JPS5827509B2 - 画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置 - Google Patents
画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置Info
- Publication number
- JPS5827509B2 JPS5827509B2 JP50156413A JP15641375A JPS5827509B2 JP S5827509 B2 JPS5827509 B2 JP S5827509B2 JP 50156413 A JP50156413 A JP 50156413A JP 15641375 A JP15641375 A JP 15641375A JP S5827509 B2 JPS5827509 B2 JP S5827509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cursor
- screen
- register
- line
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/08—Cursor circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G1/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
- G09G1/007—Circuits for displaying split screens
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は表示装置における画面分割表示装置に係り、
とくに表示画面上にデータを書込む際に書込位置を指定
するためのカーソルの移動を制御するための装置に関す
る。
とくに表示画面上にデータを書込む際に書込位置を指定
するためのカーソルの移動を制御するための装置に関す
る。
一般にCRT画面上に文字や記号を表示する装置におい
ては、CRT画面は多数の小区分に分割され、1つの小
区分に1つの文字を表示できるようになっている。
ては、CRT画面は多数の小区分に分割され、1つの小
区分に1つの文字を表示できるようになっている。
これら小区分は、たとえば、CRT画面を16行、40
列に形成すれば、640区分に分割することができる。
列に形成すれば、640区分に分割することができる。
そしてCRT画面上の各小区分に文字を書込む際には、
文字を書込もうとする1小区分の下辺にカーソルと称す
る短かい輝線を表示して文字書込位置を指定するように
なっている。
文字を書込もうとする1小区分の下辺にカーソルと称す
る短かい輝線を表示して文字書込位置を指定するように
なっている。
カーソルを所望の位置に移動させた後、キーボードまた
は外部計算機から文字コードをCRT表示装置に送込む
ことにより画面上の所定箇所に正額に文字を書込むこと
ができる。
は外部計算機から文字コードをCRT表示装置に送込む
ことにより画面上の所定箇所に正額に文字を書込むこと
ができる。
カーソルのアドレスは、通常カーソル、レジスタに水平
方向のアドレスと垂直方向のアドレスを記憶させること
により決定され、そのアドレスはキーボードまたは外部
計算機からの指令信号により変化される。
方向のアドレスと垂直方向のアドレスを記憶させること
により決定され、そのアドレスはキーボードまたは外部
計算機からの指令信号により変化される。
画面上のカーソルによって指定された位置に1文字を書
込むと、カーソルはつぎの文字書込位置に自動的に進め
られるようにカーソル・レジスタの内容が自動的に更新
される。
込むと、カーソルはつぎの文字書込位置に自動的に進め
られるようにカーソル・レジスタの内容が自動的に更新
される。
このようにしてカーソルが各行の右端まで順次移動する
とつぎの行の左端に自動的に移動され、同様にして最下
行まで順次移動される。
とつぎの行の左端に自動的に移動され、同様にして最下
行まで順次移動される。
CRT表示装置には、予め定められたプログラムに従っ
て画面上にヘッディング等の必要事項を表示し、各ヘッ
ディングに対応したデータをそのヘッディングのわきに
カーソル指定に従ってキーボードで所要データを書込む
ように構成したものがよく知られている。
て画面上にヘッディング等の必要事項を表示し、各ヘッ
ディングに対応したデータをそのヘッディングのわきに
カーソル指定に従ってキーボードで所要データを書込む
ように構成したものがよく知られている。
このようなCRT表示装置には、通常、カーソル・スキ
ップ機能が備わっておりこのスキップ機能によって、固
定的に表示されるヘッディングや空白にされるべき区分
をスキップしてつぎにデータが入れられるべき位置まで
カーソルを直接に移動させ、誤まったデータの書込や、
ヘッディング等の消滅を防止している。
ップ機能が備わっておりこのスキップ機能によって、固
定的に表示されるヘッディングや空白にされるべき区分
をスキップしてつぎにデータが入れられるべき位置まで
カーソルを直接に移動させ、誤まったデータの書込や、
ヘッディング等の消滅を防止している。
以上説明したように、カーソルは画面の左端から右端ま
で順次各行毎にスキップをしながら移動されるので、た
とえば、画商を横方向に2分割すると、すなわち左右2
つの区分に分割すると、カーソルは左画面の1行目の左
端から出発して、左画面の1行目、右画面の1行目、左
画面の2行目右画面の2行目、左画面の3行目・・・・
・・の順に移動される。
で順次各行毎にスキップをしながら移動されるので、た
とえば、画商を横方向に2分割すると、すなわち左右2
つの区分に分割すると、カーソルは左画面の1行目の左
端から出発して、左画面の1行目、右画面の1行目、左
画面の2行目右画面の2行目、左画面の3行目・・・・
・・の順に移動される。
左画面と右画面はそれぞれ独立したデータ・ブロックに
て表示されるものであるから、左画面と右画面が行単位
に交互にデータ書込みをすることば書込操作が頃雑にな
るばかりでなく、プログラム処理が複雑になるという欠
へを生ずる。
て表示されるものであるから、左画面と右画面が行単位
に交互にデータ書込みをすることば書込操作が頃雑にな
るばかりでなく、プログラム処理が複雑になるという欠
へを生ずる。
この欠点を解消するためカーソルを最初、左画面のみを
順次行を追って移動させつぎに右画面を順次行単位に移
動させるようにプログラムを組立てることも考えられる
が、この方法では各分割区分毎に順次行を追ってカーソ
ルを移動させるためのプログラムが複雑となるという欠
屯がある。
順次行を追って移動させつぎに右画面を順次行単位に移
動させるようにプログラムを組立てることも考えられる
が、この方法では各分割区分毎に順次行を追ってカーソ
ルを移動させるためのプログラムが複雑となるという欠
屯がある。
従って、本発明の目的は、表示画面を任意に分割区分し
て、各区分毎に異種のデータを表示できるようにした画
面分割表示装置において、画面上に書込まれるべきデー
タの書込仕置を指定するカーソルを、分割区分毎に行単
位で移動させるようにしたカーソル移動制御装置を提供
することにある。
て、各区分毎に異種のデータを表示できるようにした画
面分割表示装置において、画面上に書込まれるべきデー
タの書込仕置を指定するカーソルを、分割区分毎に行単
位で移動させるようにしたカーソル移動制御装置を提供
することにある。
本発明の他の目的は、画面分割表示装置において、カー
ソルを外部計算機に付随するデータ表示図プログラムと
は独立して設けられた装置によって分割区分毎に行単位
に移動させるように制御するカーソル移動制御装置を提
供することにある。
ソルを外部計算機に付随するデータ表示図プログラムと
は独立して設けられた装置によって分割区分毎に行単位
に移動させるように制御するカーソル移動制御装置を提
供することにある。
この発明によれば、分割区分された画面のカーソル表示
区分の先頭位置と最終位置とのアドレスを記憶する複数
個のレジスタを備え、カーソルの表示位置とそれらレジ
スタの内容とを比較して、カーソルが区分毎に行単位に
移動するようにカーソル・レジスタを制御するようにし
ている。
区分の先頭位置と最終位置とのアドレスを記憶する複数
個のレジスタを備え、カーソルの表示位置とそれらレジ
スタの内容とを比較して、カーソルが区分毎に行単位に
移動するようにカーソル・レジスタを制御するようにし
ている。
第1図に示されたビューア10はラスタ・スキャン方式
のカラー・ディスプレイ装置であり、その画面は16行
40列で構成され、したがって640個の小区分に区分
されている。
のカラー・ディスプレイ装置であり、その画面は16行
40列で構成され、したがって640個の小区分に区分
されている。
1小区分には1文字が表示できるようになっている。
画面上の1行は12本のラスタにより構成される。
第1図に示されたリフレッシュ・メモリ12はビューア
100画向上に表示される文字や記号を符号の形式で画
面の表示位置に対応して記憶する。
100画向上に表示される文字や記号を符号の形式で画
面の表示位置に対応して記憶する。
すなわち、リフレッシュ・メモリ12は15行、40行
のメモリから構成され、このメモリ12と1行40列の
バッファ・メモリ14とを組合わせてビューア100画
面と同じ16行40列からなる640個のメモリが組成
される。
のメモリから構成され、このメモリ12と1行40列の
バッファ・メモリ14とを組合わせてビューア100画
面と同じ16行40列からなる640個のメモリが組成
される。
各メモリは16ビツトの記憶素子からなり、文字コード
に8ビット、カーソル・コードに4ビット、色コードに
3ビット、文字の点滅指令コードに1ビットが使用され
る。
に8ビット、カーソル・コードに4ビット、色コードに
3ビット、文字の点滅指令コードに1ビットが使用され
る。
ビューア10に表示される文字や記号のコード信号は外
部計算機16またはキーボード18からバッファ・メモ
’J 14を介してリフレッシュ・メモリ12にビュー
ア100画面上の表示位置に対応して記憶される。
部計算機16またはキーボード18からバッファ・メモ
’J 14を介してリフレッシュ・メモリ12にビュー
ア100画面上の表示位置に対応して記憶される。
これらメモリ12,14にコード信号を記憶させるため
の操作はディスプレイ制御回路20により行われる。
の操作はディスプレイ制御回路20により行われる。
バッファ・メモリ14には1行分すなわち40文字分の
コード信号を記憶できるように構成されており、ラスタ
の走査と共に次々と文字コード信号がデコーダ22に続
出される。
コード信号を記憶できるように構成されており、ラスタ
の走査と共に次々と文字コード信号がデコーダ22に続
出される。
したがって、1行は12本のラスタから成るので1行分
の表示をする間にバッファ・メモリ14は12回の循環
シフトが行われる。
の表示をする間にバッファ・メモリ14は12回の循環
シフトが行われる。
1行分の表示が終ると次の行のコード信号がリフレッシ
ュ・メモリ12の出力領域からバッファ・メモリ14に
転送されると共に表示を終った行の=1−ド信号がバッ
ファ・メモリ14からリフレッシュ・メモリ12の入力
領域へ転送される。
ュ・メモリ12の出力領域からバッファ・メモリ14に
転送されると共に表示を終った行の=1−ド信号がバッ
ファ・メモリ14からリフレッシュ・メモリ12の入力
領域へ転送される。
このようにして、1画面の表示が行われる毎にリフレッ
シュ・メモリ12とバッファ・メモリ14からなるメモ
リ内で■回の循環シフトが行われる。
シュ・メモリ12とバッファ・メモリ14からなるメモ
リ内で■回の循環シフトが行われる。
デコーダ22に続出されたコード信号の内、文字コード
は文字信号発生回路24に送られ、カラーコードはカラ
ー制御回路26に送られ、カーソル・コードはカーソル
制御回路34に送られる。
は文字信号発生回路24に送られ、カラーコードはカラ
ー制御回路26に送られ、カーソル・コードはカーソル
制御回路34に送られる。
文字発生回路24は、第2図に示すように、ディスプレ
イ制御回路20からの何本[1の走査線であるかを示す
信号により輝度変調信号を発生しカラー信号変換回路2
8に送る。
イ制御回路20からの何本[1の走査線であるかを示す
信号により輝度変調信号を発生しカラー信号変換回路2
8に送る。
この変換回路28は文字発生回路24からの輝度変調信
号とカラー制御回路26からの信号とで3色に対応する
3つのカラー信号を発生し、これをビューア10へ供給
する。
号とカラー制御回路26からの信号とで3色に対応する
3つのカラー信号を発生し、これをビューア10へ供給
する。
ビューア10はこのカラー信号と制御回路20からの水
平および垂直のレベル信号とによりCRT面上の所定位
置に所定の色の文字や記号を表示する。
平および垂直のレベル信号とによりCRT面上の所定位
置に所定の色の文字や記号を表示する。
ビューア10の画面上に文字や記号を書込む場合、カー
ノルによって先づ書込位置を指定し、その後外部計算機
16またはキーボード18からコード信号をバッファ・
メモリ14へ送り込むとメモリ中を循環中の対応するコ
ード順位がバッファ・メモリ140入力領域に来たとき
そのコード信号は対応する順位に記憶される。
ノルによって先づ書込位置を指定し、その後外部計算機
16またはキーボード18からコード信号をバッファ・
メモリ14へ送り込むとメモリ中を循環中の対応するコ
ード順位がバッファ・メモリ140入力領域に来たとき
そのコード信号は対応する順位に記憶される。
カーソルの位置は、その水平方向の位置を指示する水平
カーソル・レジスタ30と垂直方向の位置を指示する垂
直カーソル・レジスタ32によって設定される。
カーソル・レジスタ30と垂直方向の位置を指示する垂
直カーソル・レジスタ32によって設定される。
カーソルの位置は、外部計算機16またはキーボード1
8からの信号によりカーソノ帽(脚回路34を介してカ
ーソル・レジスタ30または32の内容を変更すること
により変化される。
8からの信号によりカーソノ帽(脚回路34を介してカ
ーソル・レジスタ30または32の内容を変更すること
により変化される。
カーソルの位置するところにたとえばキーボード18に
よって文字が書込まれると、これと同時にキーボード1
8はカーソル制御回路34を介して水平カーソル・レジ
スタ30にパルスを供給して、カーソルを1列だけ右方
へ移動させる。
よって文字が書込まれると、これと同時にキーボード1
8はカーソル制御回路34を介して水平カーソル・レジ
スタ30にパルスを供給して、カーソルを1列だけ右方
へ移動させる。
カーソルが画面の右端に達すると垂直カーソル・レジス
タ32に1パルスを制御回路34から供給してつぎの行
へカーソルを移動させると共に水平カーソル・レジスタ
30の内容を左端のレベルに対応する信号にする。
タ32に1パルスを制御回路34から供給してつぎの行
へカーソルを移動させると共に水平カーソル・レジスタ
30の内容を左端のレベルに対応する信号にする。
このようにして、カーソルが走査してゆく間に、必要に
応じて、カーソルをスキップさせることができる。
応じて、カーソルをスキップさせることができる。
このカーソル・スキップはリフレッシュ・メモリ12に
記憶された各データの内、カーソルがスキップされるべ
き1個または複数個のデータの前後に挿入されたカーソ
ル・スキップ・セットコードとカーソル・スキップ・リ
セットコードによって指定される。
記憶された各データの内、カーソルがスキップされるべ
き1個または複数個のデータの前後に挿入されたカーソ
ル・スキップ・セットコードとカーソル・スキップ・リ
セットコードによって指定される。
これらカーソル・スキップ。コードはデコーダ22で続
出され、カーソル制御回路34に供給される。
出され、カーソル制御回路34に供給される。
この制御回路34は水平または垂直カーソル・レジスタ
30または32にスキップされるべき文字数または行数
に対応する一連のパルスを供給して所定のカーソル・ス
キップを達成する。
30または32にスキップされるべき文字数または行数
に対応する一連のパルスを供給して所定のカーソル・ス
キップを達成する。
さて、第3図に示すように、ビューア10の画面を3つ
の区分A、BおよびCに分割した際に、本発明では、カ
ーソルは最初区分A内で第1行目から第16行目まで順
次行を追って各行を左から右へ移動し、この人画面での
カーソルの移動が全て終了した後、3画面内において同
様にカーソルは移動し、次いでC画面へ移るように構成
されている。
の区分A、BおよびCに分割した際に、本発明では、カ
ーソルは最初区分A内で第1行目から第16行目まで順
次行を追って各行を左から右へ移動し、この人画面での
カーソルの移動が全て終了した後、3画面内において同
様にカーソルは移動し、次いでC画面へ移るように構成
されている。
第3図の場合、各分割画面A、BおよびCの左端の列、
すなわち各分割画面先頭列は、それぞれ0′′、+41
311および26″とする。
すなわち各分割画面先頭列は、それぞれ0′′、+41
311および26″とする。
先づ、画面Aの先頭列?T O91が外部計算機16か
もカーソル制御回路34を経て水平カーソル・レジスタ
30に転送され、ついで画面Bの先頭列“13″が外部
計算機16からカーソル制御回路34を経て第1の水平
分割位置記憶レジスタ36に転送されそこに記憶され、
画面Cの先頭列112611も同様に第2の水平分割位
置記憶レジスタ38に記憶される。
もカーソル制御回路34を経て水平カーソル・レジスタ
30に転送され、ついで画面Bの先頭列“13″が外部
計算機16からカーソル制御回路34を経て第1の水平
分割位置記憶レジスタ36に転送されそこに記憶され、
画面Cの先頭列112611も同様に第2の水平分割位
置記憶レジスタ38に記憶される。
水平分割位置記憶レジスタは全部でn個用意されており
、画面を水平方向に(n+1)個の区分に分割できるよ
うにしている。
、画面を水平方向に(n+1)個の区分に分割できるよ
うにしている。
垂直カーソル・レジスタ32には外部計算機160指令
に基づきカーソノ罐制御回路34によってu 011が
入れられる。
に基づきカーソノ罐制御回路34によってu 011が
入れられる。
画面Aが表示される場合は、先頭列記憶レジスタ40に
はO″が、また最終列記憶レジスタ42には画面Bの先
頭列の値u 13+1がそれぞれ記憶される。
はO″が、また最終列記憶レジスタ42には画面Bの先
頭列の値u 13+1がそれぞれ記憶される。
今は、水平および垂直カーソル・レジスタ30゜32に
はそれぞれ0″が記憶されているから、カーソルは画面
の最も左上に位置されている。
はそれぞれ0″が記憶されているから、カーソルは画面
の最も左上に位置されている。
この状態で、外部計算機16またはキーボード18にて
画面に表示されるべき文字をバッファ・メモリ14に供
給すると、その文字コードはリフレッシュ・メモリ12
中に記憶され、これと同時にカーソル制御回路34にて
水平カーソル・レジスタ30に1パルスが供給されその
内容なl″にしカーソルを1列右方向に移動させる。
画面に表示されるべき文字をバッファ・メモリ14に供
給すると、その文字コードはリフレッシュ・メモリ12
中に記憶され、これと同時にカーソル制御回路34にて
水平カーソル・レジスタ30に1パルスが供給されその
内容なl″にしカーソルを1列右方向に移動させる。
画面に文字を書込む必要がない場合は、外部計算機16
またはキーボード18を通してカーソル制御回路34に
カーソルの移動を指令すれば、文字の書込みを行うこと
なくカーソルのみを移動させることができる。
またはキーボード18を通してカーソル制御回路34に
カーソルの移動を指令すれば、文字の書込みを行うこと
なくカーソルのみを移動させることができる。
またカーソルは必要に応じてスキップされるようになっ
ている。
ている。
カーソルの水平方向の移動に伴って増加する水平カーソ
ル・レジスタ30の内容が最終列記憶レジスタチンの値
と比較され、レジスタ30の値がレジスタ42の値++
13 ++と一致したとき、カーソル制御回路34は
水平カーソル・レジスタ30に先頭列記憶レジスタ40
の値+T O++を記憶させると共に、垂直カーソル・
レジスタ32に1パルスを供給する。
ル・レジスタ30の内容が最終列記憶レジスタチンの値
と比較され、レジスタ30の値がレジスタ42の値++
13 ++と一致したとき、カーソル制御回路34は
水平カーソル・レジスタ30に先頭列記憶レジスタ40
の値+T O++を記憶させると共に、垂直カーソル・
レジスタ32に1パルスを供給する。
したがって、カーソルは第2行目の左端に移動される。
以下、同様にして、カーソルは、第3図の画面Aに示す
ように順次行を追って1列目から13列目の間で移動す
る。
ように順次行を追って1列目から13列目の間で移動す
る。
このようにしてカーソルが、画面Aの最終行(16行目
)、最終列(12列目)まで移動された後レジスタ30
とレジスタ42の値の一致が検出されると、カーソノ晴
]]御回路34は、最終列記憶レジスタ42の値++
13 ++を先頭列記憶レジスタ40と水平カーソル・
レジスタ30に記憶させると共に、第2の水平分割位置
記憶レジスタ38の値!+ 26 ++を最終列記憶レ
ジスタ42に記憶させ、さらに垂直カーソル・レジスタ
32の内容を0″にする。
)、最終列(12列目)まで移動された後レジスタ30
とレジスタ42の値の一致が検出されると、カーソノ晴
]]御回路34は、最終列記憶レジスタ42の値++
13 ++を先頭列記憶レジスタ40と水平カーソル・
レジスタ30に記憶させると共に、第2の水平分割位置
記憶レジスタ38の値!+ 26 ++を最終列記憶レ
ジスタ42に記憶させ、さらに垂直カーソル・レジスタ
32の内容を0″にする。
したがって、カーソルは画面Bの最も左上の位置、すな
わち1行目、14列目に位置される。
わち1行目、14列目に位置される。
以降、カーソルの右方向への移動に伴い増加する水平カ
ーソル・レジスタ30の値が最終列記憶レジスタ42の
値TI 2641に一致する毎に、先頭列記憶レジスタ
40の値111341を水平カーソル・レジスタ30へ
記憶させると共に、垂直カーソル・レジスタ32に1パ
ルス供給してその内容を1″だけ増加させる。
ーソル・レジスタ30の値が最終列記憶レジスタ42の
値TI 2641に一致する毎に、先頭列記憶レジスタ
40の値111341を水平カーソル・レジスタ30へ
記憶させると共に、垂直カーソル・レジスタ32に1パ
ルス供給してその内容を1″だけ増加させる。
以下、画面Aと同様にして画面B内をカーソルは移動さ
れた後、画面Cへ移される。
れた後、画面Cへ移される。
なお、この場合、最終列記憶レジスタ42には’ 40
”が記憶されることになる。
”が記憶されることになる。
画面を水平方向に(n+1)区分に分割すれば第1の水
平分割位置記憶レジスタ36かも第nの水平分割位置記
憶レジスタ44までのレジスタが使用されることになる
。
平分割位置記憶レジスタ36かも第nの水平分割位置記
憶レジスタ44までのレジスタが使用されることになる
。
第4図のように、画面を水平方向に分割する他に垂直方
向の分割を含む場合についてつぎに説明する。
向の分割を含む場合についてつぎに説明する。
この場合は、画面はA、B、C,D、E。FおよびGの
7区分に分割されているので、B。
7区分に分割されているので、B。
C,E、FおよびGの各先頭列の値II 13B++
26 u、++ 10 ++、++ 2011および3
o′が第1から第5の水平分割位置記憶レジスタ36゜
38、・−・・・に記憶させる。
26 u、++ 10 ++、++ 2011および3
o′が第1から第5の水平分割位置記憶レジスタ36゜
38、・−・・・に記憶させる。
また画面り、E、FおよびGの先頭行の値!+ 111
+が第1の垂直分割位置記憶レジスタ46に記憶される
。
+が第1の垂直分割位置記憶レジスタ46に記憶される
。
さらに、水平カーソル・レジスタ30と先頭列記憶レジ
スタ40の内容は0″にし、最終列記憶レジスタ42に
は第1の水平分割位置記憶レジスタ36の値I+ 13
I+が記憶される。
スタ40の内容は0″にし、最終列記憶レジスタ42に
は第1の水平分割位置記憶レジスタ36の値I+ 13
I+が記憶される。
一方、垂直カーソル・レジスタ32と先頭行記憶レジス
タ48には0″がセットされ、最終行記憶レジスタ50
には第1の垂直分割位置記憶レジスタ46の値++ 、
■++が記憶される。
タ48には0″がセットされ、最終行記憶レジスタ50
には第1の垂直分割位置記憶レジスタ46の値++ 、
■++が記憶される。
垂直カーソル・レジスタ32の内容が最終行記憶レジス
タ50の内容と一致したとき、レジスタ32には先頭行
記憶レジスタ48の値+T O++が伝送されるわけで
あるが、画面Cの最終行においては最終行記憶レジスタ
50の値+411j+がレジスタ48および32に転送
されると共に、レジスタ50には’ 16 ”が七ツI
・されるようになっている。
タ50の内容と一致したとき、レジスタ32には先頭行
記憶レジスタ48の値+T O++が伝送されるわけで
あるが、画面Cの最終行においては最終行記憶レジスタ
50の値+411j+がレジスタ48および32に転送
されると共に、レジスタ50には’ 16 ”が七ツI
・されるようになっている。
したがってカーソルは、第4図に示すように、各分割画
面毎に移動を完了し、順次A。
面毎に移動を完了し、順次A。
B、C,D、E、F、Gの順に移動されてゆ(、なお、
画面を垂直方向に3区分に分割を要する場合は、更に第
2の垂直分割位置記憶レジスタ52を用いればよい。
画面を垂直方向に3区分に分割を要する場合は、更に第
2の垂直分割位置記憶レジスタ52を用いればよい。
垂直分割記憶レジスタはn個あり、第nの垂直分割記憶
レジスタ54まで使用すれば、画面を垂直方向に(m+
1)区分に分割することができる。
レジスタ54まで使用すれば、画面を垂直方向に(m+
1)区分に分割することができる。
本発明によれば、画面を分割して表示する際カーソルが
、1つの分割画面内において移動し、その分割画面内で
の移動を完了した後次の分割画面へ移動される如く分割
画面毎に移動されるようになっているから、キーボード
の操作を系統的に行うことができ、しかも上記のような
カーソルの移動を外部計算機のプロセス制御機能から独
立した位置で機能させるようにしているので、外部計算
機におけろソフトウェアを簡単にすることができる。
、1つの分割画面内において移動し、その分割画面内で
の移動を完了した後次の分割画面へ移動される如く分割
画面毎に移動されるようになっているから、キーボード
の操作を系統的に行うことができ、しかも上記のような
カーソルの移動を外部計算機のプロセス制御機能から独
立した位置で機能させるようにしているので、外部計算
機におけろソフトウェアを簡単にすることができる。
なお、いくつかに分割した画面の内、1つの画面のみカ
ーソルの移動を許するようにすることもできるし、1つ
の画面のみカーソルが表示されないようにすることもで
きる。
ーソルの移動を許するようにすることもできるし、1つ
の画面のみカーソルが表示されないようにすることもで
きる。
第1図は本発明の一実施例を示すフロック図である、第
2図は第1図に示す装置において画面上に文字を表示す
る方法を説明するための図である。 第3図および第4図は画面を分割した際の本発明による
カーソルの移動順序を説明するための図であって、第3
図は画面を水平方向にのみ分割した場合、第4図は画面
を水平と垂直の両方向に分割した場合を示す。 10・・−・・・ビューア、 12・−・・・・メモリ、 14・・・・・・ バッファメモリ、 16・−・・・・外部計算機。
2図は第1図に示す装置において画面上に文字を表示す
る方法を説明するための図である。 第3図および第4図は画面を分割した際の本発明による
カーソルの移動順序を説明するための図であって、第3
図は画面を水平方向にのみ分割した場合、第4図は画面
を水平と垂直の両方向に分割した場合を示す。 10・・−・・・ビューア、 12・−・・・・メモリ、 14・・・・・・ バッファメモリ、 16・−・・・・外部計算機。
Claims (1)
- 1 表示画面の複数分割表示制御をカーソルの移動制御
によりおこなうものにおいて、水平方向または垂直方向
に分割して成る複数分割画面の表示先頭位置を記憶する
先頭位置記憶レジスタと、該分割表示画面の最終表示位
置を記憶する最終位置表示レジスタと、該カーソルの位
置を記憶制御するカーソルレジスタとを具備し、該カー
ソル1分割画面ごとに制御し該カーソルレジスタの内容
が該最終位置表示レジスタの内容に一致したとき続いて
表示される分割画面の先頭位置にカーソルレジスタを制
御し、順次分割画面の表示をおこなうことを特徴とする
画面分割制御装置におけるカーソル移動制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50156413A JPS5827509B2 (ja) | 1975-12-26 | 1975-12-26 | 画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置 |
US05/749,973 US4101879A (en) | 1975-12-26 | 1976-12-13 | Cursor movement control device for screen-segmented display apparatuses |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50156413A JPS5827509B2 (ja) | 1975-12-26 | 1975-12-26 | 画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5279733A JPS5279733A (en) | 1977-07-05 |
JPS5827509B2 true JPS5827509B2 (ja) | 1983-06-09 |
Family
ID=15627195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50156413A Expired JPS5827509B2 (ja) | 1975-12-26 | 1975-12-26 | 画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4101879A (ja) |
JP (1) | JPS5827509B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60114209U (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-02 | 富士バルブ株式会社 | バルブ回転装置 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5390820A (en) * | 1977-01-21 | 1978-08-10 | Toshiba Corp | Roll-up system for display unit |
US4181952A (en) * | 1977-11-21 | 1980-01-01 | International Business Machines Corporation | Method and means for minimizing error between the manual digitizing of points and the actual location of said points on an _electronic data entry surface |
GB1593309A (en) * | 1977-12-09 | 1981-07-15 | Ibm | Character graphics colour display system |
JPS5525118A (en) * | 1978-08-11 | 1980-02-22 | Hitachi Ltd | Data input device |
JPS5848106B2 (ja) * | 1979-04-27 | 1983-10-26 | 株式会社東芝 | カ−ソル表示方式 |
JPS5776969A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-14 | Canon Inc | Image editing device |
US4445194A (en) * | 1980-11-20 | 1984-04-24 | International Business Machines Corporation | Multidirectional cursor motion |
JPS5788486A (en) * | 1980-11-21 | 1982-06-02 | Nippon Electric Co | Crt character display |
JPS57106991A (en) * | 1980-12-24 | 1982-07-03 | Sharp Corp | Document editing device by word processor |
US4369439A (en) * | 1981-01-14 | 1983-01-18 | Massachusetts Institute Of Technology | Cursor position controller for a display device |
US4386346A (en) * | 1981-03-27 | 1983-05-31 | International Business Machines Corporation | Cursor controller |
US4416558A (en) * | 1981-05-18 | 1983-11-22 | International Business Machines Corporation | Method of controlling a printer in an interactive text processing system to print records from stored files of spatially related data |
US4435777A (en) | 1981-05-18 | 1984-03-06 | International Business Machines Corporation | Interactively rearranging spatially related data |
US4434475A (en) | 1981-05-18 | 1984-02-28 | International Business Machines Corporation | Method of entering criteria for selecting records of spatially related data stored in an interactive text processing system |
US4495490A (en) * | 1981-05-29 | 1985-01-22 | Ibm Corporation | Word processor and display |
JPS5814243A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-27 | Fujitsu Ltd | 罫線内編集機能をもつ日本語入力装置 |
JPH065531B2 (ja) * | 1982-02-23 | 1994-01-19 | 株式会社東芝 | 文書編集装置 |
JPS58192147A (ja) * | 1982-05-06 | 1983-11-09 | Toshiba Corp | 表示制御装置 |
JPS58192146A (ja) * | 1982-05-06 | 1983-11-09 | Toshiba Corp | 表示制御装置 |
JPS58195245A (ja) * | 1982-05-08 | 1983-11-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 文書装置のスクロール方法 |
US4755809A (en) * | 1982-10-11 | 1988-07-05 | Fujitsu Limited | Method for controlling windows displayed in a card image data processing system |
EP0163863B1 (en) * | 1984-04-13 | 1992-03-11 | Ascii Corporation | Video display control system for animation pattern image |
JPH087748B2 (ja) * | 1984-10-11 | 1996-01-29 | 株式会社日立製作所 | 文書の色付け編集装置 |
JPS61188586A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-22 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | 表示制御装置 |
JPS61213892A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-22 | 株式会社アスキ− | デイスプレイ・コントロ−ラ |
US4859995A (en) * | 1987-06-30 | 1989-08-22 | Xerox Corporation | Mouse pointer with switchable emulation mode |
JPH0743705B2 (ja) * | 1987-11-07 | 1995-05-15 | キヤノン株式会社 | 文字処理装置 |
JPS63145572A (ja) * | 1987-11-07 | 1988-06-17 | Canon Inc | 文字処理装置 |
EP0422300B1 (en) * | 1989-10-12 | 1994-12-21 | International Business Machines Corporation | Display system with graphics cursor |
JPH077252B2 (ja) * | 1990-04-24 | 1995-01-30 | 株式会社大日 | カーソル発生装置 |
JP2530050B2 (ja) * | 1990-07-20 | 1996-09-04 | 富士通株式会社 | カ―ソル移動制御装置 |
EP0525786B1 (en) * | 1991-08-02 | 1997-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Display control apparatus |
US5530455A (en) * | 1994-08-10 | 1996-06-25 | Mouse Systems Corporation | Roller mouse for implementing scrolling in windows applications |
GB2518206B (en) * | 2013-09-13 | 2021-03-31 | Realvnc Ltd | System and method for remote computer control |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5061950A (ja) * | 1973-09-28 | 1975-05-27 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3974493A (en) * | 1974-04-29 | 1976-08-10 | Vydec, Inc. | Cursor find system for the display of a word processing system |
US3967266A (en) * | 1974-09-16 | 1976-06-29 | Hewlett-Packard Company | Display apparatus having improved cursor enhancement |
-
1975
- 1975-12-26 JP JP50156413A patent/JPS5827509B2/ja not_active Expired
-
1976
- 1976-12-13 US US05/749,973 patent/US4101879A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5061950A (ja) * | 1973-09-28 | 1975-05-27 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60114209U (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-02 | 富士バルブ株式会社 | バルブ回転装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4101879A (en) | 1978-07-18 |
JPS5279733A (en) | 1977-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5827509B2 (ja) | 画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置 | |
US4258361A (en) | Display system having modified screen format or layout | |
US4491834A (en) | Display controlling apparatus | |
JPH11219355A (ja) | 文書色付け編集装置 | |
US4935730A (en) | Display apparatus | |
JPS59845B2 (ja) | 表示装置 | |
GB1130635A (en) | Improvement relating to electronic display systems | |
JPS6073674A (ja) | デ−タ表示装置 | |
US5699498A (en) | Technique and apparatus for color expansion into a non-aligned 24 bit RGB color-space format | |
JPS60173588A (ja) | マルチウインドウ表示処理方式 | |
JPS597115B2 (ja) | アドレス作成方法 | |
JPS6242273B2 (ja) | ||
JPS607275B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0251196A (ja) | 塗りつぶしパターン参照方式 | |
JPS6213671B2 (ja) | ||
JPS6318196B2 (ja) | ||
JPS58129473A (ja) | メモリ制御方式 | |
JPS607274B2 (ja) | 表示装置 | |
JPS59184A (ja) | 分割制御方式 | |
JPH0418595A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH01219792A (ja) | 案内表示装置 | |
JPH0345398B2 (ja) | ||
JPH01248189A (ja) | カーソル表示制御回路 | |
JPH0571106B2 (ja) | ||
JPS58107583A (ja) | 表示装置 |