JPS5829155A - 光磁気方式による情報再生装置 - Google Patents

光磁気方式による情報再生装置

Info

Publication number
JPS5829155A
JPS5829155A JP56126564A JP12656481A JPS5829155A JP S5829155 A JPS5829155 A JP S5829155A JP 56126564 A JP56126564 A JP 56126564A JP 12656481 A JP12656481 A JP 12656481A JP S5829155 A JPS5829155 A JP S5829155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magneto
optical
reflected
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56126564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327977B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kato
嘉一 加藤
Tsuneo Yanagida
柳田 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56126564A priority Critical patent/JPS5829155A/ja
Publication of JPS5829155A publication Critical patent/JPS5829155A/ja
Publication of JPH0327977B2 publication Critical patent/JPH0327977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 するものである。
最近、7%ル777.(7)GdOO 、 GdFe 
、 ThF4 。
DyF6等の二元合金磁性膜やアモルファスのGdT1
)F8三元合金磁性膜を記録媒体として用い、半導体レ
ーザを用いて情報の書き込み・読み出しを行なうように
した装置が開発されている0このような光磁気記録媒体
には、、磁性膜を例えば磁化が媒体全体に渡って下を向
くようにして、記録すべき情報に応じて変調された半導
体レーザからの光を膜面に照射して局部的にキューリ一
点付近まで加熱すると共に1この部分を含む領域に上向
きのノくイアス磁界をかけ、レーザ光が照射された部分
の磁化を上向きにすることにより、所望の情報を高密度
□、に記録することができる。また、光磁気記録媒体に
記録された情報は、レーザ光源から射出された光を偏光
子を経て光磁気記録媒体上に投射し、その磁性膜での反
射光あるいは透過光を検光子を経て光検出器で受光する
ことにより、すなわち光磁気記録媒体の記録スポット位
置で直線偏光されたレーザ光の偏光面がカー効果あるい
は7アラデー効果により回転するのを検出して情報を読
み取ることができる。このような光磁気記録媒体におい
ては、情報が磁気的に記録されるから、情報の記録およ
び再生に加えて消去が可能であり、したがって情報の書
き換えができる特徴がある0第1図は上述した光磁気方
式による従来の情報再生装置の構成を示す線図である。
レーザ光源lからの光はコリメートレンズコを経て平行
光束とされ、グラン−トムソンプリズム等の偏光子3に
より直iI@光されてハーフミラー参に入射するOハー
フミラ−ダを透過した光線は対物レンズSにより集束さ
れて光磁気記録媒体6をスポット照射する。光磁気記録
媒体tは上述したように記録面に垂直方向に磁化され、
情報は磁化の方向の違いによう記卸されている。したが
って、光磁気記録媒体6上に投射される直線偏光された
レーザ光の射光は対物レンズjで集光されてハーフミラ
−ダで反射サれ、レンズ7を経′て更にハーフミラ−l
で一分割される。ハー7這うーlで2分割された光束の
うち一方の光束はシリンドリカルレンズ9を経て検光子
10に入射させ、他方の光束は検光子//に入射させ、
これら検光子lOおよび//を通過する反射光を光検知
器l2およびl3でそれぞれ独立に受光して光電変換す
る。検光子lθは例えば記録ビット「l」で反射した偏
光(例えば反射光の偏光面が右にθに度回転した偏光)
を通過させ、ビットのない「O」で反射した偏光(反射
光の偏光面が左にθに度回転した偏光)はカットするよ
うにし1また検光子l/は逆にrLJが通過し、「l」
がカットされるようにする。
光検出器l2は蓼分割検出器が用いられ、一方の対角線
方向に位置する検出器の検出信号の和を差動増幅器/l
の一方の入力端子に供給すると共に加算器l5に供給し
、また他方の対角線方向に位置する検出器の検出信号の
和を差動増幅器lりの他方の入力端子に供給すると共に
加算器15に供給する。
加算器15の出力は差動増幅器l乙の一方の入力端子に
供給し1この差動増幅器l乙の他方の人力肩子には光検
出器l3の出力を供給する。
このようにして差動増幅器/Fから焦点誤差信号を得、
差動増幅器l6からr/Jtたは「O」に相当する偏光
面の回転成分のみを検出して、光磁気記録媒体上に記録
されている情報を読み取っている。
しかしながら、光磁気方式による情報再生装置において
、力ー効果による□□□光面の回転角tは一般には1度
以下と非常に小さい。このような場合には光検出器とし
てフォトマルチプライヤやアバランシェ7オトダイオー
ド等の自己増幅機能を有する光電変換素子を用いれば、
87N比を向上させ、検出感度を高くすることができる
0すなわち、、光検出器として自己増幅機能を有するも
のを用いれば、ノイズ成分としてショットノイズ分が卓
越し、r/N比は次のように表わされる・+8/N) 
−(2PI/ef)+ 5in2θkoe/Tsing
θにただし、Iは八−フミラーtに入射する光磁気記録
媒体tからの反射光量、eは電子電荷、fは帯域、Pは
eq/hν(η:量子効率、h=ニブランク数、ν=振
動数)である。特に、θk<<1では(1/N) oc
 l1fek となる。しかし、第1図に示す情報再生装置においては
、光検出器13は自己増幅機能を有する光電変換素子を
用いることができるが、検光子10を透過する光束を受
光する光検出器lλは焦点誤差を検出する必要があるた
め、上述したように参分割検出器(コ分割検出器を用い
る場合もある)を用いる必要がある。このため、光検出
器12として自己増幅機能を有する光電変換素子を用い
ることができない場合があり、s / N比を向上させ
ることができない不具合がある。
このような不具合を解決するものとして、第2図に示す
ようにハーフミラ−lで反射される光磁気記録媒体4か
らの反射光束をレンズ/フを経てハーフミラ−IIに入
射させ、このハーフミラ−IIで反射される光束をシリ
ンドリカルレンズl!を経て参分割検出器〃に入射させ
て、この参分割検出器〃の対角線同志の和の差を差動増
幅器1で検出して焦点誤差信号を得、ハーフミラ−it
を透過する光束は更にハーフミラ−lで2分割してそれ
ぞれ検光子10およびllを経て光検出器lλおよび1
3で受光し、これらの出力の差を差動増幅器14で検出
して情報信号を得る方法が考えられる。このようにすれ
ば、情報を検出するための光検出器12および13とし
て自己増幅機能を有する光電変換素子を有効に用いるこ
とができる。しかし、この場合には第7図に比べ光検出
器12および13に入射する光量が、ハーフミラ−II
の付加により減少するため−必ずしも8/N比を十分向
上させることができない不具合がある〇 一方第3図に示すようにガラス等の透過媒体nに光な斜
入射させた場合、P@光と8@光とでは反射率が異なる
ため、特に光がブリュースター角・IBで入射した場合
には、P@光の反射率が零となってP偏光は全て透明媒
体〃を透過し、S@光は一部反射することになる。した
がって、このような透明媒体〃を第2図において71−
7ミラー/lの代わりに用いることができる。
ここで、第2図において光磁気記録媒体≦に8偏光を入
射させたとすると、カー回転によってひきおこされる反
射光の偏光面の回転方向はP@光方向となる。この場合
、第参図に示すカー回転角0におよび反射全党量Iは、
楕円度を無視すれば、g となる。したがって、光検出器12および13として自
己増幅権能を有する光電変換素子を用いた場合の87N
比は1 となるが、θk << 1のときはIp>> I、であ
るから、 (8ハ)qワ となる。したがって第一図において光磁気記録媒体6へ
の入射光を8@光とすると共に、ハーフミラ−IIの代
わりに電光磁気記録媒体≦からの反射光束がほぼブリュ
ースター角で入射するように透明媒体〃を用いてS偏光
分のみを一部分割しても87N比には殆んど影響は現わ
れない。なお、この場合透明媒体nとして屈折率が1.
jのガラスを用いると、S偏光の反射率は/41.1 
係程度となるが、焦点誤差検出用としてより大きな光量
を得たい場合には、媒体nの屈折率を大きくするか、あ
るいは表面に干渉薄膜を形成すれば良い。また上記透明
媒体〃として偏光プリズムの8偏光反射率を小さくした
もの(薄膜層数を減らす)を使用することも可能である
。ただし、干渉薄膜を使用する場合、条件によっては位
相のまわりにより楕円偏光化する場2合がある〇 本発明の目的は、上述したように光磁気記録媒体の反射
光のうち入射光の偏光方向成分の光は8/N比に殆んど
影響を及ぼさないことに着目し1反射光から入射光の偏
光成分の光を一部分割することにより光を効率的に利用
でき、しかも13 / N比を向上できるよう適切に構
成した光−気方式による情報再生装置を提供しようとす
るものである。
本発明は、[41@光された読取光束を光路分割素子お
よび対物レンズを経て光磁気記録媒体上に集束させ、そ
の反射光を前記対物レンズ、光路分割素子および検光子
を経て光検出器に入射させて前記光磁気記録媒体に磁気
的に記録された情報を光学的に読取るようにした光磁気
方式による情報再生装置において、前記光路分割素子と
検光子との間の反射光路中に1前記読取光束の偏光方向
の光を一部反射し、それと直交する方向の偏光を透過す
る偏光光学部材を配置し〜この漏光光学部材で反射され
た光束から前記対物レンズと光磁気記録媒体との相対的
位置ずれ、すなわち焦点誤差および/またはトラッキン
グ誤差を検出し得るよう構成したことを特徴とするもの
である◇更に本発明は、直IiI@光された読取光束を
光路分割素子および対物レンズを経て光磁気記録媒体上
に集束させ、その反射・光を前記対物レンズ、光路分割
素子および検光子を経て光検出器に入射させて前記光磁
気記録媒体上に磁気的に記録された情報を光学的に読取
るようにした光磁気方式による情報再生装置において、
前記光路分割素子を前記読取光束の偏光方向の光に対し
て反射率が大きく、それと直交する方向の偏光を殆んど
透過する偏光光学部材とし、この偏光光学部材により前
記読取光束を反射させて前記光磁気記録媒体に導き1こ
の光磁気記録媒体からの反射光のうち前記偏光光学部材
を透過する光束を前記検光子に導くよう構成したことを
特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第S図は本発明の光磁気方式による情報再生装置の一例
の構成を示す線図である。本例では、レーf光源31か
らの光束をコリメートレンズ32により平行光束にした
後、偏光子J3により直11@光にし、次にハーフミラ
−3ダを通過させて対物レンズ3Sにより光磁気記録媒
体36上に集束させる◇記録媒体36からの反射光は磁
気カー効果に基づき(媒体3tの垂直磁化方向によって
偏光方向力(回転を受ける□ この反射光を対物レンズ3Sで集光し、/X−7ミラー
3Fにより分妓して、反射光束に対して424fブリユ
ースター角に設定したガラス板より成る偏光光学部材I
に入射させる。偏光光学部材1は、記録媒体3tによっ
て回転を受ける前の入射偏光方向に8II光が一致する
ように配置する。このようにすれば、反射光のs(偏光
成分は偏光元部部材rによってPIi光成分よりも多く
反射され、偏光光学部材Iを通過した透過光は、S@偏
光成分減少して回転角が増幅されたものになるa 偏光光学部材1によって反射された光は情報信号を含ま
ないが、焦点誤差信号は検出可能である。
従って、レンズ31およびシリンドリカルレンズIによ
り非点収差を作り、ダ分割光検出器功な組合せることに
より焦点誤差信号を検出することができる。更に記録媒
体36にルグルーピング等のガイドトラックが形成され
ている場合には、トラッキングエラー信号をも光検出器
Vにより検出することができる〇 一方、偏光光学部材rを透過した光はハーフミラ−1/
により等分割し、これら分割光をそれぞれ検光子4I2
 、 (43および集光レンズ停、ダjを経て光検出器
%、pに集束させ、これらの検出器の出力を差動増幅器
9に入力してこれにより回転角θにの向きが入射光の偏
光方向に対して左右どちらの方向に傾いているかに基づ
く情報信号を得る。
IIj図に示す情報再生装置は、基本的には第一図に示
した情報再生装置においてハーフミラ−/Jの代わりに
反射光に対してほぼブリュースター角に設定した偏光光
学部材nを用いたものであるが1このようにすればハー
フミラ−を用いる場合よりも反射光を有効に利用するこ
とができると共に1光検出器弼および〃としてアバラン
シェフォトダイオードや7オトマルチブライヤ等の自己
増幅機能を有する光電変換零子を有効に用いることがで
きるから、8 / N比を向上されることができ1情報
を高感度で再生することができる。
なお、MS図においては入射光と反射光とをノ)−7ミ
ラー評で分割するようにしたが、このハーフミラ−3ヂ
の反射率および透過率をそれぞれ50%とすると、入射
時に半分さらに反射光においても半分の光量が失なわれ
ることになり光の利用効率が悪くなる。一方、上述した
ように光磁気記録媒体からの反射光はカー回転によりひ
きおこされる偏光方向(入射光偏光方向に垂直な方向)
さえ全て通過すればカー回転に関係しない偏光方向(入
射光の偏光方向)が減少しても殆んど影響しなし5した
がって、第3図に示すハーフミラ−34Iを先にのべた
様なブリュースター平板やS@光反射率をやや小す<シ
た偏光ビームスプリッタにおきかえれば、途中の光量ロ
スを少なくすることができ、87N比を更に向上させる
ことができる。
114図は第3図に示したハーフミラ−J41の代わり
にほぼブリュースター角に設定したプリズムを使用した
実施例を示すものである。本例ではレーザ光源jlから
の光束をフリメートレンズS2および偏光子s3を経て
プリズムSaのSI!光と一致した偏、光方向の直線偏
光とする。なお、プリズム評のプリズム面を丁度ブリュ
ースター角に設定した場合には、P(偏光は全て透過し
、プリズム面での反射光はS偏光のみとなり、プリズム
自体自体が偏光子として作用するから特に別個の偏光子
S3を必要としない。プリズムyで反射した光束は対物
レンズjjにより光磁気記録媒体S6上に集束させる0
ここで記録媒体Stからの反射光の偏光方向はカー効果
により回転してP@光成分ももつ様になる。この反射光
は対物レンズjjで集光し、再度プリズム5ダに入射さ
せる。このプリズムjりに入射する記録媒体駕からの反
射光はP@光分はすべて透過するが8(偏光は大部分が
反射する。しかしながら、上述した様にショトノイズに
対する87N比は8@光成分には無関係となり、87N
比にはほとんど影響ハない。プリズムS#を透過した光
束はレンズgを経て第3図と同様ハーフミラ−望で等分
割し、これら分割された光束をそれぞれ検光子n、mを
経て自己増幅機能を有する光検出器lJ、Uで受光し、
これらの出力の差を差動増幅器Qで検出することにより
、バイアス分を打消して情報信号を得る。なお、プリズ
ムμをガラス媒体のみで構成した場合、S偏光の反射率
は10数嘩程度であるが1表面に多層膜を形成すれば9
0’4以上の反射率を容易に得ることができる。
以上説明したように、第3図の実施例においては光磁気
記録媒体面よりの反射光の一部を87N比の低下を殆ん
どまねくことなく分割することができ1その分割光によ
り焦点誤差信号等のサーボ信号を得ることができると共
に、使用する光検出器の選択の自由度が増し、自己増幅
−能を有する光電変換嵩子を有効に用いることができ%
8/N比な向上できる効果がある。また第を図の実施例
においては光磁気記録媒体入射光のロスを小さくするこ
とができると共に、記録媒体からの反射光については8
7N比の低下を殆んどまねくことな(光検出器に導(こ
とができるからル−ザ光源のパワーを小さくすることが
可能になる。また、入射光量ロスが小さいから大きな光
量を必要とする熱書込み時にも使用できる。更にプリズ
ム自体が偏光子の作用をもつから偏光子を別に設ける必
要が無く、シたがって光学部品数を減らすことができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第7図および第2図はそれぞれ従来の光磁気方式による
情報再生装置の構成を示す線図−第3図は透明媒体に光
束をブリュースター角で入射させたときの状態を示す線
図、第4図は光磁気記録媒体により回転を受ける入射光
と反射光との関係を示す線図、第3図は本発明の光磁気
方式による情報再生装置の一例の構成を示す線図、fi
gt図は同じく他の例の構成を示す線図である。 3/ 、 3/・・・L’  f光’llz 12 、
32・・・コリメートレンズ、n 、 jj・・・偏光
子、3ダ、ダ/ 、 3K・・・ハーフミラ−13s 
、 ss・・・対物レンズ、36 、36・・・光磁気
記録媒体、r・・・偏光光学部材、M 、 4’l’ 
、 #! 、 ff・・・レンズ、胛・・・シリンドリ
カルレンズ、V・・・1分割光検出器、侵+ 443 
t ’9 * ’・・・検光子、%、p、シ、U・・・
光検出器、U、U・・・差動増幅器、jグ・・・プリズ
ム〇第3図 會 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1−  [11@光された読取光束を光路分割素子およ
    び対物レンズを経て光磁気記録媒体上に集束させ、その
    反射光を前記対物レンズ、光路分割素子および検光子を
    経て光検出器に入射させて前記光磁気記録媒体に磁気的
    に記録された情報を光学的に読取るようにした光磁気方
    式による情報再生装置において、前記光路分割素子と検
    光子との間の反射光路中に、前記読取光束の偏光方向の
    光を一部反射し、それと直交する方向の偏光を透過する
    偏光光学部材を配置し、この偏光光学部材で反射された
    光束から前記対物レンズと光磁気記録媒体との相対的位
    置ずれ、すなわち焦点誤差および/lたはトラッキング
    誤差を検出し得るよう構成したことを特徴とする光磁気
    方式による情報再生装置。 2 前記光検出器としてアバランシェフォトダイオード
    やフォトマルチプライヤ等の自己増幅機能を有する光電
    変換素子を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光磁気方式による情報再生装置。 & 直線偏光された読取光束を光路分割素子および対物
    レンズを経て光磁気記録媒体上に集束させ、その反射光
    を前記対物レンズ、光路分割素子および検光子を経て光
    検出器に入射させて前記光磁気記録媒体に磁気的に記録
    された情報を光学的に読取るようにした光磁気方式によ
    る情報再生装置において、前記光路分割素子を前記読取
    光束の偏光方向の光に対して反射率が大きく、それと直
    交する方向の偏光を殆んど透過する偏光光学部材とし、
    この偏光光学部材により前記読取光束を反射させて前記
    光磁気記録媒体に導き、この光磁気記録媒体からの反射
    光のうち前記偏光光学部材を透過する光束を前記検光子
    に導くよう構成したことを特徴とする光磁気方式による
    情報再生装置。 本 前記光検出器としてアバランシェフォトダイオード
    やフォトマルチプライヤ等の自己増幅機能を有する光電
    変換素子を用いることを特徴とする特許請求の範!!第
    3項記載の光磁気方式による情報再生装置。
JP56126564A 1981-08-14 1981-08-14 光磁気方式による情報再生装置 Granted JPS5829155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126564A JPS5829155A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 光磁気方式による情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126564A JPS5829155A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 光磁気方式による情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829155A true JPS5829155A (ja) 1983-02-21
JPH0327977B2 JPH0327977B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=14938279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126564A Granted JPS5829155A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 光磁気方式による情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829155A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128037A (ja) * 1982-01-22 1983-07-30 Sharp Corp 磁気光学ヘツド
JPS60187955A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光磁気デイスク装置
JPS60191450A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光磁気デイスク装置
JPS6337841A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気デイスク装置
JPS63282939A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Seiko Epson Corp 光学ピックアップ
JPH06259790A (ja) * 1993-11-15 1994-09-16 Canon Inc 光ピックアップ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030779A1 (ja) 2009-09-10 2011-03-17 キッコーマン株式会社 粉末調味料およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169947A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Sharp Corp Magnetic optical head
JPS57205840A (en) * 1981-06-10 1982-12-17 Canon Inc Vertical magnetic recording and reproducing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169947A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Sharp Corp Magnetic optical head
JPS57205840A (en) * 1981-06-10 1982-12-17 Canon Inc Vertical magnetic recording and reproducing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128037A (ja) * 1982-01-22 1983-07-30 Sharp Corp 磁気光学ヘツド
JPH0338663B2 (ja) * 1982-01-22 1991-06-11 Sharp Kk
JPS60187955A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光磁気デイスク装置
JPS60191450A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光磁気デイスク装置
JPS6337841A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気デイスク装置
JPS63282939A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Seiko Epson Corp 光学ピックアップ
JPH06259790A (ja) * 1993-11-15 1994-09-16 Canon Inc 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327977B2 (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035936A (ja) 光フアイバ形光磁気ヘッド
US5004326A (en) Magneto-optical information reproducing apparatus having a polarizing beam splitter disposed with an inclination of 45 degrees
US4907858A (en) Optical pickup apparatus
US5189651A (en) Optical system in magneto-optical recording and reproducing device
JPS5829155A (ja) 光磁気方式による情報再生装置
JPH0757320A (ja) 光磁気記録媒体再生装置
US6097689A (en) Optical pickup system incorporated therein a polarizing film and a pair of 1/4 wavelength plates
JP2790701B2 (ja) 光学的情報再生方法
JPS5992457A (ja) 光学式再生装置
JPS5877048A (ja) 光磁気記録再生方式における読取装置
JP2581779B2 (ja) 光磁気記録媒体からの信号検出装置
JPS59157856A (ja) 光磁気情報記録装置に於ける再生構造
JP2574915B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JPS63279448A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS60157745A (ja) 光磁気記録装置
JPH046647A (ja) 光磁気再生装置
JPH0242647A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS6063749A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JPS6350942A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03219455A (ja) 光磁気ヘッド装置
JPH04286745A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01285046A (ja) 光磁気記録再生装置の光磁気ヘッド
JPH01232548A (ja) 光ピックアップ
JPS6129430A (ja) 光学的情報処理装置