JP2586333B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JP2586333B2
JP2586333B2 JP6123308A JP12330894A JP2586333B2 JP 2586333 B2 JP2586333 B2 JP 2586333B2 JP 6123308 A JP6123308 A JP 6123308A JP 12330894 A JP12330894 A JP 12330894A JP 2586333 B2 JP2586333 B2 JP 2586333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
digital cellular
power amplifier
main body
cellular system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6123308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07307981A (ja
Inventor
秀彦 乘松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6123308A priority Critical patent/JP2586333B2/ja
Priority to DE69526282T priority patent/DE69526282T2/de
Priority to EP95106570A priority patent/EP0682458B1/en
Priority to AU17851/95A priority patent/AU691883B2/en
Priority to CA002148673A priority patent/CA2148673A1/en
Priority to KR1019950011609A priority patent/KR0158785B1/ko
Priority to US08/440,215 priority patent/US5640686A/en
Publication of JPH07307981A publication Critical patent/JPH07307981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586333B2 publication Critical patent/JP2586333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタルセルラ方式の
通信を行う携帯型の無線通信装置に関し、特に他のディ
ジタルセルラ方式のシステムを利用可能とした無線通信
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の通信方式の多様化に伴い、1台の
通信装置で異なる通信方式に対応できるようにした通信
装置が提案されている。例えば、特開平6−21880
号公報に記載されている通信装置では、主通信装置が1
つのセルラ方式、若しくはディジタルセルラ方式に対応
し、この主通信装置に副通信装置を付加することで別の
セルラ方式、若しくはディジタルセルラ方式に対応する
ように構成されている。また、特開平5−252107
号公報に記載されている通信装置は、単体ではアナログ
移動電話機として動作し、拡張無線装置を接続したとき
にはディジタル方式の送受信を行うディジタル移動電話
機として動作するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の無線
通信装置では、主通信装置に副通信装置を付加し、或い
はアナログ移動電話機に拡張無線装置を付加する構成と
されているが、いずれも本来的には独立して動作される
装置を結合させることによって異なる通信方式に対応さ
せているものであり、縦続的に接続されている信号系の
ある部分からアンテナまでの間については独立して完全
に2つの系を有することになる。このため、その間に共
通的な構成部分が含まれていたとしても、各系がそれぞ
れ独立した構成部品で構成されているため、これらを共
通化することはできず、結果として共通構成部品を二重
に備えることになり、経済的には好ましいものではな
い。
【0004】この場合、共通構成部品を本来の通信装置
と、付加する装置とで共用させる構成とすると、これら
の共通部品を介して通信装置と付加装置との間での信号
のパス数とパス長が大きくなり、特に高周波を取り扱う
通信装置では特性の劣化が生じ易いものとなる。また、
近年のように各種構成部品がハイブリッド化されている
通信装置に、このような共通部品を共用する構成を適用
することは、却って装置の構成を複雑化させることにな
る。
【0005】したがって、現在では異なる通信方式にそ
れぞれ専用の装置を備えることが逆に経済的、特性的に
好ましいと言える場合も生じているが、例えば同じディ
ジタル通信方式で、単にセルラ方式が異なる場合のよう
に、両セルラ方式間では単に周波数、出力、制御プロト
コルの一部が異なるような場合にもそれぞれ専用の通信
装置を備えることは、経済的には好ましいものではな
く、共通部品の共用化を図ることが望まれる。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、異なる通信方式にそれ
ぞれ対応することができ、かつ経済的に有利な無線通信
装置を提供することにある。また、本発明の他の目的
は、異なるセルラ方式に対応でき、かつ経済的に有利な
無線通信装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の無線通信装置
は、第1のディジタルセルラ方式の通信が可能な通信装
置本体と、これと異なる第2のディジタルセルラ方式の
通信を行う際に前記通信装置本体に取着される付加装置
とを備えており、通信装置本体の構成部品の一部は第1
のディジタルセルラ方式及び第2のディジタルセルラ方
式にそれぞれ対応できるように切替使用が可能な構成と
され、かつ他の一部は付加装置と切り替えられて第2の
ディジタルセルラ方式に対応されるように構成したこと
を特徴とする。
【0008】例えば、通信装置本体に設けられた各種の
フィルタは第1及び第2のディジタルセルラ方式に対応
して帯域が変化可能な可変帯域フィルタで構成され、か
つCPUは第1及び第2のディジタルセルラ方式に対応
してプロトコルが変更可能に構成され、送信系の電力増
幅器は第1のディジタルセルラ方式に対応した構成とさ
れ、付加装置の電力増幅器は第2のディジタルセルラ方
式に対応した構成とれ、前記送信系の電力増幅器と付加
装置の電力増幅器とを切替可能に構成する。
【0009】ここで、通信装置本体には付加装置が付加
された状態を検出する検出器が設けられ、検出器から検
出信号が出力されたときに可変帯域フィルタとプロトコ
ルの変更を行い、かつ通信装置本体の電力増幅器と付加
装置の電力増幅器とを切替接続するように構成すること
が好ましい。
【0010】
【作用】第1のディジタルセルラ方式での通信は通信装
置本体のみで実行でき、第2のディジタルセルラ方式で
の通信は通信装置本体の構成部品の一部やそのプロトコ
ルを第2のディジタルセルラ方式に対応できるように切
り替え、かつ構成部品の他の一部を付加装置に切り替え
ることで実行でき、通信装置の共通部品を多くして経済
的に第1及び第2のディジタルセルラ方式での通信を可
能とする。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の無線通信装置の一実施例のブロッ
ク構成図である。この無線通信装置は、通信装置本体1
と、この通信装置本体1に対して付加される付加装置2
とで構成されている。前記通信装置本体1にはアンテナ
101が設けられており、更に、キー,ディスプレイを
含むMMI(マン・マシン・インターフェース)102
と、音声信号と電気信号を相互に変換する送話器や受話
器等の音響部103と、所定のデータを記憶するROM
やRAM等で構成される記憶手段104と、通信に必要
なプロトコルを制御するCPU105と、このCPU1
05の制御により後述する送信系と受信系の制御を行う
制御ブロック106とを備えている。
【0012】受信系は、前記アンテナ101に接続され
て受信信号を帯域制限するフィルタと107、受信信号
を増幅する増幅器108と、増幅された信号に含まれる
妨害波を除去するフィルタ109と、受信信号を受信I
F信号に周波数変換するミキサ110とを備える。ま
た、送信系は送信IF信号を高周波信号に周波数変換す
るミキサ111と、帯域制限するフィルタ112と、所
要の高周波電力にまで増幅を行う電力増幅器113と、
最終的に帯域制限を行うフィルタ114とを備える。こ
こでは、電力増幅器113は2Wの電力出力のものが用
いられている。
【0013】また、送受共通系として前記送信IF信号
と受信IF信号の処理を行う送受信IF部115と、前
記ミキサ110,111にローカル信号を出力するシン
セサイザ116とを備えている。このシンセサイザ11
6は前記制御ブロック106からの制御信号によりその
発振周波数が変化制御されるように構成される。
【0014】ここで、前記フィルタ107,109,1
12,114は前記制御ブロック106から出力される
制御信号によりその帯域が変化制御される可変帯域フィ
ルタとして構成される。また、送信系の電力増幅器11
3は、前記制御ブロック106からの制御信号により切
替動作される切替スイッチ117の一方の切替端子に接
続されており、この切替スイッチ117の他方の切替端
子には通信装置本体1に付加される付加装置2に設けら
れた付加電力増幅器201が接続可能とされている。な
お、通信装置本体1には付加装置2が付加された状態を
検出する検出器118が設けられ、前記CPU105に
検出信号を入力させる。この検出器118としては、リ
ミットスイッチやフォトインタラプタ等が用いられ、付
加装置2が通信装置本体1の筐体等に取着された状態を
検出する。
【0015】前記フィルタ107,109,112,1
14を構成する可変帯域フィルタの一例を図2の回路図
に示す。共振器301,302をコンデンサ303,3
04とコイル305とで結合して所要の帯域特性を持た
せているものである。入力306よりバイアスを与える
とバラクタダイオード308はその容量を変化させ、結
果的に入力306、出力307間の帯域特性を変えるこ
とになる。また、図3は可変インダクタの一例の回路図
であり、コイル401の中間にバラクタダイオード40
2を接続しており、コントロール入力403より加えら
れるバイアスに応じてそのインダクタンスを変化させ
る。この可変インダクタを利用して前記可変帯域フィル
タを構成してもよい。
【0016】また、前記付加装置2に設けられている電
力増幅器201は、通信装置本体1に設けられた電力増
幅器113とは異なる出力電力のもの、ここでは1Wの
出力電力のものが用いられている。この付加装置2は通
信装置本体1にコネクタ等により取着でき、取着された
ときには電力増幅器201の入出力端がぞれぞれ前記し
た切替スイッチ117の他方の切替端子に接続される。
また、付加装置2を通信装置本体1に取着したときに
は、前記検出器118からCPU105に向けて所定の
信号が出力される。
【0017】以上の構成の無線通信装置の動作を説明す
る。送信系においては、音響装置103により送話器に
入力される音声は電気信号に変換され、CPU105、
制御ブロック106を経てシステムに固有なディジタル
信号列に変換され、送受信IF部115にて変調、帯域
制限等がかけられ、ミキサ111に送られる。ミキサ1
11では、制御ブロック106の制御によりシンセサイ
ザ116から出力されるローカル信号とIF信号が混合
され回線周波数の信号が作成される。このローカル信号
は必要とされる通信チャンネルに合う周波数に制御され
る。周波数変換された信号はフィルタ112を経て電力
増幅器113で増幅され、更にフィルタ114を経てア
ンテナ101より送信される。
【0018】一方、受信系はアンテナ101で受信され
た信号がフィルタ107、増幅器108、フィルタ10
9を通して妨害波除去、信号の増幅が行なわれる。そし
て、ミキサ110においてシンセサイザ116から出力
されるローカル信号と混合されてIF周波数の信号とさ
れ、送受信IF部115に入力される。ここで、帯域制
限、復調等を行い、制御ブロック106に入力され、C
PU105、記憶手段104と共にシステム固有な手順
により復号化され、音響装置103の受話器により音声
信号となる。
【0019】ここで、通信装置本体1が単体で通信を行
えるディジタルセルラ方式をGSMとする。また、この
方式とは異なる別のディジタルセルラ方式をPCNとす
る。GSMとPCNの移動機の違いは、無線周波数がG
SMは900MHz帯であるのに対しPCNは1.8G
Hz帯であり、また、出力電力がGSMはクラス4で2
Wであるのに対しPCNはクラス1で1Wである。その
他、両者間には若干のプロトコル差があるだけでその他
は共通である。
【0020】したがって、通信装置本体1を単独で用い
てGSMでの通信を行う場合には、付加装置2は付加さ
れていないため、検出器118からCPU105には信
号が入力されず、したがって制御ブロック106からは
切替スイッチ117が通信装置本体1に内蔵の電力増幅
器113に接続されるような制御信号が出力される。こ
れにより、送信系から送信される信号はこの電力増幅器
113により2Wの電力で送信されることになる。ま
た、このとき、制御ブロック106からはGSMに対応
する周波数制御信号が各フィルタ107,109,11
2,114に出力される。このため、各フィルタでは、
図2に示した入力306に所定のバイアスが供給され、
バラクタダイオード308の容量値が変化されることで
所定の帯域となる。この場合、GSMに対応して900
MHz帯の帯域とされる。更に、これと同時にCPU1
05ではそのプロトコルがGSMに対応したものが設定
される。これにより、通信装置本体1のみを用いたとき
には、GSMのディジタルセルラ方式の通信が実行され
る。
【0021】一方、付加装置2が通信装置本体1に取着
されると、検出器118がこれを検出して信号をCPU
105に出力する。これにより、制御ブロック106か
らはPCNに対応する制御信号が出力され、切替スイッ
チ117が切替動作され、付加装置2の電力増幅器20
1が送信系に接続されることになる。また、制御ブロッ
ク106からの信号によりシンセサイザ116の発振周
波数も変化され、ミキサ110,111におけるローカ
ル信号の周波数が変化される。これにより、送信信号は
PCNに対応した1Wの電力で送信が行われる。また、
これと同時に、各フィルタ107,109,112,1
14には異なるバイアスが供給されるため、各フィルタ
のバラクタダイオードの容量値が変化され、各フィルタ
はPCNに対応した1.8GHz帯の帯域に設定され
る。更に、CPU105においてもPCNに対応したプ
ロトコロルに設定される。この結果、付加装置2が付加
された通信装置はPCNのディジタルセルラ方式の通信
が実行される。
【0022】したがって、この実施例の無線通信装置で
は、通信装置本体1のフィルタ107,109,11
2,114を可変させ、かつシンセサイザ116の発振
周波数を変化させ、更にこれと同時に電力増幅器113
を付加装置2に設けた異なる電力の電力増幅器201に
切り替え、更にCPU105の内部でのプロトコルを変
更させることにより、ディジタルセルラ方式のGSMと
PCNとに対応した通信を行うことができる。そして、
GSMからPCNの切替では、付加装置2を通信装置本
体1に付加すれば、検出器118からの検出信号により
CPU105が各フィルタ及びプロトコルの変更を行な
い、かつ切替スイッチ117の切り替えを行うため、そ
の変更を自動的に行うことができる。
【0023】また、GSMとPCNとでは、通信装置本
体1をそのまま動作させて通信を行っており、電力増幅
器を変更するのみであるため、GSMとPCNとで異な
る通信装置を設備する必要がなく、経済的にも有利なも
のとなる。また、電力増幅器は通常では1つのデバイス
として構成されるものであるため、付加装置として通信
装置本体に付加した場合でも、通信装置全体が大型化さ
れることはなく、またその電気回路が複雑化されること
もなく、信号のパス数や長さが大きくなって特性劣化が
生じることは殆どない。
【0024】なお、以上の説明において、付加装置の電
力増幅器は各種電源、及び制御を必要とするが、これは
通信装置本体より供給可能である。この構成については
本発明の本質的なものではないため省略している。ま
た、電力増幅器に、可変増幅型のものを用いれば、単一
の電力増幅器をGSMとPCNとで兼用して使用するこ
とも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1のデ
ィジタルセルラ方式での通信は通信装置本体のみで実行
でき、第2のディジタルセルラ方式での通信は通信装置
本体の構成部品の一部やそのプロトコルを第2のディジ
タルセルラ方式に対応できるように切り替え、かつ構成
部品の他の一部を付加装置に切り替えることで実行でき
るように構成しているので、第1及び第2の異なるディ
ジタルセルラ方式での通信を可能とする一方で、通信装
置本体における共通構成部品を多くし、経済的に有利な
通信装置が構成できる。
【0026】通信装置本体に設けられた各種のフィルタ
は第1及び第2のディジタルセルラ方式に対応して帯域
が変化可能な可変帯域フィルタで構成され、かつCPU
は第1及び第2のディジタルセルラ方式に対応してプロ
トコルが変更可能に構成され、送信系の電力増幅器は第
1のディジタルセルラ方式に対応した構成とされ、付加
装置の電力増幅器は第2のディジタルセルラ方式に対応
した構成とされるので、第1及び第2のディジタルセル
ラ方式を切り替える際には送信系の電力増幅器と付加装
置の電力増幅器とを切り替えればよく、付加装置として
電力増幅器を設けるだけでよく、経済的に極めて有利な
ものとなる。
【0027】また、通信装置本体には付加装置が付加さ
れた状態を検出する検出器が設けられ、検出器から検出
信号が出力されたときに可変帯域フィルタとプロトコル
の変更を行い、かつ通信装置本体の電力増幅器と付加装
置の電力増幅器とを切替接続するように構成することに
より、付加装置を通信装置本体に取着すれば自動的に第
1のディジタルセルラ方式から第2のディジタルセルラ
方式に切り替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信装置の一実施例のブロック回
路図である。
【図2】可変帯域フィルタの一例の回路図である。
【図3】可変インダクタの一例の回路図である。
【符号の説明】
1 通信装置本体 2 付加装置 101 アンテナ 105 CPU 106 制御ブロック 107,109,112,114 フィルタ 113 電力増幅器 116 シンセサイザ 117 切替スイッチ 118 検出器 201 電力増幅器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−199141(JP,A) 特開 平6−13963(JP,A) 特開 平3−93328(JP,A) 特開 平3−35627(JP,A) 特開 平4−335723(JP,A) 特開 平2−159155(JP,A) 特開 平3−117119(JP,A) 特開 平4−334133(JP,A) 特開 平5−252106(JP,A) 実開 平3−443(JP,U) 特表 昭63−501258(JP,A) 米国特許4972455(US,A) 米国特許4989230(US,A) 欧州特許出願公開541305(EP,A) 欧州特許出願公開678974(EP,A) IEEE COMMUNICATIO NS MAGAZINE NOVEMB ER1993VOL.31,NO.11,P.76 −83,TABLE1

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のディジタルセルラ方式の通信が可
    能な通信装置本体と、これと異なる第2のディジタルセ
    ルラ方式の通信を行う際に前記通信装置本体に取着され
    る付加装置とを備え、前記通信装置本体の構成部品の一
    部は第1のディジタルセルラ方式及び第2のディジタル
    セルラ方式にそれぞれ対応できるように切替使用が可能
    な構成とされ、かつ他の一部は前記付加装置と切り替え
    られて第2のディジタルセルラ方式に対応されるように
    構成したことを特徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】 通信装置本体に設けられた各種のフィル
    タは第1及び第2のディジタルセルラ方式に対応して帯
    域が変化可能な可変帯域フィルタで構成され、かつCP
    Uは第1及び第2のディジタルセルラ方式に対応してプ
    ロトコルが変更可能に構成され、送信系の電力増幅器は
    第1のディジタルセルラ方式に対応した構成とされ、付
    加装置の電力増幅器は第2のディジタルセルラ方式に対
    応した構成とれ、前記送信系の電力増幅器と付加装置の
    電力増幅器とを切替可能に構成してなる請求項1の無線
    通信装置。
  3. 【請求項3】 通信装置本体には付加装置が付加された
    状態を検出する検出器が設けられ、検出器から検出信号
    が出力されたときに前記可変帯域フィルタとプロトコル
    の変更を行い、かつ通信装置本体の電力増幅器と付加装
    置の電力増幅器とを切替接続する請求項2の無線通信装
    置。
  4. 【請求項4】 通信装置本体の可変帯域フィルタとプロ
    トコルはGSMとPCNにそれぞれ対応して変化可能と
    され、通信装置本体の電力増幅器はGSMに対応した規
    格とされ、付加装置の電力増幅器はPCNに対応した規
    格とされてなる請求項2または3の無線通信装置。
JP6123308A 1994-05-13 1994-05-13 無線通信装置 Expired - Lifetime JP2586333B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123308A JP2586333B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 無線通信装置
DE69526282T DE69526282T2 (de) 1994-05-13 1995-05-02 Funkkommunikationseinrichtung
EP95106570A EP0682458B1 (en) 1994-05-13 1995-05-02 Radio communication device
AU17851/95A AU691883B2 (en) 1994-05-13 1995-05-03 Radio communication device
CA002148673A CA2148673A1 (en) 1994-05-13 1995-05-04 Radio communication device
KR1019950011609A KR0158785B1 (ko) 1994-05-13 1995-05-11 무선통신장치
US08/440,215 US5640686A (en) 1994-05-13 1995-05-12 Radio communication device capable of communication in a plurality of communication systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123308A JP2586333B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07307981A JPH07307981A (ja) 1995-11-21
JP2586333B2 true JP2586333B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=14857331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123308A Expired - Lifetime JP2586333B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 無線通信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5640686A (ja)
EP (1) EP0682458B1 (ja)
JP (1) JP2586333B2 (ja)
KR (1) KR0158785B1 (ja)
AU (1) AU691883B2 (ja)
CA (1) CA2148673A1 (ja)
DE (1) DE69526282T2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3382764B2 (ja) * 1995-10-27 2003-03-04 松下電器産業株式会社 無線移動機
GB2310342A (en) * 1996-02-16 1997-08-20 Northern Telecom Ltd Dual mode radio transceiver front end
FR2745131A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-22 Philips Electronics Nv Appareil de radio-telephonie multimode
US5978679A (en) * 1996-02-23 1999-11-02 Qualcomm Inc. Coexisting GSM and CDMA wireless telecommunications networks
FI117841B (fi) * 1996-07-18 2007-03-15 Nokia Corp Järjestely radiotaajuisen signaalin lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi kahdella taajuusalueella
US6061575A (en) * 1996-11-06 2000-05-09 Ericsson Inc. Frequency synthesizer circuit for mobile stations
US5960364A (en) * 1996-11-08 1999-09-28 Ericsson Inc. Satellite/cellular phone using different channel spacings on forward and return links
EP0852448A1 (en) * 1997-01-02 1998-07-08 Nokia Mobile Phones Ltd. User terminal for mobile communications
SE508290C2 (sv) * 1997-01-21 1998-09-21 Ericsson Telefon Ab L M Mottagaranordning för två frekvensband
US6029052A (en) * 1997-07-01 2000-02-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multiple-mode direct conversion receiver
US6188877B1 (en) 1997-07-03 2001-02-13 Ericsson Inc. Dual-band, dual-mode power amplifier with reduced power loss
US6091966A (en) * 1997-09-29 2000-07-18 Ericsson, Inc. Dual-band, dual-mode power amplifier
US6298244B1 (en) 1997-07-03 2001-10-02 Ericsson Inc. Dual-band, dual-mode power amplifier
US6151484A (en) 1997-08-08 2000-11-21 Ericsson Inc. Communications apparatus and methods for adaptive signal processing based on mobility characteristics
US6108562A (en) * 1997-08-15 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Travel converter for a mobile telephone
KR19990042237A (ko) * 1997-11-26 1999-06-15 윤종용 가변 대역통과필터를 이용한 이동통신시스템의 기지국수신장치
JPH11285066A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Kokusai Electric Co Ltd 移動通信装置
DE19823049C2 (de) 1998-05-22 2000-09-21 Ericsson Telefon Ab L M Leistungsverstärker-Ausgangsschaltung zur Unterdrückung von Oberschwingungen für eine Mobilfunkeinheit mit Doppelbandbetrieb und Verfahren zum Betreiben derselben
FI106830B (fi) * 1998-06-16 2001-04-12 Nokia Networks Oy Menetelmä viestinnän ohjaukseen ja viestintäjärjestelmä
JP2000059106A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Murata Mfg Co Ltd アンテナ共用器及び通信機装置
US6304748B1 (en) * 1998-09-23 2001-10-16 Conexant Systems, Inc. Transmitter circuitry for a cellular phone
US6587441B1 (en) 1999-01-22 2003-07-01 Technology Alternatives, Inc. Method and apparatus for transportation of data over a managed wireless network using unique communication protocol
US6330700B1 (en) 1999-05-18 2001-12-11 Omnipoint Corporation Out-of-band forward error correction
US6314535B1 (en) * 1999-05-18 2001-11-06 Xircom Wireless, Inc. Dynamic forward error correction
SE521254C2 (sv) * 1999-08-13 2003-10-14 Ericsson Telefon Ab L M Gränssnitt mellan mobiltelefon och olika nätverksstandarder
US6738601B1 (en) * 1999-10-21 2004-05-18 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with floating MOSFET capacitors
GB2362544A (en) * 2000-05-17 2001-11-21 Roke Manor Research Filtering module for multi-mode communiction terminal
US6996158B2 (en) * 2001-02-22 2006-02-07 Freescale Semiconductors, Inc. Signal detection using a CDMA receiver
WO2003001688A2 (en) * 2001-06-20 2003-01-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Communications device
GB2376823B (en) * 2001-06-20 2005-05-18 Ericsson Telefon Ab L M Communications device
US20030078037A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Auckland David T. Methodology for portable wireless devices allowing autonomous roaming across multiple cellular air interface standards and frequencies
DE60129342T2 (de) * 2001-12-05 2008-03-20 Sony Deutschland Gmbh FM-Empfänger mit digitaler Bandbreitensteuerung
KR20030058414A (ko) * 2001-12-31 2003-07-07 삼성전자주식회사 가변 대역 통과 필터를 이용한 다중 주파수 대역 송수신장치
GB2394133A (en) * 2002-10-17 2004-04-14 Toumaz Technology Ltd Radio receiver with reconfigurable filtering arrangement
US7272375B2 (en) 2004-06-30 2007-09-18 Silicon Laboratories Inc. Integrated low-IF terrestrial audio broadcast receiver and associated method
US10009814B1 (en) 2004-09-03 2018-06-26 Sprint Spectrum L.P. Multi-mode mobile station and method of changing its network connectivity using a network acknowledgement
WO2006085139A2 (en) 2004-12-22 2006-08-17 Nokia Corporation Interoperability improvement between receivers and transmitters in a mobile station
GB2453622B (en) * 2008-08-21 2009-09-16 Cambridge Silicon Radio Ltd Tuneable filter
US9166471B1 (en) 2009-03-13 2015-10-20 Rf Micro Devices, Inc. 3D frequency dithering for DC-to-DC converters used in multi-mode cellular transmitters
US8538422B1 (en) 2009-04-14 2013-09-17 Sprint Communications Company L.P. Reallocation of resources for dual-mode wireless devices
US8548398B2 (en) 2010-02-01 2013-10-01 Rf Micro Devices, Inc. Envelope power supply calibration of a multi-mode radio frequency power amplifier
US8538355B2 (en) 2010-04-19 2013-09-17 Rf Micro Devices, Inc. Quadrature power amplifier architecture
US9214865B2 (en) 2010-04-20 2015-12-15 Rf Micro Devices, Inc. Voltage compatible charge pump buck and buck power supplies
US8947157B2 (en) 2010-04-20 2015-02-03 Rf Micro Devices, Inc. Voltage multiplier charge pump buck
US9030256B2 (en) 2010-04-20 2015-05-12 Rf Micro Devices, Inc. Overlay class F choke
US8983407B2 (en) 2010-04-20 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Selectable PA bias temperature compensation circuitry
US8942650B2 (en) 2010-04-20 2015-01-27 Rf Micro Devices, Inc. RF PA linearity requirements based converter operating mode selection
US9214900B2 (en) 2010-04-20 2015-12-15 Rf Micro Devices, Inc. Interference reduction between RF communications bands
US8942651B2 (en) 2010-04-20 2015-01-27 Rf Micro Devices, Inc. Cascaded converged power amplifier
US9184701B2 (en) 2010-04-20 2015-11-10 Rf Micro Devices, Inc. Snubber for a direct current (DC)-DC converter
US9048787B2 (en) 2010-04-20 2015-06-02 Rf Micro Devices, Inc. Combined RF detector and RF attenuator with concurrent outputs
US8913967B2 (en) 2010-04-20 2014-12-16 Rf Micro Devices, Inc. Feedback based buck timing of a direct current (DC)-DC converter
US9553550B2 (en) 2010-04-20 2017-01-24 Qorvo Us, Inc. Multiband RF switch ground isolation
US8983410B2 (en) 2010-04-20 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Configurable 2-wire/3-wire serial communications interface
US9900204B2 (en) 2010-04-20 2018-02-20 Qorvo Us, Inc. Multiple functional equivalence digital communications interface
US8958763B2 (en) 2010-04-20 2015-02-17 Rf Micro Devices, Inc. PA bias power supply undershoot compensation
US9008597B2 (en) 2010-04-20 2015-04-14 Rf Micro Devices, Inc. Direct current (DC)-DC converter having a multi-stage output filter
US9077405B2 (en) * 2010-04-20 2015-07-07 Rf Micro Devices, Inc. High efficiency path based power amplifier circuitry
US9577590B2 (en) 2010-04-20 2017-02-21 Qorvo Us, Inc. Dual inductive element charge pump buck and buck power supplies
US8989685B2 (en) 2010-04-20 2015-03-24 Rf Micro Devices, Inc. Look-up table based configuration of multi-mode multi-band radio frequency power amplifier circuitry
US9362825B2 (en) 2010-04-20 2016-06-07 Rf Micro Devices, Inc. Look-up table based configuration of a DC-DC converter
US9065505B2 (en) 2012-01-31 2015-06-23 Rf Micro Devices, Inc. Optimal switching frequency for envelope tracking power supply

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972455A (en) 1989-06-23 1990-11-20 Motorola, Inc. Dual-bandwidth cellular telephone
US4989230A (en) 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029233A (en) * 1987-10-09 1991-07-02 Motorola, Inc. Radio arrangement having two radios sharing circuitry
US5249302A (en) * 1987-10-09 1993-09-28 Motorola, Inc. Mixed-mode transceiver system
US5155860A (en) * 1988-12-27 1992-10-13 Cellular Communications Corporation Cellular portable telephone battery pack and programmer interface
FI82573C (fi) * 1989-05-17 1991-03-11 Nokia Mobira Oy Kretsanordning vid en mobiltelefon foer ett allmaeneuropeiskt digitalt mobiltelefonsystem.
JPH0773387B2 (ja) * 1989-12-26 1995-08-02 日本電気株式会社 携帯電話装置
SE466427B (sv) * 1990-06-25 1992-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Handfrigoeringsmodul foer en mobiltelefon
US5175872A (en) * 1991-03-28 1992-12-29 Motorola, Inc. Combined trunked/cellular communication unit
US5228074A (en) * 1991-04-15 1993-07-13 Sony Corporation Dual mode cellular telephone apparatus
DE4119094C2 (de) * 1991-06-10 1996-01-04 Daimler Benz Aerospace Ag Intelligentes Fernmeß- und Stellsystem
FI91819C (fi) * 1991-11-05 1994-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kahden eri taajuusalueella toimivan digitaalisen radiopuhelimen taajuuksien muodostamiseksi
JPH05199141A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Sony Corp 周波数変換装置及び送受信装置
JP3019889B2 (ja) * 1992-03-03 2000-03-13 ソニー株式会社 移動電話機
JPH0621880A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Sony Corp 通信装置
JP2833397B2 (ja) * 1993-01-29 1998-12-09 三菱電機株式会社 携帯機
US5422931A (en) * 1993-09-22 1995-06-06 Hughes Aircraft Company Dual mode portable cellular telephone having switch control of the rf signal path to effectuate power savings

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989230A (en) 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US4972455A (en) 1989-06-23 1990-11-20 Motorola, Inc. Dual-bandwidth cellular telephone

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE COMMUNICATIONS MAGAZINE NOVEMBER1993VOL.31,NO.11,P.76−83,TABLE1

Also Published As

Publication number Publication date
US5640686A (en) 1997-06-17
AU691883B2 (en) 1998-05-28
DE69526282D1 (de) 2002-05-16
EP0682458A3 (ja) 1995-12-20
EP0682458B1 (en) 2002-04-10
JPH07307981A (ja) 1995-11-21
CA2148673A1 (en) 1995-11-14
KR950035153A (ko) 1995-12-30
EP0682458A2 (en) 1995-11-15
AU1785195A (en) 1995-11-23
KR0158785B1 (ko) 1998-12-01
DE69526282T2 (de) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586333B2 (ja) 無線通信装置
US5974305A (en) Dual band architectures for mobile stations
KR100201814B1 (ko) 삼중 겸용 휴대전화기의 무선신호 처리장치
JPH09200070A (ja) 受信回路
JPH0918397A (ja) 移動無線機のマルチバンド高周波回路
JPH1065749A (ja) 受信回路
JPH10242882A (ja) 通信信号を受信する方法および装置
US6510310B1 (en) Dual mode phone architecture utilizing a single transmit-receive switch
JPH07221684A (ja) 移動体通信の無線端末装置
JPH1066156A (ja) モード対応型電話機
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
US20050107115A1 (en) Mobile multimode terminal with joint power amplifier
CN115664451A (zh) 射频前端电路、设备终端及芯片
KR20020095556A (ko) 개별적 송,수신 안테나를 구비한 무선 통신단말기
JP3384723B2 (ja) デュアルバンド無線通信装置
JP3753050B2 (ja) 通信装置
KR20000066422A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 차량 원격 제어장치
JPH09275351A (ja) 複数モード移動無線機
JPH05268151A (ja) ラジオ付き無線電話装置
KR100421960B1 (ko) 휴대폰과 무전기 기능이 혼용된 통신단말기
JPH06164441A (ja) コードレス電話用子機
JP2845656B2 (ja) 自動車電話装置
JP2004180135A (ja) マルチ周波数無線送信機および受信機
KR100652001B1 (ko) 이동 단말기의 대역 필터 및 그 제어 방법
JP2004289595A (ja) アンテナ回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term