JPH0621906A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JPH0621906A
JPH0621906A JP4176546A JP17654692A JPH0621906A JP H0621906 A JPH0621906 A JP H0621906A JP 4176546 A JP4176546 A JP 4176546A JP 17654692 A JP17654692 A JP 17654692A JP H0621906 A JPH0621906 A JP H0621906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
receiving
audio
data
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4176546A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
弘 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4176546A priority Critical patent/JPH0621906A/ja
Publication of JPH0621906A publication Critical patent/JPH0621906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意の電波信号を選択しながら、尚かつ、他
の電波信号を同時に受信し、各受信された電波信号のオ
ーディオ信号とデータ信号とを任意に選択することがで
き、しかも、ダイバシティ装置としても使用される受信
装置を提供する。 【構成】 送信局からの少なくとも一つの電波信号を検
波する複数の受信手段10,20と、前記受信手段1
0,20で検波された各オーディオ信号を第1制御信号
に応じて選択して出力する第1切換手段30と、前記受
信手段10,20で検波された各データ信号を第2制御
信号に応じて選択して出力する第2切換手段40と、前
記第1制御信号と前記第2制御信号とを送出する制御手
段60とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFM多重放送等の多重放
送を受信できる受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような受信装置を図2に基づ
いて説明する。
【0003】放送局からの電波信号を受信した受信アン
テナ81は、チューナー部82に受信信号を供給する。
チューナー部82は受信信号を選択及び検波して、受信
信号が多重信号である場合、データ信号とオーディオ信
号とに分離する。そして、チューナー部82はデータ信
号をデータ信号復調回路83に供給し、オーディオ信号
をオーディオ信号出力端84に供給する。データ信号復
調回路83はデータ信号を復調してデータ信号出力端8
5より次段のアンプ(図示せず)に供給する。
【0004】上記のように構成された従来の受信装置に
よれば、放送局からの電波信号が多重信号である場合、
データ信号とオーディオ信号との両方を検出することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の受信装置によれば、一つの放送局からの電波信号し
か選択することができず、利用者は前記電波信号のデー
タ信号を得ながら、尚かつ、他の放送局からの電波信号
のオーディオ信号を同時に得ることができないという問
題点があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、任意の電波信号を選
択しながら、尚かつ、他の電波信号を同時に受信し、各
受信された電波信号のオーディオ信号とデータ信号とを
任意に選択することができ、しかも、ダイバシティ装置
としても使用することの可能な受信装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、送信局からの少なくとも一つの電波信号を
検波する複数の受信手段と、前記受信手段で検波された
各オーディオ信号を第1制御信号に応じて選択して出力
する第1切換手段と、前記受信手段で検波された各デー
タ信号を第2制御信号に応じて選択して出力する第2切
換手段と、前記第1制御信号と前記第2制御信号とを送
出する制御手段とから構成されたものである。
【0008】
【作用】かかる構成により、複数の受信手段が各電波信
号を独立して受信しているので、電波信号が多重信号で
ある場合、各受信手段で検波された各オーディオ信号と
各データ信号とを利用者が任意に選択して出力すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の受信装置につ
いて説明する。図1は本発明の受信装置の概略を示すブ
ロック図である。
【0010】本発明の受信装置は受信手段である第1受
信手段10と第2受信手段20と、第1切換手段である
データ信号切換回路30と、第2切換手段であるオーデ
ィオ信号切換回路40と、データ信号復調回路50と、
制御手段60とから構成されている。
【0011】また、第1受信手段10は受信アンテナ1
1とチューナー部12とから構成されており、第2受信
手段20は受信アンテナ21とチューナー部22とから
構成されている。また、制御手段60は切換制御回路6
1とダイバシティ切換制御回路62とソース判別回路6
3とから構成されている。
【0012】上記のように構成された本発明の受信装置
の動作について説明する。受信アンテナ11は放送局か
ら送信された電波信号をチューナー部12に供給する。
チューナー部12は電波信号を検波してオーディオ信号
と、前記電波信号が多重信号である場合はデータ信号と
に分離する。そして、チューナー部12は、前記オーデ
ィオ信号をオーディオ信号切換回路40に供給すると共
に、前記データ信号をデータ信号切換回路30に供給す
る。
【0013】また、受信アンテナ21は、前記電波信
号、又は前記電波信号とは周波数の異なった電波信号を
受信してチューナー部22に供給する。チューナー部2
2は上記チューナー部12と同様に電波信号を分離し
て、オーディオ信号をオーディオ信号切換回路40に、
データ信号をデータ信号切換回路30に供給する。
【0014】オーディオ信号切換回路40は、後述する
第1制御信号に応じて二つのオーディオ信号の内、選択
されたオーディオ信号をオーディオ信号出力端72に供
給する。
【0015】また、データ信号切換回路30も後述する
第2制御信号に応じて二つのデータ信号の内、選択され
たデータ信号をデータ信号復調回路50に供給する。
データ信号復調回路50は選択されたデータ信号を復調
してデータ信号出力端71より次段のアンプ(図示せ
ぬ)に供給すると共に、データ信号の有無を検知してデ
ータ検出信号を切換制御回路61に供給する。
【0016】また、利用者が図示せぬ操作部を操作する
ことにより、ソース判別回路63から好みのデータ信号
とオーディオ信号とを選択する選択信号を切換制御回路
61に供給する。切換制御回路61は、前記選択信号に
応じて第1制御信号をデータ信号切換回路30に供給
し、第2制御信号をオーディオ信号切換回路40に供給
する。
【0017】また、切換制御回路61は、無のデータ検
出信号を供給された場合、第1制御信号を送出すること
を停止する。
【0018】上記のように構成された本発明の受信装置
によれば、送信局からの同一周波数の電波信号がオーデ
ィオ信号のみである場合、本発明の受信装置はダイバシ
ティ受信を行いながら、より高いレベルのオーディオ信
号を得ることができる。
【0019】また、送信局からの同一周波数の電波信号
が多重信号である場合、本発明の受信装置はダイバシテ
ィ受信を行いながら、より高いレベルのデータ信号を得
ることができる。
【0020】また、第1受信手段10で多重信号を受信
し、第2受信手段20で異なる周波数チャンネルのオー
ディオ信号を受信している場合、第2受信手段20では
利用者の好みのオーディオ信号を受信しながら、尚か
つ、第1受信手段10でデータ信号をデータ信号復調回
路50を介して安定したデータ信号を得ることができ
る。
【0021】さらに、利用者がオーディオ信号のサービ
スを利用していない場合でも、常に各受信手段は多重信
号を受信し、ダイバシティ効果を利用しながらデータ信
号復調回路50を介して安定したデータ信号を得ること
ができる。
【0022】すなわち、本発明の実施例によれば、複数
の受信手段が各電波信号を独立して受信しているので、
電波信号が多重信号である場合、各受信手段で検波され
た各オーディオ信号と各データ信号とを利用者が任意に
選択して出力することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の受信装置によれば、送信局から
の少なくとも一つの電波信号を検波する複数の受信手段
と、前記受信手段で検波された各オーディオ信号を第1
制御信号に応じて選択して出力する第1切換手段と、前
記受信手段で検波された各データ信号を第2制御信号に
応じて選択して出力する第2切換手段と、前記第1制御
信号と前記第2制御信号とを送出する制御手段とから構
成されているので、複数の受信手段が各電波信号を独立
して受信することにより、電波信号が多重信号である場
合、各受信手段で検波された各オーディオ信号と各デー
タ信号とを利用者が任意に選択して出力することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信装置の概略を示すブロック図
【図2】従来の受信装置の概略を示すブロック図
【符号の説明】
10 第1受信手段(受信手段) 20 第2受信手段(受信手段) 30 第1切換手段(データ信号切換回路) 40 第2切換手段(オーディオ信号切換回路) 60 制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信局からの少なくとも一つの電波信号
    を検波する複数の受信手段と、前記受信手段で検波され
    た各オーディオ信号を第1制御信号に応じて選択して出
    力する第1切換手段と、前記受信手段で検波された各デ
    ータ信号を第2制御信号に応じて選択して出力する第2
    切換手段と、前記第1制御信号と前記第2制御信号とを
    送出する制御手段とから構成されたことを特徴とする受
    信装置。
  2. 【請求項2】 前記オーディオ信号の出力レベルを比較
    検知して選択する選択信号を送出する前記制御手段と、
    前記選択信号に応じてデータ信号を選択出力する第1切
    換手段と、前記選択信号に応じてオーディオ信号を選択
    出力する前記第2切換手段とを備えた請求項1記載の受
    信装置。
JP4176546A 1992-07-03 1992-07-03 受信装置 Pending JPH0621906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176546A JPH0621906A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176546A JPH0621906A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621906A true JPH0621906A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16015480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176546A Pending JPH0621906A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621906A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318132A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Clarion Co Ltd Fm多重受信機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318132A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Clarion Co Ltd Fm多重受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100272497B1 (ko) 주파수 다이버시티 시스템
JPH03293822A (ja) ダイバシティー受信機
EP1659707B1 (en) Apparatus and method for processing digital multimedia broadcast (DMB) signals
US20040220862A1 (en) Multiview selective listening system
JPH05114877A (ja) ラジオ受信機
JPH0621906A (ja) 受信装置
JP4381669B2 (ja) 受信装置
JPH11511937A (ja) ビデオ通信ネットワーク
JP3254377B2 (ja) 受信装置
JP3396350B2 (ja) Fm多重放送受信機のダイバーシティ装置
JPH10190505A (ja) 衛星放送受信装置
JPH07212800A (ja) 放送方式判別装置
JPH09326716A (ja) Fm多重ラジオ受信機
KR0175804B1 (ko) 알디에스의 자동동조 제어방법
JP3096881B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JP2848645B2 (ja) 音声多重信号切換装置
KR100227346B1 (ko) 디지탈 위성방송 수신장치
JP2000041021A (ja) 受信機
JPS6236932A (ja) 衛星放送受信装置
KR950006911Y1 (ko) 텔레비젼 및 오디오 시스템의 무선 송수신 장치
JP2001339223A (ja) 衛星電波受信方法および衛星電波受信装置
JP2009077215A (ja) 受信装置および受信方法
JP3255794B2 (ja) Fm多重放送受信機
JPH09200102A (ja) 移動用テレビのダイバーシチ装置
JPS62279721A (ja) Fm放送受信機