JPS5827741Y2 - ポケツトナイフ - Google Patents

ポケツトナイフ

Info

Publication number
JPS5827741Y2
JPS5827741Y2 JP17995378U JP17995378U JPS5827741Y2 JP S5827741 Y2 JPS5827741 Y2 JP S5827741Y2 JP 17995378 U JP17995378 U JP 17995378U JP 17995378 U JP17995378 U JP 17995378U JP S5827741 Y2 JPS5827741 Y2 JP S5827741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
blade
tip
back metal
top wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17995378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5595676U (ja
Inventor
雅巳 山岸
Original Assignee
株式会社三和ポケツトナイフ開発センタ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三和ポケツトナイフ開発センタ− filed Critical 株式会社三和ポケツトナイフ開発センタ−
Priority to JP17995378U priority Critical patent/JPS5827741Y2/ja
Publication of JPS5595676U publication Critical patent/JPS5595676U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827741Y2 publication Critical patent/JPS5827741Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はポケットナイフに係り、特に背金の撓曲を許
容又は規制する背止めの取付構造に関するものである。
この考案の目的は背止めをスライド式の取付構造にする
ことにより、その組付けを容易かつ迅速に行い得るとと
もに、この背止めで刀身等の部材を使用状態又は折り畳
み状態に錠止して、安全に使用し得るものとなるポケッ
トナイフを提供することにある。
以下、この考案を具体化したポケットナイフの構成を図
面に従って説明すると、図面中1は合成樹脂材料等によ
り一体に形成されたナイフの柄であって、上端側及び基
端側において一体に連結形成された一対の側板部2と、
下端側及び先端側へ開口するように両側板部2間に形成
された収納部3とを備えている。
4は前記柄1の上端縁に形成された長手方向に延びる透
孔であって、収納部3の一部を柄1の上方に開放させて
いる。
5,6は収納部3内に開口するように柄1の基端に形成
された長手方向に延びる上下一対の掛止溝であって、そ
れらの開口部下端縁から収納部3内に向かって案内片7
,8がそれぞれ突出形成されている。
9は前記収納部3の頂壁内面に沿って長平方向へ摺動し
得るように、収納部3内の上部に収納され、かつ基端に
て前記上部掛止溝5内に移動可能に嵌挿された背止めで
あって、その上面には前記透孔4を通って柄1の上面に
露出する操作つまみ10が突出形成されている。
11は前記背止め9の先端下面と接触するように収納部
3内に収納され、基端にて前記下部掛止溝6内に嵌着さ
れた背金であって、その先端寄りの下面にはほぼ逆三角
形状の抜は止め用突起12が形成されている。
そして、第1図に示すように前記背止め9が柄1の基端
側に移動されて不作用位置に配置されたとき、前記背金
11の先端と収納部3の頂壁内面との間に、背金11先
端の撓曲を許容するための間隙Sが形成されるようにな
っている。
13は前記柄1の収納部3内に折り畳み収納し得るよう
に、筒状の支軸14により両側板部2の先端部間に回動
可能に軸支された刀身であって、その基端には前記背金
11の先端にて圧接される中子15が形成されている。
16は前記筒状支軸14の両端に対応して両側板部2の
外面にそれぞれ形成された凹所であって、その底部に(
ま係合孔17が形成されている。
18は大径の頭部19と小径の嵌着部20とよりなる一
対の止めピンであって、第2図に示すように嵌着部20
を両側板部2の外側から前記筒状支軸14内に嵌着する
ことにより、頭部19が前記凹所16内に嵌合して支軸
14を抜は止めするようになっている。
21は両止めピン18の頭部19内面に突設された回り
止め突起であって、止めピン18の取着時に前記凹所1
6内の係合孔17に嵌入係合し、両止めピン18を側板
部2に対して回転不能に掛止固定するようになっている
前記のように構成されたポケットナイフについて、次に
組付方法を説明する。
さて、柄1内に背止め9及び背金11を組付けるには、
まず背止め9を両側板部2間の収納部3内に挿入し、そ
の基端を上方の案内片7に沿って上部掛止溝5内に嵌入
すると、その背止め9は操作つまみ10を収納部3の頂
壁に形成された透孔4から上方に露出された状態で、収
納部3の頂壁内面に沿って配置される。
次に、背金11を両側板部2間の収納部3内に挿入し、
その基端を下方の案内片8に沿って下部掛止溝6内に嵌
着すると、その背金11は先端寄りの上面にて前記背止
め9と接触した状態に掛止保持される。
従って、背金をかしめピン等により柄の両側板間に組付
けていた従来のポケットナイフに比較して、その組付作
業を容易かつ迅速に行うことができる。
その後、前記両側板部2の先端部間に刀身13を組付け
るのであるが、この場合には、まず刀身13の中子15
を両側板部2間の収納部3内に挿入し、側板部2に形成
された一方の凹所16から両側板部2及び中子15を筒
状支軸14を嵌挿する。
次に、両側板部2の凹所16から筒状支軸14内に止め
ピン18の嵌着部20をそれぞれ嵌着し、回り止め突起
21を凹所16内の係合孔17に嵌入係合させると、第
2図に示すように両止めピン18はその頭部19が凹所
16内に嵌合した状態で両側板部2に対して回転不能に
掛止固定され、その止めピン18により前記筒状支軸1
4が抜は止めされる。
従って、刀身をかしめピン等により柄の両側板部間に組
付けていた従来のポケットナイフに比較して、その刀身
の組付作業を熟練者でなくても容易かつ迅速に行うこと
ができる。
次に、この実施例のポケットナイフについて作用を説明
する。
さて、第1図は刀身13を柄1の1又納部3内から突出
させた使用状態を示すものである。
この状態において操作つまみ10により背止め9を矢印
方向に移動させると、第3図に示すようにその背止め9
の先端部が背金11の先端部と収納部3の頂壁内面との
間の間隙S内に侵入し、背金11先端の撓曲が阻止され
る。
従って、この状態で刀身13か一突出位置に確実に錠止
され、その刀身13が回動するおそれもなく安全に使用
することができる。
又、第1図の状態から刀身13を柄1の収納部3内に折
り畳む場合には、刀身13を背金11の弾性力に抗して
矢印方向に回動させると、第4図に示すように背金11
の先端部が前記間隙S内に撓曲して、第5図に示すよう
に刀身13を収納部3内に折り畳むことができる。
この折り畳み操作時において、例えば゛第4図(こ示す
状態から刀身13か′矢印方向に回動される際、背金1
1に対しその中子15との接触部に柄1の先端側(図に
おいて左方)に向かう移動力が付与されて、背金11の
基端か下部掛止溝6内から離脱するおそれがある。
ところが、この実施例においては前記背金11の下面に
抜は止め突起12が形成されているため、前記のように
背金11に移動力か付与されてもこの突起12が中子1
5の端部に係合して、背金11の基端が下部掛止溝6内
から離脱しないように保持される。
従って、背金11等の組付は状態に支障を来たすおそれ
もなく、刀身13を収納部3内に容易に折り畳むことが
できる。
さらに、この折り畳み状態において、前記操作つまみ1
0により背止め9を第5図の矢印方向に移動させると、
前記使用時と同様にその背止め9の先端が間隙S内に侵
入して、背金11先端の撓曲か阻止される。
従って、刀身13が収納状態に確実に錠止され、その刀
身13か゛収納部3内から突出するおそれもなく安全に
格納保持することができる。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、この考案の趣旨から逸脱しない範囲で各部の形
状構成、組付構成等を任意に変更することも可能であり
、又この考案を前記実施例における刀身以外の例えばや
すり、はさみ等の部材の組付に適応させて具体化するこ
とも可能である。
以上詳述した本考案は、柄1の両側板部2間に形成した
収納部3内から刀身13を突出し得るとともにその収納
部3内に折り畳み収納し得るように、柄1の両側板部2
の先端部間に刀身13の中子15を回動可能に軸支し、
この中子15を背金11の先端で圧接するように、背金
11の基端を前記柄1の収納部3内の基端側に取着し、
前記柄1の収納部3内の基端側に形成した掛止溝5に対
し背止め9の基端を、その収納部3の頂壁内面に沿って
摺動し得るように移動可能に嵌挿するとともに、背止め
9の先端を前記背金11の先端に接触させ、前記柄1の
頂壁に形成した透孔4から露出する操作つまみ10を前
記背止め9に形威し、この操作つまみ10を透孔4に沿
って柄1の基端側へ移動させたとき、前記背金11の先
端部と収納部3の頂壁内面との間に、前記刀身13をそ
の突出時又は収納時に回動し得るように背金11の撓曲
を許容する間隙Sを形成し、一方前記操作つまみ10を
透孔4に沿って柄1の先端側へ移動させたとき、前記刀
身13の突出位置又は収納位置を錠止するように前記間
隙S内に前記背止め9の先端部を侵入可能にしたので、
その背止め9の組付けを容易かつ迅速に行い得るととも
に、スライド式の背止め9によって刀身13等の部材を
使用状態又は折り畳み状態に錠止して、安全に使用し得
るものとなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化したポケットナイフの使用状
態を示す要部縦断面図、第2図は第1図の2−2線にお
ける拡大断面図、第3図は第1図の状態から背止めを移
動させて刀身を錠止した状態を示す縦断面図、第4図は
第1図の状態から刀身を折り畳む場合の途中の状態を示
す縦断面図、第5図は刀身を折り畳んだ状態を示す縦断
面図である。 柄・・・・・・1、側板部・・・・・・2、収納部・・
・・・・3、透孔・・・・・・4、掛止溝・・・・・・
5、背止め・・・・・・9、操作つまみ・・・・・・1
0、背金・・・・・・1L刀身・・・・・・13、中子
・・・・・・15、間隙・・・・・・S。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 柄1の両側板部2間に形成した収納部3内から刀身13
    を突出し得るとともにその収納部3内に折り畳み収納し
    得るように、柄1の両側板部2の先端部間に刀身13の
    中子15を回動可能に軸支し、この中子15を背金11
    の先端で圧接するように、背金11の基端を前記柄1の
    収納部3内の基端側に取着し、 前記柄1の収納部3内の基端側に形成した掛止溝5に対
    し背止め9の基端を、その収納部3の頂壁内面に沿って
    摺動し得るように移動可能に嵌挿するとともに、背止め
    9の先端を前記背金11の先端に接触させ、 前記柄1の頂壁に形成した透孔4から露出する操作つま
    み10を前記背止め9に形成し、この操作つまみ10を
    透孔4に沿って柄1の基端側へ移動させたとき、前記背
    金11の先端部と収納部3の頂壁内面との間に、前記刀
    身13をその突出時又は収納時に回動し得るように背金
    11の撓曲を許容する間隙Sを形成し、一方前記操作つ
    まみ10を透孔4に沿って柄1の先端側へ移動させたと
    き、前記刀身13の突出位置又は収納位置を錠止するよ
    うに前記間隙S内に前記背止め9の先端部を侵入可能に
    したことを特徴とするポケットナイフ。
JP17995378U 1978-12-26 1978-12-26 ポケツトナイフ Expired JPS5827741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995378U JPS5827741Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ポケツトナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995378U JPS5827741Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ポケツトナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5595676U JPS5595676U (ja) 1980-07-02
JPS5827741Y2 true JPS5827741Y2 (ja) 1983-06-16

Family

ID=29191627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17995378U Expired JPS5827741Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ポケツトナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827741Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5595676U (ja) 1980-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357678A (en) Scissor with retractable cutting blades
JPS5827741Y2 (ja) ポケツトナイフ
KR200170804Y1 (ko) 손톱깎이
JPH0476993A (ja) 電気機器の電源用蓋構造
JPH049833Y2 (ja)
JPH0217558Y2 (ja)
JP5210689B2 (ja) 化粧用コンパクトケース
JPH0241635B2 (ja)
JPH0427514Y2 (ja)
JPH0246802Y2 (ja)
JPH075811Y2 (ja) カバー付き鋏
JPH0740366Y2 (ja) ケース付き鋏
JPH0250269B2 (ja)
JPS60150776A (ja)
JP2601606B2 (ja) 刃体出没式カッターナイフにおけるホルダの構造
JPH0527144Y2 (ja)
JPS6028410Y2 (ja) 替刃ハンドル
JPH0433769Y2 (ja)
JPH0530643Y2 (ja)
JPS6031133Y2 (ja) アクチユエ−タ付電気開閉器
JPH0355384Y2 (ja)
JPH03885Y2 (ja)
JP2545037Y2 (ja) 鋏の鞘
JPS6214961Y2 (ja)
JPH0231041Y2 (ja)