JPS5828273Y2 - 電子式卓上計算機 - Google Patents

電子式卓上計算機

Info

Publication number
JPS5828273Y2
JPS5828273Y2 JP1976009219U JP921976U JPS5828273Y2 JP S5828273 Y2 JPS5828273 Y2 JP S5828273Y2 JP 1976009219 U JP1976009219 U JP 1976009219U JP 921976 U JP921976 U JP 921976U JP S5828273 Y2 JPS5828273 Y2 JP S5828273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
key
contents
overflow
calculator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976009219U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52101333U (ja
Inventor
幸祐 西村
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1976009219U priority Critical patent/JPS5828273Y2/ja
Publication of JPS52101333U publication Critical patent/JPS52101333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828273Y2 publication Critical patent/JPS5828273Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は操作のしやすい電子式卓上計算機(以下電卓と
いう)に関する。
電卓においてAXB+C+D=なる計算を行う場合、通
常の電卓では AIIgBEl&J (メモリープラスキー)なるキー
操作で1ずメモリーMKABを求め、その後、C田り目
v日なるキー操作を行ってA B 十〇/Dを求め11
6(メモリーリコールキー)によって(AB+6)を得
ているが、これでは数式通りのキー操作と非常にかけ離
れてしまうため、電卓が使いにくい欠点がある。
そこで、AIIJB田C田り目なるキー操作によって(
AB+C/D)が求まる電卓が出現したが、このような
電卓を完全数式通りの電卓という。
このような電卓の特徴は、乗除算指示が加減指示に比し
て優先処理されることである。
上記電卓において、例えばAXB+CXD+E十F=な
る計算を行う場合、AxB十CXD十1で行った時CX
Dがオーバーフローした時これをクリアすべくクリアキ
ーCを操作すると、すでに求めたABもCXDと同寺に
クリアされてしまう欠点があった。
本考案は上記欠点を除去する目的でなされたもので上記
エラ一時にクリアキーを操作するとCXDだけをクリア
し、先に求めたABを保護し表示するようにしたもので
ある。
この動作によってエラー解除とオーバーフロー前の数値
の保護表示が行えるわけである。
な卦、オーバーフロ時以外にクリアキーを操作すると通
常のクリアキーの機能(即ち計算機のすべてをクリアす
る)を行う。
その他、本考案の詳細な特徴は以下の実施例で明確にす
る。
第1図は本考案電卓のブロック図、第2図はその演算例
の状態推移図である。
第1図において、Xは8柘容量の置数兼表示レジスタ、
Wは同容量の総和差レジスタ、Y、Zは補助レジスタで
ある。
0.1〜9は数置キー、NIはキー読取回路で置数値を
コード化してゲー)G3を介してレジスタXへ入力する
DはレジスタXの内容を表示する表示装置であって、ゲ
ー) G10の出力がある場合はエラー表示に二」を行
う。
Jl。J2 、J3は判定回路であって、Jlは除数が
「0」か否かを判定し、J2はWレジスタのオーバーフ
ローを、J3はXレジスタのオーバーフローを判定する
その他回路の内容は演算例の説明に沿って行う演算例は
「123x3+5555xt234567−1−jであ
る。
まず123図3なるキー操作でXに3、Yに123が記
憶される。
ここで、更に田キーを操作すると、369がレジスタX
に求まると同時に転送信WによってゲートG9を介して
レジスタWにも369が記憶される(第2図1ステツプ
目)次に5555区1234567なるキー操作を行う
と、レジスタXに、1234567、レジスタYに55
55が記憶される。
ここ畑キーを押圧すると乗算を実行するが、その演算結
果はレジスタXの8桁をオーバニするから判定回路J2
が動作しフリップフロップEr2をセットし、エラーを
表示装置りにて表示する(2図2ステツプ目)。
そこでこのエラー状態をクリアするためクリアキーCを
押圧すると、クリア信号0が出てゲートG5がオンしレ
ジスタWの内容369がレジスタXへ転送され且つフリ
ップフロップEr2もリセットされる(2図3ステツプ
目)。
従って、計算途中でオーバーフローしても、オーバーフ
ロー前の内容を保護し表示することが出来る。
次に先の演算結果を利用して、引き続き演算を行う場合
について説明する。
即ち演算例「123図3田81図1234567田」で
ある。
會ず2図3ステツプ目に引き続い1ヨキーを操作(2図
4ステツプ目)し、81図1234567田なるキー操
作を行うと、レジスタXに積「99999927Jが求
會る。
次に総千開慣のためWレジスタとXレジスタの内容を交
換して加算結果をWレジスタに求めるがこの場合オーバ
ーフローLJ2を介してフリップフロップEr1をセッ
トする。
この状態では「369」はXレジスタに保護されている
が、続いてレジスタXの内容はレジスタWに転送されレ
ジスタWオーバーフローの内容は消去されると具にレジ
スタXの内容はevO)になってし渣う。
この場合も同様にクリアキーCを押圧すると、レジスタ
XKレジスタWの内容1’−369jが導入表示される
(2図6ステツプ目)。
この後に田5図7目なるキー操作を行うと、369+3
5=404がWに得られる。
この内容はゲートG4.G3を通してXレジスタに転送
されて表示されると共に目キーの抑圧で計算が終了した
ものとしてゲートG7.G8によってWレジスタの内容
をクリアする(2図7ステツプ目)。
もし上記結果に続いて5÷00結果を加算しようとする
と、EE15田O目なるキー操作を行うが、除数rOJ
がJlで検出されエラートなる。
そこでクリアキーCを押圧すると「404jがレジスタ
Xに得られ表示される(2図10ステツプ目)。
すべての内容をクリアしたい時は続けてもう一度りリア
キー〇を押圧すればよい。
即ち、エラー信号Erが発生していない時、クリアキー
を押圧するとすべての内容(例えばx、y、z、w等)
がクリアされ、上記エラー信号Erが存在している状態
でクリアキーな押圧すると、既述の動作を行うことにな
る。
このクリア信号の区別は信号Erの有無に従ってクリア
キーCの出力を区別するゲート手段を設けることで達成
できる(図示せず)。
本考案の実施例は上述の通りであるが、その特徴は次の
通りである。
通常の電卓はレジスタXとメモリーMは全く別個であっ
て、Ili、、[I、IIM(クリアメモリーキ)等を
特別に設け、メモリーMの内容消去は(XIによっての
み可能にし、クリアキー〇では行えないようにしている
しかし、AXB十CXD=の如き計算の場合、既述のよ
うに[i]、囮キー等を操作しなければならなかった。
これに対し完全数式通りの電卓はキー操作が容易になる
反面、クリアキーで総和差レジスタW(従来のメモリー
Mに相等)の内容がクリアされてしオう欠点が生じでき
た。
本考案はこのような欠点を除去し、オーバーフロ一時の
クリアキーの1回目の操作では従来のメモリーMと同様
レジスタWの内容を保護できるようにした点が特徴であ
る。
即ち、自動累算機能を持ちながら独立メモリーの便利さ
を持たした点が特徴である。
叙上のように本考案の電卓は加減算はもちろんのこと、
乗除算に対するオーバーフローに対しても対処できると
共に、オーバーフロ一時にはオーバーフロー前の内容を
保護することができ、しかもクリアキーを操作すること
によって、オーバーフロー前の内容を確認することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案電卓のフロック図、第2図はその動作説
明に供する状態推移図である。 符号、x、y、z、w:レジスタ、D:表示装/ 置、Er1 、Er2 :フリップフロップ、J1〜J
3:半定量路、01〜GIOゲート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも置数レジスタ、総和差レジスタを有し、クリ
    アキーによって上記レジスタをクリアできるようになし
    た計算機において、 上記置数レジスタのオーバーフローを検知する検知手段
    と、該検知手段の出力によって上記オーバーフロー前の
    上記総和差レジスタの内容を保持する手段と、上記検知
    手段の出力存在時に発生する上記クリアキーの出力によ
    って上記総和差レジスタの内容を上記置数レジスタに導
    入すると共に上記検知手段をクリアする制御手段とを設
    けた電子式卓上計算機。
JP1976009219U 1976-01-29 1976-01-29 電子式卓上計算機 Expired JPS5828273Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976009219U JPS5828273Y2 (ja) 1976-01-29 1976-01-29 電子式卓上計算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976009219U JPS5828273Y2 (ja) 1976-01-29 1976-01-29 電子式卓上計算機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52101333U JPS52101333U (ja) 1977-08-01
JPS5828273Y2 true JPS5828273Y2 (ja) 1983-06-20

Family

ID=28469649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976009219U Expired JPS5828273Y2 (ja) 1976-01-29 1976-01-29 電子式卓上計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828273Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514932A (ja) * 1974-07-02 1976-01-16 Gen Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514932A (ja) * 1974-07-02 1976-01-16 Gen Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52101333U (ja) 1977-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592060B2 (ja) カルキユレ−タ
US4110831A (en) Method and means for tracking digit significance in arithmetic operations executed on decimal computers
JPS5828273Y2 (ja) 電子式卓上計算機
JPS5825287B2 (ja) ニユウリヨクホウシキ
JPS6239452B2 (ja)
JP3252493B2 (ja) 電子式計算機及びその計算処理方法
JPS609878Y2 (ja) 卓上計算機
JPH0578049B2 (ja)
JPS5935265A (ja) 電子式卓上計算機
CA1173164A (en) Fraction calculator
JPS6036613B2 (ja) 加算器
JPS5940665Y2 (ja) べき乗演算制御装置
JPS5853376B2 (ja) 割引き割増し計算の演算方式
JP3498323B2 (ja) 電子式計算機及び演算処理方法
JPS5943789B2 (ja) 小形電子計算機
JPS6242312B2 (ja)
JPH07104777B2 (ja) 浮動小数点加減算装置
JPH0635676A (ja) 除算回路
JP2604667B2 (ja) 予測機能付き演算装置
JPS6258040B2 (ja)
JPH0441397Y2 (ja)
JPS59170958A (ja) 電子式卓上計算機
JPH0498421A (ja) マイクロ・プロセッサ
JPH0427587B2 (ja)
JPH0117174B2 (ja)