JPS6213671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213671B2
JPS6213671B2 JP5511079A JP5511079A JPS6213671B2 JP S6213671 B2 JPS6213671 B2 JP S6213671B2 JP 5511079 A JP5511079 A JP 5511079A JP 5511079 A JP5511079 A JP 5511079A JP S6213671 B2 JPS6213671 B2 JP S6213671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
display
data
console
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5511079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147670A (en
Inventor
Kyokazu Nishio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5511079A priority Critical patent/JPS55147670A/ja
Publication of JPS55147670A publication Critical patent/JPS55147670A/ja
Publication of JPS6213671B2 publication Critical patent/JPS6213671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報処理機器用表示装置における画像
表示制御装置に関する。
近年、インテリジエントターミナル、オフイス
コンピユータ等の情報処理機器により情報を処理
する際に、これらの機器とオペレータとが会話形
式で処理するためにマンマシンインターフエース
として例えばCRT表示装置が採用されている。
この種のCRT表示装置ではその画面がオペレー
タに次の操作を指示するためのメツセージや現在
実行中のJOB名称やエラー発生のときのエラー種
類等を表示するコンソール表示領域と、使用者の
情報を表示するユーザ表示領域とに分割表示でき
る構成となつている。ユーザ表示領域において、
行単位で編集処理を行う際、シフト動作が伴う
が、ユーザ表示領域のシフト動作だけではなく、
固定しておくべきコンソール表示領域までシフト
動作が行われ、CRT画面全体がシフトしてしま
う。このため従来ではシフト動作後コンソール表
示領域に再度同一情報を入力するようにしている
が、余分の操作が必要となり、処理効率が低下す
る。また、プログラム処理によりコンソール表示
領域を固定する方法があるが、膨大な処理時間が
かかるという問題がある。さらに、固定化された
コンソール表示領域を拡張、縮少することが不可
能となり、コンソール表示領域を第2のユーザ領
域として使用する場合に不具合が生じ、画面を有
効に使用できない。また、コンソール表示領域を
シフトしたい場合でもシフトすることができな
い。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、表
示画面上に二つの表示領域を備えた表示装置にお
いて、各表示領域の内容を互に独立してシフト制
御することができ、かつCPUの負担を軽減して
処理効率を向上し得る画像表示制御装置を提供す
ることを目的とする。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明す
る。まず第1図により全体の概略構成について説
明すると、1はCPU(中央処理装置)で、この
CPU1にはアドレスバス2、データバス3を介
してI/Oポート4,5が接続される。このI/
Oポート4には詳細を後述する表示制御部7aを
介してCRT表示部7bが接続され、I/Oポー
ト5にはキー入力部8が接続される。また、上記
CPU1にはアドレスバス2、データバス3、コ
ントロールバス9を介してメインメモリ10が接
続される。上記CPU1はアドレスバス2により
アドレスデータを出力してI/Oポート4,5、
メインメモリ10をアドレス指定し、その後デー
タバス3を介してデータの授受、すなわちキー入
力部8からの入力データの受入れ、表示制御部7
aへの表示データの送出、メインメモリ10に対
するデータの書込み、読出し等を行う。また、キ
ー入力部8から入力される表示用データは、
CPU1からI/Oポート4を介して表示制御部
7aに送られ、表示制御部7a内のリフレツシユ
メモリに書込まれて表示される。そして、表示を
確認した後、上記リフレツシユメモリに入力され
たデータがメインメモリ10に送られて書込まれ
る。
次に上記表示制御部7aの詳細について第2図
により説明する。I/Oポート4は、CPU1か
らの指令により読出し/書込み指令R/W、デー
タ、アドレス、セレクト信号S、コントロール信
号C1,C2出力するもので、読出し/書込み指令
R/W及びデータバスDBを介して出力されるデ
ータはリフレツシユメモリ11へ送られ、アドレ
スバスABを介して出力されるアドレスはライン
ドライバ12へ送られる。このラインドライバ1
2はI/Oポート4からインバータ13を介して
与えられるセレクト信号Sに従つて動作するもの
で、リフレツシユメモリ11のアドレス指定を行
う。また、上記I/Oポート4のデータバスDB
から出力されるデータはスタートアドレスポイン
タ14A,14Bへ送られる。このスタートアド
レスポインタ14A,14BはI/Oポート4か
ら与えられるコントロール信号C1,C2によつて
I/Oポート4からのデータつまりスタートアド
レスがセツトされる。そして、このスタートアド
レスポインタ14A,14Bにセツトされたスタ
ートアドレスはそれぞれ第1及び第2リニアアド
レスジエネレータ15A,15Bへ入力される。
上記第1リニアアドレスジエネレータ15Aは、
スタートアドレスポインタ14Aにセツトされて
いるスタートアドレスがタイミング制御装置16
からのロード信号LDによりロードされ、その後
タイミング制御装置16からのクロツクCLKに
よつて順次アクセスアドレスが+1ずつ連続して
カウントアツプする。この第1リニアアドレスジ
エネレータ15Aの出力はラインドライバ17A
を介してリフレツシユメモリ11のアドレスが指
定される。上記第1リニアアドレスジエネレータ
15A及びラインドライバ17Aはセレクタ18
により選択指定されることによつて動作する。ま
た、上記セレクタ18はI/Oポート4からセレ
クト信号Sが与えられた際にフリツプフロツプ1
9の出力に従つて選択動作するもので、出力ライ
ン18a,18bから出力する信号により上記し
た第1リニアアドレスジエネレータ15A、ライ
ンドライバ17Aあるいは第2リニアアドレスジ
エネレータ15B、ラインドライバ17Bを選択
指定する。上記第2リニアアドレスジエネレータ
15Bは、タイミング制御装置16からコンソー
ルエリア信号CSAが与えられた際にスタートポ
インタ14Bからのスタートアドレスがロードさ
れ、その後タイミング制御装置16からのクロツ
クCLKによつて順次カウントアツプするように
なつている。そして、この第2リニアアドレスジ
エネレータ15Bの出力はラインドライバ17B
を介してリフレツシユメモリ11のアドレスが指
定される。上記タイミング制御装置16は、パル
ス発振器20からの基準パルスをカウントして動
作するタイミング発生装置21から各種タイミン
グ信号が入力され、それによつて各種タイミング
制御信号を出力する。今、例えばCRT表示部7
bに行方向に8ドツト、列方向に12ドツトのすな
わち8×12のドツトマトリツクスで構成される1
文字を1行が80文字で24行の表示を行うものとす
れば、タイミング発生装置21は、パルス発振器
20からの基準パルス信号をカウントする8進の
ドツトカウンタ、このドツトカウンタの出力をカ
ウントする80進のキヤラクタカウンタ、このキヤ
ラクタカウンタの出力をカウントする12進のラス
タカウンタ、このラスタカウンタの出力をカウン
トする24進の行カウンタにより構成され、上記ド
ツトカウンタからのキヤラクタ信号C、キヤラク
タカウンタからのホリゾン信号H、ラスタカウン
タからのラスタ信号R、ラインカウンタからのラ
イン信号Lをタイミング制御装置16へ入力す
る。このタイミング制御装置16はタイミング発
生装置21からのタイミング信号に従つてラスタ
アドレスRA、ロード信号LD、コンソールエリア
を指定するコンソールエリア信号CSA、クロツ
クCKを出力すると共にCRT表示部7bへの水平
同期信号H.SYNC及び垂直同期信号V.SYNCを出
力する上記コンソールエリア信号CSAは、上記
第2リニアドレスジエネレータ15Bの他、フリ
ツプフロツプ19のトリガ一端子へ入力される。
このフリツプフロツプ19はトリガ信号が入力さ
れる毎に反転動作する。また、タイング制御装置
16から出力されるラスタアドレスRAはキヤラ
クタジエネレータ22へ送られる。このキヤラク
タジエネレータ22はリフレツシユメモリ11か
らの読出しデータが入力された際にラスタアドレ
スRAに応じて入力文字データに対する文字ドツ
トパターンを発生する。このキヤラクタジエネレ
ータ22から出力される文字ドツトパターンは、
P―S(並列―直列)変換レジスタ23へ送ら
れ、パルス発振器20からのパルス信号に同期し
てシリアルデータに変換され、CRT表示部7b
へビデオ信号として送られる。
次に上記のように構成された本発明の動作を説
明する。第1図において、最初CPU1によつて
メインメモリ10がアクセスされ、表示用データ
がメインメモリ10から読出される。そして、こ
の表示用データがCPU1からの各種制御命令と
共にI/Oポート4を介して表示制御部7aへ送
られ、第2図におけるリフレツシユメモリ11へ
書込まれる。すなわち、CPU1からの命令に従
つてI/Oポート4から書込み指令Wが出力され
ると共にデータバスDBを介して表示用データが
出力され、リフレツシユメモリ11へ入力され
る。また、I/Oポート4からはアドレスバス
ABを介してアドレスデータが出力され、ライン
ドライバ12へ送られる。このときI/Oポート
4から出力されるセレクト信号Sは“0”であ
り、インバータ13の出力が“1”となつてライ
ンドライバ12が動作状態となる。また、上記セ
レクト信号Sが“0”である場合、セレクタ18
の出力は禁止され、他のラインドライバ17A,
17Bは何れも非動作状態にある。しかして、上
記ラインドライバ12はインバータ13より
“1”信号つまり駆動指令が与えられると、I/
Oポート4からのアドレスデータに従つてリフレ
ツシユメモリ11のアドレスを指定し、その指定
アドレスに表示用文字コードデータが書込まれ
る。こうようにしてリフレツシユメモリ11には
1画面分以上のデータがメインメモリ10から読
出されて書込まれる。例えばリフレツシユメモリ
11は第3図Aに示すように1920番地から最終ア
ドレスの3519番地までがユーザデータ領域11
a、0番地から1919番地までがコンソールデータ
領域11bとなつている。上記各データ領域11
a,11bは、80アドレスによつて1行分のデー
タを記憶するもので、ユーザデータ領域11aは
例えばこの実施例では20行分のデータ、またはコ
ンソールデータ領域11bは24行分のデータが記
憶できるようになつている。
しかして、リフレツシユメモリ11のユーザデ
ータ領域11a及びコンソールデータ領域11b
へのデータ書込みを終了すると、CPU1はI/
Oポート4を介してリフレツシユメモリ11に読
出し指令Rを与えると共に、セレクト信号S
(“1”)及びコントロール信号C1(“1”)をI/
Oポート4を介して出力し、さらにデータバス
DBからリフレツシユメモリ11のユーザデータ
領域11aに対するスタートアドレス例えば1920
番地を出力する。このスタートアドレスはI/O
ポート4から出力されるコントロール信号C1
同期してスタートアドレスポインタ14Aにセツ
トされる。このスタートアドレスポインタ14A
にスタートアドレスがセツトされるとCPU1は
I/Oポート4を介してコントロール信号C2
(“1”)を出力すると共にデータバスDBからリフ
レツシユメモリ11のコンソールデータ領域11
bに対するスタートアドレス例えば0番地を出力
する。このスタートアドレスはI/Oポート4か
ら出力されるコントロール信号C2によりスター
トアドレスポインタ14Bにセツトされる。一
方、I/Oポート4からセレクト信号S(“1”)
が出力されるとインバータ13の出力が“0”と
なつてラインドライバ12の動作が禁止される。
また、上記セレクト信号S(“1”)によつてセレ
クタ18が動作し、フリツプフロツプ19の内容
に応じてセレクト信号を出力する。上記フリツプ
フロツプ19は最初リセツト状態にあり、側出
力端から“1”信号が出力されているので、セレ
クタ18は出力ライン18aを介して第1リニア
ドレスジエネレータ15A及びラインドライバ1
7Aに駆動指令を与える。そして、その後タイミ
ング制御装置16から1画面の走査終了時におい
てロード信号LDが出力され、このロード信号LD
によりスタートアドレスポインタ14に保持され
ているスタートアドレス1920番地が第1リニアア
ドレスジエネレータ15Aへロードされる。そし
て、この第1リニアアドレスジエネレータ15A
の出力がラインドライバ17Aを介してリフレツ
シユメモリ11へ送られ、リフレツシユメモリ1
1のアドレスが指定されてユーザデータ領域11
aの文字コードデータが読出され、キヤラクタジ
エネレータ22へ送られる。このキヤラクタジエ
ネレータ22は入力される文字コードデータに対
し、タイミング制御装置16からのラスタアドレ
スに応じて文字ドツトパターンを発生する。この
ドツトパターンはP―S変換レジスタ23へ送ら
れ、パルス発振器20からのパルス信号に同期し
てシリアルデータに変換され、CRT表示部7b
へビデオ信号として送られる。このようにして1
文字の1ラスタに対するビデオ信号がCRT表示
部7bへ送られると、タイミング制御装置16か
らクロツクCLKが出力され、第1リニアアドレ
スジエネレータ15Aの内容が+1されてリフレ
ツシユメモリ11の次のアドレスが指定される。
以下同様にしてリフレツシユメモリ11のユーザ
データ領域11aの文字コードデータが順次読出
され、CRT表示部7bで表示される。この場合
上記したようにスタートアドレスとして1920番地
を与えた場合、第3図Aに示すようにリフレツシ
ユメモリ11の1920番地から2879番地までの12行
分の記憶データが読出され、第4図Aに示すよう
にCRT表示部7bのユーザ表示領域D1の1行目
から12行目に表示される。そして、このユーザ表
示領域D1に対する表示処理を終了すると、タイ
ミング制御装置16からコンソールエリア信号
CSAが出力され、まず、フリツプフロツプ19
が反転動作してそのQ側出力端から“1”信号が
出力される。この結果、セレクタ18は出力ライ
ン18bを介して第2リニアアドレスジエネレー
タ15B及びラインドライバ17Bへ駆動指令を
与える。この際、セレクタ18から出力ライン1
8aに出力される信号は“0”となり、第1リニ
アアドレスジエネレータ15A及びラインドライ
バ17Aの動作が禁止される。しかして、上記セ
レクタ18によつて第2リニアアドレスジエネレ
ータ15Bが選択指定されると、この時タイミン
グ制御装置16から出力されているコンソールエ
リア信号CSAが第2リニアアドレスジエネレー
タ15Bにのデータロード信号として与えられス
タートアドレスポインタ14Bからスタートアド
レス0番地が第2リニアアドレスジエネレータ1
5Bにロードされる。この第2リニアアドレスジ
エネレータ15Bの出力はラインドライバ17B
を介してリフレツシユメモリ11へ送られ、コン
ソールデータ領域11bのスタートアドレスが指
定される。そして、このコンソールデータ領域1
1bから読出されるデータはキヤラクタジエネレ
ータ22へ送られ、ラスタアドレスRAに応じて
ドツトパターンに変換され、さらにP―S変換レ
ジスタ23を介してCRT表示部7bへ送られ
る。その後、上記第2リニアアドレスジエネレー
タ15Bの内容はタイミング制御装置16からの
クロツクCLKに同期して順次カウントアツプさ
れ、そのカウント内容に従つてリフレツシユメモ
リ11のコンソールデータ領域11bに対するア
ドレス指定が行われる。このようにしてコンソー
ルデータ領域11bの0番地〜959番地の記憶デ
ータが読出され、第4図Aに示すように13行目か
ら24行目までの12行分のコンソールデータが
CRT表示部7bのコンソール表示領域D2に表示
される。そしし、このコンソール表示領域D2
対する表示処理を終了すると、タイミング制御装
置16からコンソールエリア信号CSA及びロー
ド信号LDが出力される。まず、コンソールエリ
ア信号CSAによつてフリツプフロツプ19が反
転動作し、その側出力端から“1”信号が出力
される。この結果、セレクタ18は出力ライン1
8aを介して第1リニアアドレスジエネレータ1
5A及びラインドライバ17Aを再び駆動指令を
与える。第1リニアアドレスジエネレータ15A
は駆動指令により動作を再開し、上記ロード信号
LDによりスタートアドレスポインタ14Aから
のスタートアドレス1920番地をロードする。以下
前記した動作が繰返し行われ、表示画面上には前
回の場合と同じ文字,記号等がリフレツシユ表示
される。
しかして、表示画面上の表示領域の表示内容を
1行分シフトアツプする場合、CPU1からI/
Oポート4のデータバスDBを介して2行目の先
頭アドレス例えば2000番地を出力すると共にコン
トロール信号C1を出力し、スタートアドレスポ
インタ14Aへ新しいスタートアドレス2000番地
をセツトする。スタートアドレスポインタ14A
に新しいスタートアドレス2000番地をセツトして
おくことにより、次にリフレツシユメモリ11の
ユーザデータ領域11aの内容を読出す際に第1
リニアアドレスジエネレータ15Aにロード信号
LDに同期してスタートアドレスポインタ14A
のスタートアドレス2000番地がロードされる。こ
の結果、第3図Bに示すようにユーザデーター領
域11aの内容は2000番地から読出しが開始さ
れ、表示画面には第4図Bに示すようにユーザ表
示領域D1内で表示内容が1行分上方にシフトさ
れる。この際コンソール表示領域D2ではリフレ
ツシユメモリ11に対するスタートアドレスが0
番地であるので、その表示位置はシフトしない。
このようにスタートアドレスポインタ14Aにセ
ツトするスタートアドレスを1行分変えることに
より、表示画面のユーザ表示領域D1の内容のみ
を上方にシフトアツプ、つまりスクロールするこ
とができる。第3図Cはリフレツシユメモリ11
におけるユーザデータ領域11aの最下行の先頭
アドレスをスタートアドレスとし1行分シフトダ
ウンした場合のアドレスと表示行との対応関係を
示し、第4図Cはこの時のデータ表示状態を示し
たものである。また、表示画面上のコンソール表
示領域D2の表示内容を1行分シフトアツプする
場合は、CPU1からI/Oポート4を介してデ
ータバスDBへリフレツシユメモリ11のコンソ
ールデータ領域11bにおける次のスタートアド
レス例えば80番地を出力すると共にコントロール
信号C2を出力し、スタートポインタ14Bへ新
しいスタートアドレス80番地をセツトする。スタ
ートアドレスポインタ14Bへ新しいスタートア
ドレス80番地をセツトしておくことにより、リフ
レツシユメモリ11のコンソールデータ領域11
bの内容を読出す際にタイミング制御装置16か
ら出力されるコンソールエリア信号CSAに同期
してスタートアドレスポインタ14Bからのスタ
ートアドレス80番地がロードされる。この結果、
第3図Dに示すようにコンソールデータ領域11
bの内容は80番地から読出しが開始され、表示画
面には第4図Dに示すようにコンソール表示領域
D2内で表示内容が1行分上方にシフトされる。
この様にアドレスポインタ14Bにセツトするス
タートアドレスを1行分変えることにより、コン
ソール表示領域D2の内容を上方に1行分シフト
アツプすることができる。第3図Eはリフレツシ
ユメモリ11におけるコンソールデータ領域11
bの最下行の先頭アドレス1840番地をスタートア
ドレスとし1行分シフトダウンした場合のアドレ
スと表示行との対応関係を示し、第4図Eはこの
時のデータ表示状態を示したものである。
このようにしてスタートアドレスポインタ14
A,14Bにセツトするスタートアドレスを変え
ることにより、表示画面のユーザ表示領域D1
びコンソール表示領域D2の内容を独自に上方あ
るいは下方にシフトすることができる。また、タ
イミング制御装置16から出力するコンソールエ
リア信号CSAを出力するタイミングを変えるこ
とにより、ユーザ表示領域D1とコンソール表示
領域D2の境界を任意位置に設定することができ
る。
また、前記実施例ではキヤラクタCRT表示装
置に実施した場合について示したが、キヤラクタ
ジエネレータ22がない構成で、リフレツシユメ
モリ11にストアするデータが文字コードデータ
ではなく、画像に表示する情報データを直接にス
トアする点がキヤラクタCRT表示装置と異なる
グラフイツクCRT表示装置にも実施し得ること
は云うまでもない。
尚、その他例えばプラズマデイスプレイ装置、
液晶表示装置等においても実施し得るものであ
る。
以上述べたように本発明によれば表示部の複数
の表示領域例えばユーザ表示領域及びコンソール
表示領域等に対応して、リフレツシユメモリのア
ドレス指定を複数のアドレス生存手段により独自
に指定するようにし、かつ、複数のアドレス生存
手段に対して任意のスタートアドレスを設定でき
るようにしたので、ユーザ表示領域及びコンソー
ル表示領域等の内容を独自にシフト制御すること
ができ、しかもCPUの負担を軽減して処理効率
を向上することができる。また、コンソール表示
領域をコンソール機能としてだけでなく、第2の
ユーザ表示領域として使用できる等、複数の表示
領域において別々のJOBの実行が可能となり、業
務の拡大を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は全体の概略構成を示す図、第2図は第1図にお
ける表示制御部の詳細を示す構成図、第3図A〜
Eは第2図におけるリフレツシユメモリの構成内
容を示す図、第4図A〜Eは表示例を示す図であ
る。 1…CPU(中央処理装置)、4,5…I/Oポ
ート、7a…表示制御部、7b…CRT表示部、
10…メインメモリ、11…リフレツシユメモ
リ、14A,14B…スタートアドレスポイン
タ、15A…第1リニアアドレスジエネレータ、
15B…第2リニアアドレスジエネレータ、D1
…ユーザ表示領域、D2…コンソール表示領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表示用データを記憶するリフレツシユメモリ
    と、このリフレツシユメモリから読出されるデー
    タが供給され複数の表示領域が設定される表示部
    と、上記複数の表示領域に対応して設けられ、上
    記リフレツシユメモリのアドレスを独自に指定す
    る複数のアドレス生成手段と、この複数のアドレ
    ス生成手段に対してそれぞれ任意のスタートアド
    レスをロードする手段と、上記表示部の表示走査
    領域に対応して上記複数のアドレス生成手段を選
    択指定して動作させる手段とを具備したことを特
    徴とする画像表示制御装置。
JP5511079A 1979-05-04 1979-05-04 Image display controller Granted JPS55147670A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5511079A JPS55147670A (en) 1979-05-04 1979-05-04 Image display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5511079A JPS55147670A (en) 1979-05-04 1979-05-04 Image display controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147670A JPS55147670A (en) 1980-11-17
JPS6213671B2 true JPS6213671B2 (ja) 1987-03-27

Family

ID=12989604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5511079A Granted JPS55147670A (en) 1979-05-04 1979-05-04 Image display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55147670A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219785A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 株式会社日立製作所 デイスプレイ装置
EP1011087A4 (en) 1998-07-03 2005-01-19 Seiko Epson Corp SEMICONDUCTOR DEVICE, PICTURE DISPLAY SYSTEM AND ELECTRONIC SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55147670A (en) 1980-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4258361A (en) Display system having modified screen format or layout
JPS5827509B2 (ja) 画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置
JPS6365486A (ja) デイスプレイ表示装置
JP2659614B2 (ja) 表示制御装置
JPS62269989A (ja) 表示制御装置
US4642625A (en) Graphic processor for color and positional data of an image to be displayed
US6778169B1 (en) Controller driver for display device and driving method thereof
JPH0535879B2 (ja)
JP2637724B2 (ja) 表示制御装置
JPS6213671B2 (ja)
JPS6332392B2 (ja)
JPS6073674A (ja) デ−タ表示装置
JP3245230B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPH0315196B2 (ja)
JP3417204B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS6242273B2 (ja)
JPS628192A (ja) カ−ソル制御回路
JPH11109937A (ja) 表示制御装置
JPS5935476B2 (ja) 多端末表示制御装置に於けるハ−ドコピ−装置
JPS61219082A (ja) 表示制御装置
JPS5946681A (ja) ユ−ザ定義ramへのパタ−ン書込装置
JPS6032088A (ja) Crt表示端末装置
JPS6323191A (ja) グラフイツク表示装置
JPH10161618A (ja) 複数表示装置を持つ情報処理システム
JP2562557Y2 (ja) 表示制御装置