
JPH10245635A (ja) | フローティング式連続焼鈍炉 | |
JPS61219412A (ja) | 熱鋼板の均一冷却方法およびその装置 | |
JP2003071513A (ja) | 熱延鋼板の冷却方法 | |
JPH03188225A (ja) | 鋼帯の蛇行矯正方法 | |
JPH0450368B2 (ja) | ||
JPH072975B2 (ja) | 通板性に優れた連続焼鈍装置 |