JPS5944496B2 - 内燃機関空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS5944496B2
JPS5944496B2 JP50083045A JP8304575A JPS5944496B2 JP S5944496 B2 JPS5944496 B2 JP S5944496B2 JP 50083045 A JP50083045 A JP 50083045A JP 8304575 A JP8304575 A JP 8304575A JP S5944496 B2 JPS5944496 B2 JP S5944496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
fuel ratio
air
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50083045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS526833A (en
Inventor
利雄 近藤
晋 原田
昭雄 小林
信之 伊藤
重則 北島
明 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP50083045A priority Critical patent/JPS5944496B2/ja
Publication of JPS526833A publication Critical patent/JPS526833A/ja
Publication of JPS5944496B2 publication Critical patent/JPS5944496B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の加速時における空燃比を制御するた
めの内燃機関空燃比制御装置に関するものである。
従来の内燃機関では、その排気ガスを浄化するために種
々の改善策が提案されており、例えば排気ガス中の窒素
酸化物NOXを減少させるために、前記内燃機関に空燃
比が小さな値の濃混合気を供給し、そのときに排気ガス
中に含まれる一酸化炭素CO1炭化水素HCの可燃ガス
を排気系に設けたリアクタ、触媒等の排気浄化機器にて
浄化するものがある。
しかしながら、前記空燃比を小さくした場合に、前記可
燃ガスの量が増加し前記排気浄化機器の熱負荷が増大し
、かつ燃費が悪くなってしまうので、前記空燃比をあま
り小さくすることができないという問題がある。
また、前記内燃機関の加速時には、加速増量手段にて加
速開始時に燃料供給量を大幅に増加させ、以後除々にそ
の加速増量を減少させているので、NOXの排出量が特
に多くなってしまうという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたものであり、内燃機関より排
出される排気ガス中のNOxが特に増大する加速時に着
目し、その加速開始を検出してから所定時間の間は前記
内燃機関の通常空燃比より所定値だけ小さな値の一定空
燃比の濃混合気を前記内燃機関に供給するよう制御する
ことによって、加速時にそのNOxの発生が少なくなる
小さな値の所定空燃比にて前記内燃機関の運転を維持し
てNOxの多量排出を防止することができ、しかも前記
所定空燃比による内燃機関の運転を所定時間に制限して
燃費の悪化を防ぎ、さらに前記内燃機関の排気系に排気
浄化機器を設けた場合にその熱負荷の増大を防止するこ
ともできる内燃機関空燃比制御装置を提供することを目
的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図乃至第3図は本発明になる内燃機関空燃比制御装
置の第1実施例を示すものである。
まず、第1図の全体構成図において、1は内燃機関で、
電子制御式燃料噴射装置を配備したものである。
2はリアクタで、前記内燃機関1の排気系に配設しその
排気ガスを再燃焼させて浄化するものであり、その再燃
焼のために、図示しないエアポンプから圧送される空気
が二次空気供給パイプ3を通して供給されている。
4はスロットル弁で、前記内燃機関1の吸気管に配設さ
れており、図示しないアクセルペダルに連動して開閉作
動して前記内燃機関1の加速を制御するものである。
5Aは前記スロットル弁4に連動するスロットルスイッ
チで、前記スロットル弁4が閉じているとき接点5a、
’5b間が閉成し、前記スロットル弁4が開くと接点5
a 、5b間が開放するものであり、前記内燃機関1の
加速開始を検出する加速検出手段を構成している。
5Bは制御手段をなす加速増量回路で、前記スロットル
スイッチ5Aがその接点5a 、sb間を開放して加速
開始の検出信号を発生してから所定時間が経過するまで
一定値の制御信号を発生するものである。
6は電子制御式燃料噴射装置の演算回路で、その詳細構
成は周知であるため省略するが、例えば、特開昭49−
67016号公報の第10図の回路である。
前記内燃機関1の吸入空気量、機関回転数等の各種作動
パラメータに応じて燃料噴射量を演算し、その演算結果
として前記燃料噴射量に比例した時間幅の噴射パルスを
機関回転に同期して発生するものであり、前記加速増量
回路5Bよりの制御信号が加わったときに前記噴射パル
スの時間幅を一定割合だけ延長して前記内燃機関1の通
常空燃比より所定値だけ小さな一定空燃比の濃混合気を
前記内燃機関1に供給するような加速増量機能を有して
いる。
7は前記内燃機関1の各気筒に配設された燃料噴射弁で
、前記演算回路6より発生する噴射パルスが信号線8を
通して印加されると開弁し、図示しない燃料圧送系より
圧送されている燃料を前記内燃機関1へ噴射するもので
あり、その燃料噴射量は前記噴射パルスによる開弁時間
にて定まり、前記噴射パルスが一定時間延長されたとき
前記所定空燃比の濃混合気を前記内燃機関1に供給する
ための増量された燃料を噴射している。
次に、第2図は第1図中の加速増量回路の詳細構成を示
す電気結線図であり、501はスロットルスイッチ5A
の接点5aと電源端子間に接続した抵抗、502は前記
スロットルスイッチ5Aの接点5bに接続したベース抵
抗、503はNPNトランジスタで、前記スロットルス
イッチ5Aの接点5a 、sbの閉成時に抵抗501、
接点5a+5b、ベース抵抗502を通してベース電流
が流れて導通(ON)L、、加速操作による前記接点5
a。
5bの開放にて前記ベース電流が阻止されて遮断(OF
F)するものである。
504はNPN+−ランジスタ503のコレクタ抵抗、
505,506は時限回路を構成する時限抵抗と時限コ
ンデンサであり、前記NPN トランジスタ503がO
FFした時点より時限抵抗505を通して時限コンデン
サ506の充電を開始するものである。
507゜508は設定電圧を決めるために電源電圧を分
圧する分圧抵抗、509は前記時限コンデンサ506の
端子電圧と前記分圧抵抗507,508の設定電圧を比
較するNPN比較トランジスタで、前記時限コンデンサ
506の端子電圧の方が前記設定電圧より高くなるとO
FFからONに反転するものである。
510,511は前記NPN比較トランジスタ509の
コレクタ抵抗、512は前記NPN比較トランジスタ5
09に同相接続したPNP )ランジスタで、前記NP
N比較トランジスタ509がONすると前記コレクタ抵
抗510を通しでベース電流が流れてONするものであ
る。
513はPNPトランジスタ512のコレクタ抵抗、5
14は前記PNPトランジスタ512に逆相接続して反
転作動するPNPトランジスタ、515はPNP トラ
ンジスタ514のコレクタ抵抗、516は前記PNP
t−ランジスタ514に同相接続したNPN出力トラン
ジスタで、前記−PNP )ランジスタ514がONL
、たときコレクタ抵抗515を通してベース電流が流れ
てONL、、制御抵抗517に一定電流■を通電し、出
力端子Cに一定値の制御信号を発生するものである。
この出力端子Cは前記特開昭49−67016号公報第
10図の抵抗172とダイオード176の接続点に接続
され、増量信号を与える。
次lこ、上記構成においてその作動を第3図の空燃比特
性図とともに説明する。
まず、時刻t。
以前のアイドリング運転においてスロットル弁4が略閉
じている場合には、スロットルスイッチ5Aの接点5a
、5b間が閉成しているため、NPN)ランジスタ50
3がONする。
これによって、時限コンデンサ506が充電されず、そ
の端子電圧に比して分圧抵抗507゜508による設定
電圧が高くなっており、NPN比較トランジスタ509
がOFF 、PNP トランジスタ512がOFFし、
PNPトランジスタ514がON、NPN出力トランジ
スタ516がONL、よって制御抵抗517に一定電流
■を通電し、出力端子Cに一定値の制御信号を発生する
そしてこの制御信号が演算回路6に加わるため、この演
算回路6より発生する噴射パルスは前記制御信号に比例
した一定時間だけ延長され、濃混合気に対応する量の燃
料を燃料噴射弁にて内燃機関1に噴射供給する。
従って、前記内燃機関1は所定空燃比Rの濃混合気にて
運転され、その排気ガス中のCO,HCの可燃ガスを多
くして二次空気供給パイプ3より供給される空気ととも
にリアクタ2にて再燃焼させ、このリアクタ2の温度を
充分な作動温度に保持して、加速操作直後のリアクタ2
の作動追従性を良好にしている。
なお、アイドリング運転では機関回転数が低いため、N
Oxの排出は非常に少なく、かつリアクタ2の熱負荷は
大きくならない。
次に、時刻t。
にて加速操作を開始すると、スロットル弁4が開くため
、スロットルスイッチ5Aの接点5a、5b間が開放す
る。
これより、NPNhランジスタ503がONからOF
Fへ反転するため、時限抵抗505を通して時限コンデ
ンサ506への充電を開始し、この時限コンデンサ50
6の端子電圧が除々に上昇する。
この時限コンデンサ506の端子電圧が上昇開始してか
ら所定時間が経過する時刻t1までは、この端子電圧が
前記分圧抵抗507,508による設定電圧より低いた
め、NPN比較トランジスタ509がOFFしたままと
なっており、PNP トランジスタ512がOFF 、
PNP トランジスタ514がON 、NPN出力トラ
ンジスタ516がONしたままとなり、制御抵抗517
に一定電流■の通電を維持し、出力端子Cに一定値の制
御信号を発生し続ける。
従って、加速開始後に前記制御信号を受ける演算回路6
、燃料噴射弁7を通して前記内燃機関1に所定空燃比R
の濃混合気を供給し続け、この内燃機関1より排出され
る排気ガス中のNOxを非常に少なくすることができる
また、前記内燃機関1へ濃混合気を供給しかつ加速操作
を行うために多量に排出される排気ガス中のCo、HC
の可燃ガスは、アイドリング運転時に充分な作動温度に
保持されでいるリアクタ2にて速やかに再燃焼される。
さらに、加速操作を開始してから所定時間が経過するま
では、前記一定値の制御信号により前記内燃機関1は所
定空燃比Rのまま運転されるため、NOxの排出を安定
的に少なくすることができる。
その後、前記スロットルスイッチ5Aの接点5a 、s
b間が開放した時刻t。
から所定時間が経過した時刻t1になると、前記時限コ
ンデンサ506の端子電圧が分圧抵抗507,508に
よる設定電圧より高くなり、NPN比較トランジスタ5
09がOFFからONへ反転する。
そのため、PNPトランジスタ512はそのベース電流
が流れてOFFからONへ反転し、その後段のPNPト
ランジスタ514がONからOFFへ反転し、NPN出
力トランジスタ516もONからOFFへ反転する。
よって、制候抵抗517には電流が流れなくなり、出力
端子Cの制御信号が消え、演算回路6は加速増量機能を
停止し、前記所定空燃比Rより一定幅だけ大きな値の通
常空燃比りの薄い混合気に対応した燃料を噴射するため
の噴射パルスを発生し、燃料噴射弁γを開弁させる。
これにより、前記内燃機関1は通常空燃比りの薄い混合
気にて運転されるため、前記所定時間の間に比して前記
内燃機関1より排出される可燃ガスが減少し、リアクタ
2の熱負荷の増大を防止でき、しかも燃料の節約にも有
効となる。
なお、上述の第1実施例における所定時間は、一般的な
市街地走行時の加速時間と対応させて数秒乃至士数秒に
設定しており、時限抵抗505゜時限コンデンサ506
の時定数と分圧抵抗507゜508による設定電圧の調
整にて前記内燃機関1の種類、排気系の熱負荷等の諸条
件に対応して定めることができる。
また、前記加速増量回路5Bの構成を若干変更して加速
操作の開始から所定時間が経過するまでの間のみ制御信
号を発生するようにしても良い。
次に、第4図は本発明装置の第2実施例の要部構成を示
すものであり、第1図の第1実施例におけるスロットル
スイッチ5Aおよび加速増量回路5Bの代わりに吸気管
の内圧を利用した圧力検出装置を用いて加速増量の制御
信号を発生している。
この第4図において、9は吸気管の内圧を導くポートで
、スロットル弁4の全閉位置近傍のスロットル弁4が閉
じているとき負圧になり、開くと大気圧になる位置の吸
気管壁に配設している。
10は片方向遅延バルブで、前記ポート9よりの負圧の
通過を遅らせることなく大気圧の通過のみ遅延するもの
である。
11はバキューム応動スイッチで、前記片方向遅延バル
ブ10を通してバキューム室に負圧が導入されると端子
11a、11b間が閉成し、大気圧が導入されると端子
11a、11b間が開放するものであり、この端子11
a、11b間が閉成しているとき制御抵抗517に一定
電流を通電し、出力端子Cに一定値の制御信号を発生し
、また前記端子11a、11b間が開放すると前記制御
信号が消えるものである。
そして、前記制御信号は第1実施例における加速増量回
路5Bより発生する出力端子Cの制御信号と同様に前記
演算回路6に加えて増量回路を作動させている。
上記構成によれば、前記スロットル弁4が閉じているア
イドリング運転においては、前記ポート9が吸気管の負
圧を導くため、片方向遅延バルブ10を通してバキュー
ム応動スイッチ11に負圧が導入され、このバキューム
応動スイッチ11の端子11a、11b間が閉成する。
その後、加速操作にて前記スロットル弁4が開くと、前
記ポート9が大気圧を導くが、片方向遅延バルブ10に
てその大気圧の通過が遅れるため、バキューム応動スイ
ッチ11のバキューム室の負圧は除々に減少する。
このとき、バキューム応動スイッチ11の端子11a、
1ib間は閉成したままとなる。
そして、前記片方向遅延バルブ10の遅延作動にて所定
時間が経過し前記バキューム応動スイッチ11のバキュ
ーム室が大気圧になると前記端子11a 、 1 Ib
間は開放する。
従って、アイドリング運転時および加速操作の開始より
所定時間が経過するまでの間前記制御信号を出力端子に
発生し、前記所定時間の経過後に前記制御信号の発生を
停止することになり、この制御信号の発生および停止に
より第1実施例におけるスロットルスイッチ5Aと加速
増量回路5Bと同様の作動を、前記吸気管の内圧を利用
して機械的に行うことができる。
次に、第5図乃至第8図は本発明装置の第3実施例を示
すものであり、第1実施例の加速増量作動を内燃機関1
の冷却水温により補正して低温時の加速性能を向上させ
ている。
まず、第5図の全体構成図において、第1図の第1実施
例と同じ部分を省略し異なる部分について説明すると、
内燃機関1の冷却水温を検出する温度センサ5Cを追加
するとともに、加速増量回路5 B’には前記温度セン
サ5Cよりの温度信号に応じて加速増量を補正する温度
補正回路を付加している。
そして、前記加速増量回路5 B’は、前記内燃機関1
の冷却水温Tが低温度から通常温度(約40℃)に達す
るまで除々に小さな値に変化し、前記通常温度以上で一
定値になる温度電圧VTを前記温度補正回路より得、こ
の温度電圧vTに応じて加速時の増量を行うための所定
時間、および増量のための制御信号の大きさを調整して
いる。
第6図は前記加速増量回路5 B’の詳細構成を示す電
気結線図であり、符号501乃至517を付した部分は
第1実施例と略同じ構成のため説明を省略し、異なる部
分について説明する。
520は温度補正回路で、負特性サーミスタを用いた前
記温度センサ5Cより発生する内燃機関1の冷却水温T
に応じた温度信号を受けて前記温度電圧vTを発生する
ものである。
521は前記温度センサ5Cに接続したバイアス抵抗で
、冷却水温TによるmiJ記温度センサ5Cの抵抗値変
化を電圧に変換している。
522,523は前記温度センサ5Cの端子電圧を受け
る第1エミツタホロワのNPN)ランジスタとエミッタ
抵抗、524゜525は分圧抵抗で、前記通常温度にお
ける温度センサ5Cの端子電圧に等しい分圧電圧を得る
ものである。
526.527はダイオードで、前記第1エミツタ電圧
と前記分圧電圧との高い方を選択するものである。
528.529は前記ダイオード526,527にて選
択した電圧を受ける第2エミツタホロワのNPNl−ラ
ンジスタとエミッタ抵抗であり、このエミッタ抵抗52
9の両端に前記温度電圧VTを発生している。
そして、この温度電圧vTを時限回路の時限抵抗505
およびNPN出力トランジスタ516のコレクタに印加
している。
上記構成においてその作動を第7図、第8図の特性図と
ともに説明する。
第7図は温度補正回路520の冷却水温Tに対する温度
電圧■Tの特性図であり、第8図aは冷却水温Tに対す
る増量比φの特性図、bは冷却水温Tに対する所定時間
tcの特性図、Cは時間tに対する空燃比A/Fの特性
図である。
まず、内燃機関1の冷却水温Tが通常温度より低いとき
には、温度センサ5Cの抵抗値が大きな値になっている
このとき、第1エミツタホロワの出力電圧は分圧抵抗5
24,525の分圧電圧より高くなり、その電圧が第2
エミツタホロワより発生する温度電圧vTになるため、
この温度電圧■Tは前記温度センサCの端子電圧と同じ
電圧レベルになる。
さらに、前記内燃機関1の冷却水温Tの上昇によって前
記温度センサ5Cの抵抗値が除々に小さな値になると、
その端子電圧も低くなり、前記温度電圧VTも同様に低
くなる。
そして、前記冷却水温Tが通常温度以上になったときに
は、前記温度センサ5Cの端子電圧に対応する第1エミ
ツタホロワの出力電圧が分圧抵抗524.525の分圧
電圧より低くなるため、ダイオード526,527は前
記分圧電圧を選択して第2エミツタホロワに加え、よっ
てこの第2エミツタホロワより発生する温度電圧vTは
前記分圧電圧に等しい一定値になる。
以上の作動によって、前記冷却水温Tに対する前記温度
電圧vTは第7図の特性図に従って変化する。
この温度電圧vTを時限回路の時限抵抗505およびN
PN出カトランジスタ516のコレクタに印加するため
、出力端子Cに発生する制御信号は冷却水温Tが通常温
度より低いときその温度上昇に応じて除々に小さくなり
、通常温度以上のとき一定値になり、冷却水温Tに対し
て燃料増量比φが第8図aの特性図に従って変化し、他
方前記時限回路の時限コンデンサ506への充電電流は
冷却水温Tが通常温度より低いときその温度上昇に応じ
て除々に小さくなり、通常温度以上のとき一定になるた
め、加速操作開始時の所定時間tcは前記充電電流の大
きさに反比例することになり、冷却水温Tに対して所定
時間tcが第8図すの特性図に従って変化する。
従って、内燃機関1の冷却水温Tが通常温度以上のとき
には、第1実施例と同じく、アイドリング運転、および
加速操作を開始した時刻toから所定時間1cが経過す
る時刻t1までは所定空燃比Rの濃混合気を前記内燃機
関1に供給し、それ以後は通常空燃比りの薄い混合気を
供給することによって、第1実施例と同じ目的を達成し
、さらに冷却水温Tにより増量比も変えることができる
以上述べたように本願の第1番目の発明においては、内
燃機関の加速開始を検出する加速検出千手段の検出信号
により所定時間の量制御手段より制御信号を発生し、前
記内燃機関の通常空燃比より所定値だけ小さな値の一定
空燃比の濃混合気を供給しているから、加速時の所定時
間の間はNOxの発生を少なく抑え得る一定空燃比にて
内燃機関の運転を維持することになり、NOxの多量排
出を安定的に防止できつまり、NOxの発生を確実かつ
大幅に所定値以下に抑えることができ、しかも前記所定
空燃比による内燃機関の運転を所定時間に制限している
ため、全運転領域にわたって前記所定空燃比を維持する
ような燃費の悪化を防ぐことができ、また前記内燃機関
の排気系にNOx以外の有害成分となるCO,HCの可
燃ガスをも浄化するための排気浄化機器を設けた場合に
前記可燃ガスの多量排出時間が前記所定時間に限られて
その熱負荷の増大を防止することもできるという優れた
効果がある。
さらに本願の第2番目の発明においては、上記第1番目
の発明に加えて、機関温度を検出し、その温度に応じて
前記所定空燃比を調整する機関温度検出手段を設けてい
るから、第1番目の発明における効果に加えて機関温度
が低い場合の加速性能を向上させることができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明になる内燃機関空燃比制御装置の実施
例を示すもので、第1図は本発明装置の第1実施例を示
す全体構成図、第2図は第1図中の要部詳細構成を示す
電気結線図、第3図は第1実施例の作動説明に供する空
燃比特性図、第4図は本発明装置の第2実施例を示す要
部構成図、第5図は本発明装置の第3実施例を示す全体
構成図、第6図は第5図中の要部詳細構成を示す電気結
線図、第7図は第6図中の温度補正回路の温度電圧特性
図、第8図a、b、cは第3実施例における燃料増量比
特性図と所定時間特性図と空燃比特性図である。 1・・・・・・内燃機関、2・・・・・・リアクタ、3
・・・・・・二次空気供給パイプ、4・・・・・・スロ
ットル弁、5A・・・・・・加速検出手段をなすスロッ
トルスイッチ、5B。 5 B’・・・・・・制御手段をなす加速増量回路、5
C・・・・・・機関温度検出手段をなす温度センサ、6
・・・・・・演算回路、7・・・・・・燃料噴射弁、8
・・・・・・信号線、9・・・・・・ポート、10・・
・・・・片方向遅延バルブ、11・・・・・・バキュー
ム応動スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の加速開始を検出する加速検出手段と、こ
    の加速検出手段の検出信号により所定時間の間前記内燃
    機関の通常空燃比より所定値だけ小さな値の一定空燃比
    の濃混合気を前記内燃機関に供給させるための制御信号
    を発生する制御手段とを具備することを特徴とする内燃
    機関空燃比制御装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の内燃機関空燃比制御装
    置において、さらに機関温度を検出する機関温度検出手
    段を備え、この検出手段からの温度信号に応じて前記−
    電空燃比および所定時間(1c)の値を調整する機関温
    度検出手段を設けることを特徴とする内燃機関空燃比制
    御装置。
JP50083045A 1975-07-04 1975-07-04 内燃機関空燃比制御装置 Expired JPS5944496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50083045A JPS5944496B2 (ja) 1975-07-04 1975-07-04 内燃機関空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50083045A JPS5944496B2 (ja) 1975-07-04 1975-07-04 内燃機関空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS526833A JPS526833A (en) 1977-01-19
JPS5944496B2 true JPS5944496B2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=13791220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50083045A Expired JPS5944496B2 (ja) 1975-07-04 1975-07-04 内燃機関空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944496B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219142A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-14 Mitsubishi Electric Corp Eine elektronische steuervorrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037296B2 (ja) * 1979-08-14 1985-08-26 日産自動車株式会社 燃料供給装置
US4312314A (en) * 1979-11-08 1982-01-26 Outboard Marine Corporation Acceleration fuel enrichment system for an internal combustion engine
JPH0681910B2 (ja) * 1985-08-27 1994-10-19 マツダ株式会社 エンジンの燃料供給装置
JPH0740811Y2 (ja) * 1986-06-23 1995-09-20 吉蔵 立崎 温水ボイラー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932024A (ja) * 1972-07-28 1974-03-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932024A (ja) * 1972-07-28 1974-03-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219142A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-14 Mitsubishi Electric Corp Eine elektronische steuervorrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS526833A (en) 1977-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58574B2 (ja) 燃料供給気筒数制御装置
JPH05240031A (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JP3654010B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5944496B2 (ja) 内燃機関空燃比制御装置
US4479464A (en) Air-to-fuel ratio correcting arrangement in a fuel supply control system having a feedback loop
JPH10259777A (ja) 汎用エンジンの点火時期制御装置
JPS648180B2 (ja)
JP4254021B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の触媒早期暖機制御装置
JPH0379542B2 (ja)
JPH01240743A (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御方法
JPH0232853Y2 (ja)
JP3106823B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3341686B2 (ja) 内燃機関
JP3601101B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP6742675B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1073041A (ja) 空燃比検出装置及び空燃比制御装置
JP2000249677A (ja) O2センサヒータ制御装置
JP2514319B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS6027818B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPS6221728Y2 (ja)
JPS61237858A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002188550A (ja) 直噴火花点火式エンジンの制御装置
JPS6030443Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPS6287638A (ja) 内燃機関の燃圧制御装置
JPS63159648A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置