JPS5828032Y2 - カラズミケンチブロツク - Google Patents

カラズミケンチブロツク

Info

Publication number
JPS5828032Y2
JPS5828032Y2 JP1974109675U JP10967574U JPS5828032Y2 JP S5828032 Y2 JPS5828032 Y2 JP S5828032Y2 JP 1974109675 U JP1974109675 U JP 1974109675U JP 10967574 U JP10967574 U JP 10967574U JP S5828032 Y2 JPS5828032 Y2 JP S5828032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
recess
wall
engagement
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974109675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5140005U (ja
Inventor
寔 桜井
Original Assignee
マエダセイカン カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マエダセイカン カブシキガイシヤ filed Critical マエダセイカン カブシキガイシヤ
Priority to JP1974109675U priority Critical patent/JPS5828032Y2/ja
Publication of JPS5140005U publication Critical patent/JPS5140005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828032Y2 publication Critical patent/JPS5828032Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空積間知ブロック、即ち裏込コンクリートの打
設や補助鉄筋等を必要とすることなく積層することので
きるブロックに関する。
従来より、この種間知ブロックは多数開発されているが
、そのほとんどが裏込コンクリートの打設を必要とする
、いわゆる線種間知ブロックである。
しかし、これらの間知ブロックは裏込コンクリートを充
填するのに手間が掛るのでコスト高や工期が長くなる。
又土圧に充分耐えられないし、土留用などの壁体ブロッ
クとして用いた場合、2m2に1ケ所宛水抜き用穴を設
けなければならないので、施工が面倒であると共に美観
が損われる。
一方従来の空積間知ブロックでは補助鉄筋を用いなけれ
ば土庄に充分耐えられないなどの欠点があった。
本考案は上記のような欠点を解決しようとするもので、
これを図示の実施例によって詳記すれば、枠状体1はコ
ンクリート等により一体成型されたもので、方形状で前
面が四面2aに形成された表面壁2と、左右の側壁3,
4と、下部が切欠5aされた後壁5とで構成されている
6は上記表面壁2と、側壁3,4と後壁5とにより上下
方向に形成された空胴部で、該空胴部6は後壁5の切欠
5aを経て後方にも開口している。
こ・で前記枠状体1の上面7と下面8とは平行となるよ
う形成されており、表面壁2の上面7には中央部分を所
定巾だけ切除して係合凹所9を形成し、これにより係合
凹所9の両側に係合突起10a、10bを設けるのであ
るが、上記係合凹所9の横巾Wは左右面係合突起10
aと10bとの合計巾wa+wbと同一となるように設
定する。
尚図示においては係合凹所9と係合突起10 a 、1
0 bとは傾斜面11によって連接しているので、上記
、条件を詳しくいうと係合凹所9の横巾Wは両傾斜面1
1の中央4間の距離であり、係合突起10 a 、10
bの横巾wa、wbは傾斜面11の中央Pから側壁3
,4の表面までの距離である。
一方、表面壁2の下面には左右両側に前記、係合突起1
0 a 、10 bと同高が9同巾Wa、Wbノ係合突
起12 a 、12 bを突設して中央部分に係合凹所
13を形成するが、この係合凹所13は枠状体1の下面
8と同一面である。
上記、表面壁2の下面の中央部分には、該表面壁2の前
面より少しく後位にあって横巾方向に少くとも両側壁3
,4の肉厚合計より長尺な保合突起14を突設する。
又両側壁3,4の上面には、それぞれ表面壁2に近接し
た位置に上記係合突条14が嵌合しうる凹所15 a
、15 bを形成する。
更に両側壁3,4の下面にあって、その後方には、後記
するように枠状体1の重積時に、他の枠状体1の後壁5
と係合しうる係止用突起16a。
16 bを突設する。
第6図に示す他実施例の枠状体1は表面壁2から後壁5
に行くに従って両側壁3゜4を先細りとなるように形成
したものであって、構造的には前記実施例と同じで同一
付記番号のものは同一部品を示しである。
この枠状体1は第7図で示すように枠状体1を円弧状に
配列する場合に至便なるよう成型したものであって重積
方法も前記実施例と同様にして行われる。
上記のように構成された本考案に係るブロックは土留用
、擁壁積用又は河川護壁積用の壁体ブロックとして使用
できるもので、その−例を第3図以下の図面を参照して
説明する。
即ちグランドGL内に埋設した基礎コンクリ−)C上に
複数個の枠状体1を各側壁3,4が当接するよう左右方
向に連接する。
そして上記1段目の各枠状体1の上部に2段目の各枠状
体1を+だけ左右方向にずらして積み上げるのであるが
、この際、2段目の隣接する枠状体1,1の下部の両係
合突起12 a 、12 bは1段目の枠状体1の係合
凹所9に嵌入すると共に2段目の係合凹所13は1段目
の隣接する上部の両係合突起10 a 、10 bと嵌
合する。
又1段目の隣接する両凹所15a、15bには2段目の
枠状体1の係合突条14が嵌合すると共に2段目の両係
止用突起16a、16bは夫々1段目の隣接する各枠状
体1.1の後壁5,5と係合する。
上記のようにして下段の枠状体1上に上段の枠状体1を
士宛左右方向に積み上げれば、各段の枠状体1は上段に
向って階段的に所定の傾斜角度をもって重積される。
尚重積した各枠状体1の空胴部6内には砂利17を充填
するのであり、図中18は天場コンクリートを示す。
本考案は以上のように構成したので、下段の隣接する両
係合突起10 a 、10 bは上段の係合凹所13内
に、他方、下段の係合凹所9には上段の隣接する両係合
突起12 a 、12 bが、夫々嵌合するので、上段
の枠状体1と下段の枠状体1との左右方向へのずれがな
い。
また、上段の係合突条14は下段の隣接する両凹所15
a 、15 bに嵌合すると共に、上段の係合用突起
16 a 、16 bは下段の隣接する両後壁5に係止
するので、上、下段の両枠状体1の前後方向へのずれが
ないばかりでなく、土圧は上記嵌合個所及び係止個所で
分散させて吸収することが可能となり、土圧に対する強
度を大きくすることができる。
この結果、一般的土質状態においては、枠状体1を積層
するだけで、5m程度の高さの土圧に充分耐えられる強
度があり、従って空胴部6にコンクリートを充填したり
、または補助鉄筋を用いる必要がなくなる。
また、棒状体1を積層した際、背面の地下水は後壁5の
切欠5aから空胴部6内に侵入し、該空胴部6内に充填
した砂利17をフィルターとして流下するので、最下段
の棒状体1において、所望数個の水抜き穴を設ければよ
く、これにより水抜き穴の施工が簡単になると共に、前
面からの美感も損われない。
更に枠状体1は階段状に積層されるので、斜面の傾斜に
合わせることができるばかりでなく、階段状の部分に盛
土し、植生又は張芝をすることにより緑を生がし自然と
調和した景観となすこともできるといった諸効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るブロックの上方よりみた斜視図で
、第2図は同下方よりみた斜視図、第3図は同ブロック
の使用例を示す正面図で、第4図は第3図のII −I
I線断面図、第5図は同ブロックの重積状態を示す一部
切欠の斜視図、第6図は同ブロックの他実施例を示す平
面図で、第7図は同ブロックの使用例を示す平面図であ
る。 1・・・・・・枠状体、2・・・・・・表面壁、3,4
・・・・・・側壁、5・・・・・・後壁、5a・・・・
・・切欠、6・・・・・・空胴部、7・・・・・・上面
、8・・・・・・下面、9,13・・・・・・係合凹所
、10 a、10 b、12 a。 12 b・・・・・・係合突起、14・・・・・・係合
突条、15 a 、15 b・・・・・・凹所、16
a 、16 b・・・・・・係止用突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 方形状の表面壁と、左右の側壁と、下部が切欠した後壁
    とで上下方向に空胴部が形成され上面と下面とが平行な
    枠状体をコンクリート等により一体に成型し、表面壁の
    上面には中央部分を切除して係合凹所を形成して左右に
    保合突起を設けると共に、上記係合凹所の横巾を左右側
    保合突起の合計巾に設定し、表面壁の下面には左右両側
    に上記係合突起と同高かつ間中の係合突起を突設して中
    央部分に係合凹所を形成すると共に、該下面の中央には
    係合突条を突設し、両側壁の上面には上記係合突条と嵌
    合する凹所を形成すると共に、両側壁の下面には、その
    後方に枠体の重積時、他の枠体の後壁と係合する係止用
    突起を突設したことを特徴とする空積間知ブロック。
JP1974109675U 1974-09-11 1974-09-11 カラズミケンチブロツク Expired JPS5828032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974109675U JPS5828032Y2 (ja) 1974-09-11 1974-09-11 カラズミケンチブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974109675U JPS5828032Y2 (ja) 1974-09-11 1974-09-11 カラズミケンチブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5140005U JPS5140005U (ja) 1976-03-25
JPS5828032Y2 true JPS5828032Y2 (ja) 1983-06-18

Family

ID=28331534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974109675U Expired JPS5828032Y2 (ja) 1974-09-11 1974-09-11 カラズミケンチブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828032Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5122531B2 (ja) * 2009-06-25 2013-01-16 タカムラ総業株式会社 護岸用壁の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5140005U (ja) 1976-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136991Y2 (ja)
CA1188116A (en) Component for retaining walls and the like
JPS5828032Y2 (ja) カラズミケンチブロツク
JPH0735852Y2 (ja) 魚巣用護岸ブロック
JP2003147788A (ja) 擁壁ブロック
JP3327838B2 (ja) 擁壁用コンクリートブロック
JPH0352830Y2 (ja)
JP3234557B2 (ja) 擁壁用コンクリートブロック及びそのブロックによる擁壁
JPH0141781Y2 (ja)
JPS6029487Y2 (ja) 擁壁用ブロツク
JPS6111322Y2 (ja)
JPH0351379Y2 (ja)
KR102048567B1 (ko) 식생블록과 이를 이용한 식생블록 구조물 및 옹벽 시공방법
JPH0352826Y2 (ja)
JPH0546412B2 (ja)
JP2001032289A (ja) 客土・覆土ブロック、および、その施工方法
JPS6223881Y2 (ja)
JPS6223877Y2 (ja)
JPH0621942Y2 (ja) 護岸用ブロック
JPH0211480Y2 (ja)
JP2670992B2 (ja) 擁壁用ブロック
JPH1121925A (ja) 多段式植生型法面保護ブロック
JPS62148724A (ja) 環境保全用ブロツク
JPS6035642Y2 (ja) 植生土留擁壁ブロツク
JPS6340891B2 (ja)