JPS5829757A - 光学活性マンデロニトリルの製造法 - Google Patents

光学活性マンデロニトリルの製造法

Info

Publication number
JPS5829757A
JPS5829757A JP12786481A JP12786481A JPS5829757A JP S5829757 A JPS5829757 A JP S5829757A JP 12786481 A JP12786481 A JP 12786481A JP 12786481 A JP12786481 A JP 12786481A JP S5829757 A JPS5829757 A JP S5829757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
histidine
manzolonitrile
hydrogen cyanide
benzaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12786481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153665B2 (ja
Inventor
Shohei Inoue
祥平 井上
Junichi Oku
淳一 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP12786481A priority Critical patent/JPS5829757A/ja
Publication of JPS5829757A publication Critical patent/JPS5829757A/ja
Publication of JPH0153665B2 publication Critical patent/JPH0153665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性マンゾロニトリルの製造法に関−し、
より詳しくは光学活性ヒスチジンと光学活性フェニルア
ラニンとからなる環状ジペプチドの存在下、ベンズアル
デヒドとシアン化水素を反応させることを特徴とする光
学活性マンゾロニトリルの製造法に関する。
本発明によって得られる光学活性マンゾロニトリルは光
学活性マンデル酸製造のための重要な中間体であり、光
学活性マンゾロニトリルを塩酸で加水分解する公知の方
法(L、 Roaenthaler+ Biochel
n。
Z、、募、 25B(1908)など)Kより容易に光
学活性マンデル酸に導(ことができる。
光学活性マンデル酸は医薬品の原料(例えば。
D−マンデル酸は半合成セファロスポリンのセファマン
ドールの原料である。)、光学分割剤などとして広く用
いられている。
光学活性マンデル酸の製造を考えた場合、もし不整触媒
を用いる方法で光学活性マンゾロニトリルが高収率かつ
高光学純度で得られるならば、現在工業的に行われてい
る方法、例えば、DL〜マンデル酸を光学活性アミン、
例えば光学活性α−フェニルエチルアミンで光学分割す
るよりも遥かに有利である。
したがって、不整触媒を利用してベンズアルデヒドとシ
アン化水素から光学活性マンゾロニトリルを合成しよう
とする試みが古くから行われている。例えば、β−グリ
コシダーゼ酵素であるエムルシンの存在下に行う方法(
L−RO8+9nthalel”+Biochem、 
Z、+ j4.258(1908)、 1?、 186
(109))キニンアルカロイドの存在下に行う方法(
V、 PrelO9jand M、 Wilhalm、
 He1v、 Chim、 Acta、 L7. +6
s4(H154) )。
光学活性8−イソブチルエチレンイミンポリマーはじめ
合成光学活性ポリマーを用いる方法(S。
Taut)07ama+ Bull、 Chem−8o
c、 Japan+ 3j、1004(1962,))
などが知られている。
しかしながら、これらの方法は光学純度が最高でも20
%程度であり、決して満足できる結果ではない。
本発明者らは先に不整触媒としてシクロ(L−アシエル
−L−ヒスチジン)、シクロ(D−アラニル−L−ヒス
チジン)を用いることによす、D−マンゾロニトリルが
それぞれ光学純度9.9%。
7.5チで得られることを報告した( J、 Oku、
 N、 ■t。
and S、 ■n0uel Makromol、 C
hem、、 1801089 (H179))が、さら
に研究を進めた結果、光学活性ヒスチジンと光学活性フ
ェニルアラニンとからなる環状ジペプチドを用いること
により極めて良好な光学純度が得られることを発見し1
本発明を完成するに到った。
本発明をさらに詳細に説明すると1本発明の反応は溶媒
中光学活性ヒスチジンと光学活性フェニルアラニンとか
らなる環状ジペプチドの存在下。
ベンズアルデヒドにシアン化水素を作用させることによ
って行われる。
本発明の不整触媒である光学活性ヒスチジンと光学活性
フェニルアラニンとからなる環状ジペプチドとしては、
シクロ(L−フェニルアラニル−L−ヒスチジン)、シ
クロ(D−7エニルアラニルーL−ヒスチジン)、シク
ロ(L−フェニルアラニル−D−ヒスチジン)、シクロ
(D−フェニルアラニル−D−ヒスチジン)のいずれで
もよいカ、シクロ(L−フェニルアラニル−L−ヒスチ
ジン)トシクロ(D−7エニルアラニルーD−ヒx−1
−ジン) が%に好ましり、シクロ(L−7エニルアラ
ニルーL−ヒスチジン)を用いたときはD−マフ テo
ニトリルを得ることができ、シクロ(D−フェニルアラ
ニル−D−ヒスチジン)ヲ用いたときはL−マンゾロニ
トリルを得ることができる。
これらの環状ジペプチドは無溶媒和物はもちろんのこと
、溶媒和されていても凹ら差し障りなく使用することが
でき、溶媒和されているときの方がかえって良好な結果
を与える場倉さえある。
環状ジペプチドの量は特に制限はないが、ベンズアルデ
ヒドまたはシアン化水素に対してα1ないし10モルチ
が好ましい。
ベンズアルデヒドおよびシアン化水素の量は特に制限は
ないが、ベンズアルデヒド1モルに対してシアン化水素
α5ないし2モル、またはシアン化水素1モルに対して
ベンズアルデヒドα5ないし2モルが好ましい。
本発明に用いる溶媒としては、触媒である環状ジペプチ
ド、ベンズアルデヒド、シアン化水素を僅かでも溶かす
溶媒であれば特に制限はないが、芳香族炭化水素類が好
ましく、特にベンゼン、トルエンが好ましい。
反応温度は室温から溶媒の沸点まで広範囲に選択できる
が、生成する光学活性マンゾロニトリルがラセミ化しや
すいことから1反応が進行し、かつラセミ化しにくい温
度すなわち20ないし50℃、特に30ないし40℃が
好ましい。
反応は時間の経過とともに生成した光学活性マンゾロニ
トリルがラセミ化するため、数時間以内で打切るのが好
ましい。反応の進行は反応液の一部を取り出し、赤外吸
収スペクトルの275 !1cmにおける吸収強度を調
べることにより容易に推定することができる。
反応液から生成した光学活性マンゾロニトリルの単離は
、公知の方法1例えば次のような方法で行うことができ
る。
すなわち、反応液を減圧で濃縮して、シアン化水素とベ
ンゼンを除去する。
次に、濃縮液にエーテルを加え、目的物を含むエーテル
層を分取する。この操作を数回繰返し。
分取したエーテル層を合し、不溶物をr別し、P液を減
圧で濃縮すると粘稠な黄色の液体が得られる。この液体
を溶媒として酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムにか
け、目的物を含む溶出液を減圧で濃縮すると、未反応の
ベンズアルデヒドを含ム光学活性マンゾロニトリルの油
状物を単離することができる。
以下実施例において本発明を具体的に説明する。
実施例1 ベンズアルデヒドs、 s o t (s o mmo
l ) 、シアン化水素1.5’ 5 f (50mm
ol )およびシフtff(L−フェニルアラニル−L
−ヒスチジン)[L28f(0,97mmol )  
をベンゼン2Q、lに加え、窒素雰囲気下撹拌しながら
、35±1℃で反応させる。
反応液は、反応の初期は不均一であるが1反応開始後約
50分で均一な溶液となる。
反応開始後30分で転換率が40チに達するので、ここ
で反応をやめ1反応液を減圧で濃縮する。
つぎに、油状の残渣にエーテル20m/を加え、よく攪
拌後エーテル層を分取する。この操作を5回繰返す。
分取したエーテル層を合し、不溶物をP別し。
P液を減圧で濃縮する。得られた黄色粘稠液を少量の酢
酸エチルに溶かし、酢酸エチルを用いるシリカゲルクロ
マトグラフィを行い、マンゾロニトリルを含む溶出液を
減圧で濃縮すると、未反応のベンズアルデヒドを含むD
−マンゾロニトリルの油状物4.4fが得られる。
この油状物の比旋光度は 〔α)D=+zxa。
(d=t6.ベンゼン)であった。
また、NMRスペクトルの結果から1本実施例によって
得られる油状物中のマンゾロニトリルとベンズアルデヒ
ドのモル比は55 : 44であった。
したがって、得られた油状物中のマンゾロニトリであり
、油状物4.4f中のマンゾロニトリルの量は、  4
.j x (161=2.7 (f) (20mmol
)である。
以上の結果から、上記の油状物の比旋光度をマンゾロニ
トリルとして補正すると、〔α〕っ+39.4゜(O=
2・8.ベンゼン)となり、一方光学純度100チのD
−マンゾロニトリルの比旋光度は〔α) 2D′+ 4
五75°(Q : 5.0 、ベンゼン)であることか
ら1本実施例で得られるマンゾロニトリルは0体であり
、その光学純度は かった。
以下の実施例においても、ベンズアルデヒドからマンゾ
ロニトリルへの転換率およびマンゾロニトリルの光学純
度は上記と同様にしで算出した。
実施例2〜5 反応時間を延長する以外は実施例1と同様に行うことに
より、第1表の結果を得ることができる。
第1表 2       180         765  
     4        80         
694      16         90   
       215      72       
  90          12特許出願人  日本
化薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光学活性ヒスチジンと光学活性フェニルアラ
    ニンとからなる環状ジペプチドの存在下、ベンズアルデ
    ヒドとシアン化水素を反応させることを特徴とする光学
    活性マンゾロニトリルの製造法。
JP12786481A 1981-08-17 1981-08-17 光学活性マンデロニトリルの製造法 Granted JPS5829757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12786481A JPS5829757A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 光学活性マンデロニトリルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12786481A JPS5829757A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 光学活性マンデロニトリルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829757A true JPS5829757A (ja) 1983-02-22
JPH0153665B2 JPH0153665B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=14970537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12786481A Granted JPS5829757A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 光学活性マンデロニトリルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829757A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0109681A2 (en) * 1982-11-22 1984-05-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company process for the preparation of optically-active cyanomethyl esters
JPS59116256A (ja) * 1982-11-22 1984-07-05 イー・アイ・デュ・ポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー S―α―シアノ―3―フェノキシベンジルアルコール類の製造方法
EP0135691A2 (en) * 1983-09-26 1985-04-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cyanohydrination catalyst
US4560515A (en) * 1982-11-22 1985-12-24 Shell Oil Company Preparation of optically-active cyanomethyl esters
US4569793A (en) * 1984-09-26 1986-02-11 Shell Oil Company Cyanohydrination catalyst
US4582646A (en) * 1982-11-22 1986-04-15 Shell Oil Company Preparation of cyanomethyl esters
US4611076A (en) * 1985-06-26 1986-09-09 Shell Oil Company Chiral cyanohydrination process
US4611077A (en) * 1985-06-26 1986-09-09 Shell Oil Company Increasing enantiomeric selectivity in chiral cyanohydrination
US4723027A (en) * 1982-11-22 1988-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of optically active alpha-hydroxynitriles

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY=1981 *
MAKROMOL CHEM=1979 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0109681A2 (en) * 1982-11-22 1984-05-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company process for the preparation of optically-active cyanomethyl esters
JPS59116256A (ja) * 1982-11-22 1984-07-05 イー・アイ・デュ・ポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー S―α―シアノ―3―フェノキシベンジルアルコール類の製造方法
US4560515A (en) * 1982-11-22 1985-12-24 Shell Oil Company Preparation of optically-active cyanomethyl esters
US4582646A (en) * 1982-11-22 1986-04-15 Shell Oil Company Preparation of cyanomethyl esters
US4723027A (en) * 1982-11-22 1988-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of optically active alpha-hydroxynitriles
JPH0333151B2 (ja) * 1982-11-22 1991-05-16 Ii Ai Deyuhon De Nimoasu Ando Co
JPH03238053A (ja) * 1982-11-22 1991-10-23 E I Du Pont De Nemours & Co シクロ(d―フエニルアラニル―d―ヒスチジル)ジペプチド触媒
EP0135691A2 (en) * 1983-09-26 1985-04-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cyanohydrination catalyst
US4554102A (en) * 1983-09-26 1985-11-19 Shell Oil Company Cyanohydrination catalyst comprising non-crystalline or amorphous dipeptide
US4569793A (en) * 1984-09-26 1986-02-11 Shell Oil Company Cyanohydrination catalyst
US4611076A (en) * 1985-06-26 1986-09-09 Shell Oil Company Chiral cyanohydrination process
US4611077A (en) * 1985-06-26 1986-09-09 Shell Oil Company Increasing enantiomeric selectivity in chiral cyanohydrination

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153665B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829757A (ja) 光学活性マンデロニトリルの製造法
Rozen et al. New Efficient Route to. alpha.-Nitro Acids. Oxidation of Amino Acids with HOF. cntdot. CH3CN
JPS6097052A (ja) シアノヒドリン化触媒
Renugopalakrishnan et al. Fourier transform infrared photoacoustic spectroscopy: a novel conformational probe. Demonstration of. alpha.-helical conformation of poly (. gamma.-benzyl glutamate)
JPS625994A (ja) リジン誘導体の製造法
JPS6133158A (ja) 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法
JP2000219683A (ja) N―カルバモイル保護基を有する化合物の脱カルバモイル化法、新規無水カルボン酸およびそれらの使用
JPH01233255A (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JPS58213724A (ja) α−ケトアシド類の製造法
JPS6035356B2 (ja) ピログルタミルペプチドの製造法
JP2565034B2 (ja) 新規なドーパ誘導体及びその製造法
JPS62212352A (ja) カルニチン中間体の製造方法
Merrifield SYNTHESIS, OPTICAL RESOLUTION AND REACTIONS OF PSEUDOTETRAHEDRAL ORGANORHENIUM COMPLEXES.
JP2862962B2 (ja) トランス―メチルヘキサヒドロ無水フタル酸の製造方法
JPH1072419A (ja) tert−ロイシンの製造方法
JPS63238050A (ja) N−アセチル−α−アラニンの製造方法
JPS62161765A (ja) 1−置換イミダゾ−ルの製造法
Hajipour et al. A facile procedure for preparation of carboxylic sulfonic anhydrides under solvent-free conditions
JPS63122653A (ja) 非対称アルキルアルキレンジアミンの製造方法
JPS63185942A (ja) トリベンジルアミンの製造方法
JPH05111638A (ja) 不斉誘起触媒
JPS61167669A (ja) 5−ベンジルヒダントインの製造方法
JPH0460460B2 (ja)
JPH02229152A (ja) 環状アミノ酸の製造方法
JPS6042351A (ja) 芳香族酢酸誘導体の製造方法