JPS5830749Y2 - 作業機の安全装置 - Google Patents

作業機の安全装置

Info

Publication number
JPS5830749Y2
JPS5830749Y2 JP13140077U JP13140077U JPS5830749Y2 JP S5830749 Y2 JPS5830749 Y2 JP S5830749Y2 JP 13140077 U JP13140077 U JP 13140077U JP 13140077 U JP13140077 U JP 13140077U JP S5830749 Y2 JPS5830749 Y2 JP S5830749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
release
outer wire
wire
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13140077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5457103U (ja
Inventor
寛 大坪
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP13140077U priority Critical patent/JPS5830749Y2/ja
Publication of JPS5457103U publication Critical patent/JPS5457103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830749Y2 publication Critical patent/JPS5830749Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えばエンジンアクセルレバ−のような作業
装置変速用の被操作部材とその操作具とを連結するレリ
ーズワイヤに、緊急操作機構を連係し、緊急時には、前
記レリーズワイヤのアウターワイヤを操作することによ
り前記被操作部材を安全側に移行させるようにした作業
機の安全装置に関する。
本考案は、全体構造を簡単にできる手段でもって、緊急
時には、被操作部材を迅速に移行させられるように、す
なわち応答性の向上を図れるようにすることを目的とし
、被操作部材と操作位置維持可能な操作具とを連動する
レリーズワイヤのアウターワイヤーの端部を移動自在に
保持する機構を設け、前記保持機構におけるアウターワ
イヤ端部の移動を[j11止する係止機構を設け、前記
係止機構の係止状態を解除する緊急操作機構を設け、そ
の係止解除に伴って前記被操作部材か付勢力により自動
的に安全側に移行すべく構成しである事を特徴とする。
すなわち、前記保持機構に対する係止機構の係止状態を
解除すれは被操作部材が付勢力により移行するようにし
であるから、アウターワイヤの押し操作を継続すること
により、被操作部材を移行させるに場合に比して、前記
係IJ−,状態を解除するだけの瞬間的な操作を行うだ
けで被操作部材を移行させることができるので、前記係
止機構を付設するだけの全体構造を簡単にできる手段で
もって、応答性を良くできるに↑つた。
し2かも、係止解除は小さな操作力でもって行えるので
、操作力の軽減化をも達成できる。
以下に、本考案の実施態様を例示図に基ついて説明する
作業機の一例としての歩行型耕耘機を構成するに、前方
にエンジン1を搭載した走行車体の後部に、着脱自在な
ロータリ式耕耘作業装置2を連結しである。
前記エンジン1にスプリング3により低速域1であるー
は停止域1での減速側に付勢されたアクセルレバ−4を
設け、このアク」ニルレバー4と走行車体のハンドル5
に付設されている操作具6とをレリーズワイヤ7により
連結して、操作具6によるエンジン1のアクセル操作に
よってエンジン1を増減速あるいは停止させると、耕耘
作業装置2が増減速駆動あるいは停止されるように構成
しである。
前記スプリング3の付勢力に抗して操作具6を任意の操
作位置に維持するための摩擦機構(図外)を操作具に付
設し、エンジン10回転数を任意の値に維持できるよう
に構成しである。
前記レリーズワイヤ7のアウターワイヤ8のアクセルレ
バ−側端部8aを、この端部8aを内嵌保持する筒部材
から成る保持機構9に、アクセルレバ−4の操作方向に
移動自在に保持させ、そして、常時は、係止機構10に
より、保持機構9に釦ける前記アウターワイヤ端部8a
がアクセルレバ−4の減速側に移行することを阻止して
おいて、前記操作具6によりエンジン1のアクセル操作
を行うように構成しである。
前記係止機構10を第2図に示すように構成しである。
すなわち、前記保持機構9に揺動式係止片11を設け、
係止片110作用部11aを前記筒部材内に挿入して、
作用部11aとアウターワイヤ端部8aとを係合させる
と、アウターワイヤ端部8aのアクセルレバ−側への移
動が阻止され、前記作用部11aを筒部材内から引退さ
せて、作用部11aとアウターワイヤ端部8aの係止を
解除すると、アウターワイヤ端部8aがアクセルレバ−
側に移動するように構成しである。
前記作用部11aを筒部材内から引退させるべく、スプ
リング12により係止片11を揺動付勢して、常時は、
前記アウターワイヤ端部8aと係止片作用部11aの係
止状態を維持して釦くように構成しである。
前記係止機構10に、その係止状態を解除する動作を行
わせる緊急操作機構14を前記耕耘作業装置2に設け、
機体を後進させる際等に、作業者身体がロータリ15に
接近して、作業者身体との接当により緊急操作機構14
が作動操作されると、自動的に、エンジン1が減速ある
いは停止され、もって、ロータリ15が減速駆動あるい
は停止されるようにした安全装置を構成しである。
前記緊急操作機構14を第2図に示すように構成しであ
る。
すなわち、ロータリー15に接近した作業者身体との接
当により揺動操作されるレバー16を設けると共に、こ
のレバー16と前記係止片11とをレリーズワイヤ13
により連結しである。
レバー16が操作されると、係止片作用部11aが筒部
材内から引き出されて、作用部11aとワイヤ端部8a
の係止状態が解除される。
つ1す、接触した作業者身体により緊急操作機構14が
作動操作されると、係止機構10が、アウターワイヤ端
部8aと係止片作用部11aの係止を解除する動作を行
い、そして、その係止解除に伴って、スプリング3の付
勢力により、自動的に、レリーズワイヤ7がアクセルレ
バ−側に移動して、アクセルレバ−4がエンジン1を低
速あるいは停止させる安全側に移行し、もって、耕耘作
業装置2が減速駆動あるいは停止されるように構成しで
ある。
前記保持機構9及び係止機構10を構成するに、第3図
に示すように、アウターワイヤ8の端部8aを揺動片1
7に保持させ、この揺動片17と、揺動係止片18との
係止により、アウターワイヤ端部8aの移動を阻止して
おき、前記レバー16に連結のレリーズワイヤ13のイ
ンナーワイヤ13aが、このインナワイヤ13aを押し
付勢しているスプリング19に抗して引き操作されると
、係止片18を係止解除方向に付勢するスプリング20
により前記係止片18と揺動片17の係止が断たれて、
アクセルレバ−4を付勢するスプリング30作用力によ
り、揺動片17が揺動操作されて、レリーズワイヤγが
アクセルレバ−側に移動するように構成しても良い。
又、前記アクセルレバ−4を、作業装置2に対する動力
伝達クラッチレバ−等の作業装置変速用の被操作部材に
替えても良いのであり、これらを被操作部材4と総称す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業機の安全装置の実施の態様を例
示し、第1図は耕耘機の全体側面図、第2図は要部の一
部切欠図と、操作系統を示す概略図、第3図は保持及び
係止機構の別態様を示す一部切欠図である。 4・・・被操作部材、6・・・操作具、7・・・ワイヤ
、8・・・アウターワイヤ、8a・・・端部、9・・・
保持機構、10・・・係止機構、14・・・操作機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 被操作部材4と操作位置維持可能な操作具6とを連
    動するレリーズワイヤ7のアウターワイヤー8の端部8
    aを移動自在に保持する機構9を設け、前記保持機構9
    におけるアウターワイヤ端部8aの移動を阻止する係止
    機構10を設け、前記係止機構10の係止状態を解除す
    る緊急操作機構14を設け、その係止解除に伴って前記
    被操作部材4が付勢力により自動的に安全側に移行すべ
    く構成しである事を特徴とする作業機の安全装置。 ■ 前記被操作部材4が、減速側に付勢されたエンジン
    アクセルレバーである事を特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第■項に記載の装置。
JP13140077U 1977-09-28 1977-09-28 作業機の安全装置 Expired JPS5830749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13140077U JPS5830749Y2 (ja) 1977-09-28 1977-09-28 作業機の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13140077U JPS5830749Y2 (ja) 1977-09-28 1977-09-28 作業機の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5457103U JPS5457103U (ja) 1979-04-20
JPS5830749Y2 true JPS5830749Y2 (ja) 1983-07-07

Family

ID=29097941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13140077U Expired JPS5830749Y2 (ja) 1977-09-28 1977-09-28 作業機の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830749Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5457103U (ja) 1979-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830749Y2 (ja) 作業機の安全装置
JP2003072412A (ja) 歩行型作業車
JPS5848139B2 (ja) ドウリヨクイドウノウキ
JPS6215062Y2 (ja)
JPS6158850B2 (ja)
JP2003074592A (ja) 歩行型作業車
JPS6330578Y2 (ja)
JP4823415B2 (ja) 管理機
JP2525233Y2 (ja) 駐車ブレーキの操作装置
JPH0759408A (ja) 管理機
JPS5851623Y2 (ja) 作業機の安全装置
JPS6316917Y2 (ja)
JPH0138346Y2 (ja)
JPS6037619Y2 (ja) 作業装置における安全装置
JPS5821824Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作構造
JPS5836594Y2 (ja) ブレ−キ装置
JPH0715784Y2 (ja) トラクターの動力取出装置
JPS6238852Y2 (ja)
JPS5845545Y2 (ja) 移動農機
JPS5836599Y2 (ja) 操向操作装置
JPH0241071Y2 (ja)
JPH02133235A (ja) トラクターのptoクラッチ機構
JPS61192930U (ja)
JPH06201025A (ja) 変速機のシフトレバーの中立位置係止装置
JPS625706Y2 (ja)