JPS5824949B2 - 半導体装置の絶縁膜エッチング方法 - Google Patents

半導体装置の絶縁膜エッチング方法

Info

Publication number
JPS5824949B2
JPS5824949B2 JP52129004A JP12900477A JPS5824949B2 JP S5824949 B2 JPS5824949 B2 JP S5824949B2 JP 52129004 A JP52129004 A JP 52129004A JP 12900477 A JP12900477 A JP 12900477A JP S5824949 B2 JPS5824949 B2 JP S5824949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
etching
semiconductor substrate
photoresist layer
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52129004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5461876A (en
Inventor
奥田亘宏
崎山恵三
清水宏明
藤本好司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP52129004A priority Critical patent/JPS5824949B2/ja
Publication of JPS5461876A publication Critical patent/JPS5461876A/ja
Publication of JPS5824949B2 publication Critical patent/JPS5824949B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体基板上に形成された絶縁膜のエツチング
方法に関し、主にMOSトランシタを組み込んだ半導体
装置において、各トランジスタ間等を電気的接続するA
A配線の断線を防止し、信頼性の向上を図ることを目的
とした絶縁膜のエツチング方法である。
一般にIC及びLSI等の半導体装置の製造工程におい
て、半導体基板に組み込まれた各回路素子を相互に電気
的接続するため、半導体基板表面を被っている絶縁膜を
−°部除去して電極導出端とし、該電極導出端から絶縁
膜を跨いでA7等の導体を設けることによって回路素子
相互間の配線及び外部端子への電気信号の入出力導線が
設けられている。
ここで半導体基板を被っている絶縁膜の一部を除去する
際、従来からフォトリン技術及びエツチング技術に依っ
ているが、エツチングによって形成され4絶縁膜の側壁
は、第1図に示す如く絶縁膜1の上面に対して極めて急
峻な形状となり、特に第2図に示す如くオーバエツチン
グやエツチング速度が絶縁膜1の厚さ方向に対する方■
、が広がり方向の速度Vpよりも大きい場合には、更に
顕著に現われる。
両図で2は半導体基板、3はホトレジスト層である。
上記のように急峻な側壁を備えた絶縁膜に沿ってAt蒸
着等による配線を形成した場合、側壁エツジのために配
線が断線し易く、装置の動作を不安定なものにさせると
共に信頼性を著しく低下させ、また装置の歩留りをも悪
化させる。
上記のような問題に対して、絶縁膜のエツチング側壁に
傾斜を形成して段差の変化を滑らかにするテーパーエツ
チングも提案されている。
例えば、ホトレジスト層と絶縁膜との被着界面に対して
濡れの良好なエツチング液、即ち:)被着界面方向への
絶縁膜のエツチング速度が厚さ方向のエツチング速度よ
り大きいエツチング液を適用する方法、ii ) 2種
類のエツチング液を使用して、まず始めに通常のエツチ
ング液を使用して第3図の破線で示す第1のエツチング
を行ない、続いて1)の方法で使用したエツチング液を
使用してホトレジストと絶縁膜の界面を選択的にエツチ
ングする方法、或いは111)第4図に示す如く絶縁膜
1a(例えばSiO□)の上に更にエツチング速度の大
きい絶縁膜1b(例えばリンガラス)を形成して2層構
造とし、ホトレジスト3をマスクとしてエツチングする
方法がある。
しかしいずれのテーパーエツチング方法も寸法制御が困
難であり、複雑な処理工程を要し、また絶縁膜やエツチ
ング液に対する制限がある等のために実用化するには問
題があった。
本発明は簡単な工程を付加するのみで上記従来方法にお
ける問題点を解決して、絶縁膜のエツチング側壁におけ
る段差を滑らかにするエツチング方法を提供するもので
、次に実施例を挙げて詳細に説明する。
第5.11 aにおいて2はシリコン半導体基板で、該
半導体基板2には従来公知の技術を適用してMO8斗ラ
ンうスタ等の回路素子が組み込まれ、基板表面がSiO
2等の絶縁膜1で被覆されている。
該絶縁膜1上には更にホトレジスト3が均一に塗布され
、半導体基板に組み込まれた回路素子のパターンを考慮
したパターンが露光されて現像処理され、絶縁膜1上に
ホトレジストのマスクが形成されている。
該ホトレジスト層3をマスクとして上記半導体基板2は
エツチング液に晒され、第5図すに示す如く絶縁膜1は
ホトレジスト層3のパターンに対応した形状に第1のエ
ツチングが施こされる。
上記第1のエツチング処理が行われた後、続いて再度ホ
トレジスト層3が現像される。
該現像工程では、ホトレジスト層3のパターンエツジ部
3aが、上記露光時に受けた光のまわり込み等によって
幾分現像され易くなっており、第5図Cに示す如くエツ
ジ部3bが幅tだけ移動して、ホトレジストのエツチン
グ孔を拡張させる。
そのため第5図すの前工程でホトレジスト層3に被われ
ていた絶縁膜1の側壁端1Aは第5図Cに示す如く露出
される。
この状態で絶縁膜1の側壁端1人は極めて急峻な形状に
なっている。
尚上記ホトレジストのシフト幅tは時間及び温度等の現
像条件によって変化し得るものであるが、通常のIC。
LSI等の半導体装置に適用する場合t=1.6〜2.
0μm程度が最も好ましい。
次に上記再度の現像処理が施こされたホトレジスト層3
をマスクとして半導体基板2が再びエツチング液に晒さ
れ、第2のエツチング工程が施こされる。
該第2のエツチング工程では絶縁膜1の露出した側壁1
Aが順次エツチング除去され、急峻なエツジ部が選択的
なエツチングにより除去されて滑らかになり、第5図d
及びeのような傾斜をもった絶縁膜のエツチング側壁I
B、IB’が形成される。
マスク用ホトレジスト3が除去された後上記第2のエツ
チング工程により形成された滑らかな平面をもった絶縁
膜IB、IB’に添ってM蒸着等の導体が被着され、半
導体基板の回路素子間を電気的接続する配線が形成され
る。
第6図はテーパーエツチングが最も困難であるとされて
いる低温CVD成長によって形成された5i02膜1に
、本発明を実施した場合のエツチング結果を示している
図から明らかなようにSiO□膜1はSi基板2から段
差を伴うことなく滑らかに変化している。
上記5i02膜の実験条件は、CVD SiO2膜の厚
さ1,28m1ホトレジスト層はポジタイプのレジスト
で約1μmの厚さ、露光方法はプロジェクション方式、
エツチング液は第1及び第2エッチング工程共にHF+
NH4F系バッファ液を使用した。
尚、上記工程で適用したプロジェクション方式の露光は
、コン、タクト方式に比べて端部でより薄くなり、ホト
レジスト層の現像によるシフト幅が大きく、本発明によ
る絶縁膜のテーパー形状がより効果的に現われる。
上記本発明によれば、半導体基板上を被う絶縁膜をエツ
チングする方法において、ホトレジスト層をマスクとし
て絶縁膜を第1のエツチング処理し、続いて新たなマス
クを使用することなく、上記ホトレジストのパターニン
グ時に光の回り込みによって生じた変化を利用してレジ
ストパターンのエツジ部を除くべく、上記ホトレジスト
層ターンをシフトさせ、その後絶縁膜に第2回目のエツ
チング処理を施こすことにより、絶縁膜のエツチングに
よって形成された側壁は、段差なく滑らかな傾斜をもっ
て形成されるため、絶縁膜上に設けられる導体は安定に
且つ堅固に被着され、断線等の不慮の事故発生原因を除
去することができる。
従って得られた半導体装置の歩留りを高め、装置の信頼
性及び耐久性の向上を図ることができる。
また工程は従来の1回のエツチングに比べてホトレジス
ト層の現像及び第2回のエツチングが付加されるのみで
あり、複雑な処理工程を追加することなくすぐれた効果
を得る。
更にレジストのパターンシフトに際しても、別途マスク
を使用する必要がないため作業に手間が掛らないだけで
はなく、パターン設計時にパターン合せのマージンを取
る必要がないため、微細加工に与える負担を著しく軽減
することができ、高精度のエツチングを行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来装置の断面図、第3図及び第4
図は従来のテーパーエツチング方式を説明する断面図、
第5図a’−eは本発明の工程を示す断面図、第6図は
本発明の実験結果を示す断面図である。 1・・・・・・絶縁膜、2・・・・・・半導体基板、3
・・・・・・ホトレジスト層、t・・・・・・レジスト
のシフト幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上に形成された絶縁膜を所望のパターン
    にエツチングする方法において、半導体基板上の絶縁膜
    に所望パターンに対応するレジスト層を形成する工程と
    、該レジスト層をマスクとして上記絶縁膜をエツチング
    する第1のエツチング工程と、レジスト層を再度現像し
    て光のまわり込みによって生じた上記パターンの微小エ
    ツジ部tのレジストを除去する工程と、残留しているレ
    ジスト層をマスクとして絶縁膜をエツチングする第2の
    エツチング工程とを備えてなり、絶縁膜のエツチング端
    に滑らかな傾斜を形成することを特徴とする半導体装置
    の絶縁膜エツチング方法。
JP52129004A 1977-10-26 1977-10-26 半導体装置の絶縁膜エッチング方法 Expired JPS5824949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52129004A JPS5824949B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 半導体装置の絶縁膜エッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52129004A JPS5824949B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 半導体装置の絶縁膜エッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5461876A JPS5461876A (en) 1979-05-18
JPS5824949B2 true JPS5824949B2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=14998763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52129004A Expired JPS5824949B2 (ja) 1977-10-26 1977-10-26 半導体装置の絶縁膜エッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824949B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548873B2 (ja) * 1992-10-08 1996-10-30 日本アイ・ビー・エム株式会社 半導体装置のウエット・エッチング方法
JP5954185B2 (ja) * 2012-12-04 2016-07-20 日亜化学工業株式会社 半導体素子の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126184A (en) * 1976-04-15 1977-10-22 Sony Corp Preparation of semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126184A (en) * 1976-04-15 1977-10-22 Sony Corp Preparation of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5461876A (en) 1979-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58210634A (ja) 半導体装置の製造方法
US5427982A (en) Method for fabricating a semiconductor device
JPS5824949B2 (ja) 半導体装置の絶縁膜エッチング方法
JPS5840338B2 (ja) 半導体装置の製造法
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59926A (ja) アルミニウム膜の選択エツチング法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100197538B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100191709B1 (ko) 미세 콘택홀의 형성방법
JPH0119255B2 (ja)
JPS5928358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5874037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61242018A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100226252B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
JPS6010755A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3295172B2 (ja) ドライエッチング方法及び半導体装置の製造方法
JPS6358373B2 (ja)
JPS58197853A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6322067B2 (ja)
JPS61287146A (ja) 多層配線の形成方法
JPH02125614A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6085542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0748518B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61180456A (ja) 半導体装置の製造方法