JPH03188225A - 鋼帯の蛇行矯正方法 - Google Patents

鋼帯の蛇行矯正方法

Info

Publication number
JPH03188225A
JPH03188225A JP32549789A JP32549789A JPH03188225A JP H03188225 A JPH03188225 A JP H03188225A JP 32549789 A JP32549789 A JP 32549789A JP 32549789 A JP32549789 A JP 32549789A JP H03188225 A JPH03188225 A JP H03188225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
meandering
roll
hearth rolls
continuous annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32549789A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nakakubo
中窪 淳
Toshihiro Okochi
大河内 敏博
Satoru Matoba
哲 的場
Satoshi Kato
敏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32549789A priority Critical patent/JPH03188225A/ja
Publication of JPH03188225A publication Critical patent/JPH03188225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鋼帯が連続焼鈍炉内でロール幅方向に左右へと
蛇行した際に、鋼帯をロール幅中央を通過するようにし
た蛇行矯正方法に関するものである。
(従来の技術) 鋼帯の焼きなましに多く用いられている連続焼鈍炉にお
いて、鋼帯は炉内に配設された多数のハースロールによ
って支持されている。このような連続焼鈍炉で鋼帯がハ
ースロールの幅方向で左右に蛇行した場合、通板の安定
性が悪化するのみならず鋼帯が炉の壁面に接触し、最悪
の場合、高温炉内で破断するというトラブルにつながる
こうした蛇行現象は鋼帯の接合部や左右の形状のばらつ
きに起因しており、ラインの高速化や通板張力を下げた
時に発生しやすくなるものである。
これに対して、現状の連続焼鈍炉内のハースロールとし
て、蛇行の自己修正効果を有する幅中央に膨らみをつけ
た凸クラウンロールを用いるのは一般的に知られている
これは第4図に示すテーパーのあるロール21;鋼帯l
を巻きつけていくと、鋼帯lがロール径の太い方向へ登
っていく現像を利用したものであって、ハースロールに
おいては、幅中央の膨らんだ方向に鋼帯1の両端が移動
しようとする力(以下、復元力と称す)の釣り合いによ
って、平衡状態を保っている。
尚、第4図において、αはテーパー角度、Rはロール半
径、θはロール回転角度、Δyは移動量を示す。
又、第5図中の式に示したように、移動量Δyはテーパ
ー角度αが大きくなるに従って太き(なる。これは復元
力の増大を意味しており、充分大きい凸クラウンロール
さえ採用できれば、連続焼鈍炉での蛇行矯正装置は不要
である。
しかし、実際には大きい凸クラウンロールを適用した場
合、ロール両端からの復元力の増大によって、第6図に
示すヒートバックル3と呼ばれる絞り現象が原因の座屈
疵が発生するため、実際は凸クラウンの大きさを厳しく
制限させている。
このため、実用に供されている連続焼鈍炉では、ヒート
バックルが発生しない限界まで凸クラウンの大きさを下
げており、凸クラウンロールによる強力な蛇行防止効果
を享受できないのが現状である。このため、連続焼鈍炉
においては鋼帯が炉内の中央を走行するためには蛇行矯
正機構を設置している。
現在、実用されている蛇行矯正機構はハースロールを左
右、または前後に傾けるロール傾動方式である。この方
式は蛇行修正能力は大きいが、蛇行修正中のロール幅左
右の張力差が大きくなるため、板温度が高く鋼帯が軟化
している連続焼鈍炉内においては、ロールの傾動によっ
て鋼帯に疵や皺が発生しやすく実用化は極めて困難であ
る。
近年、連続焼鈍で製造する材質、品質の多様化に伴い、
高速、軟化、薄物、広幅の要求が高まっているが、この
ような製品を焼鈍するためには、高温の炉内で発生する
ヒートバックルという皺起因の疵発生を防止する観点か
ら、凸クラウンの低下、通板張力の低下が要求され、益
々蛇行が発生しやすい傾向になってきている。この高温
の炉内で使用に耐えうる蛇行矯正対策が必要となってき
ている。
尚、特開昭62−158827号公報において、鋼帯と
ロールの接触部分へガスを吹込むことによって、鋼帯の
蛇行を矯正する方法が知られている。この方法では高張
力下における蛇行矯正力が不充分であり、更に有効な蛇
行矯正方法の出現が期待されている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は連続焼鈍炉において高温の軟化した鋼帯の疵や
皺等を防止し、安定な通板条件を確立するための蛇行矯
正方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨は連続焼鈍炉内における鋼帯の蛇行矯正方
法において、ハースロール間の鋼帯の端部に流体を吹付
けて鋼帯に撓みを発生させ、ハースロールと鋼帯の接触
圧を可変させて蛇行を矯正することを特徴とする鋼帯の
蛇行矯正方法である。
即ち、本発明は鋼帯の幅方向の両端部に流体を吹付ける
ノズルを設け、該ノズルから鋼帯の蛇行矯正方向に対し
て反対側の鋼帯の端部に流体(主にガス)を吹付けて鋼
帯に撓みを発生させ、ハースロールのテーパ一部と鋼帯
との接触圧を可変(増加)させて、鋼帯の蛇行を矯正す
るようにしたものである。
第1図は本発明による蛇行修正の機構を例示したもので
あり、ハースロール4は平行のままとし、ノズル5から
ガスを蛇行した鋼帯1に対してハースロール4の幅方向
で幅をもたせて吹付ける。ガスの噴射量は鋼帯1の蛇行
した側に集中させる。
こうすることによって、蛇行した側の鋼帯1は局部的に
撓み、張力が増大する。この結果、ハースロール4のテ
ーパ一部6への巻きつけが強固になるため、先に述べた
クラウンの幅方向センター部7へ鋼帯1を修正する力が
より大きくなる。
従って、鋼帯1の蛇行は矯正され、安定した通板が可能
となる。
尚、本発明の流体とは一般に焼鈍炉内雰囲気として用い
られているHNX、AXおよびN2ガス等が有効である
又、ハースロール間の鋼帯の端部に流体を吹付ける位置
はハースロールに近い程、鋼帯とハースロールとの接触
圧を高めることができ有利となる。
(実 施 例) 厚さ0.3mmで板幅750mmの加工用の軟質鋼帯の
連続焼鈍において、ハースロール径800關、ロール胴
長さ2000mnからなる連続焼鈍設備で均熱帯での蛇
行矯正を本発明による方法で実施した(第2図)。
均熱帯のハースロール4はロール幅の中央部の800 
mta幅が円筒ロールで、そこから左右のロール胴端ま
で700mmの間で直径で0.5mm径小さくなるテー
パーロールとしたいわゆる凸クラウンロールである。ロ
ールはすべて駆動しており、通板速度は550m/sl
nである。
実験は炉内の鋼帯端位置が観測できる工業用テレビ(I
TV)8にて、蛇行を検出し、その蛇行検出に基づいて
、雰囲気ガス9を吹込むことにした。雰囲気ガス9は該
当箇所の炉内ガスをそのまま使用し、温度低下によって
鋼帯の温度分布を乱さないよう考慮した。
雰囲気ガスのノズル5はクラウンのテーパ一部で両側3
00mmの部分だけに設置した。ガスノズル5はIO鰭
の間隔をおいて複数個設け、3■lの穴をあけ、ガス圧
を3.0〜4.0気圧の範囲で変更して、ガスの流量を
変更できるようにした。
鋼帯の蛇行が駆動側に40am発生した所で、蛇行した
方の駆動側から雰囲気ガスを第3図中Aのノズルから2
0ONm’ /Hr流した結果、蛇行が矯正され、元の
中心線に戻っている結果が得られた。
また、第3図のB点の所でガス流量をノズルあたり30
ON膳3/Hrにした所、蛇行矯正がききすぎて、今度
は操業側に大きく蛇行した。このため、雰囲気ガスの吹
込みを止めた所、この実験を開始した時の蛇行程度と同
じ速度で駆動側への蛇行が始まった。この現象はノズル
をBの位置で使用した場合も同一結果を得た。
(発明の効果) 本発明によれば高温の連続焼鈍炉内の鋼帯の蛇行をヒー
トバックル等の欠陥が発生しないようにして、有利に蛇
行を矯正することを可能としたものであり、その効果は
極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の蛇行矯正方法の修正機構を示す説明図
、第2図は本発明の実施例に用いた装置例を示す説明図
、第3図は本発明の詳細な説明図で(a)は正面図、(
b)は側面図、第4図はテーパーロールが鋼帯の蛇行を
矯正する機構を示す説明図、第5図は鋼帯の移動量とロ
ールの回転角度との関係を示す説明図、第6図は凸クラ
ウンの大きいロールを用いた際にヒートバックルが発生
する状態を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続焼鈍炉内における鋼帯の蛇行矯正方法において、ハ
    ースロール間の鋼帯の端部に流体を吹付けて鋼帯に撓み
    を発生させ、ハースロールと鋼帯の接触圧を可変させて
    蛇行を矯正することを特徴とする鋼帯の蛇行矯正方法。
JP32549789A 1989-12-15 1989-12-15 鋼帯の蛇行矯正方法 Pending JPH03188225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32549789A JPH03188225A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 鋼帯の蛇行矯正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32549789A JPH03188225A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 鋼帯の蛇行矯正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188225A true JPH03188225A (ja) 1991-08-16

Family

ID=18177538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32549789A Pending JPH03188225A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 鋼帯の蛇行矯正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03188225A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240117A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Jfe Steel Kk 帯状体の蛇行矯正方法及び装置
JP2006097106A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Jfe Steel Kk 鋼帯の蛇行矯正方法および装置
JP2013103248A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Jfe Steel Corp 縦型ルーパー設備およびその蛇行修正方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240117A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Jfe Steel Kk 帯状体の蛇行矯正方法及び装置
JP2006097106A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Jfe Steel Kk 鋼帯の蛇行矯正方法および装置
JP2013103248A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Jfe Steel Corp 縦型ルーパー設備およびその蛇行修正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6054095A (en) Widthwise uniform cooling system for steel strip in continuous steel strip heat treatment step
JP2003094106A (ja) 鋼板の冷却方法および装置
JPH03188225A (ja) 鋼帯の蛇行矯正方法
JPS62253734A (ja) 帯板支持ロ−ルの熱変形防止装置
JPS62158827A (ja) 鋼帯の蛇行矯正方法
JPH0573809B2 (ja)
JPH0432450A (ja) 帯状鋼板を非接触で走行させる装置
JPH01255629A (ja) 連続焼鈍炉における薄鋼板の通板方法
JP2798314B2 (ja) 炉内シール装置
JP2001049354A (ja) 熱処理装置における鋼帯の冷却装置および冷却方法
JP2000063958A (ja) 金属帯の連続焼鈍方法
JPH10306327A (ja) フローティング式連続焼鈍炉
JPH0432451A (ja) 帯状鋼板の非接触走行装置
JP2789819B2 (ja) 連続焼鈍炉における鋼帯の絞り防止方法
JPH0564688B2 (ja)
JPH03188226A (ja) 連続焼鈍装置の急冷室
JP3106848B2 (ja) ガスヘッダー及びそれを使用したロールの温度差変形防止方法
JP2001293512A (ja) ホットランテーブルにおける熱延鋼帯の搬送方法
JP2901802B2 (ja) 間接加熱式連続熱処理炉の運転方法
JP3134453B2 (ja) 連続焼鈍用ストリップ冷却装置
JP2509238B2 (ja) レベリング装置を有する連続焼鈍炉の操業方法
JPH11116114A (ja) 鋼帯の蛇行防止装置
JPH09118934A (ja) 連続焼鈍における鋼板の幅方向均一冷却方法
JPS6337056A (ja) 鋼帯の蛇行制御方法
JPH01316425A (ja) 蛇行矯正用搬送ロール