JPS5829232B2 - 熱加工トリムカバ− - Google Patents

熱加工トリムカバ−

Info

Publication number
JPS5829232B2
JPS5829232B2 JP54029343A JP2934379A JPS5829232B2 JP S5829232 B2 JPS5829232 B2 JP S5829232B2 JP 54029343 A JP54029343 A JP 54029343A JP 2934379 A JP2934379 A JP 2934379A JP S5829232 B2 JPS5829232 B2 JP S5829232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane
skin
fused
heat
trim cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54029343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123455A (en
Inventor
宗治 浦井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachikawa Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Spring Co Ltd filed Critical Tachikawa Spring Co Ltd
Priority to JP54029343A priority Critical patent/JPS5829232B2/ja
Publication of JPS55123455A publication Critical patent/JPS55123455A/ja
Publication of JPS5829232B2 publication Critical patent/JPS5829232B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表皮、普通ウレタンおよび裏布(不織布を含
む)を積層し、融着材もしくは接着材を使用しないで高
周波加熱釦よびヒータなどの加熱装置との併用の熱加工
により融着一体化した熱加工トリムカバーに関する。
従来の座席体の表側、車両の内装材、家具、室内装飾品
釦よびトランクケースなどに使用されるトリムカバーを
構成する表皮、ウレタン、裏布などは高周波内部発熱温
度(以下高周波温度と略すでは一体に融着しないので、
普通ウレタンは使用せず、融着力が弱いにもかかわらず
高価なウエルダフォーム材lたは低融点ウレタンなどを
使用す) るか、あるいはウレタンに例えばナイロン粉末などを含
浸させた上で、上記三層を融着して使用していた。
しかし、上記ウエルダフォームおよび低融点ウレタンは
高価にもかかわらず融着力は弱く、また、ウレタンへの
融着材(ナイロン粉末など)含浸は、含浸設備、工場床
面積と作業員を必要とし、製品としては不安定であり、
また、高価となる欠点があった。
木兄咽ばこのような従来の欠点を解消しようとして創案
したもので、別に特殊な設備を要せず、しかも従来の設
備で、表皮、普通ウレタン、裏布の3層を一体に融着し
得る熱加工トリムカバーを安価に提供するものである。
以下本発明の熱加工トリムカバーの実施例について添付
図面を参照して詳細に説明する。
lず、本発明の熱加工トリムカバーを構成する表皮1、
普通ウレタン2、裏布3について説明する。
普通ウレタン2は、高価なウエルダフォーム、低融点ウ
レタンなどでなく安価であるが弾性強度に優れている、
例えばミシン縫いトリムカバーに′使用している普通品
である。
本発明は上記熱溶融性表皮1、普通ウレタン2および裏
布3の順に積層して、参考に後述する加熱装置11と高
周波温度の併用により加熱、加圧して熱加工により上記
3層を融着して一体化するものである。
上記加熱は表皮1側よりされ、表皮1、普通ウレタン2
および裏布3を融かして、3層は互すに融着される。
第1図は熱溶融性表皮1、普通ウレタン2、裏布3の三
層を融着して一体化した熱加工トリムカバーの断面図で
、第2図は第1図のA部拡大図で、5はこれら3層の加
圧による融着部である。
ついで本発明の熱加工トリムカバーの熱加工装置につい
て第3図ないし第6図によりその概略を説明する。
第3図、第4図および第5図において、8は加圧部とも
なる高周波上部定盤(以下単に上部定盤と略す)、9は
高周波下部定盤(以下単に下部定盤と略す)で、融着部
(第2図)を形成する高周波型10が取付けられる。
加熱装置(ヒータなど)11は定盤の上下どちらでもよ
く、第3図では上部定盤8に、第5図では下部定盤9に
取付けられた移動テーブル12に、第4図の例では下部
定盤9と高周波型10との間に、第6図ではターンテー
ブル13と高周波型100間に設けられている。
加熱装置11側に表皮1、次に普通ウレタン、裏布3の
順に重ねて、上部定盤8と高周波型10の間に入れ、さ
らに上部定盤8と表皮1または裏布3の間には、図示は
省略したがスパーク防止などのための絶縁物を介在させ
、上部定盤8を下降させて下圧すると共に加熱装置11
と高周波温度により加熱してこれらを溶融して上記3層
を一体融着する。
上記熱溶融性表皮1、普通ウレタン2、裏布3は一般に
高周波温度では融けない材質である。
このように高周波温度のみでは融けなし・・熱溶融性表
皮1、普通ウレタン2むよび裏布3とを重ねて3層とし
、適宜温度で加熱装置11で加熱し、同時に高周波を加
えることにより、普通ウレタン2とその両側の表皮1む
よび裏布3とを溶融して融着させることかできる。
この際、もしも裏布3側より加熱する場合に、表皮1の
溶融温度が高い場合は、表皮1は融けにくいか、融けな
いので、普通ウレタン2との融着力が弱くなる。
それで、加熱温度を上げると、普通ウレタン2と裏布3
が高温のため劣化して融着力が低下したり、裏布3が薄
いので、融けすぎて切れたりするので、表皮1と普通ウ
レタン2を溶融して、融着強度を上げる必要の場合は、
表皮1側より加熱した方が良い結果が得られる。
さらに表皮1側より加熱の必要の例としては、後述する
第10図むよび第14図の例で説明する。
したがって上記例の場合に限らず、表皮1側より加熱し
た方がよい場合は、第3図、第4図、第5図に示す如く
表皮1側より加熱する。
さらに、大面積の加熱装置11を全面等温変転よび平均
加圧にすることが非常に困難であり、温度の不均一は製
品の良否、強度に大きい影響を与えるので、被加熱材料
を平均に加熱お−よび加圧するための調整装置または方
法を加熱装置11あるいは高周波電極の双方もしくはい
ずれか一方に有するものであれば良い。
次に、第5図、第6図の如く、高周波型10が移動する
場合に、加熱装置11も移動するので熱源供給(リード
線またはパイプ等の配置)が困難となるので、移動テー
ブル12またはターンテーブル13が移動中を除き加熱
装置11が停止中のみに熱源供給を行なうようにする。
捷た、後述する高周波により発熱する加熱装置を使用す
れば、リード線、パイプ等は不要となり、非常に有利と
なる。
従来の高周波加工によるトリムカバーは、表皮、ウレタ
ン、裏布が融けないので、別の融着材料を含浸させるか
、コーティングするか、または、普通ウレタン2を融着
する場合も融着材(ナイロン粉末)を含浸させるか、低
融点ウレタンなどを使用していた。
本発明は熱溶融性表皮1、普通ウレタン2、裏布303
種の材料を融着材等を使用せずに所定の相互間部位を融
着させるので、これ等材料の融点は、従来の融着材に比
べて融点が高く、劣化温度1での温度範囲がせ1く、3
種の材料の内、融点劣化点など物性の異なる場合かある
上記3種の材料の融点が異なる場合は、加熱装置11に
より加熱しながら上部定盤8の加圧中に各材料の特性に
応じた周波数、電流、電圧、通電時間、圧力釦よび加熱
装置11の発熱温度、熱量などの融着条件を変換する。
普通ウレタン2は高周波と加熱装置11の併用加熱で融
けるが、この時、高周波発熱は加熱装置11の発熱によ
り促進される傾向がある。
このことは表皮1、裏布3も同様である。
本発明において、被加熱材料によってそれに接する、例
えば絶縁体などの介在物で高周波による内部発熱の大き
い材料、−例としてエンパイヤクロスあるいはグラスフ
ァイバ入りエンパイヤクロスまたはフェライト粉末を耐
熱性ゴム乍・シフは耐熱性合成樹脂等でシート状にした
もの等を製品側に、もしくは−例としてグラスファイバ
に熱に融けない合成樹脂皮膜をコーティングしたものと
上記材料に必要によっては金属板などをむいて積層した
ものなどを装着し、その介在物の高周波による発熱温度
が被加熱材料の高周波による発熱温度よりも更に高い場
合には、絶縁体が加熱装置的役割りを果すので、上記加
熱装置11の温度を低くするかもしくは廃止し、高周波
温度のみで融着可能な場合もある。
この際、高周波の周波数を増加させると発熱温度をさら
に上昇させる事ができる。
従って、上記介在物は本発明に用いられる一種の加熱装
置であり、その補助手段、例えば加熱装置11と併用の
場合は、加熱装置11の温度を低くすることができる。
あるいは加熱時間を短縮することが出来る装置と考えら
れる。
また、上記加熱装置11を高周波設備の外部に設置して
、材料を予加熱した後、高周波設備で加熱融着させても
良い。
前記表皮は一層に限るものでなく、例えば予め異なる材
質の2〜3層の様な多層をラミネートして1体となった
ものを使用してもよく、或は本発明の融着と同時に融着
してもよい。
これらの多層表皮の融は方は前記で説明した場合に含オ
れるものであり、多層の層別に融は方(又は融けない部
分も含む)が異なってもよへ 次に本発明による熱加工トリムカバーの具体的実施例を
説明する。
第7図は、表皮1と普通ウレタン2の中間にパッド4を
介在せしめ、座席のどて部を形成したものである。
また、パッド4は普通ウレタン2と裏布3の中間に介在
させてもよい。
第8図は、第7図で説明したものに、普通ウレタン2を
2枚使用したもので、パッド4は普通ウレタン2枚の中
間に介在させたものである。
第9図は、表皮1、普通ウレタン2の次にクッション材
(モールドを含む、以下同様)7を重ねて、3層の所望
の位置を同時に表皮1側を加熱して融着したものである
1、クッション材7は普通ウレタン2の接するうち融着
部5のみで融着していることを示す。
これは、クッション材7を従来のスラグ材の代りとし、
一体化したもので、一体化で座席組立の省 化を計るも
のである。
図には裏布3が図示省略されているが、クッション材7
の下または上に融着または接着しても良い。
第10図について説明すると、上記第9図は表皮1側よ
り加熱し、たものである。
もしクッション材7側(裏布側)より加熱すると、クッ
ション材7は全体が加熱されて高周波型10で押された
部分は全部圧縮されて融着[、図に示すごとき形状とな
り、融着部5が深くなり過ぎ、外観が悪く、クッション
材7も圧縮されて、クッション性も悪化する、したがっ
て第9図のごとく、表皮1側より加熱した方が良い。
これは以下説明する第11゜12.13図についても同
様である。
第11図は第9図の表皮1と普通ウレタン2の中間、ま
たは普通ウレタン2とクッション材7の中間にパッド4
を介在させたもので、座席外観上バケット部その他凹凸
部を成形させたものである。
この場合に、パッド4は第11図に示す例に限ることは
なく所望の位置に必要な形状で介在させてもよく、パッ
ド4と他の材料も所望の位置に融着させることもできる
第12図は、例えばベンチシートのクッション材7と普
通ウレタン20間にパッド4を入れた場合を示す。
第13図はウレタンモールド捷たはクッション材7に普
通ウレタン2を使用せず表皮1を直接融着させたもので
ある。
第14図は、表皮1捷たは表皮1と普通ウレタン2の表
皮1側より溶融してエンボス模様、浅溝または凹形形状
の模様、ボタン部取付部形状などの浅い装飾用融着部6
を成形したものである。
もし裏布3側より加熱すると表皮1側の浅い装飾用融着
部6は、全部圧縮融着されるので、所望の浅い形状が出
ないので融着部5を押す高周波型10の高さより低目の
型(図示省略)で浅い装飾用融着部6を押して表皮1側
より加熱しなければならない。
また、吊り布14は裏布3の融着部5に添着し、上記各
層融着と共に融着するもので、図示しないが、座席体に
トリムカバーを載置して吊り布14を下より引張り、ト
リムカバー表面に美麗なくぼみを作り下方のスプリング
などに掛止する。
この吊り布は他の実施例にも適宜適用できる。
以上、各実症例において、使用する普通ウレタン、クッ
ション材、モールド、パッドなどの比重、硬さなどは異
なるものを使用すると、座席として使用時のフィーリン
グその他の性能、品質等を向上させることができる。
さらに、各実施例の融着部5は高周波型10の表皮1に
接する部分を、例えばミシン縫いと同じ形状(縫い目)
ができるようにして、表皮1がミシンで縫った感じを出
すことができる。
次に各実施例の表皮1が例えば普通ウレタン2などに全
面接着されていると、着座時の変形で表皮1が普通ウレ
タン2と共に折れてしわが発生し、外観を損じ、亀裂の
原因となるが、本発明ではそのようなことはない。
以上説明した各座席は第3図、第4図、第6図による表
皮1側より加熱成形した座席であるが、第1図、第7図
、第8図の場合などは図示は省略したが、表皮1、普通
ウレタン2、裏布3など各省の溶融温度、物性、座席の
形状、要求される強度、外観などの品質によっては裏布
3側より加熱されたものでもよい。
以上本発明については主に車両用座席のトリムカバーに
ついて説明したが、本発明は座席にのみ限定するもので
なく、車両用内装材、壁、天井等の室内装飾品、トラン
クケース、家具等にも応用利用できる。
従来の例えは、粉末状融着材を普通ウレタンに含浸させ
て融着したトリムカバーの場合、融着材料の耐水性が弱
く、車両シートに水がかかった時、表皮が織物の場合は
水がシート内に浸透し、融着部がはがれたり、はがれな
くとも水が乾いた後は融着強度が低下していた。
これは水以外の液体の場合も同様であった。
本発明の熱加工トリムカバーは、耐水性が強く、材料自
体が融解して全面が融着しているので、上記のようなこ
とはない。
また、クッション材の一体化、浅い装飾用融着部の成形
が得られる。
また、従来のように融着材に粉末を使用した場合は、製
造工程での粉の飛散、その他安全上、衛生上、公害上の
問題があったが、本発明のトリムカバーでは何ら融着材
を使用しないので上記のようなことは絶対にない。
従来のトリムカバーに使用したウエルダフォームまたは
低融点ウレタンに比べて本発明に使用した普通ウレタン
は物性(弾性強度、ヘタリなど)が優れているので品質
向上になる。
また、上記ウエルダフ濁−ム、低融点ウレタンに比べて
普通ウレタンは価格が半分程度なので、品質向上ととも
にコスト低減となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱加工トリムカバーの断面図、第
2図は第1図のA部拡大断面図、第3図は本発明のトリ
ムカバーを作る加熱装置を併用した高周波融着装置の断
面図、第4図は同装置の他の例の断面図、第5図は融着
装置が移動テーブルに設けた場合に加熱装置を下部定盤
側に固定した例の断面図、第6図はターンテーブル式で
加熱装置をドじくターンテーブルに固定した例の断面図
、第7図卦よび第8図はパッドを介在させた例の断面図
、第9図はクッション材を融着した例の断面図、第10
図は第9図実施例を裏側より加熱した場合の製品形状の
断面図、第11図トよび第12図はクッション材とパッ
ドを介在させた例の断面図、第13図はクッション材ま
たはモールドに表皮を直接融着させた例の断面図、第1
4図は表皮側に浅い装飾用融着部を形成し、下側に吊り
布を融着した例の断面図である。 1・・・熱融着性表皮、2・・・普通ウレタン、3・・
・裏布、4・・・パッド、5・・・融着部、6・・・表
皮側の浅い装飾用融着部、7・・・クッション材または
モールド、8・・・高周波上部定盤、9・・・高周波下
部定盤、10・・・高周波型、11・・・加熱装置、1
2・・・移動テーブル、13・・・ターンテーブル、1
4・・・吊り布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表皮、普通ウレタントよび裏布の順に積重され、所
    望部分を高周波加熱とヒータ等の加熱装置とによりこれ
    らを溶融して一体融着した熱加工トリムカバーにむいて
    、熱溶融性表皮、普通ウレタンおよび熱溶融性裏布とに
    より構成され、これらを上記熱加工により各々を溶融し
    所望融着部にて一体融着したことを特徴とする熱加工ト
    リムカバ2 上記表皮または表皮と普通ウレタンの表皮
    側を溶融して浅い装飾用融着部を形成した特許請求の範
    囲第1項記載の熱加工トリムカバー。
JP54029343A 1979-03-15 1979-03-15 熱加工トリムカバ− Expired JPS5829232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54029343A JPS5829232B2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 熱加工トリムカバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54029343A JPS5829232B2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 熱加工トリムカバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123455A JPS55123455A (en) 1980-09-22
JPS5829232B2 true JPS5829232B2 (ja) 1983-06-21

Family

ID=12273580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54029343A Expired JPS5829232B2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 熱加工トリムカバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829232B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028020A (ja) * 1988-06-28 1990-01-11 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材とパッド材との一体成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123455A (en) 1980-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541885A (en) Method of manufacturing a vehicle seat cover
US5695865A (en) Automotive upholstery components and method for making the same
US4378396A (en) Seat cushion cover member
GB2061806A (en) Method of manufacturing seat cushions
KR101582204B1 (ko) 자동차 헤드레스트용 전면 시트 커버 및 그 제조 방법
JPS5829232B2 (ja) 熱加工トリムカバ−
JP2019214296A (ja) シート
JPS6120413B2 (ja)
JP3203488B2 (ja) クッションパッドに対するシートの表皮の接着固定方法
JPS5914348B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS60132583A (ja) クツシヨン部材
JPS6261425B2 (ja)
KR101805356B1 (ko) 볼륨 시트 커버 부재의 제조 방법
JPS6239094B2 (ja)
JPS608065A (ja) ポリウレタンフオ−ムクツシヨンの製造方法
JPS6261424B2 (ja)
JPS6255493B2 (ja)
JPH0649417A (ja) 座席用皮革裏面への接着方法
JP3203489B2 (ja) クッションパッドに対するシートの表皮の接着固定方法
GB2142574A (en) Laminated door panel
JPS637931B2 (ja)
JPH0235663B2 (ja)
JPS5915671B2 (ja) 座席カバ−部の製法
JPS6342000Y2 (ja)
JPS59186584A (ja) シ−トカバ−の製造法