JPS5827847A - 内燃機関の空燃比制御方法及びその装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5827847A
JPS5827847A JP56125987A JP12598781A JPS5827847A JP S5827847 A JPS5827847 A JP S5827847A JP 56125987 A JP56125987 A JP 56125987A JP 12598781 A JP12598781 A JP 12598781A JP S5827847 A JPS5827847 A JP S5827847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
circuit
engine
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56125987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379542B2 (ja
Inventor
Susumu Nogami
野上 進
Yukio Suzuki
幸雄 鈴木
Masaru Takahashi
大 高橋
Miki Otsuka
大塚 幹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56125987A priority Critical patent/JPS5827847A/ja
Priority to US06/406,528 priority patent/US4586478A/en
Publication of JPS5827847A publication Critical patent/JPS5827847A/ja
Publication of JPH0379542B2 publication Critical patent/JPH0379542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1488Inhibiting the regulation
    • F02D41/1489Replacing of the control value by a constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の空燃比制御方法及びその装置に関す
る。
排気ガス中の特定成分濃度を検出する濃度センナ、例え
ば酸素成分濃度を検出する酸素濃度センナ(以下02セ
ンサと称する)からの検出信号に応じて空燃比補正値を
算出し、その補正値を用いて機関への燃料噴射量を補正
し、機関空燃比を所望値に制御する如き空燃比の閉ルー
!制御技術は良く知られている。この種の技術を用いた
空燃比制御システムとして、横開始動後、02センサが
活性化したとみなした時点で、たとえ機関暖機中であっ
ても空燃比の閉ルー!制御を行うようにしたシステムが
ある。
機関暖機中は通常、燃料の増量補正(暖機増量補正)制
御が行われておシ、従って機関の空燃比は暖機終了後の
空燃比よシリ、チ側と牟るよ7うに設定されている。こ
のため、暖機中に空燃比の閉ルー!制御を行うと、空燃
比補正値は、空燃比をリーン方向に制御するような値、
即ち、燃料供給量を低減するような値に維持される。そ
の結果、制御後の空燃比が所望値(例えば理論空燃比)
に閉ルー!制御されるのである。また、特に機関が暖機
中であってしかもスロットル弁が閉じている場合は、吸
気管負圧が大きい丸め、燃料の霧化状態が曳くなシ、機
関の空燃比がよシリツチとなシ、このため、空燃比補正
値は、空燃比を大幅にリーン方向に制御するような値に
維持される。このように、空燃比補正値かり一ン方向に
空燃比制御する如き値に維持されている際に加速が行わ
れると、たとえ、加速による燃料の増量補正(加速増量
補正)が行われたとしても、空燃比補正値によって燃料
が減量方向に制御されてしまうため、しばらくの間加速
に適切な燃料が供給されず、もたつきや・櫂、クファイ
アを発生することがある。即ち、良好な加速フィーリン
グが得られない。空燃比補正値による燃料減量分を補償
するように燃料の加速増量を定めれば上述の問題は解決
できるように考えられるが、加速が発生した際の空燃比
補正値は一定ではなく、その時の機関の状態等に応じて
常に変化するものであるからこの方法によって最適な加
速時燃料量を得ることは不可能である。
本発明は、従来技術の上述した問題を解消するものであ
夛、本発明の目的は、暖機中においても空燃比の閉ルー
!制御を行う機関が加速状態となり死際に良好な加速フ
ィーリングを得ることができる空燃比制御方法及びその
装置を提供することにある。
上述の目的を達成する本発明の方法は、排気ガス中の特
定成分濃度を検出し、該検出値に応じて空燃比補正値を
増減制御せしめ、該増減した空燃比補正値に応じて機関
に供給すべき燃料量を補正する空燃比の閉ルー!制御を
機関暖機中においても行う空燃比制御方法において、該
暖機中に機関が加速状態となった際は、前記閉ルー!制
御を一時的に停止させて前記空燃比補正値を所定値に等
しくせしめたことを特徴としてお夛、また、本発明の装
置は、排気ガス中の特定成分濃度を検出する濃度センナ
と、該濃度上/すの検出出力を積分して空燃比補正信号
を作成する空燃比信号回路と、該空燃比補正信号に応じ
て機関に供給する燃料量を補正制御する燃料供給量制御
手段と、機関が暖機状態にあることを検出する暖機検出
手段と、機関が加速状態にあることを検出する加速検出
手段と、前記暖機検出手段及び加速検出手段から共に検
出出力が印加された際に前記空燃比信号回路の積分動作
を一時的に停止せしめて前記空燃比補正信号を所定値に
等しくする制御手段とを備えたことを特徴としている。
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図には本発明の一実施例として、電子制御燃料噴射
式内燃機関の一例が概略的に表わされている。同図にお
いて、10は機関本体を表わしておシ、12は吸気通路
、14は燃焼室、16は排気通路をそれぞれ表わしてい
る。図示しないエアクリーナを介して吸入される吸入空
気は、エアフローセンサ18によってその流量が検出さ
れる。
吸入空気流量は、図示しないアクセルペダルに連動する
スロットル弁20によって制御される。スロットル弁2
0を通過した吸入空気は、サージタンク22及び吸気弁
24を介して燃焼室14に導かれる。
燃料噴射弁26は、線28を介して制御回路30から送
り込まれる電気的な駆動・母ルスに応じて開閉制御せし
められ、図示しない燃料供給系から送られる加圧燃料を
吸気弁24近傍の吸気通路口内に間欠的に噴射する。
燃焼室14において燃焼した後の排気ガスは排気弁32
及び排気通路16を介して、さらに触媒コンバータ34
を介して大気中に排出される。
排気通路16には排気ガス中の酸素成分濃度に応じ九検
出信号を発生する0□センt36が設けられておシ、そ
の検出信号は線38を介して制御回路30に送夛込まれ
る。
エア70−センt18は、スロットル弁20の上流の吸
気通路口に設けられ、吸入空気流量を検出する。エアフ
ローセンサ18の検出信号は線40を介して制御回路3
0に送夛込まれる・イグニツシ■ンコイル42の一次巻
線側からは、点火−次信号が線44を介して制御回路3
oに送プ込まれる。
機関の冷却水温度を検出する水温センサ46の出力信号
は、線48を介して制御回路3oに送夛込まれる。
スGI、)ル弁20と連動し、スロットル弁20が全閉
位置にあるか否かを検出するスロ、トルポジシWンスイ
、チ50からの信号は線52を介して制御回路30に送
シ込まれる。
第2図は第1図に示し九制御回路30の構成例を表わす
プロ、り図である。同図において、第1図に示した水温
センサ36、エアフローセンナ18、点火コイル42.
02センサ36、フロ。
トル11!ゾシ盲ンスイ、チ50、及び燃料噴射弁26
は、プロ、りで表わされている。点火;イル42から送
シ込まれる点火1次信号は、分周回路60において波形
整形されると共に分周される。
これKよシ分周回路60の出力は、機関の回転速度Nに
反比例する/fルス幅を有する矩形波信号となシ、除算
回路62に印加される。除算回路62は実際にはコンデ
ンサの充放電回路から構成されておシ、分周回路60の
出力の/4ルス幅に応じた時間だけ一定電流によシコン
デンサの充電を行い、その放電電流が機関の吸入空気流
量Qを表わすエアフローセンサ18からの検出信号に応
じて制御される。除算回路62の出力は、上記コンデン
サの放電期間に対応する・帯ルス幅を有する矩形波信号
となる。従って、その/4ルス幅は、(乍に比例し九億
となる。除算回路62の出力は、乗算回路64に印加さ
れる。乗算回路64には、その他に水温センナ46から
機関の冷却水温度を表わす信号及び積分回路66から空
燃比補正量を表わす信号が印加される0乗算回路64は
実際にはコンデンサの充放電回路及び論理和回路から構
成されており、除算回路62の出力I4ルス幅に応じた
時間だけコンデンサの充電を行い、その充電電流及び放
電電流が水温センナ46からの信号及び積分回路66か
らの信号に応じて制御されてパルス幅の調整された補正
パルスが形成され、その形成された補正パルスと除算回
路62の出力との論理和が算出される。従って、乗算回
路64は、除算回路62の出力のパルス幅を冷却水温及
び空燃比補正量に応じて補正する動作を行う0乗算回路
64の出力は、噴射パルス信号として、駆動回路68を
介して燃料噴射弁26に送り込まれ、これを付勢する。
従って、燃料噴射弁26からは、噴射・櫂ルス信号の・
量ルス幅に応じた量の燃料が噴射せしめられる。
02センサ36の出力は、比較回路70に送9込まれ、
排気ガス中の酸素成分濃度が基準値より過薄かあるいは
過濃か、即ち、機関の空燃比が理論空燃比よシリ、チか
あるいはリーンかが判別せしめられる。比較回路70の
出力は積分回−66に印加され、時間に関して積分され
て空燃比補正量を表わす空燃比補正信号となる。
積分停止制御回路72は積分回路66の積分動作を停止
させる制御信号を機関の特定の運転状態時に形成する。
この特定の運転状態とは、機関が暖機中であシかつ加速
が開始された場合である。
暖機中であるか否かは、水温センサ46からの検出信号
を所定値と比較することによって判別される0機関が加
速状態となったか否かの判別は、本実施例においては、
エアフローセンサ18からの信号の増大方向への変化度
合が所定値を越えたか否かの判別及び又はスロ、トルポ
ジションスイ。
チ50がオンであるかオフであるかの判別によって行わ
れる。
第3図は積分停止制御回路72の構成例を表わスフロッ
ク図である。スロ、トルポジシーンスイ、チ50は、ス
ロットル弁20が全閉位置となった際に“1ルベルの信
号をスロットル弁20が開いた際に“0mレベルの信号
を出力する。この信号は、インバータ80において反転
され、単安定マルチバイプレー1回路82に印加される
。単安定回路82は立上〕工、ジトリガ型であシ、従っ
て、スロ、トルポジシ1ンスイ、チ50の出力信号が“
11から@Omに変化した際、即ち、スロットル弁20
が全閉位置から開いた際にトリガされ、所定パルス11
@(例えば0.1秒)の単一の矩形波信号が出力される
。アンドff −) 84が開いている場合、この単安
定回路82の出力信号はオアゲート86を介して第2図
の積分回路66に積分停止制御信号として送シ込まれる
エアフローセンナ1Bからの吸入空気流量信号は、変化
率検出回路88に印加されてその増大方向への変化率が
検出される。その検出し圧変化率があらかじめ定めた値
を越えた場合線、次の比較回路90から′″1“レベル
の信号が出力される。アンドf−)92が開いている場
合、この比較回路90の出力信号は立上ルエッゾトリガ
型の単安定マルチバイブレータ回路94に印加されてこ
れをトリガする。即ち、吸入空気流量の増大方向への変
化度合があらかじめ定めた値を越えた際でアンドr−ト
92が開いている際に単安定回路92がトリガされ、所
定パルス幅(例えばo、1秒)の−個の矩形波信号がオ
アff−)86を介して第2図の積分回路66に積分停
止制御信号として送り込まれる。
水温センサ46からの信号は比較回路96に送シ込まれ
、冷却水温が700のときの水温センナ46の出力信号
に相当する基準値と比較される。
従って、冷却水温が70℃以下の場合、換言すれば、機
関が暖機状態にある場合、比較回路96から′″0”レ
ベルの信号が出力され、これがインノ曹−タ98によっ
て反転されてアンドr−)84及び92に印加される。
その結果、アンドグー ) 84及び92は、機関が暖
機状態にある際のみ開くととKな勺、上述の積分停止制
御信号はこの間のみ発生する。
第4図は、第2図に示した積分停止制御回路72及び積
分回路66の構成例を詳細に表わす回路図である。同図
における端子100には、エアフローセンサ40より吸
入空気流量に比例した電圧値を有する信号が印加される
。比較器を構成する演算増幅器(以下オペアンノと称す
る)102の反転入力端子には抵抗分割によ)吸入空気
流量信号が印加されるが、非反転入力端子には、抵抗1
04とコンデンサ106とによる吸入空気流量信号の積
分値が印加される。従うて、吸入空気流量信号が増大方
向に所定の変化率以上で変化すると、オペアング102
の出力が低レベルに反転する。オペアング108及びそ
の入力部は立下シエ、ジトリガ型の単安定マルチノ苛イ
ブレータを構成シている。単安定マルチノ寸イブレータ
の入力信号が高レベルから低レベルに反転すると、コン
デンサ110の端子電圧が抵抗112を介する放電によ
ってオペアンf108の反転入力端子側電圧より低くな
るまで、オペアン!108は高レベルの信号を出力スル
。オ(アン7’108からのこの高レベル信号は、オア
r−)の一部を構成するダイオード114を介して積分
回路66のアナログスイッチ116に送り込まれ、この
スイッチ1x6を閉成する。これにより、積分コンデン
?118が短絡され、積分動作が停止すると共に積分回
路66の出力が初期値に戻る。なお、積分回路66の入
力端子120は第2図の比較回路70に、出力端子12
2は、第2図の乗算回路64にそれぞれ接続されるもの
である。
スロ、トルポジシ層ンスイ、チ50は、前述したように
、スロットル弁20が全閉位置にある際に閉じて高レベ
ル、スロットル弁20が開くとこのスイッチ50が開い
て低レベルの出力を発生する。オ(アンf124及びそ
の入力部は立下シエ、ノトリガ型の単安定マルチバイブ
レータを構成しており、スロットル4ゾシ冒ンスイ、チ
50からの信号が高レベルから低レベルに反転すると、
所定Δルス幅の高レベル信号を発生する。オ(アング1
24からのむの高レベル信号は、オアy−トの一部を構
成するダイオード126を介して積分回路66のアナロ
グスイッチ116に送シ込まれ、このスイ、デ116を
閉成する。
水温センサ46はサーンスタで構成されており、第4図
の如く結線すると、比較器を構成するオペアン!12B
の非反転入力端子側の電圧は、冷却水温が低くなれば高
くなり1冷却水温が高くなると低くなる。従って、オペ
アンf128の出力は、冷却水温が所定値(例えば70
C)以上であれば低レベル、未満であれば高レベルとな
る。オ(アンf128の出力が高レベルであると、ダイ
オード130及び132がオフとなシ、オペアン110
8及び124は高レベル信号を出力することが可能とな
るが、オ(アング128の出力が低レベルとなると、ダ
イオード130及び132がオンとなシ、オペアン7”
108及び124の非反転入力端子が低レベルに保持さ
れるため、これらのオペアンf108及び124は、高
レベル信号を出力することができない、従って、積分動
作の停止制御は、機関の暖機中(冷間時)のみ可能とな
る。
第5図は、以上説明した本発明の詳細な説明する図であ
る。同図(4)は空燃比補正信号を示してお!D、(B
)ハスロットルポジシ習ンスイ、チからの信号、(0は
吸入空気流量の増加率が所定値を越えた際、するいはス
ロ、トルポジシ1ンスイ、チが開いた際に単安定回路か
ら出力される積分停止制御信号を示している。暖機中に
スロットル弁20が全閉となると、同図(4)に示す如
く、空燃比補正信号は連続的に小さくなって行き、空燃
比をリーン方向に制御するように働く。時刻t、oでス
ロットル弁20が開き、また吸入空気流量が急激に増大
して加速が始まったとする。従来技術によると、空燃比
補正信号は囚の破線に示すようにte直前の値から徐々
に増大して行き、その結果、喪好な加速フィーリングを
得ることができなか−)九−しかしながら、本発明では
、時刻t・で同図(c)に示す積分停止制御信号が発生
し、積分動作を停止させると共にその時の空燃比補正量
を初期値、即ち、空燃比補正量が零である如き値となる
ように瞬時に制御する丸め、空燃比補正によって加速開
始時に燃料を大幅に減量方向に制御してしまうような不
都合が発生せず、その結果、もたつき、パックファイア
の発生等を防止できる。
上述の実施例では機関が加速状態となったか否かの検出
を吸入空気流量の増加率が所定値を越えたか否かという
判別の他にスロットル弁カ(開いているか全閉位置かと
いう判別を用いているが、これは、スロットル弁が全閉
位置かられずかに開いた際には吸入空気流量変化が少な
く、従って、吸入空気流量の増加率検出だけでは加速の
検出誤りが生じる恐れがあるためである。しかしながら
、加速状態の上述の2つの検出方法のどちらか一方のみ
を用いるようにしても本発明は達成可能である。
第6図は、スロットル弁が全閉位置か否かによって加速
を判別する場合、第7図は吸入空気流量の増加率が所定
値以上か否かによって加速を判別する場合の積分停止制
御回路72の構成例をそれぞれ表わしている。両図の構
成例の動作等については、第3図の例で既にそれぞれ説
明しであるので、省略する。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、暖機中に
機関が加速状態となったときに空燃比の閉ループ制御が
停止し、空燃比補正値が所定値に一時的にホールドされ
るので、加速開始時のもたつ遣、)々、クファイア等が
生ぜず、良好な加速フィーリングを暖機途中においても
得ることがで龜る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略図、第2図は一部1図
の制御回路のプロ、り図、第3図は第2図の積分停止制
御回路の一構成例のプロ、り図、第4図は同積分停止制
御回路の一構成例の詳細な回路図、第5図は本発明の詳
細な説明図、第6図及び第7図は第2図の積分停止制御
回路の他の構成例のプロ、り図である。 10・・・機関本体、12・・・吸気通路、14・・・
燃焼室、16・・・排気通路、18・・・エアフローセ
ンナ、20・・・スロットル弁、26・・・燃料噴射弁
、30・・・制御回路、36・・・0□センナ、42・
・・点火コイル、46・・・水温センサ、50・・・ス
ロ、トルポジシ璽ンセンサ、60・・・分周回路、62
・・・除算回路、64・・・乗算回路、66・・・積分
回路、68・・・駆動回路、70.90.96・・・比
較回路、72・・・積分停止制御回路、82.94・・
・単安定マルチノぐイブレータ回路、84.92・・・
アンドr−)、86・・・オアダート、88・・・変化
率検出回路、116・・・アナログスイッチ。 特許出願人 トロタ自動車工業株式会社 特許出願代理人 弁理士青水 朗 弁理士西舘和之 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排気ガス中の特定成分濃度を検出し、該検出値に応
    じて空燃比補正値を増減制御せしめ、該増減した空燃比
    補正値に応じて機関に供給すべき燃料量を補正する空燃
    比の閉ループ制御を機関暖機中においても行う空燃比制
    御方法において、該暖機中に機関が加速状態となった際
    は、前記閉ループ制御を一時的に停止させて前記空燃比
    補正値を所定値に等しくせしめたことを特徴とする内燃
    機関の空燃比制御方法。 2、前記閉ループ制御を所定時間停止した後再び閉ルー
    プ制御を開始するようにした特許請求の範囲第1項記載
    の空燃比制御方法。 3、暖機終了後は前記閉ループ制御の停止を禁止せしめ
    た特許請求の範囲第1項記載の空燃比制御方法。 4、排気ガス中の特定成分濃度を検出する濃度センサと
    、該濃度センサの検出出力を積分して空燃比補正信号を
    作成する空燃比イ8号回路と、該空燃比補正信号に応じ
    て機関に供給する燃料量を補正制御する燃料供給量制御
    手段と、機関が暖機状態にあることを検出する暖機検出
    手段と、機関が加速状態にあることを検出する加速検出
    手段と、前記暖機検出手段及び加速検出手段から共に検
    出出力が印加された際に前記空燃比信号回路の積分動作
    を一時的に停止せしめて前記空燃比補正信号を所定値に
    等しくする制御手段とを備えたことを特徴とする内燃機
    関の空燃比制御装置。 5、前記加速検出手段が機関のスロットル弁が全閉状態
    にないことを検出するものである特許請求の範囲第4項
    記載の空燃比制御装置。 6、 前記加速検出手段が機関の吸入空気流量の増加率
    が所定値を越えたことを検出するものである特許請求の
    範囲第4項記載の空燃比制御装置。
JP56125987A 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法及びその装置 Granted JPS5827847A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125987A JPS5827847A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法及びその装置
US06/406,528 US4586478A (en) 1981-08-13 1982-08-09 Air-fuel ratio control method and apparatus for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125987A JPS5827847A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827847A true JPS5827847A (ja) 1983-02-18
JPH0379542B2 JPH0379542B2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=14923918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125987A Granted JPS5827847A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4586478A (ja)
JP (1) JPS5827847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244848A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
US4787357A (en) * 1985-10-30 1988-11-29 Mazda Motor Corporation Intake system for an internal combustion engine
JP2017190699A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127383A (en) * 1988-12-10 1992-07-07 Robert Bosch Gmbh Adaptive acceleration enrichment for petrol injection systems
US5224462A (en) * 1992-08-31 1993-07-06 Ford Motor Company Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine
JP2778383B2 (ja) * 1992-10-02 1998-07-23 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
JP3465626B2 (ja) 1999-04-28 2003-11-10 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002180876A (ja) * 2000-12-07 2002-06-26 Unisia Jecs Corp 内燃機関の空燃比制御装置
US9726103B2 (en) * 2010-06-07 2017-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection amount control apparatus for an internal combustion engine
CN110925107B (zh) * 2019-12-20 2022-02-22 潍柴西港新能源动力有限公司 一种燃气发电发动机燃料闭环控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162250A (en) * 1980-05-16 1981-12-14 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Controlling device of electronic type carburetor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2403278A1 (de) * 1974-01-24 1975-08-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur zufuehrung von beschleunigungskraftstoff waehrend der warmlaufphase einer brennkraftmaschine
US3971354A (en) * 1975-06-23 1976-07-27 The Bendix Corporation Increasing warm up enrichment as a function of manifold absolute pressure
JPS5916090B2 (ja) * 1976-06-18 1984-04-13 株式会社デンソー 空燃比帰還式混合気制御装置
JPS5311234A (en) * 1976-07-13 1978-02-01 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio controlling apparatus
JPS54108125A (en) * 1978-02-15 1979-08-24 Toyota Motor Corp Air fuel ratio controller for internal combustion engine
JPS56107928A (en) * 1980-01-31 1981-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5724434A (en) * 1980-07-16 1982-02-09 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5786549A (en) * 1980-10-13 1982-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd Air fuel ratio controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162250A (en) * 1980-05-16 1981-12-14 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Controlling device of electronic type carburetor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244848A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPH0461180B2 (ja) * 1985-04-22 1992-09-30 Nissan Motor
US4787357A (en) * 1985-10-30 1988-11-29 Mazda Motor Corporation Intake system for an internal combustion engine
JP2017190699A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4586478A (en) 1986-05-06
JPH0379542B2 (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3952710A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
JPS5827847A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法及びその装置
JPH0458051A (ja) 内燃機関の使用燃料判別装置
US4202295A (en) Fuel supply control system for internal combustion engines
US4759332A (en) Air-fuel ratio control system for automotive engines
US4385613A (en) Air-fuel ratio feedback control system
US4480621A (en) Control apparatus for a fuel metering system in an internal combustion engine
JPH04279742A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4572139A (en) Fuel supply control system for an internal combustion engine
JPS58106150A (ja) 内燃機関のラムダ制御方法およびその装置
JPS5944496B2 (ja) 内燃機関空燃比制御装置
JPS5832944A (ja) 空燃比制御方法
JPH0577867B2 (ja)
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS63295832A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JPH02104942A (ja) 内燃機関の混合燃料供給装置
JP2633618B2 (ja) エンジンの蒸発燃料供給装置
JPH0886250A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPH01208542A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPS6047461B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS5844851B2 (ja) キカキノクウネンヒチヨウセイソウチ
JPH03185349A (ja) 多種燃料内燃エンジンの燃料混合率検出方法
JPH01232141A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS63246461A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法