JPS5828185A - 導電線を接触させる方法 - Google Patents

導電線を接触させる方法

Info

Publication number
JPS5828185A
JPS5828185A JP57132320A JP13232082A JPS5828185A JP S5828185 A JPS5828185 A JP S5828185A JP 57132320 A JP57132320 A JP 57132320A JP 13232082 A JP13232082 A JP 13232082A JP S5828185 A JPS5828185 A JP S5828185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
holding
wire
line
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57132320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235432B2 (ja
Inventor
ハインツ・グナイス
ペ−タ−・ロマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5828185A publication Critical patent/JPS5828185A/ja
Publication of JPH0235432B2 publication Critical patent/JPH0235432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0004Resistance soldering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加熱及びろう材料により保持線に導電線を接
触させる方法に関する。酸水素炎によって線を加熱しか
つ接続を行なう金ろうを溶融させることにより、ゾンデ
リングに固定した保持線に加熱線を接触させることから
成る、導−電線を接触させる方法が提案された。この種
の方法では、比較的細い線に不都合な過熱が生じる危険
性がある。更に、少鼠の金ろうの供給は比較的困難であ
りかつ該方法を自動化することを困難にしている。
本発明では、第1工程で外周面の少なくとも一部分にろ
う材料層が施された保持線の少なくとも一方を支持体に
固定し、第2工程で夫々の保持線を工具に、夫々の保持
線のろう材料層が施された少なくとも一部分が電気回路
の電極に接触するように支承させ、第3工程で接触すべ
き線を夫々の保持線に対して、ろう材料層が施されかつ
電気回路の電極によって制限される区分内で接触させか
つ第4工程でろう材料の溶融温度が達成されかつ保持線
の接触線に対する確実なろう接が保証されるまで、電流
回路を時間的に制限して接続することを特徴とする、導
電性線材を接触させる方法を提案する。
本発明方法は前記の公知方法に比較して、ろう接温度を
全電圧域に対して申し分なく調整ないしは制御すること
ができかつ加熱をろう接個所に集中さぜることができ、
それによって線の過熱が・回避されるという・利点を有
する。更に、線上に層としてろう材料を施すことにより
ろう材料の特別の供給が不必要になる。
本発明方法の有利な実施態様は、特許請求の範囲の第2
項以下に記載されている。
次に図示の実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図には、4本の保持線2.3.4.5を有するリン
グ状支持体1が示されている、この支持体はもちろんそ
の他の有利な形状を有していてもよい。保持線は導電性
材料、例えば太さO,+ztxの白金線又は鉄ピッナル
合金・から成る芯材と白金被覆とから成る白金被覆線か
ら製作されてお−りかつ熱絶縁及び電気絶縁のためにガ
ラス鋳込物7を介して支持体1に固定されている。保持
線2.3.4.5は半径方向で支持体1の内側に延びた
半径方向区分8を有し、該区分でガラス鋳込物7によっ
て固定される。更に、保持!2及び5は上記半径方向区
分にり[続きかつガラス鋳込物−7を貫通した接続区分
9を有し、該区分は図示されていない電子制御装置に導
ひかれる。支持体1の内部では、各々の保持線2.3.
4.5の半径方向区分に山形区分が引続いており、該山
形区分は半径方向区分8に対して約90′  折り曲げ
られかつ支持体1を貫流する媒体の流動方向に対してほ
ぼ平行に延びている。この場合、保持線2.3.4.5
の山形区分は、支持体1の端面を越えて突出していても
よい。この保持線2.3.4゜5の端面12を越えて突
出する山形区分には、前記の加熱線14が保持線2から
保持線3に向かってかつそこから保持線舎を介して保持
線5に向かつt延びる形式で張設されており、この場合
加熱線14は保持線2及び5の山形区分10とろう接さ
れ、一方該加熱線は保持線3及び4の山形区分を介して
は極く緩く夫々ループ15の形で案内されている。ルー
プ15の交差する線区分は、夫々接続筒11116内で
相互に導電接続されている。それによって、ループ15
には電流は流れずかつ電流によって加熱されない。
加熱線14は同様に白金線から製作されていてよごかつ
約0.07 mtsの太さを有する。流動媒体の質量を
測定するために加熱線の形の温度依存型抵抗を使用する
ことjま、例えば内燃機関から吸引された空気質量を測
定するために既に公知である。このためには加熱線14
が張設された支持体1は内燃機関の吸気管内に配置され
る。
この場合には、加熱[14には接続区分9を介して図示
されていない電子制御装置を経て電流が供給され、この
電流供給は加熱線1壬が吸込まれた空気質量の平均空気
温度よりも高い所定の温度に加熱されるように制御され
る。今や、流動速度、即ち単位時間当りに吸込まれる空
気質量が増加すれば、加熱線14はより強く冷却される
。この冷却は電子制御装置にフィーrパックされ、該制
御装置は加熱線14に量定された温度値が再び生じるま
で、加熱線14により多くの電流を供給する。この制御
装置の調整値は、同時に測定値として必要な燃料質料を
単位時間当りに吸込まれる空気質量に合わせるために調
量回路に供給することができ・る吸込み空気質量のため
の尺度でもある。
第2図は、本発明に基づき加熱線14を保持線2,5に
接続させることができる装置を略示した図面である。こ
の場合、工具18が設けられており、該工具は導電線2
oを介して電流源21と接続する導電性の受容電極を有
する。電源21内には、同時に時限素子、例えばRO−
素子が内蔵されている。他面、スイッチ22を介して電
気接続導線23は弾性電極24に導びかれる。ところで
、本発明方法を実施するためには、第1工程で夫々の保
持線2.3.4.5を支持体1内に固定する。この際に
、保持線2及び5にはその山形区分10の少なくとも一
部分にろう材料層26が施されている。この場合線力(
白金から成っている場合にはろう材料として純金を使用
するのが有利である。ろう材料層26は約0. OO3
〜O,OO5mttt厚の層として電気メツキ的に保持
線2,5上に施されていてもよい。次に、第2工程で支
持体1を工具18内に、保持に着座し、一方弾性電極2
4が保持線2,5の自由端部28に係合するように固定
する。次いで、第3工程で、接触させ、るべき加熱線1
4を、一方側が受容電極19によってかつ他方側が弾性
電極24によって制限される、保持M14の相応するろ
う材料層26が施された夫々の山形区分10に接触させ
る。スイッチ22で電気回路20,21.?3を閉じる
ことにより、抵抗加熱の原理に基づき保持線2,5の山
形区分をろう材料を溶融させるに十分な温度、純金の場
合には約1060℃に加熱する、そうすることによりろ
う材料26は腐食作用並びに約900℃の温度に耐える
、保持! 2.5と加熱線14との間の結合を行なう。
電源21で所定電圧を正確に調整しかつ時限素子により
加熱°過程′を時間的に制限することにより、結合すぺ
i輸の過熱の危険を伴わずにろう接を行うことができる
。更に、本発明方法は自動化ができるという利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は流動媒体を測定するための加熱線が張設された
支持体を示す図、第2図は本発明方法を実施するための
装置を示す略示図である。 1、・・支持体、2,5・・・保持線、1o・・・山形
区分、14・・・接触すべき線、18・・・工具、19
゜24・・・電極、20,21,23・・・電気回路、
26・・・ろう材料

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱及びろう材料により保持線に導電線を接触させ
    る方法において、第1工程で外周面の少なくとも一部分
    にろう材料層(26)が施された保持線(2,5)の少
    なくとも一方を支持体(1)に固定し、第2工程で夫々
    の保持線(2,5)を工具(18,19,24)に、夫
    々の保持線(2,5)のろう材料層(26)が施された
    少なくとも一部分(10)が電気回路(20,21,2
    3)の電極(19,24)に接触するように支承させ、
    第3工程で接触すべき線(14)を夫々の保持#(2,
    5)に対′して、ろう材料層(26)が施されかつ電気
    回路(20,21,23)の電極(19,24)によっ
    て制限される区分(10)内で接触させかつ第4工程で
    ろう材料(26)の溶融温度が達成されかつ保持線(2
    ,5)の接触線(14)に対する確実なろう接が保証さ
    れるまでミ電流回路(20,21,23)を時間的に制
    限して接続することを特徴とする、導電線を接触させる
    方法2、接触線(14)を保持線(2,5)の山形区分
    (lO)に接触させる、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 36  接触#(14)が白金から成りかつ保持線(2
    ,5)が白金から構成されているか又は白金被覆されて
    おりかつ保持M(2’、5)に施されたろう材料層が金
    から成る、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法
JP57132320A 1981-08-01 1982-07-30 導電線を接触させる方法 Granted JPS5828185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3130634.9 1981-08-01
DE19813130634 DE3130634A1 (de) 1981-08-01 1981-08-01 Verfahren zur kontaktierung elektrisch leitender draehte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828185A true JPS5828185A (ja) 1983-02-19
JPH0235432B2 JPH0235432B2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=6138443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132320A Granted JPS5828185A (ja) 1981-08-01 1982-07-30 導電線を接触させる方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4486643A (ja)
JP (1) JPS5828185A (ja)
DE (1) DE3130634A1 (ja)
FR (1) FR2510828B1 (ja)
GB (1) GB2103528B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237387A (ja) * 1985-04-11 1986-10-22 有限会社 宮崎電装 抵抗式加熱装置
JPS61286062A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Miyazaki Denso:Kk 抵抗式加熱装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3300512A1 (de) * 1983-01-08 1984-07-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur kontaktierung elektrisch leitender draehte
US5704692A (en) * 1995-08-01 1998-01-06 Rockwell Heavy Vehicles Systems, Inc. Method of welding a sensor bracket to an axle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1660805A (en) * 1926-02-24 1928-02-28 Hector E Moineau Method of and apparatus for electrobrazing
US2324809A (en) * 1942-07-22 1943-07-20 Bell Telephone Labor Inc Soldering method
FR2085523B2 (ja) * 1965-07-28 1974-02-01 Philips Massiot Mat Medic
US3517157A (en) * 1967-08-29 1970-06-23 Corning Glass Works Axial component lead attach machine
DE2445304C2 (de) * 1974-09-23 1983-12-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Anlöten eines Anschlußdrahtes
DE2809455A1 (de) * 1978-03-04 1979-09-06 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur luftmengenmessung
DE2845662A1 (de) * 1978-10-20 1980-05-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums
DE3016923A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur messung der masse eine stroemenden mediums
DE3017448A1 (de) * 1980-05-07 1981-11-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum verbinden wenigstens eines drahtes mit einer metallischen oberflaeche

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237387A (ja) * 1985-04-11 1986-10-22 有限会社 宮崎電装 抵抗式加熱装置
JPS61286062A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Miyazaki Denso:Kk 抵抗式加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2510828A1 (fr) 1983-02-04
GB2103528A (en) 1983-02-23
JPH0235432B2 (ja) 1990-08-10
FR2510828B1 (fr) 1986-09-05
US4486643A (en) 1984-12-04
DE3130634C2 (ja) 1990-12-13
GB2103528B (en) 1985-08-14
DE3130634A1 (de) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299124A (en) Device for measuring the mass of a flowing medium
EP0651936B1 (en) Electrical connection to thick film tracks
JPS5828185A (ja) 導電線を接触させる方法
US4395586A (en) Holding device for electrical thin layer resistance
US4593172A (en) Method for bonding electrically conductive wires
US3309494A (en) Bonding apparatus
JPS6124178A (ja) 導電体を導電性帯状体又は導電性層と耐熱的に接触させる方法
JPH1140403A (ja) 温度センサ素子
US4163963A (en) Probe control
JPH02120624A (ja) 検知素子の製造法
JP2585661Y2 (ja) 電気半田ごて
US2481371A (en) High-temperature strain gauge and method of making same
JPH0287030A (ja) 白金温度センサ
JPH0275189A (ja) セラミックヒータ
JPH04351877A (ja) ヒーター
JPH01268101A (ja) ガラス封人形サーミスタの製造法
JPS59137174A (ja) 予備半田付け方法
JPH01137585A (ja) セラミックヒータと金属部材との嵌合構造
JPS6326762Y2 (ja)
JP2528571B2 (ja) 異種金属部材の溶接工法
JPH0210801A (ja) ガラス封入形サーミスタの製造法
JPH10284305A (ja) ガラス封止型サーミスタ及びその製造方法
JPS6394120A (ja) 熱線式空気流量計
JPH0358161B2 (ja)
JPS5897280A (ja) 通信用保安装置の製造方法