JPS5826323A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS5826323A
JPS5826323A JP56124349A JP12434981A JPS5826323A JP S5826323 A JPS5826323 A JP S5826323A JP 56124349 A JP56124349 A JP 56124349A JP 12434981 A JP12434981 A JP 12434981A JP S5826323 A JPS5826323 A JP S5826323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum film
recording medium
magnetic
film
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56124349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125140B2 (ja
Inventor
Nobuo Nakamura
信雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56124349A priority Critical patent/JPS5826323A/ja
Publication of JPS5826323A publication Critical patent/JPS5826323A/ja
Publication of JPH0125140B2 publication Critical patent/JPH0125140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/722Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing an anticorrosive material

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオテープレコーダあるいは電子計算機など
に用いられる磁気記録媒体およびその製造方法に関し、
耐食性を高めることを目的とする。
磁気記録媒体の一つで、コバルト・ニッケルあるいはそ
れらを主成分とする合金の薄膜を、真空蒸着、スパッタ
リング、イオンブレーティングなどの方法で基板フィル
ム上に形成させた金属薄膜型磁気記録テープは、従来の
酸化鉄を主体とする強磁性粉末を樹脂バインダーで結合
せしめた通常の塗布型テープにくらべて、湿度中、ある
いは腐食性ガス中で磁性層が腐食し易く、記録媒体とし
ての磁気特性、走行特性の劣化をもたらすことがある。
そのため、従来は保護層として、磁性薄膜の上に高分子
被膜や耐食性をもったRh−C1r 。
N1−Pなどの金属被膜を形成せしめる方法がとられて
いる。しかしながら、均一でピンホールがない保護被膜
層を形成するためにはミクロン以上の膜厚を要するため
、磁気ヘッドと磁性被膜層との実効距離が長くなり、記
録密度が低下する。捷あるいは、無水クロム酸、重クロ
ム酸塩などを含む有機溶剤で処理することにより、表面
酸化層を形成′し、耐食性を向上させるなどの方法があ
る。
しかし、前者は保護性が高いコバルトの酸化物、CO2
O3,CO3O4を形成するためには、250″C以−
4−の加熱処理が必要であり、ポリエチレンテレフタレ
ートなどを基板とする場合、プラスチックフィルムの耐
熱性に問題があること、さらに、基体と金属薄膜との熱
ひずみによるカールの問題があり、実用的に満足できる
ものが得られない。又、後者の湿式処理については、浸
漬、乾燥工程が入り、広い面積に対して、均一な酸化被
膜の形成を制御することは極めてむずかしい。また、溶
液中の不純物が表面に付着残跡することにより、耐食性
を低化させる。本発明は従来における以−にのような問
題を解決しようとするもので以下に図面を用いその実施
例を説明する。
第1図に示すように、ポリエチレンテレフタレートの磁
性層2を真空蒸着で形成させ、さらに、その表面にオー
バコート層として、スパッタリング、あるいは真空蒸着
で6o〜100へのアルミニウム膜3を形成させアルミ
ニウム膜形成体4を作成する。な訃ここでオーバコート
層としてアルミニウムを用いたのは高純度のものが得ら
れやすく、捷た融点が低いため蒸着しやすく、かつ、そ
の酸化物がち密で極めて安定であるためである。
さて」−述のように磁性層2」−にアルミニウム膜を形
成させた後、図に示すように複数組相対向させた平行電
極5間でグロー放電させ、アルミニウム膜形成体4の表
面部を酸化させる。グロー放電条件として、真空度は0
2  雰囲気下、o、 1Torr程度、電圧は約50
0V、電流密度は約0.5 mAΔJ。
処理時間は1分間である。なお図における6はグロー放
電用電源である。
このようにグロー放電酸化処理したコバルト・ニッケル
ーアルミニウムの金属薄膜、及び、未処理品、コバルト
・ニッケル金属薄膜について、X線光電子分光法(ES
CA )及び、オージェ電子分光法(AES)で表面の
酸化状態、表面付着物、深さ方向の状態分析、元素分析
を行なった。−例トシテ、コバル)(80係)、ニッケ
ル(20%)蒸着膜だけの場合、表面は酸化物である(
3oO,NiOが形成されているが、深さ方向の分析よ
り、表面酸化層は20へ・3o八へ度と極めて薄い自然
酸化層であり、耐食性を有する保護膜にはなり得ないも
のとみなされる。また、上記コバルト・ニッケル蒸着膜
上にアルミニウムを蒸着しただけの場合においても、前
記同様、表面は自然酸化層が形成されているが極めて薄
い。これら蒸着膜だけの場合、表面に、蒸着時の真空ポ
ンプ油のミストなどによる汚染とみなされるカーボンの
付着、あるいは、一部水酸化物の形成がみられる。そし
て、このような付着物や水酸化物が多い場合、自然環境
下で結露状態になった時、錆発生がより生じやすく、耐
食性に悪影響を及ぼすことがわかった。これに対して、
前述のよう々酸素ガス雰囲気下でのグロー放電酸化処理
をすると、表面の伺着物はエツチング作用により除去さ
れ、かつ、水酸化物はほとんど減少してなくなり、安定
なAl2O3が形成される。そして、第2図(a)に未
処理品のAESによる元素分布の分析結果をそれぞれ示
すように、酸化層は60人程度の深さ捷で形成され捷だ
グロー処理時間と共に増大していることがわかった。
壕だ真空蒸着で数10人程度の極めて薄い蒸着膜を形成
させた場合、ピンホールが多く、均一な薄膜が得られが
たいが、このような薄膜の場合でも、グロー放電酸化処
理は活性点をより酸化して、安定な酸化被膜を形成する
。そしてコバルトの場合、より安定な酸化コバルトCO
2O3が形成される。
次に前述のようにして作成した磁気テープについて、4
0’C,相対湿度90チ雰囲気中での腐食試験を行々い
、表面層の変色状態、及び、光学顕微鏡で錆発生の観察
を行々っだ。その結果コバルト・ニッケル蒸着膜だけの
ものでは、1週間で全面に錆発生が認められ、黄色に変
色しており、捷だ磁気テープとしての走行性を調べるヘ
ッドによる引っかき試験でも磁性層のはく離が認められ
た。
甘た、コバルト・ニッケル蒸着膜−ににアルミニウム膜
を形成したものでは、1週間の腐食試験で、点状の錆が
認められ、走行試験では部分的々dく離が認められた。
これに対し1本発明によるものでは、1ケ月の放置試験
でもほとんど変色は認められず、かつ、引っかき試験で
も何ら問題が々いことが確認された。また、磁性層の表
面に厚さ100人程鹿のアルミニウムを主成分とする非
磁性層で被覆しても電磁変換特性上何ら問題のないこと
が確認された。
以上のように、本発明によると磁気記録媒体の耐食性を
容易に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録媒体の製造方法を示す図
、第2図(a) 、 (b)は磁性層を構成するコバル
ト・ニッケル蒸着膜−]二にアルミニウム膜を形成した
ものについてのオージェ電子分光法による深さ方向の元
素分布の分析結果を示す図で、このう、・ち同図(2L
)はグロー放電酸化処理がなされていないもの、捷た同
図(b)は本発明によるグロー放電酸化結果を示す。 1・・・・・・基板フィルム、2・・・・・磁性層、3
・・・・・アルミニウム膜、5・・・・・電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名歌 
          寸       堺嬰質    
  I a         3 +7                  。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属磁性体から々る磁性層上に少なくとも表面側
    が酸化されたアルミニウム膜を有することを特徴とする
    磁気記録媒体。
  2. (2)金属磁性体がコバルト・ニッケル合金であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体
  3. (3)金属磁性体から々る磁性層上にアルミニウム膜を
    設けた後、上記アルミニウム膜に酸化処理を施すことを
    特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  4. (4)厚さ5o〜100人のアルミニウム膜を設けるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の磁気記録媒
    体の製造方法。
  5. (5)アルミニウム膜にプラズマによる酸化処理を施す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の磁気記録
    媒体の製造方法。
JP56124349A 1981-08-07 1981-08-07 磁気記録媒体の製造方法 Granted JPS5826323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124349A JPS5826323A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124349A JPS5826323A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826323A true JPS5826323A (ja) 1983-02-16
JPH0125140B2 JPH0125140B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=14883168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124349A Granted JPS5826323A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826323A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125140B2 (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0468778A2 (en) A magnetic recording medium and a method of manufacturing the same
US20080176108A1 (en) Magnetic recording head and media comprising aluminum oxynitride underlayer and a diamond-like carbon overcoat
US4354909A (en) Process for production of magnetic recording medium
JPS6142722A (ja) 磁気記録方法
JPH061551B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5826323A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US7214436B2 (en) Magnetic recording medium and process for producing same
JP2548233B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0125139B2 (ja)
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JPS5817544A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0582652B2 (ja)
JPS644255B2 (ja)
JPS58133634A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6154040A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0335727B2 (ja)
JPH0120490B2 (ja)
JP2003342739A (ja) プラズマ化学的気相成長装置
JPS6237453B2 (ja)
JPS6154027A (ja) 磁気記録媒体
JPS6045943A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0451888B2 (ja)
JPS58134414A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05135344A (ja) 磁気記録媒体
JPS5857631A (ja) 磁気記録媒体の製造方法