JPH0429223Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0429223Y2 JPH0429223Y2 JP14135887U JP14135887U JPH0429223Y2 JP H0429223 Y2 JPH0429223 Y2 JP H0429223Y2 JP 14135887 U JP14135887 U JP 14135887U JP 14135887 U JP14135887 U JP 14135887U JP H0429223 Y2 JPH0429223 Y2 JP H0429223Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion furnace
- temperature
- secondary combustion
- resistance heating
- waste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 66
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 claims description 4
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 13
- 239000010806 kitchen waste Substances 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本考案は、例えば家庭の台所から出る厨芥等を
焼却処理するごみ焼却処理器の改良に関するもの
である。
焼却処理するごみ焼却処理器の改良に関するもの
である。
<従来の技術>
従来のこの種のごみ焼却処理器は、熱源として
都市ガスやLPGなどを燃料とするガスバーナに
よる火炎が用いられ、さらに、燃焼に必要な空気
が供給される。
都市ガスやLPGなどを燃料とするガスバーナに
よる火炎が用いられ、さらに、燃焼に必要な空気
が供給される。
<考案が解決しようとする問題点>
上述のごみ焼却炉においては、燃料ガスの燃焼
熱を熱源としているので、熱量が大き過ぎること
から、ごみが爆発的に燃焼し、酸素不足になりや
すい。このため、煤や悪臭の発生が激しいという
問題があつた。また、ごみを爆発的に燃焼させる
ために、ごみの焼却終了時点の判別が難しく、余
分な熱量を与えるという問題もあつた。
熱を熱源としているので、熱量が大き過ぎること
から、ごみが爆発的に燃焼し、酸素不足になりや
すい。このため、煤や悪臭の発生が激しいという
問題があつた。また、ごみを爆発的に燃焼させる
ために、ごみの焼却終了時点の判別が難しく、余
分な熱量を与えるという問題もあつた。
<問題点を解決するための手段>
本考案は、1次燃焼炉においてごみを燃焼さ
せ、発生したガスを2次燃焼炉において熱分解す
るようにしたごみ焼却処理器において、1次燃焼
炉と2次燃焼炉に熱を供給する抵抗発熱体と、1
次燃焼炉と2次燃焼炉との間のガス流路の2次燃
焼炉内における近傍位置の温度を検出する温度セ
ンサと、この温度センサの検出温度に応じて抵抗
発熱体への通電を制御する制御装置とを備える。
せ、発生したガスを2次燃焼炉において熱分解す
るようにしたごみ焼却処理器において、1次燃焼
炉と2次燃焼炉に熱を供給する抵抗発熱体と、1
次燃焼炉と2次燃焼炉との間のガス流路の2次燃
焼炉内における近傍位置の温度を検出する温度セ
ンサと、この温度センサの検出温度に応じて抵抗
発熱体への通電を制御する制御装置とを備える。
<作用>
本考案のごみ焼却処理器は、抵抗発熱体を熱源
とすることによつて、ごみの燃焼を徐々に行わ
せ、1次燃焼炉と2次燃焼炉との間のガス流路の
2次燃焼炉内における近傍位置の温度変化によつ
て、ごみの焼却終了時点を判別し、抵抗発熱体へ
の通電を停止する。
とすることによつて、ごみの燃焼を徐々に行わ
せ、1次燃焼炉と2次燃焼炉との間のガス流路の
2次燃焼炉内における近傍位置の温度変化によつ
て、ごみの焼却終了時点を判別し、抵抗発熱体へ
の通電を停止する。
<実施例>
第1図は本実施例のごみ焼却処理器の断面構造
を示す。図中、1は1次燃焼炉、2は2次燃焼
炉、3は熱回収部、4は送風機、5,6は抵抗発
熱体、7は温度センサ、8はガス流路、9は制御
装置、10は1次燃焼炉ノズル、11は2次燃焼
炉ノズル、12は断熱材、13はごみケース、1
4は厨芥である。
を示す。図中、1は1次燃焼炉、2は2次燃焼
炉、3は熱回収部、4は送風機、5,6は抵抗発
熱体、7は温度センサ、8はガス流路、9は制御
装置、10は1次燃焼炉ノズル、11は2次燃焼
炉ノズル、12は断熱材、13はごみケース、1
4は厨芥である。
1次燃焼炉1は、厨芥14を燃焼させる。この
ための熱源が抵抗発熱体5への通電によつて供給
され、1次燃焼炉1内は約600℃まで加熱される。
1次燃焼炉ノズル10から燃焼用空気が1次燃焼
炉1内へ供給される。
ための熱源が抵抗発熱体5への通電によつて供給
され、1次燃焼炉1内は約600℃まで加熱される。
1次燃焼炉ノズル10から燃焼用空気が1次燃焼
炉1内へ供給される。
2次燃焼炉2は、1次燃焼炉1において厨芥1
4の燃焼により発生したガスを熱分解する。この
ための熱源が抵抗発熱体6への通電によつて供給
され、2次燃焼炉2内は約900℃まで加熱される。
2次燃焼炉ノズル11から空気が2次燃焼炉2内
へ供給される。
4の燃焼により発生したガスを熱分解する。この
ための熱源が抵抗発熱体6への通電によつて供給
され、2次燃焼炉2内は約900℃まで加熱される。
2次燃焼炉ノズル11から空気が2次燃焼炉2内
へ供給される。
熱回収部3は、2次燃焼炉2を出た高温の排ガ
スと送風機4により圧送される燃焼用空気とを熱
交換させ、燃焼用空気を200〜400℃程度に加熱す
る。加熱された燃焼用空気は、1次燃焼炉ノズル
10と2次燃焼炉ノズル11へ送られる。
スと送風機4により圧送される燃焼用空気とを熱
交換させ、燃焼用空気を200〜400℃程度に加熱す
る。加熱された燃焼用空気は、1次燃焼炉ノズル
10と2次燃焼炉ノズル11へ送られる。
ガス流路8は、1次燃焼炉1において厨芥14
の燃焼により発生したガスが通過する。ガスは、
このガス流路8を通過して2次燃焼炉2へ入る。
の燃焼により発生したガスが通過する。ガスは、
このガス流路8を通過して2次燃焼炉2へ入る。
温度センサ7は、ガス流路8の2次燃焼炉2内
における開孔8aの近傍位置の温度を検出する。
における開孔8aの近傍位置の温度を検出する。
制御装置9は、温度センサ7の検出温度に応じ
て抵抗発熱体5,6への通電を制御する。
て抵抗発熱体5,6への通電を制御する。
第2図はこのごみ焼却処理器における焼却処理
時の各部の温度及び供給空気量と時間との関係を
示す。第2図イは2次燃焼炉2のほぼ中央部Bの
温度変化を示し、ロは温度センサ7により検出さ
れるガス流路8の開孔部8aの近傍位置Aの温度
変化を示す。ハは1次燃焼炉1内の温度、ニは2
次燃焼炉2の供給空気量、ホは1次燃焼炉1の供
給空気量の変化をそれぞれ示す。
時の各部の温度及び供給空気量と時間との関係を
示す。第2図イは2次燃焼炉2のほぼ中央部Bの
温度変化を示し、ロは温度センサ7により検出さ
れるガス流路8の開孔部8aの近傍位置Aの温度
変化を示す。ハは1次燃焼炉1内の温度、ニは2
次燃焼炉2の供給空気量、ホは1次燃焼炉1の供
給空気量の変化をそれぞれ示す。
まず、1次燃焼炉1の内部へごみケース13に
厨芥14を載せて装入する。そして、時刻t0から
t1までの間、2次燃焼炉2の位置Bの温度がt1
(800℃)になるように抵抗発熱体6に通電す
る。このとき、2次燃焼炉2の位置Aの温度は
T2(T1)である。
厨芥14を載せて装入する。そして、時刻t0から
t1までの間、2次燃焼炉2の位置Bの温度がt1
(800℃)になるように抵抗発熱体6に通電す
る。このとき、2次燃焼炉2の位置Aの温度は
T2(T1)である。
その後、時刻t1から1次燃焼炉1の抵抗発熱体
5に通電すると、1次燃焼炉1は温度T3まで上
昇するが、この場合、水分蒸発→焼却の過程をと
るため、2段階で温度が上昇する。この1次燃焼
炉1の段階的な温度上昇にしたがつて、2次燃焼
炉2の位置Aの温度がT2より一時的に下がつた
後、再び上昇し、厨芥14から発生したガスが燃
焼を始めることにより、時刻t2以後では2次燃焼
炉2の位置Aの温度はT(T1)となり、煤や臭
いが無くなる。
5に通電すると、1次燃焼炉1は温度T3まで上
昇するが、この場合、水分蒸発→焼却の過程をと
るため、2段階で温度が上昇する。この1次燃焼
炉1の段階的な温度上昇にしたがつて、2次燃焼
炉2の位置Aの温度がT2より一時的に下がつた
後、再び上昇し、厨芥14から発生したガスが燃
焼を始めることにより、時刻t2以後では2次燃焼
炉2の位置Aの温度はT(T1)となり、煤や臭
いが無くなる。
この場合、1次燃焼炉1と2次燃焼炉2の熱源
が抵抗発熱体であるので、加熱が緩やかに行わ
れ、燃焼反応は徐々に進行する。
が抵抗発熱体であるので、加熱が緩やかに行わ
れ、燃焼反応は徐々に進行する。
その後、厨芥14の燃焼が進み、厨芥14の可
燃分の量が少なくなり、発生ガス量が減少してく
ると、2次燃焼炉2の位置Aの温度が降下し始め
る。そして、時刻t3で、厨芥14が完全に燃え尽
きたとき、位置Aの温度はT2まで下がる。
燃分の量が少なくなり、発生ガス量が減少してく
ると、2次燃焼炉2の位置Aの温度が降下し始め
る。そして、時刻t3で、厨芥14が完全に燃え尽
きたとき、位置Aの温度はT2まで下がる。
時刻t3において温度センサ7が位置Aの温度が
T2になつたのを検出すると、制御装置9はこの
検出信号に応じて抵抗発熱体5,6への通電を停
止する。このときには、送風機4はまだ回転駆動
され続けており、装置の冷却が時刻t4まで行われ
る。そして、時刻t4になると、送風機4は停止さ
れる。
T2になつたのを検出すると、制御装置9はこの
検出信号に応じて抵抗発熱体5,6への通電を停
止する。このときには、送風機4はまだ回転駆動
され続けており、装置の冷却が時刻t4まで行われ
る。そして、時刻t4になると、送風機4は停止さ
れる。
時刻t1と時刻t2の間では、一時的に厨芥14が
燃え出さないように1次燃焼炉1へ空気量Q4が
供給され、乾燥及び熱分解が行われる。その後、
時刻t2から時刻t4の間では、厨芥14が完全灰化
し、その後、装置を冷却するために空気量Q3が
供給される。なお、Q3>Q4である。
燃え出さないように1次燃焼炉1へ空気量Q4が
供給され、乾燥及び熱分解が行われる。その後、
時刻t2から時刻t4の間では、厨芥14が完全灰化
し、その後、装置を冷却するために空気量Q3が
供給される。なお、Q3>Q4である。
<考案の効果>
以上説明したように本考案においては、抵抗発
熱体を加熱源としてごみの燃焼を徐々に行わせる
とともに、燃焼温度を検出し、この燃焼温度の変
化によつてごみの焼却終了時点を判別し、抵抗発
熱体への通電を停止するようにしたので、無駄な
加熱を無くし、ごみ焼却処理器の省エネルギー化
が達成できる。
熱体を加熱源としてごみの燃焼を徐々に行わせる
とともに、燃焼温度を検出し、この燃焼温度の変
化によつてごみの焼却終了時点を判別し、抵抗発
熱体への通電を停止するようにしたので、無駄な
加熱を無くし、ごみ焼却処理器の省エネルギー化
が達成できる。
第1図は本考案実施例の断面構造を示す図、第
2図は本考案実施例の温度と供給空気量の時間変
化を示す図である。 1……1次燃焼炉、2……2次燃焼炉、3……
熱回収部、4……送風機、5,6……抵抗発熱
体、7……温度センサ、8……ガス流路、9……
制御装置。
2図は本考案実施例の温度と供給空気量の時間変
化を示す図である。 1……1次燃焼炉、2……2次燃焼炉、3……
熱回収部、4……送風機、5,6……抵抗発熱
体、7……温度センサ、8……ガス流路、9……
制御装置。
Claims (1)
- 1次燃焼炉においてごみを燃焼させ、発生した
ガスを2次燃焼炉において熱分解するようにした
ごみ焼却処理器において、1次燃焼炉と2次燃焼
炉に熱を供給する抵抗発熱体と、1次燃焼炉と2
次燃焼炉との間のガス流路の2次燃焼炉内におけ
る近傍位置の温度を検出する温度センサと、この
温度センサの検出温度に応じて抵抗発熱体への通
電を制御する制御装置とを備えたことを特徴とす
るごみ焼却処理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14135887U JPH0429223Y2 (ja) | 1987-09-16 | 1987-09-16 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14135887U JPH0429223Y2 (ja) | 1987-09-16 | 1987-09-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6446623U JPS6446623U (ja) | 1989-03-22 |
JPH0429223Y2 true JPH0429223Y2 (ja) | 1992-07-15 |
Family
ID=31406344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14135887U Expired JPH0429223Y2 (ja) | 1987-09-16 | 1987-09-16 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0429223Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-09-16 JP JP14135887U patent/JPH0429223Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6446623U (ja) | 1989-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61285116A (ja) | 燃焼器のスクリ−ニング装置 | |
JPH0429223Y2 (ja) | ||
JPH0443702Y2 (ja) | ||
KR960008404Y1 (ko) | 고형파라핀의 연소장치 | |
JP2018091574A (ja) | 焼却装置 | |
JPS6038609B2 (ja) | 焼却炉 | |
JP3117793U (ja) | 可燃性ガス化バーナー装置 | |
JPH0616278Y2 (ja) | 生ごみ処理器 | |
JP3057518U (ja) | 蒸し焼式電気焼却炉 | |
JPS605240Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH11223323A (ja) | 廃棄物焼却炉および廃棄物焼却方法 | |
JPH087237Y2 (ja) | 石油燃焼器の点火装置 | |
JPS59219626A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH028652A (ja) | 給湯風呂装置 | |
JPH0979555A (ja) | ゴミ焼却装置 | |
JPS6034901Y2 (ja) | 焼却炉 | |
JPH10253024A (ja) | 焼却炉 | |
JPH0577923B2 (ja) | ||
JPS55158411A (en) | Incinerator | |
JPS6142033Y2 (ja) | ||
JPH01124065U (ja) | ||
JPS63127012A (ja) | 燃焼器の制御装置 | |
JPH094814A (ja) | 固体・流体燃料兼用燃焼装置 | |
JPS59150218A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPH06174218A (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法 |