JPS5825750Y2 - フライホイ−ル磁石回転子 - Google Patents

フライホイ−ル磁石回転子

Info

Publication number
JPS5825750Y2
JPS5825750Y2 JP1978032063U JP3206378U JPS5825750Y2 JP S5825750 Y2 JPS5825750 Y2 JP S5825750Y2 JP 1978032063 U JP1978032063 U JP 1978032063U JP 3206378 U JP3206378 U JP 3206378U JP S5825750 Y2 JPS5825750 Y2 JP S5825750Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
magnet
protection plate
permanent magnet
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978032063U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54135617U (ja
Inventor
忠夫 橋本
三男 高田
Original Assignee
国産電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国産電機株式会社 filed Critical 国産電機株式会社
Priority to JP1978032063U priority Critical patent/JPS5825750Y2/ja
Publication of JPS54135617U publication Critical patent/JPS54135617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825750Y2 publication Critical patent/JPS5825750Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁石発電機に用いるフライホイール磁石回転子
に関するものである。
最近、磁極片を用いることなく、フェライトやプラスチ
ック磁石等をフライホイールの内周面に直接接着して固
定したフライホイール磁石回転子が使用されるようにな
っている。
しかしこのような構造の回転子では磁石がむき出しであ
るため、回転子内に固定子を挿入する際に磁石に固定子
が当って磁石が割れることがあった。
また磁石を接着する際には、着磁した磁石を磁気吸引力
によりフライホイールの内周に仮固定した状態でフライ
ホイールの開口部側の磁石の端面に熱硬化性接着剤を載
せてこれを加熱硬化させているが、この方法では加熱硬
化の過程で接着剤の粘度が低下した際に接着剤の一部が
磁石の内周面側に流下してそのまま硬化するので、後の
工程でこの磁石の内周面で硬化した接着剤を除去する作
業が必要となり、きわめて面倒であった。
そこで、永久磁石の端面にリング状の保護板を配設して
該保護板のフライホイール周壁側の部分に溝を設け、該
溝を接着剤溜りとして接着剤が磁石の内周面側に流下す
るのを防止したものが提案された。
このようなフライホイール磁石回転子では、保護板が磁
石に接着されるまでの間保護板を磁石に対して位置決め
しておく必要があるが、従来のこの種の回転子では、フ
ライホイールの開口端縁を保護板側に変形させるシーミ
ング加工を施すことにより保護板を位置決め固定してい
たため保護板の位置決め固定に手間がかかり、コストが
高くなる欠点があった。
尚保護板の位置決め構造として保護板に位置決め部を突
設してこの位置決め部を磁石相互間に係入するようにし
たものが知られているが、この場合は保護板に位置決め
部を突設する必要があるため保護板の形状が複雑になり
、保護板の製造が面倒になる欠点があった。
また従来のフライホイール磁石回転子では、永久磁石の
内周側の角部か直角に形成されているため、磁石の端面
を保護板で覆った場合でも、この角部に物が強く当ると
磁石が割れることかあった。
本考案の目的は、フライホイール開口端側の永久磁石の
端面に保護板を接着する場合に複雑な形状の保護板を用
いることなく保護板の磁石に対する位置決めを容易に行
なうことができるようにするとともに、磁石の内周側の
角部を効果的に保護することができるようにしたフライ
ホイール磁石回転子を提供することにある。
本考案は、永久磁石の内周側の角部に全周に亘って面取
り部を形成したこと及び保護板の外径をフライホイール
の内径より小さく設定するとともに該保護板の内周寄り
の部分に上記面取り部に係合する傾斜部を周設して該傾
斜部と面取り部との係合により保護板を位置決めするよ
うにしたことを特徴とする。
以下図示の実施例により本考案を詳細に説明する。
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示したもので第
1図は保護板を接着する前の状態を示し、第2図及び第
3図は保護板を接着した後の状態を示している。
これらの図において1は鉄からなる椀状のフライホイー
ルで、フライホイール1の底壁部の中央には回転軸取付
用のボス部2がリベット3,3・・・により取付けられ
ている。
フライホイール1の内周面には周方向の両端角部に面取
り部4aが形成された3個の弧状の永久磁石4がリング
状に配置されている。
フライホイールの開口端側に位置する永久磁石の内周側
の角部には、全周に亘って面取り部4bが形成され、こ
れらの磁石はフライホイールの内周面の底壁部寄りに設
けられた突起5によりフライホイールの軸線方向に位置
決めされている。
これらの磁石は接着されるまでの間適宜の治具により仮
固定されるが、或いは磁石の吸引力によりフライホイー
ルに仮固定される。
リング状に配置された磁石4のフライホイール開口端側
の端面上にはアルミニウム等の非磁性材料からなるリン
グ状の保護板6が配置される。
保護板6の外径寸法は、フライホイール1の内径寸法よ
り小さく設定され、保護板6の内周寄りの部分には永久
磁石4の内側角部の面取り部4bに係合する傾斜部6a
が周設されている。
保護板6は、その傾斜部6aを永久磁石の面取り部4b
に係合させるだけで永久磁石4及びフライホイール1と
同心的に位置決めすることができる。
このように保護板6を位置決めすると、保護板6の外周
とフライ汀、イール1の内周との間に硬化前の接着剤を
溜めておくための凹所(接着剤溜り)7(第3図参照)
が形成される。
この凹所7に浸透型の熱硬化性接着剤8が塗布され、加
熱炉に入れられて加熱硬化処理が行なわれる。
接着剤8は最初粘度が高い状態にあるが、加熱されると
急激に粘度が低下して微細な間隙内への浸透性が良好と
なり、各磁石4の外周面とフライホイール1の内周面と
の間、及び保護板6と磁石4の端面との間の微細な間隙
に浸透する。
この場合、保護板6は接着剤8が磁石4の内周面側にた
れ落ちるのを阻止して不必要な部分に接着剤が付着する
のを防止する。
粘度が低下して各間隙に浸透した接着剤はその後硬化す
るため各磁石4がフライホイールの内周面に接着され、
また保護板6が磁石4の端面に接着される。
尚第3図においては接着剤8が凹所7内に盛り上った状
態、即ち、加熱硬化処理を行なむ前の状態が図示されて
いるが、接着剤は加熱硬化の際に各微細間隙内に浸透す
るので、接着が完了した時点では凹所7の底面(磁石4
の端面)を薄く被覆する状態となる。
リング状に配置された永久磁石4は、例えば第1図に示
すように、フライホイールの周方向に沿って異なる磁極
が交互に現われるように磁石の各部が径方向に着磁され
、所定の数の磁極(第1図の例では6極)が形成される
上記磁石回転子の各磁極は、発電コイルを鉄心に巻回し
て構成した図示しない固定子の磁極部と間隙を介して対
向せしめられて磁石発電機か構成される。
上記の実施例では、磁石4,4.・・・がフライホイー
ル1の内周面にリング状に配置されているか、弧状の永
久磁石が複数個周方向に一定0)間隔をあけて配列され
る場合にも同様に本考案を適用できる。
以上のように、本考案によれば、フライホイールの開口
端側に位置する磁石の内周側角部に全周に亘って面取り
部を形成するとともに保護板の内周寄りの部分に上記面
取り部に係合する傾斜部を設けて、該傾斜部と面取り部
との保合により保護板が自動的にフライホイール及び磁
石に対して同心的に位置決めされるようにしたので、容
易に保護板の位置決めを図ることができる。
また保護板は、リンク状の板の内周部にプレス加工によ
り傾斜部を形成するだけで製作できるので保護板の製作
を容易とすることができ、製造コストを引下げることが
できる。
また保護板を単純なリングの形状としたことにより接着
剤溜りがフライホイールの周方向の全体に亘って連続的
に形成されることになるので、各部への接着剤の浸透を
均一に行なわせることができ、各部の接着を良好に行な
わせることができる。
更に、磁石の内周側角部に面取り部が形成された上で該
角部が保護板の傾斜部により覆われるので、最も割れ易
い磁石の内周側角部の保護を効果的にすることかできる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例で用いるフライホイールと磁
石とを示す正面図、第2図は第1図の磁石の端面に保護
板を接着した本考案の一実施例の正面図、第3図は第2
図の■−曲線断面図である。 1・・・・・・フライホイール、4・・・・・・永久磁
石、4b・・・・・・面取り部、6・・・・・・保護板
、6a・・・・・・傾斜部、8・・・・・・接着剤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 椀状フライホイールの内周面に永久磁石を接着により固
    定し、前記フライホイールの開口端部側に位置する前記
    永久磁石の端面に非磁性材からなるリング状の保護板を
    接着してなるフライホイール磁石回転子において、前記
    永久磁石の内周側の角部の全周に亘って面取り部が設け
    られ、前記保護板の外径は前記フライホイールの内径よ
    り小さく設定されて該保護板の内周寄りの部分に前記永
    久磁石の面取り部に係合する傾斜部が周設され、前記保
    護板は前記傾斜部と前記面取り部との係合により前記フ
    ライホイールと同心的に位置決めされた状態で前記永久
    磁石に接着されていることを特徴とづるフライホイール
    磁石回転子。
JP1978032063U 1978-03-15 1978-03-15 フライホイ−ル磁石回転子 Expired JPS5825750Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978032063U JPS5825750Y2 (ja) 1978-03-15 1978-03-15 フライホイ−ル磁石回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978032063U JPS5825750Y2 (ja) 1978-03-15 1978-03-15 フライホイ−ル磁石回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54135617U JPS54135617U (ja) 1979-09-20
JPS5825750Y2 true JPS5825750Y2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=28884852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978032063U Expired JPS5825750Y2 (ja) 1978-03-15 1978-03-15 フライホイ−ル磁石回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825750Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145274U (ja) * 1983-03-17 1984-09-28 国産電機株式会社 フライホイ−ル磁石回転子
JP7268326B2 (ja) * 2018-10-30 2023-05-08 株式会社デンソー 回転電機及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126310B2 (ja) * 1972-12-20 1976-08-05
JPS5273314A (en) * 1975-12-17 1977-06-20 Nippon Denso Co Ltd Rotor of magneto and its preparation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126310U (ja) * 1974-08-16 1976-02-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126310B2 (ja) * 1972-12-20 1976-08-05
JPS5273314A (en) * 1975-12-17 1977-06-20 Nippon Denso Co Ltd Rotor of magneto and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54135617U (ja) 1979-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589500Y2 (ja) 磁石発電機の回転子
US7629721B2 (en) Stator of motor
US3861028A (en) Method of producing a magneto rotor
JPS6364556A (ja) 永久磁石付回転子の製造方法
JPS5825750Y2 (ja) フライホイ−ル磁石回転子
JPS5910144B2 (ja) フライホイ−ル磁石回転子の製造方法
JPH0537643Y2 (ja)
JPS6018183B2 (ja) 磁石発電機の回転子の製造方法
JP6705385B2 (ja) 回転電機のロータ
JPH0349543A (ja) ローター磁石及びその製造方法
JPH0226193Y2 (ja)
JPS6226253B2 (ja)
JPS645976Y2 (ja)
JPS603669Y2 (ja) 自励発電機の回転子
JPS60187248A (ja) 磁石発電機の回転子
JPS589501Y2 (ja) フライホイ−ル磁石回転子
JPS5936140Y2 (ja) モ−タ
JPS622947Y2 (ja)
JPS645977Y2 (ja)
JPS596146Y2 (ja) 回転機のロ−タ
JPS635426Y2 (ja)
JPS6031406Y2 (ja) 軸方向空隙型電動機の回転子
JPS60234450A (ja) 磁石回転型電動機
JPS6338708Y2 (ja)
JPS635424Y2 (ja)