JPS5825732A - 親機とトランスバ−タの組合わせ動作システム - Google Patents

親機とトランスバ−タの組合わせ動作システム

Info

Publication number
JPS5825732A
JPS5825732A JP12388281A JP12388281A JPS5825732A JP S5825732 A JPS5825732 A JP S5825732A JP 12388281 A JP12388281 A JP 12388281A JP 12388281 A JP12388281 A JP 12388281A JP S5825732 A JPS5825732 A JP S5825732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
transverter
frequency
transperter
base unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12388281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237733B2 (ja
Inventor
Koji Akiyama
秋山 好司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaesu Musen Co Ltd
Original Assignee
Yaesu Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaesu Musen Co Ltd filed Critical Yaesu Musen Co Ltd
Priority to JP12388281A priority Critical patent/JPH0237733B2/ja
Publication of JPS5825732A publication Critical patent/JPS5825732A/ja
Publication of JPH0237733B2 publication Critical patent/JPH0237733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は親機とトランスパータとより成る通信機シス
テムにおいて、従来トランスパータカ親機の付加装置と
して取扱われ、切換操作や運用周波数の換算といつた手
間が掛ったのを、親機とトランスパータの動作を一体と
することにより重機の容易なシステムを提供するもので
ある。
アマチュア無線界では広範囲に割当てられたアマチュア
周波帯を経済的に運用するため、3〜30 MHzのH
F帯に含まれるアマチュア周波帯をカバーするトランク
ーパを親機として、これにトランスパータを介してアン
テナを接続することにより、前帯・UHF帯のアマチュ
ア周波帯に変換する方式が常用されている。このトラン
スパータの構成は第1図のように、受信時はアンテナよ
りトランスパータ10の送受切換スイッチ(機械式リレ
ーまたは電子スイッチ)11を通り、RF増幅12(無
い場合もある)、ミクサ13で親機1の受信周波数とな
ってリレー14を通って親機のアンテナ端子に接がる。
リレー14は通常トランス/f−夕の電源スィッチを入
れるとトランスパーに動作する。
送信時には親機の励振段2と出力段3の中間か(励振に
必要な増幅をして)出力段16で所要の電力にして、リ
レー11を通ってアンテナに供給する。この際に親機の
出力段3は動作しては具合が悪いので1電子管式ではヒ
ータを切るようにしており、ソリッドステート式では出
力段の電源を切るが、システム化した機器ではトランス
パータの電源操作と連動で切換るようになっている。
運用周波数は後記のように親機の周波数とミクサ段の局
部周波数によって決まるから、局部発振器は極めて安定
な必要があり、通常水晶制御とする。運用周波帯幅が親
機の周波帯幅より広い場合は局部発振器を17・17′
のように切換え動作するか、水晶片を切換えることによ
り、バンド内を・分割することも行われる。局部発振周
波数は原則として送信と受信に同一であるから共通に利
用されるが、特殊用途には送受で周波数をオフセットす
る場合がちシ、vXO方式で対処する。
VHF −UHFのアマチュア周波帯は第1表に示すよ
うに2 MHz以上の広い帯域幅であるが、トランスパ
ータは広帯域増幅として同調操作を省略し、親機で同調
を取るように動作する。この親機のHF帯のアマ、チュ
ア周波帯はほとんどが500 kHz以内であるので、
lバンドを500 kHz幅としておシ、28闘2帯(
10mバンド)だけは28〜29、7 MHzであるの
で、通常A−B−C−Dの4バンドでカバーしているの
で、トランスパータの親機として利用する場合にはIO
A〜100までの2 MHz幅のバンドを使用する。こ
の周波数は受信機の第1中間周波数に相当するものであ
るから、受信のイメージ信号除去の点からも周波数の高
いことは好都合である。144 MHzの送受信に局部
発振周波数を116 MHzとして、差のヘテロダイン
をとれば144−116=28 MHzで、親機の周波
数は28 MHzであり、146MHzでは146−1
16=30MHzであるから% 144〜146 MH
z帯が親機では28〜30MHzで運用できることが判
る。ただし、50 MHz帯は4111Hzの帯域幅が
あるため、50〜52と52〜54の2帯域に分けて、
それぞれが親機の28〜30 MHzに変換されるよう
に局部発振周波数を切換える必要がある。さらに430
 MHz帯は10 MHz帯域幅であるから、トランス
パータは5バンドに分けることになる。これをまとめた
ものが第2表である。1200MHz帯は現在は実験段
階であるので、特定周波数でのみ利用されるので間(に
なっていない。
(5) 第2表から判るように、親機の周波数表示は28〜30
 MHzであり、トランスパータの運用周波数は、これ
に局部発振周波数を加えた値となるので、常に計算を必
要とするし、さらにトランスパータが多バンドとなると
、バンドごとに加算値が変るので間違いが起き易くなる
。これを解決するために親機がデジタル周波数表示の場
合には、トランスパータのバンドスイッチに親機の周波
数表示の!リセット値補正用のスイッチ接点を付加して
親機に運用周波数を直示させる手段が当然考えられるが
、3桁以上のノリセット値をバンド数だけ親機に伝送す
るに要する多心ケーブルとコネクタの使用はあまシ実用
的でない。またバンド数が極めて多くなると、バンドス
イッチの構造的にも収容が不可能になる。
本発明においては親機のバンド選択は掃引式とL、UP
スイッチとDOWNスイッチによシミ予約に切換操作す
るものであって、選択スイッチ′を一回押すごとに一バ
ンドづつUPまたはDOWNする方法と、押している間
は一定周期で連続変化する方法とが従来から知られてい
る。バンドの切換にともなって周波数表示が変化するが
、別にバンド名称も表示する場合がある。バンド選択が
親機のバンドを越えると、トランスバータとの組合わせ
動作となり、かつトランスパータユニットの装置すれて
いないバンドは飛び越すとか、表示が点滅する等の方法
で誤用を防止するものである。
それには、バンド選択が親機のバンドの上限である2 
9.5−30 MHz帯を越えると、MPUに予めグロ
ダラムされた手順に従い、親機のバンドは28−28.
5 MHz帯にセットされ、同時にトランスパータの5
0 MHz帯ユニ、)IOAの電源が付勢され、かつ局
部発振は50 50.5MHzを28−28.5 MH
zに変換するために22 MHzを選択する。この際に
親機の周波数表示は28−28.5にプリセットの22
を加えた50−50.5となり、運用周波数が直接に表
示される。
次のバンド選択ではトランスパータはそのままで′、親
機が28.−5−29 MHz帯となり、同時に周波数
表示は22をプリセットした5 0.5−51 トなる
。このようにして親機が29.5−30に、トランスパ
ータが51.5−52まで進むと、次はトランスパータ
の局部発振は24 MHzとなり、親機は28−28.
5から29.5−30 MHzまで順に進んで50−5
4 MHzをカバーする。
さらにバンドを進めると144 MHz帯ユニット10
Bが付勢され、50 MHz :” 二y ) 10 
Aは停止する。このようにしてトランスバータの負担す
るバンドは順次カバーされ、運用周波数は親機に表示さ
れる。
このようにしてバンドに従ってトランス/ぐ一タの該当
ユニ、トの電源を付勢し、局部発振動作を選択し、所定
のトランスパータを動作させる手順としては、第2図の
親機1に含まれるMPHの出力ことにより実行される。
その際にトランスノ々−タのユニ、トが装置されて居り
動作しているかどうかを知るのには、例えば局部発振動
作を検出してもよし、各/9ンドに該当する局部発振に
加わる電源電圧をトラ/スパークユニットの内部で検出
し作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は親機とトランスパータの構成を示すブロック図
、第2図は本発明の親機とトランスパータの組合わせ動
作を説明するブロック図である。 1・・・親機、2・・・励振段、3・・・出力段、10
・・・トランスパータ、11.14・・・リレー、12
.16・・・増幅段、13.15・−・ミクサ段、17
.17’・・・局部発振器。 特許出願人 八重洲無線株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  親機となるトランシーバと、単一帯域ないし
    複数帯域のトランス・ぐ−夕とより成る無線通信機にお
    いて、 親機が親機固有の周波数帯域で動作する状態にてはトラ
    ンスパータは休止状態であり、親機がトランスパータの
    運用帯域を選択した状態では、親機の周波数表示は該ト
    ランク−パの運用周波数となるようにノリセット値を付
    与する手段と、選択された帯域のトランスパータを動作
    状11に付勢する手段 とを有することを特徴とする親機とトランスパータの組
    合わせ動作システム。
  2. (2)  前記選択された帯域のトランスパータを動作
    状態に付勢する手段は親機のBIIPUに記憶した!ロ
    グラムに従い、 親機よシ発進するデジタルコードをトラ/スパーク側の
    デコータにてアナログ動作に転換することによシ実行し
    、 該指定のトランスパータが動作中であることの確認信号
    を親機のMPUに送り返すことによって、親機の周波数
    表示がトランスパータの運用周波数となるようにノリセ
    ット値を付与することを特徴とする第1項記載の親機と
    トランスパータの組合わせ動作システム。
JP12388281A 1981-08-07 1981-08-07 Toranshiibanyorutoransubaatanoseigyohoshiki Expired - Lifetime JPH0237733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12388281A JPH0237733B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 Toranshiibanyorutoransubaatanoseigyohoshiki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12388281A JPH0237733B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 Toranshiibanyorutoransubaatanoseigyohoshiki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825732A true JPS5825732A (ja) 1983-02-16
JPH0237733B2 JPH0237733B2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=14871695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12388281A Expired - Lifetime JPH0237733B2 (ja) 1981-08-07 1981-08-07 Toranshiibanyorutoransubaatanoseigyohoshiki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237733B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187627A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Azuma Seikosho:Kk 鋼線材・棒鋼の製造方法
JPS6284624A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Yaesu Musen Co Ltd アンテナ選択装置
JPH07297749A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Nec Corp 複数のアンテナを備える無線装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187627A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Azuma Seikosho:Kk 鋼線材・棒鋼の製造方法
JPS6284624A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Yaesu Musen Co Ltd アンテナ選択装置
JPH0312496B2 (ja) * 1985-10-09 1991-02-20 Yaesu Musen Kk
JPH07297749A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Nec Corp 複数のアンテナを備える無線装置
JP2581444B2 (ja) * 1994-04-28 1997-02-12 日本電気株式会社 複数のアンテナを備える無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237733B2 (ja) 1990-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586333B2 (ja) 無線通信装置
US6473600B1 (en) Mobile phone with increased transmitter efficiency employing two transmit antennas
JPH09275358A (ja) 複数帯域移動無線装置
US5369803A (en) Car-mounted booster for plug-in connection with mobile telephone set
JPS5825732A (ja) 親機とトランスバ−タの組合わせ動作システム
EP0529767A1 (en) Digital radio communication apparatus
US6804511B1 (en) Radio controlling apparatus
JPH0642638B2 (ja) 無線通信装置
US6026114A (en) Transmitting and receiving apparatus of time division full-duplex spread spectrum communication system
JP2001044803A (ja) 放送受信システム
JP2511841Y2 (ja) 多バンド無線通信機
JP3094527B2 (ja) 送信装置
JP2902860B2 (ja) 時計付ラジオ受信機
KR100353710B1 (ko) 시분할듀플렉싱 방식 무선신호 송수신 장치
JPH0888592A (ja) ダイバーシティ受信装置
JPS61139118A (ja) ラジオ受信装置
KR100792003B1 (ko) 광대역 임피던스 정합 장치를 구비한 이동통신단말기, 이를위한 광대역 임피던스 정합 장치 및 이를 이용한 방법
JPH062351Y2 (ja) フィルタ切り換え装置
JPS6346829A (ja) 多チヤンネル受信装置の制御回路用クロツク発生回路
US20020102956A1 (en) Wireless communication method and system for automatically setting frequency channel and tone squelch
JPH09162620A (ja) アンテナ制御式受信装置
JP2000349659A (ja) Rfトランスミッタ
KR100557348B1 (ko) 통신가능 주파수 대역 선택 무선 조종기
JP2001186037A (ja) 衛星受信コンバータ,ブロックコンバータ,ダウンコンバータ及び衛星受信システム
JPS617733A (ja) 受信装置