JPH0740811Y2 - 温水ボイラー - Google Patents

温水ボイラー

Info

Publication number
JPH0740811Y2
JPH0740811Y2 JP1986096331U JP9633186U JPH0740811Y2 JP H0740811 Y2 JPH0740811 Y2 JP H0740811Y2 JP 1986096331 U JP1986096331 U JP 1986096331U JP 9633186 U JP9633186 U JP 9633186U JP H0740811 Y2 JPH0740811 Y2 JP H0740811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
combustion chamber
pipe
thermometer
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986096331U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635209U (ja
Inventor
吉蔵 立崎
Original Assignee
吉蔵 立崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉蔵 立崎 filed Critical 吉蔵 立崎
Priority to JP1986096331U priority Critical patent/JPH0740811Y2/ja
Publication of JPS635209U publication Critical patent/JPS635209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740811Y2 publication Critical patent/JPH0740811Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は温水ボイラーの構造の改良に関し一層詳しく
は、内部に水管を備えた、ボイラー本体にオイルバーナ
ーなどの発熱源用の第1燃焼室と、ロストルと及び固形
燃料、薪燃料用の第2燃焼室とを配設し、該第2燃焼室
は排気管に連設するとともに、該排気管の外周は送風量
調節用ダンパーを備えた送風管を設けるとともに、該送
風管の外端をオイルバーナーなどの発熱源に連通した温
水ボイラーの改良に関する。
〔従来の技術と問題点〕
従来、この種の省エネタイプのボイラーとしては、同一
出願人による実開昭59−32239号が提案され、この従来
の考案においては固形燃料、薪燃料等の燃焼制御とオイ
ルバーナーの燃焼制御をそれぞれサーモメータ等によっ
て電気的に自動化した構成に関するものであって、特に
前記薪燃料等の燃焼エネルギーを効率的に利用する為に
酸素の供給を遮断しながら循環水の適温を保持制御する
ものである。しかし、燃焼状態の監視センサーとしてフ
レーム・アイを使用したが、耐熱性に弱くその表面に塵
埃が付着しただけで誤動作を発する原因になる等の欠点
があった。又、排気温度の検出値に基づいて混焼を前提
といた助燃バーナーのON,OFFを調整する構成を開示した
特公昭51−22750号公報が知られているが、この公知技
術においては排気温度感知器を単に直接、排気煙道内に
設置しているので、周囲の外気温度に敏感に影響されす
ぎて制御が不安定になったり、感知器自体に燃焼廃塵や
ススが付着する欠点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記した問題点を解決するために、内部に水管
(8)を備えたボイラー本体(1)にオイルバーナーな
どの発熱源(4)用の第1燃焼室(2)を設け、その上
部にロストル(10)及び固形燃料、薪燃料用の第2燃焼
室(12)とを配設し、該第2燃焼室(12)は排気管(3
0)に連設するとともに、該排気管(30)の外周は送風
量調節用ダンパー(34)を備えた送風管(32)を設ける
とともに該送風管(32)の外端をオイルバーナーなどの
発熱源(4)に連通して成る温水ボイラーにおいて前記
ボイラー本体(1)に循環水の温度を測定するサーモメ
ータ(18)及び送風管(32)内の排気管(30)外壁にお
いて、排気温度を測定する温度感知器(95)を設け、前
記サーモメータ(18)は循環水の温度が設定温度に達す
ると送風管の送風を遮断し、設定温度を下まわると送風
を開始するように送風用モータ(52)及びダンパー用マ
グネット(36)を作動させるスイッチを開閉し、前記温
度感知器(95)はオイルバーナーと薪燃料等の混焼時に
一定温度以上の特有の排気温度が発生した時に、前記発
熱源(4)を作動させる回路のスイッチを開き、前記サ
ーモメータ(18)により開閉されるスイッチと前記温度
感知器(95)により開閉されるスイッチとは、前記発熱
源(4)を作動させる回路において、直列に接続されて
いることを特徴とした温水ボイラーを提供したものであ
る。
〔作用〕
上記の構成によって、オイルバーナーと薪燃料等の混焼
時に一定温度以上の特有の排気温度が発生した時、送風
管内の排気管外壁においてその温度を感知して、オイル
バーナーの回路を遮断する。又、循環水の温度を感知し
て、送風管の送風を遮断して酸欠状態を形成して薪燃料
等の燃焼を完全に停止させたもので、これらの制御を電
気的に接続させて自動機構としたので薪燃料を主とした
燃焼制御、あるいは薪等が無く、オイルバーナーを主と
した制御並びに途中で、薪燃料が燃焼し尽くしてオイル
バーナーに移行する制御等が円滑になって無駄を無くし
たものである。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して、この考案の実施例を説明す
る。
図中、特に第1図ないし第6図において(1)はボイラ
ー本体、(2)はオイルバーナーなどの発熱源の第1燃
焼室、(4)はバーナー口(3)に取付けたオイルバー
ナーなどの発熱源、(6)は開閉自在の灰取出し蓋
(5)を備えた灰取出し口。(7)は台座、(8)は水
管、(9)は給水口、(10)はロストル、(11)は排水
口、(12)は固形燃料(L)などの第2燃焼室。(14)
は該燃焼室(12)の開閉自在の蓋、(18)はサーモメー
タ、(20)は温度計(23)は分配管、(26)は給湯口、
(28)は安全弁取付口、(30)は排気管、(32)は送風
管、(34)はダンパーでダンパー用マグネット(36)の
働きで開閉する。(38)は送風管(32)の出口を示す。
第9図の回路図において、符号(49)はメインスイッ
チ、(50)はヒューズ、(18)はサーモメータ、(52)
は送風モーター、(36)はダンパー用マグネット、(9
5)は温度感知器、(96)は手動自動スイッチ、(62)
は着火トランス、(64)は遅延リレー、(66)は電磁ポ
ンプ、(4)はオイルバーナなどの発熱源を示す。前記
温度感知器(95)は送風管(32)の内部であって排気管
(30)の外壁に当接固着されるものである。
ことに、この考案の作動状態を説明すると、この考案の
ボイラー本体(1)の給水口(9)より水を給水して、
ボイラー本体(1)内に所定量の循環水を満たしてお
く。
第2燃焼室(12)の蓋(14)を開いて燃焼室(12)内に
廃棄物を固めた固形燃料(L)及び薪燃料の所定量を入
れ蓋を閉める。次いでボイラー本体(1)のサーモメー
タ(18)の温度を例えば70℃に設定しメインスイッチ
(49)を入れ、手動自動スイッチ(96)を自動にする
(その場合、温度感知器(96)は第2燃焼室(12)内の
燃焼物に点火するまではONになっている。)すると、オ
イルバーナーなどの発熱源(4)が自動点火して第1燃
焼室(2)内の燃焼が開始し、ボイラー本体(1)内の
水温が温まる一方燃焼室は、第2燃焼室(12)内を上昇
して排気管(30)を経て外気に排出する。
前記ボイラー本体(1)の第2燃焼室(12)内の燃焼物
が燃え出し、バーナー燃焼との混焼になって、ついに特
有の所定温度に達して温度感知器(95)が感知して、手
動自動スイッチ(96)、着火トランス(62)、遅延リレ
ー(64)、電磁ポンプ(66)の回路を遮断して、オイル
バーナーなどの発熱源(4)をOFFにする。但し、送風
モーター(52)は依然として稼働しているので、ボイラ
ー本体(1)内の送風作用は引続いて行なわれる。
温度感知器(95)は本実施例においてはバーナー燃焼と
薪等の燃料と同時に混焼した時の特有の高温の所定温度
でOFFに設定されてバーナー等の発熱源を同時にOFFにす
る。この時、送風モーター(52)はON状態であるから、
第2燃焼室の薪等が燃えつづけ循環水の設定温度70℃ま
で達する。70℃になると、サーモメータ(18)のスイッ
チが働いてダンパー用マグネット(36)を指示し、送風
モーター(52)の送風を遮断し回路が全部断たれ第2燃
焼室(12)内はいわゆる「酸欠状態」になる。
そして、ボイラー本体(1)内の水管(8)内の水温の
温度がサーモメータ(18)の設定温度70℃より5〜6℃
低い温度に下がると再びサーモメータ(18)が働く。そ
の場合第5図の送風管の温度が保たれており(約2〜3
分間)、温度感知器(95)がOFFの状態なので送風のみ
の運転が開始する。
かくして、第2燃焼室(12)内の種火が残っている場合
は燃焼を促進させ、前記のように送風のみでサーモメー
タ(18)の設定温度70℃まで継続し、前記のような自動
運転が繰返し行われる。
次に、第2燃焼室に燃焼物が無かった場合の運転は、サ
ーモメータ(18)の温度を例えば70℃に設定した手動自
動スイッチを自動に切替える。温度感知器(95)は油だ
けの燃焼温度では作動しない(OFFにならない)。メイ
ンスイッチをONにするとオイルバーナーなどの発熱源に
自動点火し、水温が上昇する。そして、温度計が70℃に
なるとサーモメータスイッチ(18)が切れて、全機能が
停止する。そして、水温が5〜6℃下がると、サーモメ
ータが作動してONになり、前記の自動運転が繰返し行わ
れる。
第2燃焼室(12)内で燃焼物が燃えつきた場合は、第2
燃焼室(12)内の温度及び第5図の送風管の温度が低下
するので2〜3分後に温度感知器が感知して、着火トラ
ンス(62)、遅延リレー(64)、電磁ポンプ(66)、の
回路を復帰させ、オイルバーナーなどの発熱源(4)が
自動点火して第1燃焼室(2)内の燃焼が開始される。
そして水温が上昇してサーモメータ(18)の設定温度、
例えば、70℃になるとサーモメータ(18)のスイッチが
OFFになり全機能が停止する。そして、前記の自動運転
が繰返し行われる。しかし、途中で第2燃焼室(12)に
燃焼物を投入した場合は燃焼物が燃え出すと再び送付の
みの運転に替わり、燃焼物が有った場合の運転が繰返し
行われる。
〔効果〕
以上のように構成したので、オイルバーナーと廃物から
形成される固形燃料等の組合せによる省エネルギーボイ
ラーにおいて、固形燃料等の燃焼物が燃え尽きて無くな
った時のバーナー燃焼への移行、あるいは都合で固形燃
料が最初から入手できない時はバーナー燃焼用として、
それぞれ連続制御が自動化されたものである。
特に、ダンパー用マグネットによる完全酸欠によって固
形燃料等にも全く無駄な燃焼がなく効率的である。
又、排気温度を送風管内部の排気管外壁の温度を感知す
る為に、適宜な保温状態で外気温の影響を受けることな
く、適当な応答時間を有するので、特に薪等の固形燃料
を使用している時は種火から燃え始め時間等に対応し
て、円滑な自動制御となる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案ボイラーの要部の縦断面図 第2図は正面図 第3図は左側面図 第4図は平面図 第5図はこの考案ボイラーの頂部排気部 第6図は第1図の線VI−VIの断面図 第7図は第1図の線VII−VIIの断面図 第8図は第1図の線VIII−VIIIの断面図 第9図は配線図 第10図及び第11図は第2燃焼室及び灰取出し口に用いる
蓋の詳細図で、第10図は平面図、第11図は第10図の線IX
−IXの断面図である。 1…ボイラー本体、2…第1燃焼室 3…バーナー口、4…発熱源 5…灰取出し蓋、6…灰取出し口 7…台座、8…水管 9…給水口、10…ロストル 11…排水口、12…第2燃焼室 14…蓋、18…サーモメータ 20…温度計、23…分配管 26…給湯口、28…安全弁取付口 30…排気管、32…送風管 34…ダンパー、36…ダンパー用マグネット 38…送風管32の出口、49…メインスイッチ 50…ヒューズ、52…送風モーター 62…着火トランス、64…遅延リレー 66…電磁ポンプ、70…帯状の把手 72…蓋固定ボルト、74…突縁 76…突縁、78…充填材 80…突縁、82…突縁 84…充填材、86…腕 88…把手、90…調整ネジ 92…基部、93…調整ネジ 94…遮ヘイ板、95…温度感知器 96…手動自動スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に水管(8)を備えたボイラー本体
    (1)にオイルバーナーなどの発熱源(4)用の第1燃
    焼室(2)を設け、その上部にロストル(10)及び固形
    燃料、薪燃料用の第2燃焼室(12)とを配設し該第2燃
    焼室(12)は排気管(30)に連設するとともに、該排気
    管(30)の外周は送風量調節用ダンパー(34)を備えた
    送風管(32)を設けるとともに該送風管(32)の外端を
    オイルバーナーなどの発熱源(4)に連通して成る温水
    ボイラーにおいて前記ボイラー本体(1)に循環水の温
    度を測定するサーモメータ(18)及び送風管(32)内の
    排気管(30)外壁において、排気温度を測定する温度感
    知器(95)を設け、前記サーモメータ(18)は循環水の
    温度が設定温度に達すると送風管の送風を遮断し、設定
    温度を下まわると送風を開始するように送風用モータ
    (52)及びダンパー用マグネット(36)を作動させるス
    イッチを開閉し、前記温度感知器(95)はオイルバーナ
    ーと薪燃料等の混焼時に一定温度以上の特有の排気温度
    が発生した時に、前記発熱源(4)を作動させる回路の
    スイッチを開き、前記サーモメータ(18)により開閉さ
    れるスイッチと前記温度感知器(95)により開閉される
    スイッチとは、前記発熱源を作動させる回路において、
    直列に接続されていることを特徴とした温水ボイラー。
JP1986096331U 1986-06-23 1986-06-23 温水ボイラー Expired - Lifetime JPH0740811Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986096331U JPH0740811Y2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 温水ボイラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986096331U JPH0740811Y2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 温水ボイラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS635209U JPS635209U (ja) 1988-01-14
JPH0740811Y2 true JPH0740811Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=30961951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986096331U Expired - Lifetime JPH0740811Y2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23 温水ボイラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740811Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122750A (ja) * 1974-08-20 1976-02-23 Kanegafuchi Chemical Ind Horiorefuinoganjusuru netsukasoseijushisoseibutsu
JPS5944496B2 (ja) * 1975-07-04 1984-10-30 株式会社デンソー 内燃機関空燃比制御装置
JPS5932239U (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 立崎 吉蔵 温水ボイラ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635209U (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5391074A (en) Atmospheric gas burner and control system
JPH0740811Y2 (ja) 温水ボイラー
JPS644033Y2 (ja)
JPS5952723B2 (ja) 燃焼器の制御回路
JPH0220609Y2 (ja)
JPH0245718Y2 (ja)
JP3253418B2 (ja) 焼却装置
JP2580964Y2 (ja) 薪燃焼兼用流体燃料燃焼装置
CN209027089U (zh) 一种热风机
KR200256626Y1 (ko) 착화탄 건조장치
JPH01101036U (ja)
JPH064215Y2 (ja) 燃焼温風暖房器の点火タイマ−
JPS59109744A (ja) 瞬間湯沸器
JPS6319727Y2 (ja)
JPS6229804Y2 (ja)
JPH0220610Y2 (ja)
JP2665136B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JPS6142033Y2 (ja)
JPH074631A (ja) 焼却装置
JPH0429223Y2 (ja)
JP2800393B2 (ja) 給湯器
JPS6210591Y2 (ja)
JPS6345637Y2 (ja)
JPS6038609B2 (ja) 焼却炉
JPS59161611A (ja) 燃焼装置