JPS61139118A - ラジオ受信装置 - Google Patents

ラジオ受信装置

Info

Publication number
JPS61139118A
JPS61139118A JP25989784A JP25989784A JPS61139118A JP S61139118 A JPS61139118 A JP S61139118A JP 25989784 A JP25989784 A JP 25989784A JP 25989784 A JP25989784 A JP 25989784A JP S61139118 A JPS61139118 A JP S61139118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
traffic information
level
intermediate frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25989784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kubota
窪田 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25989784A priority Critical patent/JPS61139118A/ja
Publication of JPS61139118A publication Critical patent/JPS61139118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C発明の技術分野j この発明は、特に交通情報の受信様能を有するラジオ受
信装置に関し、交通情報の受信操作性を改善したラジオ
受信装置に関する。
C発明の技術的背景とその問題点1 最近、車両等の増加に伴い交通渋滞等による運転環境の
悪化が著しく、速やかに道路状況を把握し円滑に車両等
を運行するためには、交通情報が必要とされる。例えば
高速道路等において、この交通情報は通常複数の周波数
、例えば現在の日本では522KHz 、1611 K
Hz 、1620KHz 、1629KHzの4つの周
波数で送信され、通常のラジオ受信装置で受信すること
ができる。
ところで、例えば車両用のラジオ受信装置ではその受信
周波数の設定操作を簡単かつ確実に行なうことができる
プリセット償構を有するものがある。このプリセット機
構を用いて前記交通情報を受信する場合には、前記複数
の周波数を各々複数個のプリセットスイッチに対応して
予めプリセットしておき、車両等の移動等により交通情
報を受信できる周PI11!の変化に伴い、最適に受信
できる周波数をいずれかのプリセットスイッチの操作に
より選択すればれよい。しかしながら、この最適受信に
際しては、前記情報を受信することができるまで前記複
数個のプリセットスイッチの操作を繰り返し行なわなけ
ればならないので、選択する手間を要するおそれがあり
、選択に手間どることで場合によっては必要な交通情報
を聞きのがすといった事態がおこるおそれがある。また
特に、運転者自身が前述した操作を行なう場合には、運
転者はこの操作を行なっている間、運転行為以外に注意
を払わなければならず運転集中の妨げとなるおそれがあ
る。
[発明の目的j この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、交通情報の最適な受信を容易に行なえる
ようにしたラジオ受信装置を提供することにある。
[発明の概要] 操作信号を出力する選択スイッチ手段と、少なくとも1
つの交通情報の受信周波数を記憶する記憶手段と、操作
信号が入力されたときには、前記記憶された各受信周波
数についての受信強度に基づいて一の受信周波数を選択
する周波数選択手段とを有することを要旨とする。
[発明の実施例」 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図、この発明の一実施例に係るラジオ受信装置を示
すものである。同図において、このラジオ受信装置は、
アンテナ11で受信した放送電波を高周波増幅部13で
増幅し、この増幅した高周波数信号を周波数変換部15
で局部発振部25からの局部発振信号と混合して中間周
波信号に変換し、この中間周波信号を中間周波増幅部1
7で増幅した後、検波部19で検波し、この検波した信
号を低周波増幅部21で増幅し、スピーカ23から出力
するという通常のラジオ放送を受信するためのスーパー
ヘテロダイン受信機と同じ構成を有している。
局部発振部25には、周波数メモリ部27が接続され、
この周波数メモリ部27には4つのプリセットスイッチ
29〜35が接続され、この周波数メモリ部27は例え
ば通常のラジオ放送を受信するための周波数情報が前記
各プリセットスイッチ29〜35に対応して記憶されて
いる。そしてプリセットスイッチ29〜35のいずれか
1つを操作すると、この操作されたプリセットスイッチ
に対応した周波数情報が周波数メモリ部27から読み出
されて局部発振部25に供給されるようになっている。
局部発振部25はこの周波数メモリ部27から供給され
た周波数情報に対応する局部発振周波数を周波数変換部
15に供給し、この局部発振周波数に対応するラジオ放
送を選択受信する。
また、局部発振部25には、順送り回路39が接続され
、この順送り回路39には交通情報周波数メモリ45お
よび交通情報専用スイッチ41が接続されている。交通
情報周波数メモリ45は、例えばROM等で構成され、
交通情報受信用の複数の周波数を記憶している。より具
体的には、交通情報周波数メモリ45は交通情報を送信
している周波数、例えば522KHz、1611KHz
1620KHz 、1629KHzに対応した4つの局
部発振周波数情報を記憶する。順送り回路3つは、操作
者が交通情報専用スイッチ41を操作した直後から少な
くとも前記交通情報周波数メモリ45に記憶された4つ
の周波数情報を順次、例えば522KHz−+1611
KHz−1620KHz −1629KHzの順で、局
部発振部25に供給する。局部発振部25は、順送り回
路39から供給される周波数情報に対応する局部発振周
波数を周波数変換部15に供給する。
周波数変換部15は、高周波増幅部13からの高周波信
号と局部発振部25からの局部発振周波数とを混合して
中間周波信号に変換し、この中間周波信号を中間周波増
幅部17で増幅する。増幅された′中間周波信号は、信
号レベル検出部37に出力される。なお前記中間周波信
号は、前記順送り回路39が順次出力する複数の周波数
情報が全て中間周波信号に増幅されるまで検波部19に
は出力されない。
信号レベル検出部37は最大値検出部43と接続され、
この最大値検出部43には前記順送り回路3つが接続さ
れている。信号レベル検出部37は、前記中間周波増幅
部17から出力される信号をこの信号の強さに比例した
直流レベル信号に変換する。最大値検出部43は、信号
レベル検出部37が出力する複数の直流レベル信号の中
から最も強い信号を1つ検出選択し、選択された直流レ
ベル信号が、前記順送り回路39が局部発振部25に出
力する局部発振周波数情報、例えば522Kl−1z、
1611KHz、1620KHz11629KHzのど
の周波数信号に相当するか判別して、出力信号を順送り
回路3つに供給して、判別された周波数信号の局部発振
部25への出力を保持する。
次にこの実施例の作用を説明する。
交通情報専用スイッチ41を操作すると同時に順送り回
路39は、交通情報周波数メモリ45に記憶されている
複数の局部発振周波数情報を、順次例えば、522KH
z−1611KHz−1620KHz−1629KHz
のように、局部発掘部25に供給する。局部発振部25
はこの供給された局部発掘周波数情報に相当する周波数
、すなわら、局部発振周波数で発振し、この局部発振周
波数の信号を周波数変換部15に供給して受信周波数を
決定する。この周波数で送信されている交通情報がアン
テナ11で受信され高周波増幅部13で増幅され周波数
変換部15で選択され中間周波信号として中間周波増幅
部17で増幅される。
中間周波増幅部17で増幅された中間周波信号は、信号
レベル検出部37でこの中間周波信号の強さに比例した
直流レベル信号に変換され、変換された直流レベル信号
は最大値検出部43に出力される。なお、この時点では
、中間周波信号は検波部19には出力されない。
上述したように、順送り回路39が順次出力する4つの
周波数信号が全て−通り直流レベル信号に変“換され最
大値検出部43に出力された後、最大値検出部43はこ
の4つの直流レベル信号の中から最も強いレベルの信号
を選択し、選択された信号が前記順送り回路39から順
次出力されたいずれの周波数情報に相当するか判別して
、順送り回路39にこの判別した周波数を指示する信号
を供給する。
順送り回路39はこの信号を受けて前記最大値検出部4
3が選択、判別した局部発振周波数情報を局部発振部2
5に供給する。局部発振部25はこの供給された局部発
振周波数情報に相当する周波数、すなわち局部発振周波
数で発振し、この局部発振周波数の信号を周波数変換部
15に供給して受信周波数を決定する。この局部発掘周
波数情報が今例えば交通情報送信周波数の522KH2
に対応する周波数であるとすると、この522KHzで
送信されている交通情報がアンテナ11で受信され、高
周波増幅部13で増幅され、周波数変換部15で選択さ
れ、中間周波信号として中間周波増幅部17で増幅され
る。中間周波増幅部17で増幅された中間周波信号は検
波部19で検波され、低周波増幅部21で増幅された後
、スピーカ23から放送出力される。
第2図はこの発明の他の実施例を示すものである。この
実施例は、第1図に示す実施例において交通情報周波数
メモリ45をROMで構成する代わりに、RAMで構成
した交通情報周波数メモリ47を使用し、この交通情報
周波数メモリ47に書き込み回路49を接続して交通情
報周波数メモリ47の内容、すなわち周波数情報を書き
込み回路49から変更できるようにしたものであり、そ
の他の構成は第1図の構成と同じである。
このように書き込み回路49から交通情報周波数メモリ
47に記憶される周波数情報を可変できることにより交
通情報の送信周波数が変更になった場合においても容易
にその記憶された周波数情報を変更してすぐに対処でき
るようしているものである。
第3図は、この発明のさらに他の実施例を示ずものであ
る。この実施例は、第1図に示す実施例における最大値
検出部43を比較電圧源53と比較器51に変え、一定
レベル以上の受信周波数を検出したときには、この受信
周波数で交通情報を受信するものであり、その他の構成
は第1図の構成と同じである。
一般に交通情報は、複数の周波数を用いて送信されてい
るが、一の地域においては通常1つの周波数を用いて送
信されているため、交通情報を送信する複数の周波数の
うら、最も受信感度が良い周波数は一の地域においては
1つしかない。すなわちある1つの周波数が一定レベル
以上であれば他の周波数のレベルを検出しなくとも一定
レベル以上で受信されφ周波数の交通情報が最も受信感
度が良く最適であることが容易に考えられるので、一定
レベル以上の受信周波数を検出してこの受信周波数で最
適な交通情報を受信するようにしている。
第3図において、比較器51の一方の入力端子は信号レ
ベル検出部37と接続され、他方の入力端子には、所定
のレベルに設定された基準信号を出力する比較電圧源5
3が接続され、比較器51の出力端子には順送り回路3
9が接続されている。
比較器51は、信号レベル検出部37から出力される直
流レベル信号と、比較電圧源53から出力される基準信
号とを比較して、順送り回路39に出力信号を供給する
次にこの実施例の作用を説明する。
交通情報専用スイッチ41の操作を行ない信号レベル検
出部37から直流レベル信号が出力するまでの動作は、
第1図に示した構成のものと同じである。この実施例で
は、信号レベル検出部37から出力される直流レベル信
号と、比較電圧源53から出力される基準信号とを比較
器51が比較し、直流レベル信号が基準信号のレベル以
上になると、比較器51は出力信号を順送り回路39に
供給する。順送り回路39はこの信号を受けた時点で順
送り動作を停止すると共にこのときの局部発振周波数情
報の局部発振部25への供給を継続する。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、設定される受
信周波数で放送受信するラジオ受信装置において、1つ
の選択スイッチの1度の操作により、交通情報を送信し
ている複数の送信周波数のうら、最も受信強度が高い、
あるいは所定レベル以上の如く受信強度の高さに基づい
て選択するようにしている。その結果、従来のように最
適に受信できる交通情報を検出するまで、複数の所謂プ
リセットスイッチの操作を行なう必要がない。ゆえに操
作性の改善が図られ、且つ多くの所謂プリセットスイッ
チを必要とせず経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す交通情報用ラジオ受
信装置のブロック図、第2図はこの発明の他の実施例を
示す交通情報ラジオ受信装置のブロック図、第3図はこ
の発明のさらに他の実施例を示す交通情報用ラジオ受信
装置のブロック図である。 (図の主要な部分を表わす符号の説明)11・・・アン
テナ、 15・・・周波数変換部 17・・・中間周波増幅部 25・・・8部発m部 37・・・信号レベル検出部 39・・・順送り回路 41・・・交通情報専用スイッチ 43・・・最大値検出部 45・・・交通情報周波数メモリ 49・・・書き込み回路 51・・・比較器 53・・・比較電圧源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作信号を出力する選択スイッチ手段と、少なく
    とも1つの交通情報の受信周波数を記憶する記憶手段と
    、操作信号が入力されたときには、前記記憶された各受
    信周波数についての受信強度に基づいて一の受信周波数
    を選択する周波数選択手段とを有することを特徴とする
    ラジオ受信装置。
  2. (2)前記周波数選択手段は、最も受信強度の高いもの
    を選択することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のラジオ受信装置。
  3. (3)前記周波数選択手段は、受信強度が所定のレベル
    を越える受信周波数を選択することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のラジオ受信装置。
JP25989784A 1984-12-11 1984-12-11 ラジオ受信装置 Pending JPS61139118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25989784A JPS61139118A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 ラジオ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25989784A JPS61139118A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 ラジオ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139118A true JPS61139118A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17340453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25989784A Pending JPS61139118A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 ラジオ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139118A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609227A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Fujitsu Ten Ltd ラジオ受信機
JPS63187720A (ja) * 1987-01-28 1988-08-03 Clarion Co Ltd 交通情報局受信システム
JPH0288327U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
JPH0394838U (ja) * 1990-01-18 1991-09-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609227A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Fujitsu Ten Ltd ラジオ受信機
JPS63187720A (ja) * 1987-01-28 1988-08-03 Clarion Co Ltd 交通情報局受信システム
JPH0288327U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
JPH0394838U (ja) * 1990-01-18 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7415255B2 (en) Scanning receiver
US5532760A (en) Receiver capable of selectively receiving satellite broadcast TV signals and audio SCPC signals
US7142808B2 (en) Satellite broadcast receiver apparatus intended to reduce power consumption
US6128352A (en) Receiving apparatus for performing digital broadcast channel selection and demodulation
JPS61139118A (ja) ラジオ受信装置
JPH02260925A (ja) ダイバシティ受信装置
KR920011093A (ko) Fm방송 및 협대역 주파수 편이 fm라디오 신호의 가청레벨 등화기
KR100299923B1 (ko) 정보수신시스템및그제어방법
JP2001044803A (ja) 放送受信システム
JPS61134112A (ja) ラジオ受信機
US5126848A (en) Circuit for preventing the interference of TV channel 6 broadcast
JPH06112856A (ja) 交通情報受信装置
JP3431579B2 (ja) 衛星受信コンバータ,ブロックコンバータ,ダウンコンバータ及び衛星受信システム
JPH0514899A (ja) Csコンバータ
EP0514200A2 (en) TDMA radio communication apparatus
JP2001016122A (ja) Dab受信機
JPS609228A (ja) ラジオ受信機
JP2562250Y2 (ja) 無線受信機
JP3164502B2 (ja) 非dab波受信機およびdab受信機
JPS5825732A (ja) 親機とトランスバ−タの組合わせ動作システム
JPS5864819A (ja) ラジオ受信機
JPH08204514A (ja) 受信可能周波数検索機能つき電波受信機
KR20000014443A (ko) 키리스-엔트리 주파수 수신대역을 공용화한 차량용 라디오수신장치 및 그 제어방법
JPH09298503A (ja) 単向方式無線受信機
JPH0621906A (ja) 受信装置