JPS582711Y2 - 2輪車用樹脂製操作レバ− - Google Patents

2輪車用樹脂製操作レバ−

Info

Publication number
JPS582711Y2
JPS582711Y2 JP1978010293U JP1029378U JPS582711Y2 JP S582711 Y2 JPS582711 Y2 JP S582711Y2 JP 1978010293 U JP1978010293 U JP 1978010293U JP 1029378 U JP1029378 U JP 1029378U JP S582711 Y2 JPS582711 Y2 JP S582711Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
operating lever
reinforcing member
support bolt
rotation fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978010293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115062U (ja
Inventor
山崎雄三
堀敏雄
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP1978010293U priority Critical patent/JPS582711Y2/ja
Publication of JPS54115062U publication Critical patent/JPS54115062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582711Y2 publication Critical patent/JPS582711Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブレーキ操作あるいはクラッチ操作等に用いら
れる2輪車用樹脂製操作レバーに関するものである。
従来からこの種の操作レバーとして、樹脂製操作レバー
のグリップ部、回動支点部及びマスクシリンダのピスト
ン当接部に亘って剛材等の補強部材を内包しかつ支持ボ
ルト孔を回動支点部に穿設したものが知られている。
このものは操作レバーを樹脂化し、補強部材により強度
をもたせているが、操作レバーの樹脂成形時に補強部材
を所定の位置に位置決めすることが困難で、しかも補強
部材が設定の位置から外れて成形されると、操作時の作
動バランスが良くない等の不具合がある。
またこの樹脂操作レバーは、金属製のボルトに補強部材
に穿設した支持ボルト孔を挿通して回動自在に取付けら
れるため、両者の回転抵抗が大きく、操作レバーの回動
を円滑にする必要がある。
本考案は前記の点に鑑みなされたもので、樹脂で操作レ
バーを成形する際に補強部材が設定位置に簡単かつ確実
に位置決めされ、バランスの良好な操作レバーが得られ
るとともに作業性に優れ、しかも操作レバー作動時の摺
動抵抗を軽減して操作レバーの回動が円滑で作動握力が
低減し作動しやすい2輪車用樹脂製操作レバーを提供す
ることを目的とする。
前記目的にしたがい本考案は、樹脂製操作レバーのグリ
ップ部、回動支点部及びマスクシリンダのピストン当接
部に亘って鋼材等の補強部材を内包した2輪車用樹脂製
操作レバーにおいて、前記補強部材は樹脂製操作レバー
の成形時に補強部材の位置決めをする露出部を一部に有
し、かつ回転支点部の樹脂部に形成された支持ボルト孔
を囲繞していることを特徴とする。
以下、本考案の実施例を添付図面に基いて詳細に説明す
る。
先ず第1図、第2図に示す一実施例について説明する。
1はマスクシリンダボディ、2は該シリンダボディ1内
に設けられたピストン、3は油槽、4は油槽キャップで
ある。
5は樹脂製操作レバーで、支点孔を掃通ずる支持ボルト
6によってマスクシリンダボディ1の取付部7に回動自
在に設けられる。
8は打抜きされた板状の鋼材からなる補強部材で、樹脂
製操作レバー5のグリップ部5as回動支点部5b及び
ピストン2の当接部5cに亘って樹脂製操作レバー5に
一体に内包されている。
この補強部材8は、回動支点部5bの樹脂部に形成され
た支持ボルト孔9を囲繞しており、かつこの囲繞部8a
の先端は、回動支点部5bの上部に露出している。
また補強部材8はピストン当接部5cにおいても同様に
樹脂部から露出している。
そして樹脂製操作レバー5は、この補強部材8と一体に
成形されるが、この成形時に補強部材8は前記露出部s
b 、8cを成形型で支持し、設定位置に簡単かつ確実
に位置決めすることができる。
ブレーキ操作等は、樹脂製操作レバー5を握って第1図
において時計方向に回動せしめれば、ピストン当接部5
cがピストン2を押動して行なわれる。
このとき樹脂製操作レバー5は、回動支点部5bの樹脂
部に形成した支持ボルト孔9に、鋼柱の支持ボルト6を
貫通し、取付部7の上腕7as下腕7b間に回動自在に
設けられており、補強部材8の囲繞部8aは支持ボルト
6に接触することなく、樹脂部が支持ボルト6に接触す
るようになっているため、鋼と鋼の回転抵抗より、鋼と
樹脂の回転抵抗が小さく、これにより摺動抵抗が軽減さ
れレバー操作時の握力低減が図られる。
更に、回動支点部5bにおける補強部材8の露出部8b
は取付部7の上腕7a下面と摺接するため、樹脂製操作
レバー5を回動する方向が水平でない場合でもこの露出
部8bが補強となり変形を抑え、強度の向上が図られる
なお、この実施例では露出部8bを上方に設けているが
、下方に設け、下腕7bの上面と摺接するようにしても
よい。
次に第3図、第4図に示す実施例について説明すると、
補強部材8として線状の鋼材等を支点部5bにおいてル
ープ状に屈曲させて支持ボルト孔9を囲繞する囲繞部8
aを形成し、グリップ部5as支点部5b及びピストン
当接部5cに亘って樹脂製レバー5に一体に内包したも
のである。
そして、補強部材8はピストン当接部5cにおいて、樹
脂部より露出部8cを突出させ、成形時に補強部材8が
設定位置により一層簡単かつ確実に位置決めができるよ
うにしている。
本考案は前記のように構成したから、樹脂で操作レバー
を成形する場合に、樹脂製操作レバーの補強作用をする
補強部材が成形時に、その露出部を支持することにより
設定位置に簡単かつ確実に位置決めされ、バランスの良
好な樹脂製操作レバーが得られる。
しかもこの樹脂製操作レバーは、樹脂部に形成された支
持ボルト孔が支持ボルトに支持されて取付部に回動自在
に設けられているため、補強部材は支持ボルトに非接触
で従来の鋼柱の支持ボルトに鋼製の操作レバーを設けた
ものに比し回転抵抗が小さいことから、レバー作動時の
摺動抵抗が軽減され握力低減が図られる等の効果を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の一部切欠正面図、第3図は本考案の他の実施例を示
す平面図、第4図は第3図の正面図である。 5は樹脂製操作レバー、5aはグリップ部、5bは回動
支点部、5cはピストン当接部、8は補強部材、8aは
囲繞部、8b、8cは露出部、9は支持ボルト孔である

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂製操作レバーのグリップ部、回動支点部及びマスク
    シリンダのピストン当接部に亘って鋼材等の補強部材を
    内包した2輪車用樹脂製操作レバーにおいて、前記補強
    部材は樹脂製操作レバーの成形時に補強部材の位置決め
    をする露出部を一部に有し、かつ回転支点部の樹脂部に
    形成された支持ボルト孔を囲繞していることを特徴とす
    る2輪車用樹脂製操作レバー。
JP1978010293U 1978-01-31 1978-01-31 2輪車用樹脂製操作レバ− Expired JPS582711Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978010293U JPS582711Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 2輪車用樹脂製操作レバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978010293U JPS582711Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 2輪車用樹脂製操作レバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115062U JPS54115062U (ja) 1979-08-13
JPS582711Y2 true JPS582711Y2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=28822619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978010293U Expired JPS582711Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 2輪車用樹脂製操作レバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582711Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1312267A (fr) * 1962-01-15 1962-12-14 Manuf Arvernoise De Freins Et Levier de frein avec armature métallique pour bicyclettes, tandems, vélomoteurs, cyclomoteurs, motocyclettes, scooters ou similaires

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4959232U (ja) * 1972-09-05 1974-05-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1312267A (fr) * 1962-01-15 1962-12-14 Manuf Arvernoise De Freins Et Levier de frein avec armature métallique pour bicyclettes, tandems, vélomoteurs, cyclomoteurs, motocyclettes, scooters ou similaires

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115062U (ja) 1979-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582711Y2 (ja) 2輪車用樹脂製操作レバ−
JPS624469U (ja)
JPS624470U (ja)
JPS6112241Y2 (ja)
JP2007011932A (ja) 自動車用ペダル
JPH0724314Y2 (ja) バーハンドル車両の液圧マスタシリンダ取付構造
JP2538364Y2 (ja) 自動車のシフトレバー装置
JPH0386244U (ja)
JPH041033Y2 (ja)
JPH0132104Y2 (ja)
JPS6245948Y2 (ja)
JPH0132118Y2 (ja)
JPS5846913Y2 (ja) 車両用方向指示装置
JPH0231965Y2 (ja)
JPH0337050Y2 (ja)
JPS6419572U (ja)
JPS592991Y2 (ja) 産業車両用のタ−ンシグナル装置
JPS6218099Y2 (ja)
JPS592599Y2 (ja) カウンタ帰零装置
JPS5830750Y2 (ja) ペダル操作感知装置
JPS597707Y2 (ja) スイッチの切換装置
JPS5851112Y2 (ja) 二輪車用マスタシリンダの操作レバ−支持装置
JPS625949Y2 (ja)
JPH0687040U (ja) 車両のペダル位置検出装置
JPS6313529Y2 (ja)