JPS5830510Y2 - 炊飯器用熱応動装置 - Google Patents

炊飯器用熱応動装置

Info

Publication number
JPS5830510Y2
JPS5830510Y2 JP2595280U JP2595280U JPS5830510Y2 JP S5830510 Y2 JPS5830510 Y2 JP S5830510Y2 JP 2595280 U JP2595280 U JP 2595280U JP 2595280 U JP2595280 U JP 2595280U JP S5830510 Y2 JPS5830510 Y2 JP S5830510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
temperature
spring member
cam plate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2595280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56128114U (ja
Inventor
隆 関場
Original Assignee
東北金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東北金属工業株式会社 filed Critical 東北金属工業株式会社
Priority to JP2595280U priority Critical patent/JPS5830510Y2/ja
Publication of JPS56128114U publication Critical patent/JPS56128114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830510Y2 publication Critical patent/JPS5830510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は感温磁性体と永久磁石との組合せによる熱応動
装置に関し、特に炊飯器用サーモスタットとして用いら
れ自動追炊き機能を持たせた炊飯器用熱応動装置に関す
る。
従来、感温磁性体と永久磁石との組合せによる熱応動機
構としては、受熱部に被検出温度に対応したキュリ一点
を持つフェライト等の感温磁性体を固着し、この感温磁
性体にはこれより離れる方向にばね部材で付勢した可動
板に永久磁石を固着して対向吸着させ、しかもばね部材
の付勢力を、受熱部温度がキュリ一点に達して感温磁性
体の飽和磁束密度が急激に減少する常磁性を呈した時永
久磁石を可動板と共に温度低下時に磁気的吸引力の及ば
ない位置まで引離すように設定しておくことにより、可
動板の位置変位で熱源を遮断するようにしたものがあり
、自動炊飯器用のサーモスタットとして利用されている
そころで、この熱応動機構は炊飯状態監視と空炊きを防
止する保安の両機能を持たせる必要上、一旦熱応動動作
するとリセット操作しない限り再動作しない非復帰型で
ある。
これに対し、好ましい炊飯は適当な追炊き、すなわち通
常の炊飯完了後再び短時間炊飯時と同様の加熱を行なう
ことにより実現できることが知られているが、これまで
の非復帰型の装置では機構的にも回路的にも追炊きを可
能にするには困難が多い。
また、自動復帰型の熱応動装置を用いて追炊きを可能に
することも考えられるが、これに保安機能も持たせよう
とすると別の温度調節器が必要となって回路的にも複雑
になってしまう。
本考案は自動復帰型の熱応動装置を用い、自動追炊き機
能と保安機能とを有する炊飯器用熱応動装置を提供しよ
うとするものである。
以下に本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は電気炊飯器の概略断面図で、本体1の内底に環
状の電熱ヒータ盤2が配設され、その中央開口には熱応
動機構4が内釜3の底面に弾接するように取付けられ、
操作杆の上下運動でスイッチS1を開閉して電熱ヒータ
盤2への電源を開閉できるようにしている。
第2図は本考案による熱応動装置の一実施例を断面図で
示す。
第2図において、ケース5の上面開口を塞ぐ受熱板6の
下面に被検出温度に対応したキュリ一点を持つ感温磁性
体7を固着し、この感温磁性体7には被検出温度より十
分高いキュリ一点を持つ永久磁石8をホルダ10に固着
して対向させ、受熱板6とホルダ10間には永久磁石8
を感温磁性体7から引離すように付勢するスプリング9
を設け、更にホルダ10にはこの位置変位をケース5外
に伝達する動杆11を設けて自動復帰型の熱応動機構4
が構成されている。
すなわち、この熱応動機構は、スプリング9の付勢力及
び感温磁性体7がら離反した時の永久磁石8の位置を、
受熱部温度が被検出温度に達して感温磁性体7が常磁性
に変化した時のみ永久磁石8を感温磁性体7から引離し
、受熱部温度が低下して感温磁性体7が強磁性を呈すれ
ば磁気的吸引力によって永久磁石8が感温磁性体7と吸
着し合う位置に自動的に復帰できるように設定している
また、ケース5の下部には筺体12が設けられ、筐体1
2内には動杆11の往復直線運動を往復回動に変換スる
略■字状のレバー13と、このレバー13の往復回動を
段階的な一方向の直線運動に変換するカム板14とが配
設されている。
レバー13は、第3図に斜視図で示しており、■字形の
一方のアーム13 aには動杆11の下部に直角に設け
られた連結ピン111が遊嵌する細長孔131が設けら
れ、他方のアーム13bは面方向に弾性を持つようにさ
れて板面に垂直にピン132が設けられ、しかも動杆1
1の往復運動により往復回動し得るようにピン133で
筐体12に軸支される。
このレバー13はアーム13aでスイッチ開閉を行なう
ようにも構成されるが、このことについては後述する。
カム板14は、第4図に斜視図で示しており、方の面に
移動方向に蛇行する略W字状の溝141が形成され、下
部には従来同様のスイッチ開閉用の操作杆15が連結さ
れている。
142は筐体12内で往復動する際の案内受部である。
レバー13とカム板14との関係は再び第2図を参照し
て、レバー13は細長孔131に動杆11のピン111
を嵌入させた状態でピン133を中心に往復回動し得る
ように筐体12内に設けられ、カム板14は筐体12内
壁に形成された縦溝121に案内受部142が嵌合して
動杆11と同方向に往復動可能に支持されると共に、ス
プリング16によってスプリング9と同方向に付勢され
、しかも溝141にピン132が嵌入してピン132が
一回回動する毎にカム板14が所定距離だけ段階的に摺
動するように構成されている。
そして、このカム板14の段階的摺動は操作杆15によ
り筐体12外に伝達される。
動杆11の往復動によるレバー13の往復回動及びカム
板14の段階的摺動を状態別に示した第5図〜第8図を
も参照して、第1図のように設置した場合の炊飯器用熱
応動装置としての動作を説明する。
まず、第2図は動作完了後、すなわち追炊き終了後の状
態を示し、炊飯を開始する場合には、操作杆15を介し
てスプリング16に抗してカム板14を押上げると、レ
バー13のピン132が弾性を持つアームに設けられて
溝141に弾接していることにより、ピン132が溝1
41の一端141−1から外れ、第5図に示したように
、カム板14はピン132がカム板14の板面上を直線
的に移動した如く摺動してピン132が溝141の他端
141−5に嵌入する位置で係止される。
このため、スプリング16の付勢力は、レバー13が回
動しなければカム板14を下方に引戻すことができない
程度に設定される。
そして、第5図の状態では電熱ヒータ盤への電源が供給
されるようになっており、この状態で炊飯が始まると、
内釜内の水分の減少につれて受熱部の温度が水の沸点以
上に上昇し感温磁性体7のキュリ一点に達した時スプリ
ング9によって永久磁石8が感温磁性体7から引離され
てホルダ10がケース5の底部まで変位し、この変位は
動杆11によってレバー13に伝えられる。
すなわち、ピン111が細長孔131を摺動しながら下
方に移動することにより、レバー13はピン133を中
心にして図中反時計方向へ回動し、この時ピン132も
回動しようとして溝141内を移動するのでカム板14
に下方への分力が作用しこの結果、第6図に示したよう
に、ピン132は溝141内を一端141−5から最初
の折曲がり点141−4まで移動しカム板14も141
−5と141−4の差分d1だけ下方に移動する。
そして、この時レバー13のアーム13aで第1のスイ
ッチが開にされて加熱が停止され通常の炊飯が終了する
その後、受熱部温度が低下して感温磁性体7が再び強磁
性を呈するようになると、永久磁石8にスプリング9に
よる付勢力より大きな吸引力が作用して永久磁石8が感
温磁性体7に吸着し合う位置までホルダ10が自動復帰
する。
この時動杆11も上方に変位するのでレバー13は今度
は図中時計方向の元の位置に回動し、またピン132に
よってカム板14にも下方への分力が作用してこの結果
、第7図に示したように、ピン132は溝141内を1
41−3まで移動しカム板14もこの分d2だけ下方に
摺動する。
この時アーム13aの復帰により第1のスイッチも閉成
して再び電源が供給されて加熱が行なわれ、内釜の温度
が急激に上昇して受熱部温度が被検出温度に達すると、
スプリング9によりホルダ10が再びケース5の底部ま
で変位し、レバー13が反時計方向に回動して前述同様
の原理で第8図に示したように、ピン132は溝141
内を141−2まで移動しカム板14もこの分d3だけ
下方に摺動する。
この時、レバー13aで第1のスイッチが開かれると共
に、操作杆15により第2のスイッチも開かれ、これに
よって再び電源が遮断されて加熱が停止される。
以上のような動作は、ピン132の回動角とカム板14
の一回分の摺動距離とから溝141の蛇行幅や形状を設
定することにより容易に実現できる。
その後、受熱部温度が低下すれば永久磁石8が感温磁性
体7と吸着し合ってレバー13が時計方向に回動するの
で゛レバー13aによる第1のスイッチは閉成するが、
第2図のように、ピン132は141−1まで移動しカ
ム板14は最下方の位置まで摺動してこの状態でも操作
杆15により第2のスイッチは開状態のままで動作完了
状態となる。
この動作完了状態は安定した状態で、仮に感温磁性体7
がキュリ一点以上になったとしても第8図に示した状態
にはなるが、その′後部席が低下すれば第7図の状態に
はならず必ず第2図の状態に復帰するので電源が供給さ
れるようなことにはならな以上のように、カム板14は
、第5図のようにセットされて炊飯動作が開始してから
最終動作が完了するまでにd、、d2.d3.d4の四
段階に分けてスプリング16の付勢方向に摺動する。
また、レバー13のアーム13aは図中反時計方向への
回動で電熱ヒータ盤への電源を遮断し、カム板14に連
結された操作杆15は三段階及び四段階めの変位で電源
を遮断するというように電源スィッチの開閉を行なうよ
うにされており、これによって通常の炊飯動作完了後、
短時間自動的に追炊きを行なう炊飯器用熱応動装置とし
て動作する。
第9図はこの熱応動装置を側方から見た断面図であり、
第10図は筐体12上部の熱応動機構を取外した時の平
面図である。
次に、レバー13のアーム13a及び操作杆15による
スイッチの開閉機構について説明する。
第11図は、第1図における電熱ヒータ盤2への電源供
給回路を示し、レバー13のアーム13 aで開閉され
る第1のスイッチS1と操作杆15で開閉される第2の
スイッチS2とが直列に接続される。
このうち、スイッチS2は、第1図に示している従来同
様のスイッチ機構で良く、すなわちカム板14が第8図
及び第2図に示した位置にある時筐体12外において操
作杆15でスイッチS2を開くように構成すれば良い。
また、スイッチS1は、前述したように、アーム13a
が図中反時計方向に回動した時スイッチS2と同様のス
イッチ機構で開くようにすれば良く、これはアーム13
aで直接スイッチを駆動させれば筐体12内で行なうこ
とができるしく第10図に一点鎖線で示す)、アーム1
3aの先端を筐体12外に延長したり、先端に別に伝達
杆を設けて筐体12外で行なうこともできる。
また、場合によっては動杆11でスイッチS1の開閉を
行なっても良く、いずれにしてもこれらのスイッチ機構
は容易に実現可能であり、詳細な説明は省略する。
なお、第2図の動作完了状態から第5図のセット状態ヘ
セットする際に、ピン132の溝141からの逸脱を容
易にするために、カム板14の板面に第4図に一点鎖線
で示したような直線的な浅い溝143を設けるほうが好
ましい。
また、操作杆15には、通常第1図に示したように、上
下に変位する押釦17付操作杆18が連結されるので本
体1の表面に押釦17の位置に応じて炊飯、炊飯休止、
追炊き、炊飯完了、停止などの表示を行なえば良い。
更に、実施例では感熱部を感温磁性体と永久磁石とで構
成した熱応動機構について説明したが、温度に応じて動
杆11を往復直線運動させるような自動復帰型の熱応動
機構であれば良く、実施例のような構造に限定されるも
のでは無いよ 以上説明してきたように、本考案によれば自動復帰型の
熱応動機構を用いて自動的に追炊きを行なうことができ
、また一旦動作が完了すれば復帰操作を行なわない限り
新たな動作を始めることは無く、空炊き防止等の保安機
能をも有する炊飯器用熱応動装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気炊飯器の概略断面図、第2図は本考案によ
る炊飯器用熱応動装置の一実施例の正面縦断面図、第3
図は第2図におけるレバー13の斜視図、第4図は第2
図におけるカム板14の斜視図、第5図〜第8図はそれ
ぞれ、第2図における各部の動作の推移を順に示した縦
断面図、第9図は第6図の状態での側面断面図、第10
図は第2図における熱応動機構を取除いた時の平面図、
第11図は電気炊飯器の概略回路図である。 図中、4は熱応動機構、6は受熱板、7は感温磁性体、
8は永久磁石、9,16はスプリング、11は動杆、1
3はレバー、14はカム板、15は操作杆、111,1
32゜133はピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感熱部の温度が所定値に達すると一位置に直線的に変位
    し温度低下により元の位置に復帰する機能を持つ可動体
    を備え、該可動体の位置変位を動杆11で往復直線運動
    として伝達するようにした自動復帰型熱応動機構4と、
    略V字形の板であって筐体12内に回動自在に軸支され
    、一方のアーム13bには動杆11に設けられたピン1
    11が遊嵌する細長い孔あるいは溝131を有し他方の
    アーム13bは弾性を有するようにされて板面に垂直に
    ピン132を有したレバー13と、筐体12内に動杆1
    1と同方向に摺動自在に収納されると共にばね部材16
    によってばね部材9と同方向に付勢され、一方の板面に
    摺動方向に蛇行するピン132が嵌入すべき略W字形の
    溝141を有し且つ動杆11と同方向に延在する操作杆
    15を有したカム板14とを含み、これらは感熱部の温
    度が所定値よりも低くピン132が溝141の一端部1
    41−5にある時をセット状態となし、該セット状態か
    ら動杆11が二律復動作する間にピン132も二律復回
    動し、一方カム板14はピン132によりばね部材16
    による摺動が段階的に規制されてピン132が溝141
    の他端部141−1に至るまでに四段階に分けて摺動す
    るようにしたことを特徴とする炊飯器用熱応動装置。
JP2595280U 1980-02-29 1980-02-29 炊飯器用熱応動装置 Expired JPS5830510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2595280U JPS5830510Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29 炊飯器用熱応動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2595280U JPS5830510Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29 炊飯器用熱応動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56128114U JPS56128114U (ja) 1981-09-29
JPS5830510Y2 true JPS5830510Y2 (ja) 1983-07-05

Family

ID=29621974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2595280U Expired JPS5830510Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29 炊飯器用熱応動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830510Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56128114U (ja) 1981-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3328561A (en) Electric cooking apparatus having thermomagnetic temperature control means
JPS6244926B2 (ja)
JPS5830510Y2 (ja) 炊飯器用熱応動装置
JPS5830511Y2 (ja) 炊飯器用熱応動装置
JPH0132966Y2 (ja)
US2120289A (en) Electrical apparatus
JPS5856585Y2 (ja) 調理器
JP3871795B2 (ja) 加熱調理器の自動消火装置
JPS6145467Y2 (ja)
JPS591620Y2 (ja) 空炊防止装置
JPS5835154Y2 (ja) 熱応動装置
JPS5931126Y2 (ja) 熱応動装置
JPS6020971Y2 (ja) 熱応動開閉器
JPS6142494Y2 (ja)
JPS6345217Y2 (ja)
JPS5854011Y2 (ja) 自動炊飯器
JPS627213Y2 (ja)
JPS5926501Y2 (ja) 炊飯器
JPS6127557Y2 (ja)
JPH11108365A (ja) 加熱調理器の自動消火装置
JPS5846761Y2 (ja) 加熱器具の感温装置
JPS627214Y2 (ja)
JPS6145466Y2 (ja)
JPS5935134B2 (ja) 作動温度可変型熱応動装置
JPS6020337Y2 (ja) 熱応動装置