JPS6350942A - 光磁気記録再生装置 - Google Patents

光磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6350942A
JPS6350942A JP19318686A JP19318686A JPS6350942A JP S6350942 A JPS6350942 A JP S6350942A JP 19318686 A JP19318686 A JP 19318686A JP 19318686 A JP19318686 A JP 19318686A JP S6350942 A JPS6350942 A JP S6350942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarization
magneto
recording medium
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19318686A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihiro Karaki
唐木 盛裕
Teruo Fujita
輝雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19318686A priority Critical patent/JPS6350942A/ja
Publication of JPS6350942A publication Critical patent/JPS6350942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁気光学効果を利用した光磁気記録再生装
置に関するものであり、特に情報信号記録再生消去時の
サーボ信号の特性改善及び装置の信頼性向上を図ったも
のに関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は種々の文献(例えば、光メモリシンポジウム 
1985予稿集P165−P170)に示された従来の
光磁気記録再生装置の光学系を示し、第4図において、
1は記録再生用の光ビームを発生する半導体レーザなど
の発光源、2は発光源1から出射する発散光を平行光に
コリメートするコリメートレンズ、17は発光源1とし
て用いている半導体レーザから発する楕円光束を円形光
束に変換するビーム整形プリズムとしての機能及びビー
ムスプリッタ18の方向に光軸を折りまげる偏向ミラー
としての機能を有する複合プリズム、18は上記複合プ
リズムからの平行光を情報記録媒体6の方向へ透過させ
るとともに、情報記録媒体6からの反射光を信号検知系
の方向に反射させるビームスプリッタ、5はよ記ビーム
スプリッタ1日の透過光を情報記録媒体6上に集光照射
する対物レンズである。また、6は光磁気ディスクなど
の情報記録媒体、7は磁気光学効果を有するTbFe、
TbFeCo、GdCoなどの磁性体薄膜、8は情報信
号記録時においてバイアス磁界を印加するバイアス磁界
印加コイルである。さらに9は情報記録媒体6からの反
射光の偏光方位を所定の方向に回転できる1/2波長板
、19は平行光束を収束光束に変換する収束レンズ、1
0は情報信号光における偏光面回転を強度変化に変換す
る偏光ビームスプリッタ、20は焦点誤差信号検出のた
めの非点収差を発生させる円筒レンズ、21は情報信号
検出機能及び焦点誤差信号検出機能(サーボ信号検出機
能)をもつ第1の光検知器、22は情報信号検出機能及
びトラック誤差信号検出機能(サーボ信号検出機能)を
もつ第2の光検知器である。
次に従来の光磁気記録再生装置の光学系の動作について
説明を行う。
まず情報信号記録時であるが、発光源1より出射した発
散光はコリメートレンズ2で平行光にコリメートされ、
複合プリズム17.及びビームスプリッタ18を経て、
対物レンズ5により情報記録媒体6上に集光照射される
。情報記録媒体6の集光照射された部分は、温度上昇と
ともに保磁力が低下し、外部からの磁界によって、容易
に磁化反転を起す状態になる。ここで、バイアス磁界が
バイアス磁界印加コイル8によって情報記録媒体6と垂
直方向に印加されているから、発光源1の点滅(光変調
)、若しくは、バイアス磁界の方向反転(磁界変調)に
よって、情報信号が情報記録媒体6内に垂直磁気記録さ
れる。
また、情報記録媒体6からの反射光は、偏光ビームスプ
リッタ10を経て、第1.第2の光検知器21.22に
入射する。21は焦点誤差検出用の第1の光検知器であ
り、また22は、トラッキング誤差検出用の第2の光検
知器である。この従来例において、焦点誤差検出には非
点収差法、トラッキング誤差検出にはプッシュプル法と
して知られている方式を用いている。
次に光検知器21.22以後の信号の流れを第6図につ
いて説明する。21a〜21d、22a。
22bは、光検知器21.22の受光面を示している。
23及び24はそれぞれ焦点誤差検出用光検知器21.
トラッキング誤差検出用光検知器22の出力を演算する
差動増幅器であり、差動増幅器23の出力から焦点誤差
信号を、差動増幅器24の出力からトラッキング誤差信
号を得る。
情報信号再生時の動作は以下に述べる通りである。発光
源1から出射した光ビームを情報記録媒体6に集光照射
するのは、情報記録時の動作と全(同じであり、情報記
録媒体6上に集光照射される光パワーが情報記録時の光
パワーの数分の1であるという点のみ異なる。また情報
信号の再生は反射光の偏光面の回転状態を検出すること
により行なう。すなわち、情報信号再生のための光ビー
ムが集光照射される情報記録媒体6内の磁性体薄膜7に
は磁化方向が膜面に対して上向きか下向きかの形で情報
信号が記録されており、またこの磁性体薄膜7がポーラ
・カー効果を有しているため、反射光の偏光面がこの磁
化方向に応じて+θにもしくは−θになるカー回転角だ
け回転することになる。従って、この偏光面の回転状態
を検出することにより、情報信号を再生することができ
る。□第4図に示した従来の光学系においては、第7図
に示すように偏光ビームスプリッタ10によって強度変
動に変換された情報信号光が光検出器21.22に入射
し、2つの光検知器21.22の出力和信号を差動増幅
することにより、情報信号が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の光磁気記録再生装置では、次のような問題点があ
った。従来の装置では、焦点誤差検出方式として、非点
収差法を採用しているため、トラツク横断時、アドレス
信号部通過時などに焦点誤差信号が乱れる点である。
第8図は、5PIE Vol、5290.Ito et
 al、 ”インプルーブメント オブ フォーカッレ
ンズ アンド トラッキング サーボズ イン オプテ
ィカル ディスク メモリ(Improvement 
of focastng and tracking 
5ervos in optical disk me
mory) ”で示されている、対物レンズ5を固定し
た状態で情報記録媒体を近付けていったときの焦点誤差
信号出力特性306図である。これによれば、対物レン
ズ5出射光の合焦点付近において、焦点誤差検出信号が
トラック横断の影響をうけていることが分る。このため
、記録再生時に焦点誤差検出信号が不安定になる場合が
ある。
また、第4図におけるビームスプリッタ18には、P偏
光透過率Tpe7Q%、S偏光反射率R190100%
の特殊偏光ビームスプリッタを使用しており、このよう
な偏光特性をもつビームスプリンタを使用する場合、発
光源1から情報記録媒体6までの照射光学系を第4図に
示すように情報記録媒体6の面に対して垂直に配置する
か、あるいは第5図に示すように水平方向に配置する構
成が考えられる。第5図において、4は偏向ミラー、2
6は信号検知系である。このような偏光特性をもつビー
ムスプリンタ18は照射光学系において第4図、第5図
に示すように透過で用いなければならないものであり、
このため、第4図の光学系においては、情報記録媒体6
の面に垂直な方向への光学系の薄形化が困難であり、第
5図の光学系においては、情報記録媒体6のトラック横
断方向での光学系の寸法の短縮が困難である。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、トラック横断時あるいはアドレス信号記録部
通過時などの焦点誤差信号への外乱の影響をなくし、サ
ーボ信号の性能、信頼性を高めるとともに、照射光学系
を簡素化できる光磁気記録再生装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光磁気記録再生装置は、情報記録媒体へ
の照射光と情報記録媒体からの反射光とを分離するビー
ムスプリッタにP偏光透過率’rp約100%、S偏光
反射率Rs約50%以上の偏光特性をもつものを用い、
屋根形プリズム(ウェッジプリズム)と4つの受光面を
有する光検知器とを用いたフーコー法により焦点誤差検
出を行なうとともに、プッシュプル法によりトラック誤
差検出を行うようにしたものであり、更に、上記光検知
器をその受光面に投影されるガイドトラックの延在する
方向と該受光面の並置方向とが平行となるように配置し
たものである。
〔作用〕
この発明においては、情報記録媒体への照射光と情報記
録媒体からの反射光とを分離するビームスプリッタにP
偏光透過率Tp約100%、S偏光反射率Rs約50%
以上の偏光特性をもつものを用いたから、光学系を薄形
化・小型化できる。
また、焦点誤差検出用光検知器をその受光面の並置方向
が光検知器の受光面に投影されるトラックの延在する方
向と平行となるように配置したから、トラックからの回
折光の影響を各受光面が均等に受けるようになり、これ
により、演算された焦点誤差信号では回折光の影響が打
ち消され、焦点誤差検出の安定性を高めることができる
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1. 2. 5〜B、’9.10は第4図
に示された従来例と同一のものである。
3はコリメートレンズ2からの平行光束を情報記録媒体
6の方向へ導くとともに情報記録媒体6からの反射光を
信号検知系の方向へ透過させるためのビームスプリッタ
、4は情報記録媒体6の方向へ光軸を折りまげる偏向ミ
ラーである。上記ビームスプリッタ3の偏光特性はP偏
光透過率TpzlOO%、S偏光反射率Rs憬50%以
上である。
また、12は偏光ビームスプリッタ10で反射されて集
光レンズ11を透過した光束を2つの光束に分離するウ
ェッジプリズムであり、このウェッジプリズム12は2
つの屈折面12a、12bを有し稜!12cが光学的に
見てトラック方向と直交するように配置されている。こ
のウェッジプリズム12の透過光は、拡大レンズ13を
経て、焦点誤差及び情報検出用の第1の光検知器14に
導かれる。
また、偏光ビームスプリンタ10の透過光は集光レンズ
15を経て、トラック誤差及び情報検出用の第2の光検
知器16に入射する。
次に動作について説明を行う、第1図において発光源1
から出射した発散光はコリメートレンズ2によって平行
光にコリメートされる。この平行光の偏光方位は、ビー
ムスプリッタ3の反射面に対してS偏光であるので、コ
リメートレンズの出射光のうち50%以上が偏向ミラー
の方向へ反射される。ここで発光源として半導体レーザ
を用いた場合には、その出射発散角が垂直方向と水平方
向では異なり、つまり活性層が平坦な方向のく水平面内
の)発散角をθ1..これに直交する方向の(垂直面内
の)発散角をθムとすると、θ77〈θ上 である。また出射光の偏光方向はθ/7の方向と平行な
方向である。
従って、発光源1のθ上方向は、情報記録媒体6のトラ
ックと平行な方向に、θ9 はトラックに対して垂直な
方向に対応する。ここで対物レンズ5によって集光され
たスポット径のトラックに平行な方向をω上、垂直な方
向をω、とすれば、ω上 〈ωカ となり、トラック方向に対して、記録密度が高くなる様
に光を集光することができる。これは、ビームスプリッ
タ3に’rp<1oo%+ Rsz59以上の偏光特性
のものを用いたことによる。さらまた、情報記録媒体6
からの反射光のうち、1/2波長板9.偏光ビームスプ
リッタ10を透過した光は、集光レンズを経て、トラッ
キング誤差信号検出と情報信号検出とを兼ねた第2の光
検知器16に導かれるが、これについては従来例と同様
である。
次に偏光ビームスプリッタ10で反射された光束は、集
光レンズ11を経てウェッジプリズム12により2つの
光束に分離され、拡大レンズを透過し光検知器14に導
かれる。この光検知器14の出力を演算するとにより焦
点誤差信号が得られる。
次にこの検出動作について第2図を用いて説明する。
第2図(alは情報記録媒体6が対物レンズ5に対し合
焦点にある場合でウェッジプリズム12の屈折面12a
、12bにより分割された光束27a。
27bはそれぞれ焦点誤差検出用光検知器14の受光面
14a、14bおよび14c、14dの中央に集光する
。この場合に得られる焦点誤差検出信号(ald−b−
c)は零となる。第2図(b)は情報記録媒体6が焦点
よりも遠い場合で、光束27a、27bは外側の受光面
14aと14bに入射するため、焦点誤差検出信号(a
ld−b−c)は正となる。第2図(0)は焦点よりも
近い場合で、光束27a、27bは内側の受光面14b
と14Cに入射するため、焦点誤差検出信号は負となる
従って、焦点ずれの方向と大きさが焦点誤差検出信号(
ald−b−c)より得られる。
次に、焦点誤差検出用光検知器の受光面の並置方向(分
割線方向)とトラック方向の関係を第3図に示す。第3
図においては、図中座標のX軸方向がトラック方向と対
応している。同図において、トラックの溝の両縁から受
ける回折光分布28゜29はY−2平面方向に拡がるた
め、第3図(b)に示すように、焦点誤差検出用光検知
器14においても、斜線部で示す回折光分布がY軸方向
にあられれる。ここでトラックずれが生じた場合、この
回折光の分布が例えば第3図(e)に示すように均等で
なくなる。しかし受光面14aと14bの分割線、およ
び受光面14cと14dの分割線に対して回折光の強度
分布は対称形であるため、差動増幅された焦点誤差検出
信号においては回折光の影響は打消されることになり、
トラックずれによる回折光の影響が外乱として混入すふ
こと示なく、トラックずれにかかわらず安定な焦点誤差
検出を行える。
このように本実施例ではTpzlOO%、Rs欠50%
以上のビームスプリッタを用いたので、装置を薄形化で
き、またビームスプリッタ3と対物レンズ5との間の光
束は平行光束であるため、偏向ミラー4.対物レンズ5
のみを可動部として分離駆動でき、高速アクセスが実現
できる。また、フーコー法による焦点誤差検出方法は、
円形光束全てを検出する方法であるため、例えば第2図
に示す光検知器14のX方向の配置誤差による影響を補
償し合う効果があり、安定した焦点誤差検出信号が得ら
れる。
また、焦点誤差検出用光検知器14をその受光面の並置
方向が受光面に投影されるトラックの延在する方向と平
行となるように配置したのでトラックずれにかかわらず
安定な焦点誤差検出を行なうことができる。
なお、上記実施例では、偏光ビームスプリンタ10の後
段に集光レンズ11.15を、ウェッジプリズム12の
後段に拡大レンズ13を配置したが、集光レンズ11は
第9図に示すように1/2波長板9と偏光ビームスプリ
ッタ1oとの間に配置5 置してもよく、また拡大レンズ13は第10図に示すよ
うに、ビームスプリッタ10とその前段に設けられた集
光レンズ11との間に配置してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、情報記録媒体への照
射光と情報記録媒体からの反射光とを分離するビームス
プリッタにP偏光透過率Tp約100%、S偏光反射率
Rs約50%以上の偏光特性をもつものを用いたので、
装置を薄形化・小型化できる。また焦点誤差検出用光検
知器の受光面をトラックの溝による回折光の影響が焦点
誤差信号に現れないように配置したので、安定性の高い
焦点誤差信号が得られ、また円形光束全てを用いて焦点
誤差検出を行う方式を採用したので、ウェッジプリズム
の稜線に対して、垂直方向の光検知器の配置精度が半光
束法に比べ緩和される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光磁気記録再生装置
を示す斜視図、第2図及び第3図はそれ工6 ぞれこの発明における焦点誤差検出方法の説明図、第4
図及び第5図はそれぞれ従来の光磁気記録再生装置を示
す斜視図、第6図はサーボ信号検出方法の説明図、第7
図は情報信号検出方法の説明図、第8図は焦点誤差信号
出力特性を示す図、第9図及び第10図はそれぞれこの
発明の他の実施例を示す斜視図である。 図において、1は発光源、3はビームスプリッタ、6は
情報記録媒体、12はウェッジプリズム、14.16は
光検知器である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気光学効果を有する磁性体薄膜を情報記録媒体
    とし、発光源から前記情報記録媒体へ照射される光束と
    前記情報記録媒体で反射された光束とを分離する光束分
    離手段と、前記反射光束を受光し焦点誤差検出及びトラ
    ック誤差検出を行うとともに情報信号を再生するための
    複数の光検知器とを有する光磁気記録再生装置において
    、 前記光束分離手段として、P偏光透過率約100%、S
    偏光反射率約50%以上の偏光特性をもつビームスプリ
    ッタを使用したことを特徴とする光磁気記録再生装置。
  2. (2)前記焦点誤差検出は、4つの受光面を持つ光検知
    器とウェッジプリズムとを用いたフーコー法により行な
    い、前記トラック誤差検出はプッシュプル法により行な
    うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光磁気
    記録再生装置。
  3. (3)上記光検知器は、その受光面に投影されるガイド
    トラックの延在する方向と該受光面の並置方向とが平行
    となるよう配置されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の光磁気記録再生装置。
JP19318686A 1986-08-19 1986-08-19 光磁気記録再生装置 Pending JPS6350942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19318686A JPS6350942A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19318686A JPS6350942A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350942A true JPS6350942A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16303734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19318686A Pending JPS6350942A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183452A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Nec Corp 光磁気ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183452A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Nec Corp 光磁気ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035936A (ja) 光フアイバ形光磁気ヘッド
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
US5150350A (en) Magneto-optical data recording and reproducing device
JPH11110809A (ja) 光学的情報記憶装置
JPS5829155A (ja) 光磁気方式による情報再生装置
JPS6350942A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS59121639A (ja) 光磁気光学装置
JP3549256B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPS63279448A (ja) 光磁気記録再生装置
JP3211483B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2840413B2 (ja) 光磁気記録再生装置用光ヘッド
JP2578413B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP3211484B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS6111951A (ja) 光ヘツド装置
JP2840412B2 (ja) 光磁気記録再生装置用光ヘッド
JPS62124641A (ja) 光磁気情報記録再生装置
JPH02185750A (ja) 光ピックアップ
JPH0836781A (ja) 光学ヘッド
JPS6214340A (ja) 消去可能な光学ヘツド
JPS63222356A (ja) 光磁気ヘツド装置
JPH0677348B2 (ja) 光磁気ピックアップ装置
JPH01235043A (ja) 光ヘッド及び光情報処理装置
JPH0386953A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03260920A (ja) 光検出装置
JPS59167859A (ja) 焦点検出装置