JPS59926A - アルミニウム膜の選択エツチング法 - Google Patents

アルミニウム膜の選択エツチング法

Info

Publication number
JPS59926A
JPS59926A JP11036682A JP11036682A JPS59926A JP S59926 A JPS59926 A JP S59926A JP 11036682 A JP11036682 A JP 11036682A JP 11036682 A JP11036682 A JP 11036682A JP S59926 A JPS59926 A JP S59926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coated
substrate
etching
aluminum film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11036682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okano
隆 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11036682A priority Critical patent/JPS59926A/ja
Publication of JPS59926A publication Critical patent/JPS59926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法において、その素子表面
に形成するアルミニウム(At)膜の選択エツチング法
に関する。
(b)  従来技術と問題点 半導体集積回路(IC)などの素子では、その上面にA
t配線層を形成するなど、At膜からなる導電体が広く
用いられている。
かようなAt膜をパターンニングする際は、従来At膜
を蒸着法又はスパッタ法で全面被着させた後、フォトプ
ロセスにて所望のレジスト膜マスクを形成し1次いで露
出部分を工、チング除去し、その後にレジスト膜マスク
を除去する方法が採られる。
しかし、このようにフォトプロセスを適用するととは、
それだけ工程が複雑となるから、可能ならばフォトプロ
セスを用いずに選択的にAt膜をパターンニングする方
法が好ましいことは言うまでもない。
(c)  発明の目的 本発明はこのような観点からフォトプロセスを用いるこ
となく、At膜パターンを形成するパターンニング方法
を提唱するものである。
(d)  発明の構成 その目的は、At膜が被着した半導体基板全面をエツチ
ング溶液に浸漬し、絶縁膜上をこ被着したAt膜を残存
し、且つ半導体基板上に直接被着したAt膜を除去する
工程からなる選択エッチング法で達成される。
(e) 発明の実施例 以下、図面を参照し【実施例をこより説明すると、先づ
、第1図(こ示すよう(こシリコン基板1上をこ所望パ
ターンの二酸化シリコン(Si O9)膜2を形成する
。5i02膜に代り、気相成長法で燐シリケートガラス
(PSG)膜を被着させてもよく、要するる絶縁膜であ
ればよい。且つ、その膜厚を約1μmとする。
次いで、第2図に示すようをこスパッタ法又は蒸着法で
、その上面に膜厚1μm程度のAt膜3を被着する。そ
の際、図示のようにSiO□膜2パターンの段差のため
、側面でAt膜は途切れた状態になる。それは下層パタ
ーンの膜厚が、その上に被着する膜と同等かあるいはそ
れより薄い場合をここのような状態に形成されるもので
ある。
次いで、第3図に示すようにlO%アンモニア溶液壷こ
At膜3の被着したシリコン基板lを浸漬すると、直接
シリコン基板l上沓こ被着したAt膜はエツチング除去
されても、Sin、膜2上に被着しているAt膜は約1
(100人の膜厚のみエツチングされて、膜厚9000
λ程度のAt膜が残存せる。即ち、シリコン基板に被着
したAt膜のエツチング速度は絶縁膜上のAt膜エツチ
ング速度より約10倍速くなる。これはシリコン基板が
導体であり、それと接するAt膜がイオン化しゃすいた
めと考えられ、エツチング溶液は上記のアンモニア液の
他、燐酸や塩酸でも同様の現象となり、特に弱酸が、か
ような選択エツチングに有効である。
(f〕 発明の効果 以上の説明のよう(こ、本発明によれば、フォトプロセ
スを用いてレジスト膜マスクを形成する必要がなく、A
t膜をパターンニングすることができるから、これを利
用した半導体素子の新たな製法を開発して、半導体装置
の低価格化などを二役立てることができる。
【図面の簡単な説明】
1’S 1図ないし第3図は本発明にが\る形成工程順
断面図で、図中1はシリコン基板、2は5in2膜、3
はAt膜を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁膜を部分的に被着した半導体基板上にアルミニウム
    膜を被着形成し、該基板を“エツチング液に浸漬して、
    絶縁膜上に被着したアルミニウム膜を残存させ、且つ半
    導体基板上に直接被着したアルミニウム膜を除去する工
    程が含まれてなることを特徴とする、アルミニウム膜の
    選択エツチング法。
JP11036682A 1982-06-25 1982-06-25 アルミニウム膜の選択エツチング法 Pending JPS59926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036682A JPS59926A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 アルミニウム膜の選択エツチング法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036682A JPS59926A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 アルミニウム膜の選択エツチング法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59926A true JPS59926A (ja) 1984-01-06

Family

ID=14533967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036682A Pending JPS59926A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 アルミニウム膜の選択エツチング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147515A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toshiba Corp 負荷時タツプ切換器の蓄勢装置
JPH02178906A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Aichi Electric Co Ltd 負荷時タップ切換装置の蓄勢機構
WO2012133535A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社 東芝 強制投入機構付きの蓄勢機構及び負荷時タップ切換装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147515A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toshiba Corp 負荷時タツプ切換器の蓄勢装置
JPH0457086B2 (ja) * 1984-12-21 1992-09-10 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH02178906A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Aichi Electric Co Ltd 負荷時タップ切換装置の蓄勢機構
JPH0568083B2 (ja) * 1988-12-28 1993-09-28 Aichi Electric Co Ltd
WO2012133535A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社 東芝 強制投入機構付きの蓄勢機構及び負荷時タップ切換装置
JP2012204798A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toshiba Corp 強制投入機構付きの蓄勢機構及び負荷時タップ切換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58210634A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2822430B2 (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPS59926A (ja) アルミニウム膜の選択エツチング法
KR0152919B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100197538B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
KR910006544B1 (ko) 접속창 형성방법
JPS6035825B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5824949B2 (ja) 半導体装置の絶縁膜エッチング方法
JPS6343891B2 (ja)
JPS5928358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0324779B2 (ja)
JPH0249017B2 (ja)
JPS6226843A (ja) 電極金属配線パタ−ンの形成方法
KR100252757B1 (ko) 금속패턴 형성방법
JPS61180456A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS596560A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61288445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59144151A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287146A (ja) 多層配線の形成方法
JPS61137345A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6218034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60150647A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS592351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61216344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6022429B2 (ja) 集積化素子の作成方法