JPS5830760B2 - プリント回路板の製法 - Google Patents

プリント回路板の製法

Info

Publication number
JPS5830760B2
JPS5830760B2 JP55140445A JP14044580A JPS5830760B2 JP S5830760 B2 JPS5830760 B2 JP S5830760B2 JP 55140445 A JP55140445 A JP 55140445A JP 14044580 A JP14044580 A JP 14044580A JP S5830760 B2 JPS5830760 B2 JP S5830760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
catalyst
adhesive layer
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55140445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764993A (en
Inventor
豊 伊藤
豊房 吉村
洋一 松田
泰定 森下
鐘治 川窪
峰雄 川本
敢次 村上
元世 和嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP55140445A priority Critical patent/JPS5830760B2/ja
Priority to DE3140082A priority patent/DE3140082C2/de
Publication of JPS5764993A publication Critical patent/JPS5764993A/ja
Priority to US06/485,399 priority patent/US4457952A/en
Publication of JPS5830760B2 publication Critical patent/JPS5830760B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • H05K3/387Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0756Uses of liquids, e.g. rinsing, coating, dissolving
    • H05K2203/0773Dissolving the filler without dissolving the matrix material; Dissolving the matrix material without dissolving the filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1407Applying catalyst before applying plating resist

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化学めっきだけで導体回路を形成するプリント
回路板の製法(以下、フルアディティブ法という。
)に係る。従来、化学めっきのみによって導体回路を形
成するプリント回路板の製法として、次の(a)〜(d
)、(a) 絶縁基板上に合成ゴムを含む接着剤層を
形成する工程、 (b) 酸などによる粗面化処理工程、(c)接着剤
層表面に化学めっきのための触媒を付与する工程、 (d) 回路形成部分以外を、印刷法などにより、レ
ジストインクで被覆(マスキング)する工程、(e)
化学めっきにより導体回路を形成する工程、の工程を
基本とする方法がある。
この方法は極めて簡便な方法として知られている。
ところが、本発明者らの研究によれば、その原因の詳細
は不明であるが、(d)のマスキング工程あるいはそれ
以後の工程において回路形成部分の触媒がそれ以外の部
分即ち、レジストインク膜表面に転移し、この部分にも
めつき膜が析出し、回路を短絡してしまう事故がしばし
ば発生することが確認された。
この触媒の転移は、酸などによる粗面化処理により接着
剤層の触媒保持能力が低下し、触媒が脱落し易い状態と
なり、かつレジストインクの印刷過程、めっき工程に移
る間のストック時、めっき工程への基板の移送時などに
おいて、基板表面が各種機材との接触、基板相互の接触
などによって起るものと推測される。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、化学
めっきのための触媒の転移を防止し、配線精度の高いプ
リント回路板を提供することを目的とする。
本発明は、下1Qa)〜(e)の工程、 (a) 絶縁基板表面にアルカリ土類金属の炭酸塩粉
末および合成ゴムを含む接着剤層を形成する工程、 (b) 接着剤層表面な粗面化する工程、(C)
該接着剤層の粗化された表面に化学めっきのための触媒
を付与する工程、 (d) 該触媒が付着された前記接着剤層の粗化面の
非回路形成部分をめっきレジスト皮膜で被覆する工程、
および (e) 化学めっきにより導体回路を形成する工程、
を順次含むことを特徴とする。
本発明によれば、アルカリ土類金属の炭酸塩粉末を使用
することにより触媒の転移を防止できる。
その理由は不明であるが、前記粉末が接着剤皮膜を強化
し、また、接着剤表面層における触媒保持力が高まった
ためと考えられる。
本発明において、前記炭酸塩としては炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム
などの少なくとも1種が用いられる。
とりわけ、炭酸カルシウムのような酸に対して易溶性の
ものが好ましい。
ただし、炭酸ナトリウムなどのアルカリ金属の炭酸塩は
吸湿による電気絶縁抵抗の低下を招き好ましくない。
また、酸化物やケイ酸塩などの粉末は良好な触媒転移防
止効果を示さない。
前記炭酸粉末は比較的細かいものが適している。
一般的には数十μm以下、特に数μm以下のものが適当
である。
また、含有量としては、一般的には、接着剤層全体に対
し、1〜25重量%の範囲において本発明の目的は十分
達成される。
望ましいのは5〜20重量部の範囲である。
極端に少なくなると、添加効果がなく、逆の場合は、接
着剤自体の皮膜強度あるいは接着剤層と化学めっき膜と
の接着強度が次第に下がる傾向がある。
本発明を実施するに当り、前載a)〜(e)の各工程そ
れ自体ならびに各工程において用いられる材料例えば絶
縁基板、接着剤、粗面化に用いられる酸、レジスト皮膜
の材質、化学めっきのための触媒、化学めっき液の種類
あるいは各工程における実施条件などは公知であり、そ
れをそのまま適用することができる。
−例を挙げると、絶縁基板としては、フェノール系樹脂
積層板、エポキシ系樹脂積層板、イミド系樹脂積層板、
セラミック板など、接着剤としてはニトリルブタジェン
ゴム(NBR)などの合成ゴムを配合したフェノール樹
脂あるいはエポキシ樹脂などが用いられる。
粗面化の方法としては酸処理あるいは機械的処理による
方法がある。
酸処理としてはクロム酸と硫酸あるいはクロム酸とほう
弗酸などの混酸な用いるのが一般的である。
化学めっきのための触媒としては化学めっきの種類、即
ち、めっき金属の種類に応じて適宜選択される。
代表的なものとしては塩化パラジウムが挙げられる。
めっき液としては例えば化学銅めっきの場合は硫酸銅、
錯化剤としてのエチレンジアミン四酢酸、還元剤として
のホルマリンを主成分とするアルカリ性化学銅めっき液
など、化学ニッケルめっきの場合は、塩化ニッケル、還
元剤として次亜リン酸塩を主成分とする化学ニッケルめ
っき液などが用いられる。
レジスト皮膜としては例えば、耐アルカリ性の優れたエ
ポキシ樹脂を主成分とするものが一般的である。
本発明者らは種々の実験により以下の事実を発見した。
即ち、りん酸エステルや赤りんなとの難燃化剤の添加に
より難燃化した樹脂積層板あるいは樹脂の分子中にブロ
ムなどの・・ロゲン原子を導入した難燃化樹脂積層板例
えば臭素化エポキシ樹脂を加えた積層板などを絶縁基板
として使用した場合、めっき膜がふくれを生じ易くなる
ということである。
これは樹脂絶縁基板中の難燃化剤あるいはハロゲン原子
などが接着剤自体を変質させ、また、該接着剤層を通し
て触媒に悪影響を及ぼし、めっき膜のふくれや触媒の転
移を促進してしまうものと推測される。
ところが、本発明によれば、前記炭酸塩粉末の作用によ
り、このような難燃化樹脂積層板を用いた場合でも、前
記欠点を十分抑えることが可能である。
次に本発明の実施例を示す。
ただし、以下の各例中に部とあるのは重量部を意味する
実施例 1 絶縁基板として難燃性紙フエノール樹脂積層板(難燃化
剤:臭素化エポキシ樹脂およびりん酸エステル)を用い
、また、接着剤として有機溶剤に溶解したフェノール樹
脂変性ニトリルブタジェンゴム系樹脂(ゴム分100部
に対する硫黄分含量2部)接着剤溶液に平均ね径1μm
の炭酸カルシウム粉末(CaCO3)を加えたものを用
い、これを前記絶縁基板の一方の面にフローコート法に
よって塗布し、130℃で30分間加熱処理した。
その後、もう一方の面にも上記と同様の炭酸カルシウム
粉末入り接着剤を塗布し、160℃で100分間加熱処
理し、両面の接着剤を硬化した。
接着剤層の厚さは約30μmである。
接着剤層に占めるCaCO3の量は約5重量%である。
次に所定個所に電子部品の端子挿入用の貫通孔をあげた
後、CrO3601および濃硫酸220TLlを水に溶
かして全容11になるようにして調製してなる混酸に浸
漬し、45℃の温度に5分間放置して接着剤層表面を粗
面化処理し、かつ水洗した。
その後、4?/、eNaOR水溶液に5分間浸漬、水洗
および18%HCIに1分間浸漬処理を行った。
次に、塩化パラジウム、塩化第1錫を含む塩酸々性水溶
液からなる化学めっき用触媒溶液(日立化成工業に、に
、製H8l0IB)に10分間浸漬して水洗し、さらに
、濃塩酸10m1およびしゆう酸0.2tを水に溶かし
て全容11とした混酸に5分間浸漬し、かつ水洗後、1
20℃で20分間乾燥して接着剤表面に化学銅めっき用
触媒を付与した。
続いて、下記組成のレジストインクを基板の一方の面の
回路形成部分以外の部分にスクリーン印刷法により塗布
し、130℃で30分間加熱した後、さらに、もう一方
の面についても同様の処理を行った150°Cで40分
間加熱し、両面のレジストインクを硬化させ、マスキン
グを行った。
レジストインク硬化後基板の一方の面を指で数回強くこ
すった。
次に、界面活性剤溶液に2分間浸漬し、かつ水洗した後
下記の化学銅めっき液に浸漬し、空気攪拌を行いながら
、72℃で10時間めっきを行い、厚さ約28μmの導
体(Cu)回路を形成し、両面スルーホールプリント回
路板を製作した。
実施例 2 炭酸カルシウム粉末量を10重量%(接着剤層全体基準
)に変更した以外は前記実施例1と同様にして両面スル
ーホールプリント回路板を製作した。
実施例 3 炭酸カルシウム粉末量を20重量%(接着剤層全体基準
)に変更した以外は前記実施例1と同様にして両面スル
ーホールプリント回路板を製作した。
実施例 4 炭酸カルシウム粉末の平均粒径を約3μmに変更した以
外は前記実施例1と同様にして両面スル−ホールプリン
ト回路板を製作した。
実施例 5 炭酸カルシウム粉末の平均ね径を約0.5μmに変更し
た以外は前記実施例1と同様にしてプリント回路板を製
作した。
実施例 6 炭酸カルシウム粉末の代りに炭酸バリウムを用いた以外
は実施例1と同様にして両面スルーホールプリント回路
板を製作した。
実施例 7 接着剤中のゴム分100部に対する硫黄分含量を4部に
変更した以外は前記実施例1と同様にして両面スルーホ
ールプリント回路板を製作した。
実施例 8 接着剤中のゴム分100部に対する硫黄分含量を10部
に変更した以外は前記実施例1と同様にして両面スルー
ホールプリント回路板を製作した。
実施例 9 絶縁基板を臭素化エポキシ樹脂積層板に変更した以外は
前記実施例■と同様にして両面スルーホールプリント回
路板を製作した。
実施例 10 りん酸エステル添加難燃性紙フェノール積層板(臭素化
エポキシ樹脂は含まない。
)に変更した以外は前記実施例1と同様にして両面スル
ーホールプリント回路板を製作した。
実施例 11 難燃性紙フエノール板の代わりに非難燃性紙フェノール
積層板を用いた以外は前記実施例1と同様にして両面ス
ルーホールプリント回路板を製作した。
実施例 12 前記実施例1と全く同様の工程を経て触媒付与工程まで
終了した。
次に、以上のようにして各種の処理を行った絶縁基板の
両面に、ドライタイプのフォトレジストフィルム(日立
化成工業に、K。
製106−25、厚さ25μm)をラミネータにより積
層し、かつ回路形成部以外のフォトレジスト部分を露光
した後クロロセンにより現像、硬化した。
その後高圧水銀灯を照射し上記レジスト皮膜をさらに加
熱硬化した。
続いて、実施例1と同様の界面活性剤処理および化学鋼
めっきを行い、厚さ約35μ視の導体回路を形成し、両
面スルーホールプリント回路板を製作した。
比較例 1 炭酸カルシウムを用いなかった以外は前記実施例1と同
様にして両面スルーホールプリント回路板を製作した。
比較例 2 炭酸カルシウムを用いなかった以外は実施例9と同様に
して両面スルーホールプリント回路板を製作した。
比較例 3 炭酸カルシウムを用いなかった以外は実施例10と同様
にして両面スルーホールプリント回路板を製作した。
比較例 4 炭酸カルシウムを用いなかった以外は実施例11と同様
にして両面スルーホールプリント回路板を製作した。
以上述べた各側ではそれぞれ10枚の両面スルーホール
プリント回路板を製作したが、このうち実施例1〜12
の場合は回路以外の部分での銅の析出は認められなかっ
た。
なかでも、実施例7および8の場合は他のものよりも強
くこすったが、回路以外の部分での銅の析出が認められ
ず、触媒の転移が最も起りにくいことを確かめた。
一方、比較例1〜4の場合はいずれも触媒転移による回
路以外の部分での銅の析出が著しく、使用不可能であっ
た。
さらに、比較例1〜3の場合は10枚中、5枚について
、また、比較例4の場合は10枚中、2枚に微小ふくれ
(20ケ所/枚)が認められた。
これに対し、実施例のものはいずれも微小ふくれの発生
は認められなかった。
さらに、実施例のものは比較例に比べて400℃以上の
半田耐熱性がすぐれており、めっき膜のはく離が全く生
じなかった。
なお、実施例1〜12により得られた回路板の銅皮膜の
巾(線巾)および線間距離はいずれも200μm1実施
例12は80μmである。
比較例 5〜8 接着剤中の炭酸カルシウムを下表に示すものにおき代え
た以外は、実施例1と同様にして両面スルーホールプリ
ント回路板を製作した。
上表から明らかなように、比較例5〜8は、いずれも、
触媒転移、めっき膜のふくれ、および半田耐熱性の点で
満足できる結果を示さなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記(a)〜(e)の工程、 (a) 絶縁基板表面にアルカリ土類金属の炭酸塩粉
    末および合成ゴムを含む接着剤層を形成する工程、 (b) 接着剤層表面を粗面化する工程、(C)
    該接着剤層の粗化された表面に化学めっきのための触媒
    を付与する工程、 (d) 該触媒が付着された前記接着剤層の粗化面の
    非回路形成部分をめっきレジスト皮膜で被覆する工程、
    および (e)化学めっきにより導体回路を形成する工程、を順
    次含むことを特徴とするプリント回路板の製法。
JP55140445A 1980-10-09 1980-10-09 プリント回路板の製法 Expired JPS5830760B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55140445A JPS5830760B2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 プリント回路板の製法
DE3140082A DE3140082C2 (de) 1980-10-09 1981-10-08 Verfahren zur Herstellung gedruckter Schaltungen
US06/485,399 US4457952A (en) 1980-10-09 1983-04-15 Process for producing printed circuit boards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55140445A JPS5830760B2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 プリント回路板の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764993A JPS5764993A (en) 1982-04-20
JPS5830760B2 true JPS5830760B2 (ja) 1983-07-01

Family

ID=15268792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55140445A Expired JPS5830760B2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 プリント回路板の製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4457952A (ja)
JP (1) JPS5830760B2 (ja)
DE (1) DE3140082C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432943B2 (ja) * 1984-11-13 1992-06-01 Sanshin Kogyo Kk

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180087A (ja) * 1982-12-27 1983-10-21 株式会社日立製作所 プリント回路板
JPH0710967B2 (ja) * 1985-02-04 1995-02-08 日立化成工業株式会社 印刷配線板基板用接着剤
US4752499A (en) * 1985-05-16 1988-06-21 Ibiden Co. Ltd. Adhesive for electroless plating and method of preparation of circuit board using this adhesive
AU588917B2 (en) * 1985-09-25 1989-09-28 Shionogi & Co., Ltd. 9-(substituted thio)-4h-pryido(1,2-a) pyrimidin-4-one derivatives
US4804575A (en) * 1987-01-14 1989-02-14 Kollmorgen Corporation Multilayer printed wiring boards
US4927742A (en) * 1987-01-14 1990-05-22 Kollmorgen Corporation Multilayer printed wiring boards
DE3913966B4 (de) * 1988-04-28 2005-06-02 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Klebstoffdispersion zum stromlosen Plattieren, sowie Verwendung zur Herstellung einer gedruckten Schaltung
US5419946A (en) * 1993-09-30 1995-05-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Adhesive for printed wiring board and production thereof
DE10254927B4 (de) * 2002-11-25 2012-11-22 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von leitfähigen Strukturen auf einem Träger und Verwendung des Verfahrens
WO2007102577A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Bridgestone Corporation 光透過性電磁波シールド材の製造方法、光透過性電磁波シールド材、およびディスプレイ用フィルタ
US8172627B2 (en) * 2008-12-03 2012-05-08 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with plated plug and receptacle
CN101845625B (zh) * 2010-06-01 2012-03-21 无锡阿尔法电子科技有限公司 一种在电容式触摸屏表面进行化学镀金的方法
US9398703B2 (en) 2014-05-19 2016-07-19 Sierra Circuits, Inc. Via in a printed circuit board
US10849233B2 (en) 2017-07-10 2020-11-24 Catlam, Llc Process for forming traces on a catalytic laminate
US9706650B1 (en) 2016-08-18 2017-07-11 Sierra Circuits, Inc. Catalytic laminate apparatus and method
US9922951B1 (en) 2016-11-12 2018-03-20 Sierra Circuits, Inc. Integrated circuit wafer integration with catalytic laminate or adhesive
US10349520B2 (en) 2017-06-28 2019-07-09 Catlam, Llc Multi-layer circuit board using interposer layer and conductive paste
US10765012B2 (en) 2017-07-10 2020-09-01 Catlam, Llc Process for printed circuit boards using backing foil
US10827624B2 (en) 2018-03-05 2020-11-03 Catlam, Llc Catalytic laminate with conductive traces formed during lamination

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140578A (en) * 1977-05-14 1978-12-07 Hitachi Chemical Co Ltd Method of producing printed circuit board

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3534147A (en) * 1966-03-07 1970-10-13 Schjeldahl Co G T Printed wiring means having a flame retardant constituent
DE1640635A1 (de) * 1966-07-28 1970-12-10 Kupfer Asbest Co Verfahren zur Herstellung gedruckter Schaltungen und Basismaterial hierzu
DE1615961A1 (de) * 1967-04-12 1970-06-25 Degussa Verfahren zur Herstellung von gedruckten Schaltungen
JPS5627594B2 (ja) * 1975-03-14 1981-06-25
DE2612438C2 (de) * 1976-03-24 1983-04-28 Aeg Isolier- Und Kunststoff Gmbh, 3500 Kassel Haftvermittlerschicht zur Herstellung von Leiterplatten
US4151313A (en) * 1977-03-11 1979-04-24 Hitachi, Ltd. Method for production of printed circuits by electroless metal plating employing a solid solution of metal oxides of titanium, nickel, and antimony as a masking material
JPS5439873A (en) * 1977-09-06 1979-03-27 Nippon Denso Co Incombustible ypet flexible printed wiring board
JPS588597B2 (ja) * 1978-08-07 1983-02-16 株式会社日立製作所 プリント回路板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140578A (en) * 1977-05-14 1978-12-07 Hitachi Chemical Co Ltd Method of producing printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432943B2 (ja) * 1984-11-13 1992-06-01 Sanshin Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
DE3140082A1 (de) 1982-05-13
US4457952A (en) 1984-07-03
DE3140082C2 (de) 1984-02-09
JPS5764993A (en) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830760B2 (ja) プリント回路板の製法
EP0144612B1 (en) Method for selective electroless plating copper onto a non-conductive substrate surface
KR100417544B1 (ko) 인쇄 회로 보드, 인쇄 회로 보드 제조 방법, 및 유전 중합체 합성물
JP3204545B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPS5952557B2 (ja) 印刷配線板の製造法
JPS58180087A (ja) プリント回路板
JP2621504B2 (ja) プリント配線板用接着剤組成物
JPS588597B2 (ja) プリント回路板の製造方法
JPH04352383A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3565282B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板の製造方法
JPH02269788A (ja) アディティブ印刷配線板用接着剤組成物
JP2002110747A (ja) フィルムキャリアの製造方法
JPS59200489A (ja) プリント板の製造方法
JPS5826191B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5952555B2 (ja) プリント基板の製造方法
JP3367189B2 (ja) 内層用配線板の銅回路の処理方法
JPH0864930A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0634443B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5950239B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06210795A (ja) 銅 ポ リ イ ミ ド 基 板 の 製 造 方 法
JPS59117294A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS59121994A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6333577A (ja) 無電解めつき液
JPH01196195A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS58218193A (ja) 印刷配線板の製造方法