JPS5829717A - 医薬用賦形剤 - Google Patents

医薬用賦形剤

Info

Publication number
JPS5829717A
JPS5829717A JP57134775A JP13477582A JPS5829717A JP S5829717 A JPS5829717 A JP S5829717A JP 57134775 A JP57134775 A JP 57134775A JP 13477582 A JP13477582 A JP 13477582A JP S5829717 A JPS5829717 A JP S5829717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excipient
active ingredient
pharmaceutical composition
tablets
excipients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57134775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116808B2 (ja
Inventor
ルイジ・モロ
グラツイア・マツフイオ−ネ
グイド・ネリ
アレツサンドロ・リガモンテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Carlo Erba SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carlo Erba SpA filed Critical Carlo Erba SpA
Publication of JPS5829717A publication Critical patent/JPS5829717A/ja
Publication of JPH0116808B2 publication Critical patent/JPH0116808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薬学的組成物のための賦形剤、およびそのよう
な賦形剤を含有する薬学的組成物に関する。
経口的であるかまたは埋入法によるかKにかかわらず単
位薬量形態で患者に投与された薬学的組成物は長期間に
わたって患者中にその活性成分−を放出することが往々
にして望ましい。この徐放性はいくつかの様式で薬学的
組成物に付与されうる。第一に、ある場合には活性成分
の分子形態を変化させることによって(例えばそれを塩
基または酸付加塩として与えることによって、酸付加塩
生成に使用される酸を変化させることによって、または
活性成分を他の物質とコンプレックス形成させることに
よって)溶解流体による活性成分の取込速度を減少させ
ることが可能である。第2に、活性成分と溶解流体との
間に物理的障壁を置くことが可能である。
これは多数の技術例えば活性成分単独かまたは錠剤、順
粒、クロノイド(chronoid )またはその他の
形態の全薬学的組成物へのフィルムコーティング、コア
セルベーション、およびマイクロカプセル化の適用[[
J、Pharm、Sci、 J第65巻第1763負(
1976)およびrPharm、Acta He1v、
、J第53巻第17頁1.1978)参照〕を包含する
第3に遅延された放出性は例えば二重圧縮錠剤または多
層錠剤中におけるように放出区別手段としての圧縮強度
の使用により付与することができる。[W、A、R1t
schθ1氏著r Drug De81gnJ第■巻第
2章(アカデミツクプレス1973年発行)、r Re
mington’s Pharmaceutical 
5cience’s J第14版第89章(マックパブ
リッシング社1970年発行)およびTranq ua
ryおよびLacery′rIfiJ氏編rcontr
o11ea Re1ease Of Biologic
allyActive Agen日t」第2章(フエナ
ムプレス社1974年発行)参照〕。
近年最も好まれている技術は前記の第2のものである。
すなわち活性成分の粒子を単独でかまたは組成物の残余
のものと共に重合体の薬物学的および毒物学的に不活性
な物質のフィルムでコーティングすることである。活性
成分の生物学的利用性(パイオアペラビリティ)は重合
体障壁を通してのその拡散速度により調整される[ r
J、Pharm、8ci、 J第52巻第1145!(
1963)およびr J、Pharm、8ci 、 J
第55巻第1230頁(1966)参照〕。
物理的障壁を通して拡散する活性成分の利用性はしかし
全部ではないかもしれない、更にこの活性成分を使用す
る仕事にはかなりの不利点がある′、すべての過程が活
性成分の一部の損失を生ぜしめ、これは往々にして費用
のかかるものであり、そしてこれはr Good Ma
nufacturingPractice and G
ood Laboratories Practice
 Jコード内での作業が要求されるが故に、製造時間の
かなりの上昇従って結果的なコスト上昇となる。その他
の問題は活性成分とそれらの適用に当って使昂されるコ
ーティング重合体−または溶媒との間の化学的ま次は物
理的非相容性から生じつる。また放出の要求される時間
期間にわたって遅延化放出を規定することもまた困難で
ある。
本発明は粉末としてかまたは顆粒形態の薬物学的および
毒物学的に不活性の物質を包含する薬学的組成物のため
の賦形剤を提供するものである。この場合顆粒は薬物学
的および毒物学的に不活性な重合体、共重合体または重
合体および/またけ共重合体の混合物でコーティングさ
れており、そしてこのコーティングは水性媒体中では不
溶または難溶性である。
賦形剤顆粒のコーティングに使用するに適当な重合体お
よび共重合体としては、ポリ塩化ビニル、ポリビニルア
ルコール、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン
、ポリスチレン、ポリシロキサン、ポリプロピレン、メ
チルメタクリレート重合体、乳酸重合体、ヒドロキシエ
チルメタクリレート重合体、グリコール酸重合体、メチ
ルアクリレート/メチルメタクリレート共重合体、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリアミド、
ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、シアノアク
リレート重合体、セルロースアセテート重合体およびエ
ポキシド樹脂があげられる。メチルアクリレート/メチ
ルメタクリレート共重合体が特に好ましいO これら重合体または共重合体によってコーティングして
本発明の賦形剤を生成せしめるべき不活性物質は固体状
薬学的組成物のための賦形剤として通常使用される物質
のいずれかでありうる。不活性物質は例えば燐酸カルシ
ウム、硫酸カルシウム、酸化マグネシウム、乳糖、マン
ニトール、とうもろこし殿粉、小麦殿粉、蔗糖、グルコ
ース、ソルビトールまたは下記の商品名で知られている
物質のいずれか(かっこ内には製造者名が示されている
)、すなわちエムコンプレス(E、Mendell g
c Co )、エルセ−v (Degussa )、ア
ビセル(FMC)、エアロシル(Degusaa)、セ
ルタブ(K、Mendell & Co)、メトセル(
Dow Chemical)、コリトン(BA8F)、
スタータス(staley)およびプリモジエル(8c
holten)でありうる。
本発明の賦形剤の取扱い性質は重合体コーティングによ
り妥協されない。以下の第1表を参照するとこれはコー
ティングなしのおよび種々の量のメチルアクリレート/
メチルメタクリレート共重合体でコーティングしたとう
もろこし殿粉/乳糖/ポリビニルピロリドン(16:8
:1重量比)賦形剤について実施された流れ性および圧
縮可能特性両方の指標であるCarr指数測定値を示し
ている( [Br1t、ChemJng、 J第15巻
第15411i1(1970))。報告されている結果
は、コーティングされた賦形剤の流れ性および圧縮性は
非常に良好であることを示している。
本発明は更に薬物学的に活性な成分および本発明の賦形
剤を含有する薬学的組成物を提供する。薬学的組成物は
更に、その他の薬物学的に許容しうる物質例えば有機微
量添加剤例えば芳香剤、着色剤および甘味料および製造
の容易さのための組成物の取扱い性の修正用薬剤例えば
潤滑剤および流れ剤を包含しうる。
本発明の薬学的組成物は錠剤に圧縮成形した場合遅延化
放出性を有しているこ去か見出された。
更に活性成分の放出が行われる期間はある種のパラメー
ターの制御によって数分間から数時間に容易に調整する
ことができる。これらパラメーターは、全賦形剤の優と
して表わしたコーティング重合体の量、賦形剤の活性成
分に対する比率、圧縮成形強度および賦形剤の粒子サイ
ズである。遅延化放出性は賦形剤の製造のためにコーテ
ィングさせるために粉末を選ぶかま友は顆粒物質を漢訳
するかによっては影響されない。
添付図面の第1〜4図は前記パラメーターを変化させた
場合の遅延化放出性に及ぼす効果を説明している。第1
図は時間に対して活性成分(この場合にはアセチルサリ
チル酸)の溶解をプロットしている。賦形剤−1賦形剤
中の1゛合体コ1チイングチおよび圧縮成形強度をすべ
て変化させ友。その結果それらいずれの変動の効果に関
しても直接の結論に達することはできなかった。しかし
ながらこの第1図はパラメーターの変化は遅延化放出性
の制御を可能ならしめるということを示すことには役立
つ。第1図のための数値データは次のとおりである。
A    400  8  五81 66 31039
0B    400  10 4.04 71 400
510tSO−活性成分物質の50優の溶解に要する時
間第2図は種々の賦形剤粒子サイズの効果および組成物
中の賦形剤嘩の変化の効果を示す。この処方中の活性成
分は2−(3−ベンゾイルフェニル)フロピオン酸(以
後「ケトプロフェン」と称する)であった。賦形剤サイ
ズがより小さいこと、そして組成物中の賦形剤−がより
高いことは共にt5o値を上昇させることが判る。賦形
剤粒子サイズは適当には約0.685〜1.150 m
好ましくは0.380〜α220m+である0組成物中
の賦形剤の活性成分に対する比は好ましくは0.5〜2
5、より好ましくは1〜10である。第2図のための数
値データは次のとおりである。
55   0.600   65   2535   
0.600  67.4  2734   0.5QO
6582 560、!100  67.4  9438   0.
300   71   132第3図は遅延化放出性に
及ぼす圧縮成形強度の効果を示す。硬度の上昇はtSO
値を上昇させる。ケトプロフェンがここでもまたこの試
験における活性成分として使用された。好ましくは硬度
は20し以下に保持される。第5図のための数値データ
は次のとおりである。
34  157  9 3618011 3822313 t90 ”活性成分物質の90優が溶解するに要する時
間(分) 当然、活性成分自体の物理化学的性質はその放出速度に
影響する。そして論じられている/ぞラメ−ターの選択
はこれを考癒し、てなされる。第4図はこの点を説明す
るために活性成分の性質のみを変化せしめた3種の組成
物についての時間に対しての溶解プロットを示している
。第4図のための数値データは次のとおりである。
K     O,300673,81 A     O,300673,81 CO,30067五81 に=ケトプロフェン A−アセチルサリチル酸 C=カロキサゾン ここに次表2について述べる。活性成分としてケトプロ
フエ/を使用して51種の試験処方を製造した。前記と
同様の時間に対する溶解プロットが得られ友。次いで4
組のパラメーターを選び、そしてよく知られているコク
ランーコソクヌ(Cochran−Cox )の計算ス
キームをこの結果に応用して、t9o値およびtSO値
を予想した。
次いで選ばれたパラメーターによって錠剤をつくりそし
てt9o値およびtSO値の正当性を試験した。その結
果は予想値に非常に近似しており、そして従って遅延化
放出効果が容易に調整しうろことが判る。
表  2 1  6  2.5 12.5 0.675〜0.38
02  4  5 15 0.250−0.2203 
 6  5.2515 0.220−0.1954 6
  五5 15 0.380−0.300溶解薬物優 120  90  86.98  3.3543  5
0  44.80 11.1270  90  82.
0    &8130  50  57.0  14.
8300  90  79.47 11.7165  
50  52.50  5.0300  90  89
.70  0.33156  50  54.45  
 a9図面に戻って、第5図は活性薬物に対して賦形剤
比を変動させた場合における賦形剤重量慢として表わし
たコーテイング量に対する6個のプロットを示す。個々
に異った硬度がプロットされており、そしてすべてのプ
ロットはa2■の一定の賦形剤粒子サイズに対するもの
である。
これらプロットはパラメーターの適当な選択によってい
かに簡単に前以って定めたt50値またはt90値を達
成しうるかということを示している。
第6図は活性成分の全部が放出されるまで血漿シミュレ
ーション溶解にかけた本発明の錠剤の写真を示す、これ
ら錠剤はその物理的構造を保持しており、活性成分が溶
出した際多孔性となっただけである。
以下の実施例により本発明が説明されるがここにASA
はアセチルサリシル酸であり、ケトプロ□フェン12−
(3−ベンゾイルフェニル)フロピオン酸であり、カロ
キサゾンけ4H−3−カルボキサミトメチル−1,3−
ベンゾキサジン−2−オンであり、4−デメトキシダウ
ノルビシン塩酸塩Jd (7s:9s) −9−アセチ
ル−7,8,9,10−テトラヒドロ−6,7,9,1
1−テトラヒドロキシ−7a O−(3’−アミノ−2
′、z、’、 6’−トリデオキシ−α−L−り千ソヘ
キソビラノシド) −5,12−ナフタセンジオン塩酸
塩であり、インドフロフェンは4− (1,3−ジヒド
ロ−1−オキシ−2H−イソインドール−2−イル)−
α−メチルベンゼン酢酸であり、そしてMAMMA (
商品名MAMMA樹脂100)はメチルアクリレート/
メチルメタクリレート共重合体である。
これら活性成分は大なる溶解度範囲を包括すべく選ばれ
次。
例  1 64チ乳糖、32%とうもろこし殿粉、および4慢ポリ
ビニルピロリドンよりなり、そして[340〜0.27
0mmの粒子サイズ範囲を有する顆粒100fを、5f
のMAMMA共重合体を前以って溶解させである250
−のメチレンジクロリド溶液に懸濁させた。次いで真空
下に系を振盪させつつ溶媒を蒸発させた。得られた共沈
殿物を次の単位組成を有する錠剤の製造において賦形剤
として使用した。
AHA (マイクロカプセル化)      1501
11f前配賦形剤          530■Mgス
テアレート           10wq成分を混合
にかけそして次いで深い凹部(φ11w、rlO)を有
するパンチを使用して錠剤に圧縮成形した。8に4の硬
度を有する錠剤が得られた。それらの崩壊速度は6時間
でありそしてその活性成分の溶解は以下に示すように5
時間後に50優に達した。
溶解活性成分優  18  29  56  42  
50例  2 CaHPO4・2H205部および数−のポリビニルピ
ロリドン結合溶液で湿らせた微品性セルロース1部より
なる顆粒100fを流動床ドライヤー中で乾燥した。次
いで0.34〜0.27mの粒子サイズ範囲を有する顆
粒を100−のメチレンジクロリド中に溶解されfc2
0tのパラロイド(Paral、oid )Al1共重
合体(ローム・アンド・I・−ス社製品)でコーティン
グした。そのようにして得られた賦形剤を次の単位組成
の錠剤の製造に使用した。
ケトプロフェン      10011I賦形剤   
       18011IiMgステアレート   
     5.6m!この成分を混合し、そして深い凹
形パンチ(φ8m、r6m)を使用して錠剤に打錠し次
、得られ次錠剤は重量285mgでありそして6KIの
硬度を有しておりそして活性酸、分の溶解は以下に示す
ように3時間後に90優に達した。
溶解活性成分チ  12.2934.2346.595
&8375.31 89.24賦形剤が重合体コーティ
ングされていない以外は同一処方の錠剤は20分以下の
完全溶解速度を示した。
例  5 64チの乳糖、54%のとうもろこし殿粉、および4優
のポリビニルピロリドンよシなりそ1、て0.380〜
0.300■の粒子サイズ範囲を有する顆粒100t?
、51のMAMMA共重合体を前以って溶解させたメチ
レンジクロリド溶液25〇−に懸濁させた0次いで系を
振盪下に保ちつつ溶媒を真空下に蒸発させた。共重合体
共沈殿物が賦形剤上に得られ念。これを次の単位組成の
錠剤処方中に使用した。
ケトプロフェア      150■ 賦形剤          330■ MgステアL/−ト1011v こ餐ら成分を混合に付しそして次いで深い凹部パンチ(
φ11■、rlowll)を使用して錠剤に圧縮成形し
た。得られた錠剤は8−の硬度、1.3時間の崩壊速度
および3時間後に90−に達する活性成分溶解(下記参
照)を有していた。
成分慢 例  4 前記実施例に記載のように操作して流動床ドライヤー中
で6qbのMAMMA共重合体でコーテイングしたアビ
セルpH102よりなりそして0.685〜0.580
mの粒子サイズ範囲を有する顆粒100fを次の単位組
成を有する錠剤処方用の賦形剤として使用した。
ケトプロフェン      150〜 賦形剤          50011IgMgステア
レート       131196−の硬度および次に
記載のような活性成分溶解速度を有する663■重量の
錠剤が得られた。、溶解活性成分優  34.6  3
5.2  76.8  94.2 9&9例  5 圧縮成形強度を上昇させて12にの硬度を有する錠剤を
生成させる以外は例4をくりかえした。関連する活性成
分溶解速度は次のように結果的に修正された。
時 間(時)123456 活性成分溶解慢 22.8 4i6 61.5 79.
2 8&7 96.5例  6 2 S MAMMA共重合体でコーティングされそして
0.380〜0.300+ms+の粒子サイズ範囲を有
するr ECLPMA G J 250 (商品名)1
0C1を次の単位組成を有する錠剤処方に使用した。
カロキサゾン     100■ 賦形剤         300119Mgステアレー
ト       8■ この混合物を扁平/Jンチ(φ9m5)を使用して圧縮
成形することによって84の硬度を有しそして次の活性
成分溶解速度を有する408■重量の錠剤が得られた。
活性成分溶解1  al  17.4 29.5 3&
7 47.5 6G、5 7%6例  7 前記例のように操作して1011のパラロイドA11(
0−A・アンド・ハース社製品)−t’ココ−ィングし
た0、300−0.250+wの粒子サイズ範囲を有す
る乳糖賦形剤を以下の組成を有する錠剤処方に使用した
ケトプロフェン     150〜 賦形剤         600■ Mgステアレート       15v9約6−の硬度
を有しそして例4および例2の同様の錠剤に比べて次の
ように修正された活性成分溶解速度を有する765〜重
量の錠剤が得られ次。
活性成分溶解1  12 29 51 74 91 9
8例  8 0250〜0.220mの粒子サイズ範囲を有するIK
fの乳糖をパンコートに入れそして500−の8% M
AMMA溶液をスプレーすることによりコーティングし
た。この賦形剤を使用して次の錠剤処方が製造され友。
インドプロフェン   150q 賦形剤        450■ Mg%ステアレート       12■このようにし
て得られ念12(の硬度を有するそれぞれ612■の重
量の錠剤は以下に報告されてい′るような活性成分溶解
速度を示した。
活性成分溶解饅 20 !10 40 50 60 7
0 80 90例  9 例8記載のように操作して0.380〜G、300■の
賦形剤粒子サイズ範囲のみを異にする錠剤処方を製造し
た。活性成分の修正された溶解速度は次のとおりであっ
た。
時間(分) 2145751051401852452
87活性成分溶解係 2030 40 50 60 7
0 80 90例  10 4.04%のMAMMAでコーティングした以外は例1
と同一の顆粒を使用して次の組成を有する錠、剤を製造
した。
AHA         150■ 賦形剤      399q Mgステアレート     11■ これは10Ktの硬度を有し、510分の崩壊時間を与
えそして活性成分溶解速度は次のとおりであった。
溶解活性成分優  10  20   30   40
例  11 100fのマンニトールを流動床ドライヤー中に置きそ
して水性乳剤の形のMAMMA 4 fでコーティング
した。コーティングされた賦形剤を次いでふるいがけし
て0.300〜1250mの粒子サイズ範囲を有する分
画を単離した。この賦形剤を使用して次の単位組成を有
する錠剤を製造した。
4−デメトキシダウノルビシンHCt   10”IP
賦形剤    80WII Mgステアレート        1.8 rqこれら
成分は適当な混合の後、深い凹形バンチ(φ5■、r五
5霞)を使用して錠剤?に・圧縮成形した。5−の硬度
を有しそして以下に報告されている活性成分溶解を有す
る91.8iv重量の錠剤が得られ次。
活性成分溶解係  11.3 1&5 27.1 46
.4 60.9 7&4例  12 例11におけるように操作して100fのマンニトール
を6 l MAMMAでコーティングし、そして0.2
5〜0.22■の粒子サイズ範囲を有する分画をふるい
かけにより単離した。
との賦形剤を使用して次の単位組成の皮下挿入用錠剤を
製造した。
4−デメトキシダウノマイシン塩酸塩    8W賦形
剤     80wq Mgステアレート1.7wg これら成分を混合後、扁平なφ5mパンチを使用して錠
剤に圧縮成形した。10(の硬度および以下に報告され
ているように非常に低い活性成分溶解速度を有する89
.7q重量の錠剤が得られた。
溶解活性成分係  25  37  48  56  
64  76
【図面の簡単な説明】
第1図はパラメーターの変動による遅延化放出性の変動
を示すグラフである。第2図は賦形剤の粒子サイズおよ
び組成物中の賦形剤饅が遅延化放出性に及はす影響を示
すグラフである。 第3図は圧縮成形強度が遅延化放出性に及ばず影響を示
すグラフである。第4図は3種の組成物についての時間
に対する溶解係を示すグラフである。第5図#′i6種
の賦形剤/薬物比(300,270<240.160.
140および120)のそれぞれにおける賦形剤重量%
としてのコーテイング量(横軸)の溶解時間(t9oま
たはt5n )プロットであり、各曲線に付記され次数
値は硬度(〜/m2)を示す。第6図は血漿シミュレー
ション試験に付した後の本発明の錠剤の状態を示す図で
ある。 特許出願人  ファーミタリア・カル口・エルバ・ンシ
エタ・ベル・アツイオ一二 水ぽ 第1図 (分) 第2図 第3図 ″5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)薬物学的および毒物学的に不活性である重合体、共
    重合体ま友は重合体および/または共重合体の混合物で
    コーティングされた顆粒の形態である薬物学的および毒
    物学的に不活性な物質を包含しておりしかも前記コーテ
    ィングが水性媒体中で不溶性またけ難溶性であることを
    特徴とする、薬学的組成物のための賦形剤。 2)コーティングがメチルアクリレート/メチルメタク
    リレート共重合体である前記特許請求の範囲第1項記載
    の賦形剤。 3)  1!+111−0.01−の粒子サイズを有す
    る、前記特許請求の範囲第1またFi2項記載の賦形剤
    。 4)  0.580日〜G、220■の粒子サイズを有
    する、前記特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載
    の賦形剤。 5)コーティングが0.5〜50重量饅重量形剤を含有
    している、前記特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに
    記載の賦形剤。 6)コーティングが1〜10重量優重量形剤を含有して
    いる、前記特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載
    の賦形剤。 7)薬物学的に活性な成分および前記特許請求の範囲第
    1〜6項のいずれかに記載の賦形剤を包含している、薬
    学的組成物。 8)賦形剤の活性成分に対する重量比が0.5〜25で
    ある、前記特許請求の範囲第7項記載の薬学的組成物。 9)賦形剤の活性成分に対する重量比が1〜10である
    、前記特許請求の範囲第7゛ま念は8項記載の薬学的組
    成物。 10)更に有機微量添加剤を包含している、前記特許請
    求の範囲第7〜9項のいずれかに記載の薬学的組成物。 11)更に組成物の取扱い性を修正す名薬剤を包含する
    、前記特#!f!ii!求の範囲第7〜10項のいずれ
    かに記載の薬学的組成物。 12)錠剤の形態である前記特許請求の範囲第7〜11
    項のいずれかに記載の薬学的組成物。 13)20−以下の硬度を有している前記特許請求の範
    囲第12項記載の薬学的組成物。
JP57134775A 1981-08-05 1982-08-03 医薬用賦形剤 Granted JPS5829717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT23374A/81 1981-08-05
IT23374/81A IT1168014B (it) 1981-08-05 1981-08-05 Forme farmaceutiche a cessione protratta

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829717A true JPS5829717A (ja) 1983-02-22
JPH0116808B2 JPH0116808B2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=11206523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134775A Granted JPS5829717A (ja) 1981-08-05 1982-08-03 医薬用賦形剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4499066A (ja)
JP (1) JPS5829717A (ja)
AT (1) AT381639B (ja)
AU (1) AU557693B2 (ja)
BE (1) BE894028A (ja)
CA (1) CA1217721A (ja)
CH (1) CH657046A5 (ja)
DE (1) DE3228999A1 (ja)
DK (1) DK161182C (ja)
FI (1) FI822683L (ja)
FR (1) FR2510888B1 (ja)
GB (1) GB2107214B (ja)
IE (1) IE53614B1 (ja)
IL (1) IL66435A0 (ja)
IT (1) IT1168014B (ja)
NL (1) NL8203057A (ja)
SE (1) SE454325B (ja)
ZA (1) ZA825553B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236723A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Fujimoto Seiyaku Kk 持続性ニフエジピン坐剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2141023B (en) * 1983-06-06 1986-09-03 Robins Co Inc A H Delayed release formulations
FR2556965B1 (fr) * 1983-12-21 1986-08-22 Rhone Poulenc Sante Nouvelle forme galenique du ketoprofene a liberation controlee
IE56459B1 (en) * 1983-12-21 1991-08-14 Elan Corp Ltd Controlled absorption pharmaceutical formulation
IE56999B1 (en) * 1983-12-22 1992-03-11 Elan Corp Plc Pharmaceutical formulation
US4917899A (en) * 1983-12-22 1990-04-17 Elan Corporation Plc Controlled absorption diltiazem formulation
US4894240A (en) * 1983-12-22 1990-01-16 Elan Corporation Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once-daily administration
EP0147780A3 (en) * 1984-01-03 1987-03-11 Merck & Co. Inc. Drug delivery device
DK62184D0 (da) * 1984-02-10 1984-02-10 Benzon As Alfred Diffusionsovertrukket polydepotpraeparat
CH658188A5 (de) * 1984-03-23 1986-10-31 Ciba Geigy Ag Lagerstabile schnellzerfallende pharmazeutische presslinge.
FR2576213B1 (fr) * 1985-01-21 1989-02-24 Cortial Nouveau procede d'obtention de formes pharmaceutiques a liberation prolongee
US4666705A (en) * 1985-06-03 1987-05-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Controlled release formulation
US4800087A (en) * 1986-11-24 1989-01-24 Mehta Atul M Taste-masked pharmaceutical compositions
US4990335A (en) * 1987-03-25 1991-02-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of vinyl alcohol homopolymer and copolymers for tableting active materials
GB8707421D0 (en) * 1987-03-27 1987-04-29 Wellcome Found Pharmaceutical formulations
NZ224252A (en) * 1987-04-21 1991-09-25 Erba Carlo Spa An anthracycline glycoside and its preparation
US5051261A (en) * 1987-11-24 1991-09-24 Fmc Corporation Method for preparing a solid sustained release form of a functionally active composition
CA1334379C (en) * 1987-11-24 1995-02-14 James William Mcginity Method for preparing a solid sustained release form of a functionally active composition
US5084278A (en) * 1989-06-02 1992-01-28 Nortec Development Associates, Inc. Taste-masked pharmaceutical compositions
GB9025251D0 (en) * 1990-11-20 1991-01-02 Solomon Montague C Nifedipine dosage forms
DE60128215T2 (de) 2000-04-20 2008-01-10 Novartis Ag Beschichtungszusammensetzung zur geschmacksmaskierung
US6893660B2 (en) * 2002-11-21 2005-05-17 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Stable pharmaceutical compositions without a stabilizer
GB0507695D0 (en) * 2005-04-15 2005-05-25 Novartis Ag Organic compounds
WO2006128469A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Novozymes A/S Blends of inactive particles and active particles
US20060287212A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-21 Novozymes A/S Blends of inactive particles and active particles

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27107A (en) * 1860-02-14 Improvement in cotten-seed planters
US2996431A (en) * 1953-12-16 1961-08-15 Barry Richard Henry Friable tablet and process for manufacturing same
BE564759A (ja) * 1955-12-22
US3402240A (en) * 1957-06-25 1968-09-17 Pfizer & Co C Medicinal tablet and process of making same
US2987445A (en) * 1958-10-10 1961-06-06 Rohm & Haas Drug composition
AU407324B2 (en) * 1962-05-01 1970-10-28 Smith, Kline & French Laboratories Powdered silicone products and processes
US3115441A (en) * 1962-06-06 1963-12-24 Victor M Hermelin Timed release pharmaceutical preparations and method of making the same
US3453360A (en) * 1966-04-27 1969-07-01 Abbott Lab Universally useful stock material for manufacturing plastic dosage units by compression tableting processes
USRE27107E (en) 1968-05-01 1971-03-30 Drug composition
US3507952A (en) * 1968-12-20 1970-04-21 Smithkline Corp Sustained release bolus for animal husbandry
US3908003A (en) * 1971-07-02 1975-09-23 American Home Prod Enrobed solid hydrophobic tableting lubricants and compositions
FI63335B (fi) * 1979-02-02 1983-02-28 Orion Yhtymae Oy Foerfarande foer framstaellning av tabletter med foerdroejd loslighet av effektaemne
US4361545A (en) * 1979-05-21 1982-11-30 Rowell Laboratories, Inc. Solid pharmaceutical formulations for slow, zero order release via controlled surface erosion
US4264573A (en) * 1979-05-21 1981-04-28 Rowell Laboratories, Inc. Pharmaceutical formulation for slow release via controlled surface erosion
US4308251A (en) * 1980-01-11 1981-12-29 Boots Pharmaceuticals, Inc. Controlled release formulations of orally-active medicaments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236723A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Fujimoto Seiyaku Kk 持続性ニフエジピン坐剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3228999A1 (de) 1983-02-24
FI822683A0 (fi) 1982-08-02
FR2510888A1 (fr) 1983-02-11
GB2107214A (en) 1983-04-27
DK345682A (da) 1983-02-06
GB2107214B (en) 1985-04-24
AT381639B (de) 1986-11-10
DK161182B (da) 1991-06-10
CH657046A5 (de) 1986-08-15
IE821861L (en) 1983-02-05
AU8660682A (en) 1983-02-10
ZA825553B (en) 1983-06-29
JPH0116808B2 (ja) 1989-03-27
SE454325B (sv) 1988-04-25
US4499066A (en) 1985-02-12
FR2510888B1 (fr) 1986-03-21
CA1217721A (en) 1987-02-10
FI822683L (fi) 1983-02-06
DE3228999C2 (ja) 1991-06-27
NL8203057A (nl) 1983-03-01
IT8123374A0 (it) 1981-08-05
IL66435A0 (en) 1982-12-31
BE894028A (fr) 1983-02-04
DK161182C (da) 1991-11-25
ATA295082A (de) 1986-04-15
IT1168014B (it) 1987-05-20
IE53614B1 (en) 1988-12-21
AU557693B2 (en) 1987-01-08
SE8204581D0 (sv) 1982-08-04
SE8204581L (sv) 1983-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829717A (ja) 医薬用賦形剤
AU739114B2 (en) Sustained release heterodisperse hydrogel systems - amorphous drugs
Verma et al. Development and evaluation of osmotically controlled oral drug delivery system of glipizide
TW457092B (en) Pharmaceutical compositions of conjugated estrogens and preparation method thereof
US6117453A (en) Solid compositions containing polyethylene oxide and an active ingredient
US5455046A (en) Sustained release heterodisperse hydrogel systems for insoluble drugs
US7771750B2 (en) Controlled release oral dosage form
US6048547A (en) Process for manufacturing solid compositions containing polyethylene oxide and an active ingredient
JPS6230709A (ja) 持続性製剤
JPS6229514A (ja) 医薬活性物質の遅延放出形粒状物及びその製造方法
WO1997017951A1 (en) Stabilized thyroid hormone preparations and methods of making same
Chaudhari et al. A review: co processed excipients-an alternative to novel chemical entities
JPH07503003A (ja) ニフェジピンを含有する医薬組成物及びその製造方法
Alhalmi et al. Sustained release matrix system: an overview
US4267138A (en) Coating ensuring a controlled release of active ingredients of biologically active compositions, particularly pharmaceutical compositions and a process for preparation of biologically active compositions ensuring controlled release of active ingredients
JPS63146816A (ja) レイン誘導体の経口用遅延放出性薬剤
WO1997033574A1 (fr) Comprimes a liberation prolongee a base de valproate metallique
JPH0813736B2 (ja) 単斜結晶構造を有する熱―、光―、及び湿気―感受性活性成分を含む錠剤又は糖剤組成物の調製方法
EP3437645B1 (en) Film-coated tablet having high chemical stability of active ingredient
US20060105035A1 (en) Sustained release heterodisperse hydrogel systems for insoluble drugs
PT1178780E (pt) Formulações de inibidores selectivos da reassimilação de serotonina, de libertação controlada e multiparticularidades
JPWO2002034268A1 (ja) 5−アセチル−4,6−ジメチル−2−[2−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]エチルアミノ]ピリミジン・三塩酸塩を有効成分として含有する徐放性製剤
RU2435584C2 (ru) Пролонгированная фармацевтическая композиция, лекарственная форма и способ ее изготовления (варианты)
JP3007387B2 (ja) 徐放性製剤用基剤粉末
CA2685214A1 (en) Improved controlled release oral dosage form