JPS5826856Y2 - 移動農機における駐車ブレ−キ - Google Patents

移動農機における駐車ブレ−キ

Info

Publication number
JPS5826856Y2
JPS5826856Y2 JP1976140485U JP14048576U JPS5826856Y2 JP S5826856 Y2 JPS5826856 Y2 JP S5826856Y2 JP 1976140485 U JP1976140485 U JP 1976140485U JP 14048576 U JP14048576 U JP 14048576U JP S5826856 Y2 JPS5826856 Y2 JP S5826856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
parking brake
mobile agricultural
wheel shaft
gear case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976140485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5356304U (ja
Inventor
欣也 岡本
昭 吉田
秀明 中川
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1976140485U priority Critical patent/JPS5826856Y2/ja
Publication of JPS5356304U publication Critical patent/JPS5356304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826856Y2 publication Critical patent/JPS5826856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、耕耘機等の移動農機における簡易型の駐車
ブレーキに関する。
従来これら移動農機において駐車ブレーキは、ギヤーケ
ース内部に設けられていたが小型軽量の移動農機ではギ
ヤーケース容量が小さいため駐車ブレーキがギヤーケー
ス内部には設は難い。
そこで、本考案は次のような技術的手段を講じた。
即チ、ギヤーケース1の側方にホイルシャフト2とこの
ホイルシャフト20基部外周を覆うボス3とを突設し、
該ホイルシャフト2に対して着脱自在のホイルパイプ4
の内端部には、該ボス3部の外周部を被覆すべく対応し
外周に凹凸を形成したボスカバー5を固着し、ギヤケー
ス1側にはボスカバー5の凹凸部に係脱しうる係止具6
を設げてなる移動農機における駐車ブレーキの構成とす
る。
この考案は、上記の構成により次のような技術的効果を
有する。
即ち、ホイルシャフト2に対し着脱自在のホイルパイプ
4の内端部にボスカバー5が有り、このボスカバー5に
単純に歯車型の凹凸を設けたので簡単な構造でありなが
ら、この凹凸に係止具6で係止する事により駐車ブレー
キの働きを行なわせると共に、圃場表面に飛散している
稲藁や草等が移動農機の進行に伴いホイルシャフト2に
巻き付くのを該ボスカバー5が防ぐ事になりボス3内の
オイルシール7の破損を防り。
なお図例において、支え板8はボス3、又は、ギヤーケ
ース1に固着されており、支点ピン9にて係止具6はこ
の支え板8に枢着されている。
10はブレーキロッド、11はブレーキロッド10のガ
イドで、ブレーキロッド10の摺動に抵抗を与えるべく
抵抗体12を固着しである。
ホイルシャフト2とホイルパイプ4は、ピン13にて連
結されエンジン14からの動力はギヤーケース1内のギ
ヤーを介してこのホイルシャフト2、ピン13、ホイル
パイプ4、車輪15へと伝達する。
16.16’は左右のホイルギヤー、17゜17′は左
右のピンオンギヤー、18はサイドクラッチギヤー、1
9.19’は左右のサイドクラッチシフターを示し、左
右のビンオンギヤー17.17’が連結された状態では
、左右の車輪15.15は同時に回転するのでこの駐車
ブレーキ装置は片側に設けておけば良いのであるが、サ
イドクラッチ式でなく、通常の自動車の如きデファレン
シャルギヤ一方式の差動装置を持ったものにおいては、
左右に2ケの駐車ブレーキを設ければなお良い結果をも
たらすものである。
移動農機では、各種の圃場(畑、水田の代掻、急斜面、
果樹園等)により足廻りの車輪の形状をゴム車輪、鉄車
輪、クローラ−1牽引ラグ付車輪等に取替えて作業をす
るもので有るが、従来のギヤーケース1内にブレーキ装
置を持っているものでは、車輪を重い大径の車輪に交換
すると車軸に掛るトルクの差により、ブレーキ装置が甘
くなりブレーキの役目をはたさなかったりするので、考
えられる悪条件においても、ブレーキ装置として十分満
足できるだけのブレーキ容量を備えたものにあってはそ
のためにのみ広いスペースを要する機構のブレーキ装置
となっていたが、本実施例の如く、車輪交換時に取り替
えるホイルパイプ4の内端部にボスカバー5を設けたの
で、車輪の大きさに合わせて、それぞれの回転トルクに
耐えるボスカバー5とする事ができるので不必要に重い
構造としなくてすむのである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は全体の
側面図、第2図は要部の一部断面正面図第3図は伝動径
路を表す線図である。 図中、記号1はギヤーケース、2はホイルシャフト、3
はボス、4はホイルパイプ、5はボスカバー、6は係止
具を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ギヤーケースの側方にホイルシャフトとこのホイルシャ
    フトの基部外周を覆うボスとを突設し、該ホイルシャフ
    トに対して着脱自在のホイルパイプの内端部には、該ボ
    ス部の外周部を被覆すべく対応し外周に凹凸部を形成し
    たボスカバーを固着し、ギヤケース側にはこのボスカバ
    ーの凹凸部に係脱しうる係止具を設けてなる移動農機に
    おける駐車ブレーキ。
JP1976140485U 1976-10-18 1976-10-18 移動農機における駐車ブレ−キ Expired JPS5826856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976140485U JPS5826856Y2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 移動農機における駐車ブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976140485U JPS5826856Y2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 移動農機における駐車ブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5356304U JPS5356304U (ja) 1978-05-13
JPS5826856Y2 true JPS5826856Y2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=28749265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976140485U Expired JPS5826856Y2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 移動農機における駐車ブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826856Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733320B2 (ja) * 2001-09-03 2011-07-27 八鹿鉄工株式会社 歩行型作業機の駐車ブレーキ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929651A (ja) * 1972-07-10 1974-03-16
JPS5022422U (ja) * 1973-06-26 1975-03-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929651A (ja) * 1972-07-10 1974-03-16
JPS5022422U (ja) * 1973-06-26 1975-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5356304U (ja) 1978-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826856Y2 (ja) 移動農機における駐車ブレ−キ
JP4219261B2 (ja) 乗用田植機のステアリング構造
KR101876886B1 (ko) 농용 작업차의 뒷차축 케이스 및 이를 포함하는 농용 작업차의 뒷차축 조합
JPS626918Y2 (ja)
JPH0323902Y2 (ja)
JPS5941891Y2 (ja) 移動農機のステアリング自動ロック装置
JPS6015709Y2 (ja) 農用トラクタの4輪駆動切換装置
JPS5912434Y2 (ja) 農用トラクタ−のブレ−キ装置
JP2781969B2 (ja) 歩行型単車軸作業車の作業機連結装置
JPS6320582Y2 (ja)
JPS5853250Y2 (ja) トラクタのリアブレ−キ取付け構造
JPH0635863Y2 (ja) 移動農機の車軸支持構造
JPS6319246Y2 (ja)
JP2964529B2 (ja) 農用走行車体
JPS6146065Y2 (ja)
JPS6146279Y2 (ja)
JPS581087Y2 (ja) トラクタ
JPH0434653Y2 (ja)
JPS6347590Y2 (ja)
JP2602769Y2 (ja) 乗用作業機のブレーキ装置
SU121349A1 (ru) Полусамоходное шасси
JPH0712142Y2 (ja) 耕耘機に連結するトレ−ラの駆動源構造
JPS597182Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0242506Y2 (ja)
JP3198414B2 (ja) サイドクラッチ・ブレーキ